Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/09/10 11:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 800EB SECC2 バルク

 現在P3B−F BIOS1006を使用しています。
 セレロンの400で使っているのですが、最近不満を感じています。
 CPUの交換を考えているのですが 質問です。
 800の後にあるEBって何でしょうか、自分のマザーに合うのでしょうか
 また、いくつまで(周波数)対応しているのでしょうか
 参考になるHPがあれば教えてください。


書込番号:284248

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/09/10 11:43(1年以上前)

>800の後にあるEBって何でしょうか

システムバス133MHzのCoppermine Pentium3という意味です。
>'EB' designates Advanced Transfer Cache, Advanced System Buffering and 133 MHz System Bus support
http://developer.intel.com/design/PentiumIII/prodbref/#product

>自分のマザーに合うのでしょうか
>また、いくつまで(周波数)対応しているのでしょうか
>参考になるHPがあれば教えてください。

どうぞ
AsusTeK Users' Forum
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/

書込番号:284272

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-uさん

2001/09/10 12:48(1年以上前)

ぞうさんどうもありがとうございます。
確認したところリビジョンも1.03なので850まで対応しているようです
お手数かけました。

書込番号:284350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/10 00:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX

Intel製SE440BX-3にPenV 850 SECC2は搭載可能なんでしょうか?
ちなみに現在はKatmaiのPenV 550(Slot1)が搭載されています。

書込番号:283860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/10 02:16(1年以上前)

ちょっと違うけど、IntelのHPにはSE440BX-2のBIOSがP14以降では
使用可能となっています。
BX-3でも最新BIOSなら大丈夫だと思います。

書込番号:283980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taqさん

2001/09/11 20:39(1年以上前)

自分でも850MHzまでなら
たぶん間違いなく大丈夫だとは思っているのですが・・・。
実際どーなんでしょう?

書込番号:286334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P3V4Xで動きますか?

2001/09/09 20:42(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

ASUSUのP3V4XでDステップのセレロンが作動するか
どなたか試した方はいらっしゃいませんか?
あと、これは噂で聞いただけなんですけど950以上のセレロン
は、倍率変更できるというのはホントなんですか?

書込番号:283458

ナイスクチコミ!0


返信する
望 夢諏さん

2001/09/09 21:55(1年以上前)

セレロン900MHZはP3V4X+下駄で現役使用中です参考資料として・・・

書込番号:283557

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 22:25(1年以上前)

望 夢諏さん、レスありがとうございます。
参考までに下駄は何をお使いでしょうか?

書込番号:283620

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 22:31(1年以上前)

すいません、バイオスのRevもお願いします。

書込番号:283635

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:40(1年以上前)

ABIT !!! となっていますが 今確認できませんがもう一台はASUSのはずです、 2台とも1.1G越えしてますが1200MHZは立ち上がりますが 実用になりません・・あまり無理はしませんので・・・参考になったでしょうか? 

書込番号:283653

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:43(1年以上前)

訂正させてください  ABIT SloKET!!! です。

書込番号:283657

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:48(1年以上前)

再起動して見ました  BIOS-1005です 最近更新しました。

書込番号:283665

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 22:54(1年以上前)

MBのバイオスのRevは1.02となっています。 これでいいでしょうか?

書込番号:283678

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:10(1年以上前)

望 夢諏さん、すいませんわざわざ再起動までしていただいて。
家のP3V4XはBIOSはベ−タの1006.02で、下駄はASUSのやつです。
動いている人がいて安心しました。ネットで調べたんですが
未対応みたいだったんで。早速入手しようと思います.
大変参考になりました、ありがとうぞざいます。

書込番号:283699

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:17(1年以上前)

訂正、>ありがとうぞざいます
    ありがとうございます
失礼しました。

書込番号:283712

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 23:23(1年以上前)

お役に立てて光栄です 1006.02ですか?・・私遅れてる・・・
それからP3V4Xは、1GもOKの報告があるようですよ!がんばってください。  

書込番号:283726

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/09/09 23:50(1年以上前)

望 夢諏さん、ありがとうございます。がんばります。
でも1006.02はベ−タ版ですから不具合があるかも・・・
正式なやつが出てからでも遅くないかと。
Dステップ未対応と聞いたので最新の物ならひょっとしてと、思って
ベ−タ版にしてしまった私・・・

書込番号:283776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PEN4の行方

2001/09/09 18:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

現在PEN4の自作を検討しているのですが、いそいでいるわけではありません、インテルなどの業績悪化や世界的不況を考えるとCPU自体の価格が大きく値崩れするような気がしてなりません、みなさんはどのような価格予想をしていますか?

書込番号:283287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/09 18:31(1年以上前)

そんな大きな視点から考えなくてもCPUの値段なんて直ぐに落ちますからゆっくり待たれてはどうですか

書込番号:283312

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/09 18:33(1年以上前)

もう既に大きく値を下げてます。
これ以上の値下がりは、あまり望めないと思います。
あとは、高クロック版の発売によってそれ以下の製品が玉突きで下がっていくでしょうけど。

値崩れしてるという表現は適当じゃないでしょう。
積極的値下げですから。

書込番号:283319

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/09/09 19:04(1年以上前)

i850のマザーボードが出揃うまで、今は待ちだと思いますよ。

書込番号:283362

ナイスクチコミ!0


BENZIEさん

2001/09/10 05:17(1年以上前)

>i850のマザーボードが出揃うまで、今は待ちだと思いますよ。

ホントですよね。僕もそうです。i845なんていらないです。
しかし、、お金はあるのにマザーがでない。。CPUだけ先に
買っておくのもあれだし、早くして欲しいです。
ちなみにASUSのP4T-Eを待ってるんですがいつ出るんだろ。。
i845はフライングまでして出揃ったって言うのに。。

書込番号:284062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FW-6400GXR/150/ws では動作するのでしょうか?

2001/09/09 15:01(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 ROB starさん

はじめまして。現在FW-6400GXR/150/wsを使用しているのですが、
このMBでセレロン1.1Gは動作するでしょうか?
もちろん下駄でスロット1→ソケット370変換して使用するつもりです。
このMBはここ二年ほどBIOSもアップデートされていないようなので、
動作するのか心配で書きこみました。実際のところは動作するのでしょうか?

参考までに。http://www.freeway.co.jp/product/design/fw-6400gxr/fw-6400gxr.html

書込番号:283043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/09 16:22(1年以上前)

440GXがセレロンをサポートしていないのと、
マザーボードの生成電圧が1.90Vからなので、
動作しない可能性の方が高そうです。
変換カードで電圧調整出来れば動くかもしれませんので、
人柱覚悟ってのはどうでしょう。
私ならマザーごと交換しますがね。
あとは、ほぃほぃさんに原発乗っ取りの方法を教えてもらうとか(笑)
無責任レスですまんね。

書込番号:283148

ナイスクチコミ!0


manbleさん

2001/09/09 22:44(1年以上前)

便乗で質問させてください。
現在Aopen AX6BC Pro2でPen3 600Mhzを使用しているのですが
このマザーボードで下駄を介してCeleron1.1Ghzを
使用することはできるのでしょうか?

書込番号:283658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/09 23:38(1年以上前)

MIFさん、レスありがとうございます。
動作しない可能性の方が高いんですか…。
買わなくてよかった&ガッカリな気分です(笑)
残念ながらMBを換えてCPUも換える予算がありません。
ここはひとつ人柱になってみようかな…

書込番号:283755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROB starさん

2001/09/10 01:16(1年以上前)

色々調べてみました。
個人的にはASUSteK S370-DLが安くて良いかと思うのですが、
動作報告がありません。
PL-iP3 Rev.2というゲタではFC-PGA P-III 850MHzが動作したそうです。
(でも少し価格が高い)
情報元http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3_rev2_compati_list.html
PL-iP3 Rev.2でいけるんでしょうかねぇ?もしくはS370-DLでも大丈夫?

書込番号:283915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

現在DELL XPS-T 550というマシンを使用しています。
で、このマシンのCPUですが
現在Katmai/FSB100MHz/Pen!!!550MHzが搭載されていますが
SECC2のPen!!!1GHzに換装することが可能なのでしょうか?
メーカーに問い合わせたところマザーボードの仕様に関しては教えてもらえませんでしたが
BIOSアップデートによって
1200MHzまでは認識することが可能であることは確認済みです。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:282593

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/09 05:37(1年以上前)

Katmaiの1200MHzなら確実に認識するのでしょう。
でも、Katmaiは1200MHzじゃ動かないでしょう。
Coppermineで動くのか、そこが問題です。
また、そこまでの電力をまかなえるのか、不明です。

書込番号:282602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taqさん

2001/09/09 05:48(1年以上前)

http://www.dell.com/html/jp/jpn/gen/pdf/Dimensiont.pdf
↑は参考になりませんか?
スペック表で見る限りではCoppermaineでも動作するように思うのですが・・・。
どうでしょう、きこりさん?

書込番号:282606

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/09 05:53(1年以上前)

どうでしょうと訊かれても、調べてまで書かないので悪しからず。
Coppermineにも対応しているのなら、あとは熱と電力の問題ですね。

書込番号:282608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taqさん

2001/09/09 08:18(1年以上前)

>Coppermineにも対応しているのなら、あとは熱と電力の問題ですね。
とありますが、メーカーでは同一パーツを用いて850MHzまでは製品を供給しています。
そう考えれば

書込番号:282678

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taqさん

2001/09/09 08:24(1年以上前)

↑途中になってしまいました・・・。
最低限度として850MHzまでは換装可能であるとは推測できますが
果たして、850MHzの発熱量と1GHzの発熱量はそんなに変わるものなのでしょうか?
それと調べた結果マザーボードはIntel製SE440BX-3とわかりました。
マザーボードって参考になるものなんでしょうか?
全くの素人のため、誰か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:282682

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/09/09 10:41(1年以上前)


がちゃぴん2さん

2001/09/11 13:57(1年以上前)

僕は、DELL XPS-T 500を所有していて、2ヶ月くらい前に1GHzに乗せ変えましたが、BIOSが最新の物にしてあれば大丈夫ですよ!問題なく動きます。
但し、あまりスピードアップしたように感じられません。
ま〜、Photoshopなんかで、フィルタの処理が若干早くなったと言った
感じですね。
僕の場合、メモリ増設、CPUより、ATA100のカード+ATA100の
方が、効果が大きかったですね。
ちなみにATA100のカードは、メルコの製品が問題なく動作しますよ。
お試しあれ。

書込番号:285903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taqさん

2001/09/11 19:54(1年以上前)

いろんなご意見・ご回答をありがとうございました。
参考にしてみます。

書込番号:286272

ナイスクチコミ!0


ももんがたろうさん

2001/09/12 22:31(1年以上前)

自分も同様にXPS-T500です。
CPUをSECC2(SLOT1)リテール版の1GHzのPENTIUM3に交換しました。
問題なく動作しています。
BIOS等の変更もなくCPUをはずして取り替えるだけでOKでした。
ただ、もともとの500MHZのCPUはファンがついていなくて、電源ケースのファンの空気の流れをCPUの方にも流れさせる黒いプラスチックの部品で冷却しています。1GHZのCPUはファンが着いていますので、そのプラスチックのパーツが大きさの都合でとりつけられなくなります。

500MHzから1GHzへの2倍のクロック数になりますが、体感速度は2倍もはやくなりません、というよりも微妙な違いにすぎません。
劇的な違いを期待するとちょっとがっかりしますよ。

書込番号:287519

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/09/19 10:52(1年以上前)

自分もXPS−T500ユーザーです。
職場には500、700,750、850、1000、850*2、1000*2があります。
OFFICE系ソフトを使用する分には500→1000と使っても多少速いかな?程度の差ですね。VBやCではもう少し差がでます。画像やノンリアル編集、CADは確かに速くなりますが(ゲームはわかりません)、DUALが歴然とスゴイのでSINGLEではやる気になりません。

一昔前の300→500程度に変えたときのような感激はないです。
私見ですが、現行ビジネスアプリが必要とするCPUパワーのしきい値は500MHz程度、マルチメディア系はモアパワーという段階なのだと感じています。いずれにせよ使用目的により投資対効果が違ってきますよね。

XPSのパワーアップについては、がちゃぴん2さんのおっしゃっているように、メモリ増強、ATA100化ははっきりと効果があります。自分はプロミスを使っています。同強化をした後、BIOSを更新し1Gを乗せましたが(同CPUに見切りを付けた友人から下取り価格程度で購入したもの、動作はきわめて安定しています)、恩恵はほとんど感じませんね。

書込番号:295355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)