Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

penVから乗換え

2001/10/08 22:44(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

penV800E(100*8)からCeleron1.1Gに乗換えようと思っているんですけど
あまり意味のない事なんでしょうか?スピードはどれぐらい違うものなので
しょうか?くわしい方おしえていただけませんか?

書込番号:320178

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/08 22:56(1年以上前)

セレロンは、2次キャッシュが少ないからペン3のままでいいんじゃないの?

書込番号:320199

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokoさん

2001/10/08 23:17(1年以上前)

う〜う〜 さん さっそくの返事ありがとうございます。
やはりそう思われますか。
実は訳ありでpenVを手放す事になりそうで・・・
新しいCPU購入の予算もありまして・・・
単純に比較したらどんなもんでしょうか?

書込番号:320239

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/08 23:28(1年以上前)

単純に比較してもペン3の方が、早いと思うよ。
あとCeleron1.1Gは、DステップだからBIOSも対応してないと動かないよ。 

書込番号:320256

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokoさん

2001/10/08 23:38(1年以上前)

やはり2次キャッシュが少ない分、乗換えは意味のない事なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:320273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 01:34(1年以上前)

ワードとかの、事務的な仕事では速く感じますよ

書込番号:320495

ナイスクチコミ!0


みつひろさん

2001/10/11 01:53(1年以上前)

単純に比較するとセレロンの方が早いでしょ、セカンドキャッシュを使う処理なんて普通にパソコン使う分には絶対的に出ないですしまず普通の人には違いが分からないレベルです。大体のアプリはクロックに比例するでしょ。でも800から1.2Gは数字で出されないと体感的には大差ないですよ、エンコードとかするなら早いほうが良いですけど。それにDステップなんでBIOSも書き換えないとダメだし。訳ありでPENV手放さないといけないのでしたらCステの今売ってる一番早いセレロン買った方が安いし性能もPENとほぼ同じですし・・・・まぁ長くなりましたけどあくまで参考としてくださ〜い。

書込番号:323557

ナイスクチコミ!0


みつひろさん

2001/10/11 01:55(1年以上前)

すません、1.2Gじゃなくて1.1Gですね

書込番号:323561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

このCPUの交換

2001/10/08 22:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

デルの去年のモデルディメンション4100(ペン3の733mhz ソケット370 インテル815Eチップセット)
でこのCPUは乗せ変え可能でしょうか?
どなたか教えてください!!

書込番号:320177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/08 22:55(1年以上前)

去年の815EチップのマザーボードはチップセットがいわゆるBステップではないので、テュアラティンコアのCPUへの載せ替えは出来ません。

[319857]デルディメンション4100で、のNOBBさんと同じ方でしょうか?

書込番号:320197

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/08 23:01(1年以上前)

CPU (Intel) Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 で3時間も前に質問しておきながら返信を見ないのでしょうか?返信されている人に失礼だと思いませんか?

書込番号:320206

ナイスクチコミ!0


傍観者#1さん

2001/10/08 23:33(1年以上前)

最近あまりに聞き逃げする人が多くないですか?
質問と関係なくてスマン。

書込番号:320259

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/10/09 00:12(1年以上前)

質問者の方へ
・乗りません

[320206]以降の方へ
そのような要求をする方もかなりのものだと思います。

書込番号:320353

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/09 00:25(1年以上前)

数時間前に別の所で同じ質問をしておきながら、そちらの返信をチェックせずに、また同じ質問を別の所でするのをやめて欲しいと言っているだけです。>麗奴さん

書込番号:320373

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/10/09 00:41(1年以上前)

何を根拠に同じ方だと?

書込番号:320409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 01:05(1年以上前)

gate2.osaka.ytv.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
が同じだからでしょう
まぁ。unknownの代わりにこれを入れて偽装も出来るのですが、そんな人はまれでしょうし

書込番号:320446

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/09 01:07(1年以上前)

>gate2.osaka.ytv.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
その他、HN及び質問内容

ただ、私も他に言い方はあったと反省しています。
何れにしろ、不快に感じた人がいらっしゃった事も事実ですので、すみませんでした。

書込番号:320453

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/10/09 01:52(1年以上前)

remote host と user agentの同じ方は多いです。
HNは似ているけど異なります。
mail addressは同一ですが誤打かもしれません。
同一人物と判断する根拠としては薄いです。

しかし、そんなことよりも、同一人物かも知れないと思いながらも丁寧に答えている夢屋の市さんには悪いとは思いませんか?

書込番号:320530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/09 07:23(1年以上前)

じゃあ両スレでレス一番乗りした私がまとめをば・・・
>傍観者#1さん
まぁ、いつもの事ですし、このスレみたいに叩かれたり
本筋とは別のところで盛り上がっちゃったら顔も出し難いでしょうね。
>F-LOVE さん
まぁ過去ログが流れたと勘違いしたのかも知れませんしね。
それでもマナー的に宜しくない事に変わりはないですが。
>麗奴さん 、NなAおOさん、も一丁F-LOVEさん
うだうだ言わんとメアド同じやん。
これで別人なら二重書き込みより大問題です。
>最後にNOBp(=NOBB?)さん
去年モデルってもうDELLの保証切れちゃうんですか?
CPU替えればサポート外ですよ。
それでも1.26GHz積みたいのでしたらいっそマザーごと交換するのも手です。
ついでにWinXPのOEM版買ったりして。
電源コネクタ周りに改造が必要かもしれませんけどね。

くくれた?>ALL

書込番号:320693

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBpさん

2001/10/09 10:40(1年以上前)

みなさま御回答ありがとうございます。どうも質問をしておきながらすっかり忘れていました。まさかこのようにすぐさま回答がくるとは思わずにびっくりしております。
回答をくださった夢屋の市さんありがとうございます。丁寧なアドバイスありがとうございました。
そしてCPU (Intel) Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 での質問者とは同一人物です。別に悪意があったわけじゃないんですが・・・。なにぶん1つのパーツについてダメだという回答がでたのでそれじゃほかのパーツはどうだろうという軽い考えで別の質問をしました。
結果的にはどちらもだめでした。
どうも僕のデルに搭載しているのはCPU交換がダメみたいですね。
皆様ありがとうございました。

書込番号:320801

ナイスクチコミ!0


sweetboyさん

2001/12/10 01:23(1年以上前)

けんかはだめよ

書込番号:415942

ナイスクチコミ!0


にょろさんさん

2002/01/14 22:53(1年以上前)

保証はしませんが、近々、ロンテックよりテュアラティン非対応の
マザーにテュアラティンを乗せることのできる下駄がでるそうです。
一度調べてみてはどうですか?

書込番号:473146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デルディメンション4100で

2001/10/08 19:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 バルク

デルの去年のモデルディメンション4100(ペン3の733mhz ソケット370 インテル815Eチップセット)
でこのCPUは乗せ変え可能でしょうか?
どなたか教えてください!!

書込番号:319857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/08 19:46(1年以上前)

テュアラティンコアのCPUへの載せ替えは無理です。

書込番号:319889

ナイスクチコミ!0


頑張れintelさん

2001/10/09 00:30(1年以上前)

TualatinコアのCPUを使用するには、まずB-step対応のマザーに載せ替えなければ不可能ですよ。

書込番号:320388

ナイスクチコミ!0


YAKUさん

2001/11/02 00:16(1年以上前)

私もNOBBさんと同様のことを考えて、いろいろ調べています。

で問題のテュアラティンコアへの対応ですが、米DELLからBIOSのアップデータを落としてくれば可能なのではないでしょうか?

READMEファイルには次のように書かれてます。

System: Dimension 4100
Version: A08
Release Date: 03/30/2001

1. BIOS update code for Pentium III B stepping processors

書込番号:354830

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/02 00:29(1年以上前)

Bステッピングってのは、今はもう売ってないPentium IIIで、より正確に書くとcBxステッピングを指しているのではないかと思います。
Tualatinは、現在のところtAxステッピングです。

書込番号:354856

ナイスクチコミ!0


Tommy222さん

2002/02/19 02:16(1年以上前)

Tualatinに対応していないマザーはBIOSアップしても無理ですよ。それと、B-step対応マザーていうのはCPUのBステップとは違うよ。
どうしてもと言うのなら、マザーを買い換えよう。

書込番号:546565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4-1.5G買ったんですが・・・

2001/10/08 14:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX

スレ主 POCHI333さん

P4-1.5G買っちゃいました。
使ってたマザーも古くて、マザー(BAIOSTAR i845チップ)、CPU(P4-1.5G 478pin)
電源300W、ビデオカード(32MB)と奮発しちゃったんですけど。
何度組替えても電源が入ったり入らなかったりします。
メモリ−付け替えたりいろいろ試したのですが、相変わらずです。
こんな時ってマザーの初期不良ってこともあるんですかね??
それとも組み方が悪いんでしょうか・・・
立ち上がってしまうと普通に動くんですが、電源だけが入ったりは入らなかったり
します。
どうすればいいかアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:319456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 03:31(1年以上前)

ファン取り付け確認。
カード、コネクタ、メモリ取り付けチャック。

書込番号:320624

ナイスクチコミ!0


スレ主 POCHI333さん

2001/10/10 20:26(1年以上前)

いろいろ試した結果直らず、ショップで見てもらった結果
マザーの初期不良でした。
ありがとうございました。

書込番号:322929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

810eのM/Bなんですが…

2001/10/08 13:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 ふ〜さん

マザーボードが、GIGA-BYTEの「GA-6WXM」なんですが、セレロン1.1Gは作動するのでしょうか?同じマザーボードを使っている人がいたら、現在のCPUなどを教えてください。
ちなみに、構成は

 マザーボード:GA-6WXM
 CPU   :ペン3の550EMHz
 メモリー  :128*2(ノーブランド)

GIGABYTEのHPだと、BIOSのアップをしても、セレ733までみたいなんですが、これ以上のスペックなら教えてください。ペン3の方もどんなスペックなんでしょう?(BIOSの設定画面では、FSB100で、ペン3の800までのようですが…)

書込番号:319401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セレロン

2001/10/08 01:53(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 シマッチョさん

はじめまして、こんにちは!
初心者なので、よろしくお願いします。

セレロンのTualatinはこれから 1.3 1.4と
上がっていくのでしょうか???
教えてください。

書込番号:318842

ナイスクチコミ!0


返信する
(^w^)ウケケケケさん

2001/10/08 01:58(1年以上前)

自分で調べな。

書込番号:318851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/08 02:03(1年以上前)

1.5GHzまで上がるらしいです。

書込番号:318860

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマッチョさん

2001/10/08 02:20(1年以上前)

ZZ−Rさんありがとうございます。
値段もPENVに比べて安いので、迷います。

(^w^)ウケケケケさん、そうですね。

書込番号:318875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/08 06:35(1年以上前)

1.2GHzの時点で既にFSB100のPENIIIと同じようなものですからね。
PEN4とペア組んでPENIIIいじめをしているようなものですね。

書込番号:318995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)