Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Help me!!!

2001/07/30 13:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 muramuraさん

現在、GatewayのPerformance450を使っています。PenV(450MHz)搭載でM/BはインテルのOEM版のようですが、なにぶん2年近く前のモデルで動作がかなり遅いです(GeForce2GTSが載っておりますが・・・)。

ASUSのS370DLを使ってPenV1GHz or Celeron900Mhzに変えようと思うのですが、S370DLの機能としてM/Bのコア電圧が2.0VでもCPUの動作する電圧に合わせてくれるのか、それともFSBのみ合わせてくれるのでしょうか?
どなたかお教え下さい。

書込番号:237293

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/07/30 16:27(1年以上前)

普通の下駄には電圧を生成する機能はなく、マザーボードに生成する電圧の指示を与えるだけです。FSBについても下駄での設定が優先されるわけではありません。他の方法を考えましょう。

書込番号:237433

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/30 16:52(1年以上前)

そのゲタは知らんけど、普通のは配線を整合させるだけじゃないのかな。

書込番号:237461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/30 21:39(1年以上前)

その辺のモデルの使用者がクロックアップしようとした時のスレが
過去ログにいくつかある筈です。探して参考にしてみては如何でしょう?

PenIIIの1.0BはFSBが133MHzですがIntel純正のBXマザーがFSB133MHzで動くとは思えません。
最近出たFSB100MHzの1GHzやセレロンの900MHzはDステップですから何かと問題が起きそうです。
一番成功し易そうなのがSlot1の1GHzを探す事でしょうか?

書込番号:237713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの修理

2001/07/29 21:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 マイッターさん

僕は今日、P3 933の取り付けで、ソケット側の爪を折ってしまいました
この場合、当然保障はいと思いますが、
修理に出したらどの位の費用と期間が必要か御経験者の方おりましたら、
情報をお聞かせいただけないのでしょうか
場合によっては買換えも考えなくては・・・トホホ

書込番号:236630

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/07/29 22:56(1年以上前)

>> P3 933の取り付けで、ソケット側の爪を折ってしまいました

Pen3高クロック版のCPUファン取り付けはリスキーで、マイッターさんのように
マザーボード側のツメを折ってしまうケースが多発しているようです。
この場合、CPU上部に引っかける形で取り付けるCPUファンがあって、それを付けて
解決したというケースが、過去ログにありました。検索してみることをお勧めします。

書込番号:236718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/07/29 23:29(1年以上前)

マザーボードのメーカーによりますが
私が修理に出した時は2月ほどかかりました

無料修理だったので金額はわかりませんが
たぶん、買ったほうが安いでしょう

書込番号:236764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/29 23:44(1年以上前)

CPU直付けのクーラーですか。以前に僕も紹介しましたね。
使った感想ですが、PenIIIの933は辛いかも、です。
トライするなら、じゃんぱらで300円!位であった気がします。
むしろAthlon用の三つ爪クーラーのが良いかも。

書込番号:236794

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイッターさん

2001/07/30 00:09(1年以上前)

chinkaneさんありがとうございました。
早速、過去ログ検索したらありました。
MALICOのESF50-20ってやつですか。
P3 933に使用可能か確認してみます。
私のも、大きい爪は何とか生き残ってますので
もし使用不可であったらもうちょっとクーラーを探してみます。
これで何とか買ったばかりのマザーも捨てなくて
助かりそうです。本当に助かりましたありがとうございます。

書込番号:236825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今買うなら

2001/07/29 11:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FC-PGA2 BOX

M/B:AOPEN AX-6BC TYPE/R (SLOT1)
CPU:PEN!!! 450MHz (SLOT1)
HDD:IBM IC35LO40 (U-ATA100)
MEM:PC-100 CL2 128MB*2 = 256MB

上記スペックのパソコンを使用しておりますが、
この度念願のPEN!!!1Gを導入しようと思います。

そこで、いまいち分からないのが

 DステップのFC-PGA2版
 D0ステップのFC-PGA2版

とは、どう違うものなのでしょうか?

これから買い換えるなら、通常のDステップFC-PGA版より、
FC-PGA2版がいいだろうと、勝手に思っておりますがいかがでしょう。

安定するM/Bも併せてご教授いただければ幸いです。

書込番号:236212

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/29 11:23(1年以上前)

DはD0のこと。
FC-PGAは、廃熱性に優れてる。
FC-PGA2は、熱拡散性に優れてる。

AX6BCも買い換えればいいのに。投資のバランスが悪い。

書込番号:236216

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/07/29 12:07(1年以上前)

FCPGA2を使うには最新のマザーでないと対応できないようです。
一部、BIOSを最新にすることで対応できるもあるかもしれないですが。

ASUSのTUSL2,TSUSL-C ABITのST6,ST6E AOPENのAX3SPPRO-U
GIGAのGA6OXET-C等かな。

書込番号:236241

ナイスクチコミ!0


Thank27さん

2001/07/29 12:12(1年以上前)

人は,効果の現れにくいところに投資はしたがらない。

と思う。
どう?きこりさん。

書込番号:236245

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/29 12:27(1年以上前)

独り言の後ろに名前を書かれても返答に困るなぁ・・・。

私はCasperなんか買いたいな、今んところ。
あとで襲撃する予定の知人から秋葉原に今居るって電話があったっけ・・・。

書込番号:236258

ナイスクチコミ!0


Thank27さん

2001/07/29 12:34(1年以上前)

ごめんね。きこりさん。

秋葉原は,今までに,高校の修学旅行で一度行ったきりです。
今札幌駅前はミニ秋葉原になりつつあります。
そのおかげで,地元資本のところはそのうちつぶれるでしょう。
北海道はこれからどうなる?

しまった,愚痴ってしまった。
選挙行かなきゃ。
ではでは。駄レスでした。

書込番号:236263

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRさん

2001/07/29 12:50(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。
書き忘れておりましたが、M/Bも併せて買い換え予定です。
現使用(AX-6BC)はPEN!!!1GHzに対応していないようなので
 (しかもSLOT1だし)
オーバークロックの予定もないので、おとなしくFC-PGAに
したほうがいいようですね。

書込番号:236273

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/29 23:50(1年以上前)

AX-6BCはBIOS上げればPENIII1G(SLOT1)ささりますよ。
わたしは次にメモリやマザボも含めてシステム全体を買い換えるなら
PEN4の新しいヤツかなとおもったのでとりあえずこれで
BXマザーを延命してみました。セレロンの266からの差し替えだったので
効果絶大です。まあビンボー人なもので(^^;

HRさんはマザボから買い換えるみたいなのであまり有益な情報では
ありませんね。駄スレすみませんm(__)m

書込番号:236800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AX6BC TYPE /R でPV 1Gは使える?

2001/07/29 06:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ザム せいじさん

AX6BC TYPE/RのボードでPU400 を動かしています。
MBのBIOS アップデートはしています。
WINDOWS 2000です
PV 1G SEEC2 にしたいのですが可能でしょうか。
またどれほど体感速度の違いがあるのでしょうか。
ほとんどがビジネスソフトの使用が中心です。
教えてください

書込番号:236074

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/29 07:18(1年以上前)

確か・・・これでは?
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=219966&BBSTabNo=1

書込番号:236082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザム せいじさん

2001/07/29 09:45(1年以上前)

八甲田さん ありがとうございます。
ところで、AX6BC TYPE/R V.specUと
私のAX6B TYPE/R との違いは何なのでしょうか。
V.SPEC 登場以前のモデルですが、これでP3 1G動くのでしょうか?
たびたび申し訳ありませんが教えてください

書込番号:236150

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/29 10:00(1年以上前)

ありゃ、わしの早とちりでしたか・・・すみまそんm(_ _)m
マザーには詳しくないのがバレバレですのう。(苦笑)
八甲田はグランドマザーということで、カンベンしてくだされ。

書込番号:236161

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/29 13:12(1年以上前)

ほぃほぃ さんいわく「基本的に同じ」。
日本向けバージョンなのか、そうでないのか・・・の違いだそうな。

書込番号:236288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザム せいじさん

2001/07/29 21:07(1年以上前)

たびたびの回答ありがとうございます。
pV 1G に挑戦しようと思います。
でも 金かけるだけの体感速度の違いはあるのでしょうか?
まあ そんなこと言っているなら 今のままでいいのだけど・・・・・。
アドバイスありがとうございました。 検討します。

書込番号:236596

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/30 00:08(1年以上前)

別のカキコにも同様のレスしたのですがこちらにもお仲間が
いらっしゃるようでうれしいのでレスします(*^。^*)
わたしはAX6BC(TYPE-Rじゃないのです)ですが基本的に同じだとおもうので。
BIOSをR2.55に上げてあればいけるとおもいます。
ただし、電圧生成チップがカッパに対応してないとダメみたいです。
たぶんTYPE-Rなら気にしなくてもだいじょうぶだとはおもうのですが。
当方セレロン266@448からの差し替えだったので体感できるほど
劇的にパフォーマンスが向上しましたよ。
メモリも256の3枚差しで絶好調です(*^。^*)

書込番号:236823

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/30 00:29(1年以上前)

あっ、OSはWIN2Kです。なんで↑はWIN98って表示されるんやろ?(^^;

書込番号:236856

ナイスクチコミ!0


問題なかったよさん

2001/07/30 08:58(1年以上前)

AX6BC TYPE/R V.SpecII で Pen3 550 から 1G に載せ替えました。体感速度は、思っていたよりも向上しましたよ。OSはWin2Kです。

書込番号:237075

ナイスクチコミ!0


zamおじさんさん

2001/12/25 23:43(1年以上前)

昨日 PV 1GB ペンティアム 買っちゃいました。
ずいぶん 悩み  買うまで 時間がかかりました(笑)

ついでにメモリーも奮発 一発で pV 1000  と認識しました。
p4 にして マザーやメモリーもとも思いましたが、現在のところ AX6BC にもう少しがんばってもらうことにしました。

みなさん ありがとうございました

書込番号:440190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソケットかわると、マザーの形も変わる?

2001/07/29 04:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket423 BOX

スレ主 MT-PRO2200 GBLEV4さん

高めのアルミケースを買おうと検討しているのですが
Pentium4用のケース買っても将来2GGHzからソケットが変わるので

CPU買い換え ⇒ マザー買い替え ⇒ ケース買い替え

なんて具合になってしまうのでしょうか?

書込番号:236035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/29 04:32(1年以上前)

現時点では「Pen4対応ケース」の存在価値は以前ほどではないです。
ASUSのP4T以降ケースにネジ穴を必要としないマザーがむしろ主流ですので。

ですから、マザー買い替えまでは仕方が無いとしてもケースまで
交換させられる事態にはならないでしょうね。

書込番号:236043

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/29 04:41(1年以上前)

フォローで電源は注意ッス。
P4は従来のCPUとは電源仕様が違いますから。
変換コネクタもありますが、あんまり安全ではないので対応電源の方が安心ッス。
ま、Northwoodになっても『ケース買い替え(電源買い替え)』は無いと思いますが。

書込番号:236050

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT-PRO2200 GBLEV4さん

2001/07/29 06:28(1年以上前)

よし!じゃケース買おっと^^
2人とも親切ですね。早朝から、有難う御座います。

書込番号:236071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/29 07:11(1年以上前)

>早朝から
その後一寝入りしちゃって・・・今日はオフ会なのに・・・

ゴリゴーリさん電源フォロー有難うございました。

書込番号:236079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2001/07/28 15:44(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 Whistlerさん

celeron766と800では能力がどれだけ違いますか?

書込番号:235418

ナイスクチコミ!0


返信する
コヨコヨさん

2001/07/28 16:21(1年以上前)

体感スピードはほとんど変わらないと思いますが・・・何に使うんでしょうか

書込番号:235441

ナイスクチコミ!0


ei22さん

2001/07/28 16:50(1年以上前)

クロックのアップより、FSBが66HZから100HZへ1.5倍になりますので、快適になると思います。(保証外ですが、800HZを少しだけクロックアップすると結構早くなります。)

書込番号:235472

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/28 17:06(1年以上前)

やっぱりFSBですねー66セレロンとはやっぱり違う。

でも所詮セレロンだけど、安いからいいか。。。

書込番号:235491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whistlerさん

2001/07/29 17:58(1年以上前)

アスロンとどっちが熱いですか
やっぱ1.75VAthlonかな?
ビデオキャプチャするんですけど

書込番号:236466

ナイスクチコミ!0


老人会さん

2001/07/30 23:52(1年以上前)

 熱は アスロンの方が圧倒的に高い セレロンは FANいらん というとしかられるか
 ビデオキャップチャーは 同じセレロンの場合 同じと思ってもよい しかし 能力といわれると 難しい FSBが同じなら 周波数にほとんど比例する。
 が 766は FSBが 66MHZ 800は FSBが100MHZ だから周波数比例に +15% とあえて数字で答えよう ei22さんが表現するように快適ぐらいの表現がいいのかもしれないなー
 でもアスロンは 1G以上でしょう。
 セレロン 1G(OCして) と アスロン1G(デフォルトFSB-100) セレロンは800をOC(オーバークロック FSB 126M)私は セレロンが早いと思ったが 結果は アスロンが1%前後 上だった よって 最近 自作機を アスロンに どんどん変えている。またわたくしの計測方法では P3 とセレロン(800以上)は クロックが 同じ(FSB100)なら なぜか 差が出ない 
 結論 セレロン800は P3(FSB100M)と何ら変わらない (ビデオキャップチャー時)オーバークロックは セレロンのほうが 圧倒的に勝ち

書込番号:237915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)