Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者的な質問で申し訳ないのですが。

2001/06/26 18:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

Pentium III 1G FCPGA BOX
このタイプでFSBが100mhzの物ってないのでしょうか。
本当にくだらない質問ですみません。

書込番号:204018

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2001/06/26 18:26(1年以上前)

ないよ。m(__)m

書込番号:204022

ナイスクチコミ!0


雄峰さん

2001/06/26 19:00(1年以上前)

>Pentium III 1G FCPGA BOX
>このタイプでFSBが100mhzの物ってないのでしょうか。

あるようです。

書込番号:204044

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/26 19:14(1年以上前)

おととい、ドスパラに箱入りが有った。

書込番号:204054

ナイスクチコミ!0


ばーすとさん

2001/06/26 23:05(1年以上前)

もうすぐ 1.1G が出ます。
1.1Gなら、FSB133の1G並にはなるでしょうか。

書込番号:204267

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasujiさん

2001/06/27 01:11(1年以上前)

ありがとうございます。
850にしようか迷ってましたが、
もう少し考えてみます。
どうもでした。

書込番号:204479

ナイスクチコミ!0


まーくさん

2001/06/28 11:29(1年以上前)

1.1Ghzっていつでるんですか。FSB133の新型はでないんですか?

書込番号:205708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX63 PROには載る?

2001/06/26 08:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 YASU291さん

AX63-PROを使用していますが、8Xまでしかありません。 PENV−1Gは行けるのでしょうか?どなたか試された方はおられますか
933にしておくべきでしょうか?

書込番号:203695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/06/26 10:52(1年以上前)

FC-PGA+ゲタなら?

書込番号:203751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/26 10:59(1年以上前)

そうそう、SECC2の1GHzにも133*7.5ものが少量出回りましたね。

書込番号:203752

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU291さん

2001/06/27 22:53(1年以上前)

ゲタの価格ってどれくらいなのでしょう?
現在pV-450ですが体感速度は上がりますでしょうか?
メインはビジネスアプリUSEです。

書込番号:205236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/27 23:28(1年以上前)

ゲタは2000円前後ですね。
使うアプリにもよりますがビジネスアプリならメモリ増設の方が
費用対効果は高いかもしれませんね。
増設を済ませておられれば別ですけどね。

書込番号:205298

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU291さん

2001/06/28 08:41(1年以上前)

そうそう、SECC2の1GHzにも133*7.5ものが少量出回りましたね。
今ごろ、どこかで手にいれことはできるのかな????
MEMは384Mのっているので、今度はCPUをと思っています。
できるだけ費用は押さえたいと思っています。

書込番号:205624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

440BXと766

2001/06/22 22:49(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 766 FCPGA BOX

スレ主 ECOさん

いつも参考にさせてもらってます。
はじめて質問を投稿させてもらいます。
440BXのマザーボードに766に下駄をかませて
100MHzにて1.15GHzは無理なんでしょうか。
いろいろ調べてはいるのですが、なかなかはっきりしたものが
どこにもないのです。
どうかよいアドバイスお願いします。

書込番号:199965

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/06/22 22:52(1年以上前)

>いつも参考にさせてもらってます。

だったらどんなレスが付くかぐらい予想が出来そうなモンだが・・・。

書込番号:199967

ナイスクチコミ!0


まっくらさん

2001/06/22 22:56(1年以上前)

無理。以上

書込番号:199972

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/22 23:02(1年以上前)

自腹ではっきりさせてみたら?
どこにもなければ、まーそーゆーこった。

書込番号:199980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/22 23:14(1年以上前)

腕と度胸と運でやってみたら、ひょっとして・・・

書込番号:199999

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/22 23:32(1年以上前)

度胸はいらない
腕と金次第

書込番号:200023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/22 23:47(1年以上前)

>度胸はいらない、腕と金次第
ほい2さんの金次第は度胸以上にいるのでは、こわいこわいあーーあこわ

書込番号:200046

ナイスクチコミ!0


山田の案山子さん

2001/06/22 23:53(1年以上前)

以上、上級者の初心者いじめでした。

書込番号:200056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/23 00:02(1年以上前)

たぶん、できたとしてもP3-1GHzを買うより高くつくでしょう
まあ、製造週ごとに10個くらい買ってくればひとつくらい当たるかも?
とりあえず、いいメモリー、いいクーラー、いいケースを買ってください
でも、たぶんダメだと思うけど
(こんなこと書くと常連さんに怒られるかな?)
オーバークロックのばからしさについて書いたつもりですが

書込番号:200070

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/23 05:21(1年以上前)

ペルチェやら使うと出来るのかも・・・
あきらめてPen3 1Ghzにしましょう、デュアルもいいかも。
あっ、98なんですね、意味ないですね。

書込番号:200335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECOさん

2001/06/23 09:08(1年以上前)

どうもありがとうございました。
そしてすみませんでした。

書込番号:200441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BE6で使えますか?

2001/06/22 13:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

ABIT BE6のマザーでこのCPUは使えますか?もちろんドータカードは使用します。
多分使えると思うのですが、バーテックスリンクの対応CPU一覧でFSB100のセレロンは非対応になっていたので本当に大丈夫か心配です。
この非対応というのは、BIOSのCPU選択画面で選択肢の中にないだけなのでしょうか?それとも手動でクロックや電圧等を指定してもだめということなのでしょうか?

ちなみにBE6は電圧は1.3V〜2V超まで変更できるようです。

書込番号:199516

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/06/22 13:46(1年以上前)

>ちなみにBE6は電圧は1.3V〜2V超まで変更できるようです。

これにはそんなに重要な意味はありません。

重要なのは最初にCPUを挿したときにBIOSがCPU IDから適切なVコアを取得し起動できるかが問題だと思います。
BIOSのデータベース上にCeleron850Mhzの情報は登録されていないでしょうから、仮にBIOS側がCeleron=1.5Vだと勘違いしてVコアを設定された場合、電圧が低くて起動できず、肝心のBIOS設定画面にも入れない状態に陥るから問題がおきる可能性があるのだと思います。

多くのマザーでは同じCeleronでもステッピングIDが異なるとCPUの設定については初期値になります。(B0コア→C0コアに変更したときなど。)
ということは同じステッピングでの交換だとCPUの設定情報は交換前の設定を記憶している可能性があるのでサポートしていないCPUでも問題なく動作する場合があるようです。この辺はメーカーやマザーによって仕様が異なる場合があるので人柱になるのが嫌であれば同じマザーでの動作報告を待ちましょう。

書込番号:199526

ナイスクチコミ!0


スレ主 barbarさん

2001/06/25 10:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。電圧というとカタログに載っているものだけだと思っていましたがそんな別の意味の電圧もあるのですね。勉強になりました。

>人柱になるのが嫌であれば同じマザーでの動作報告を待ちましょう。

うーん。人柱になるのはできれば避けたいと思います。
マザボメーカ以外でどなたかこのあたりの情報が載っているサイトをご存知ないでしょうか?


書込番号:202553

ナイスクチコミ!0


hackerさん

2001/08/07 17:45(1年以上前)

ABIT BE6のマザーにCELERON850MHzを載せていますけど
問題なく動作しています。
僕のところでは、FSB108MHzの918MHzで純正のファンのままで
稼動中。

書込番号:245588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COMPAQのCPU交換された方・・・

2001/06/22 12:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

COMPAQ DESKPRO P550 のCPUをアップグレードしたいのですけど、可能なのでしょうか?
INTEL440BXチップセットで、現在PENV550(スロット1)を使用しています。これを少しでも早い、CPUに変更することは可能なのでしょうか。
誰か、CPU変更された方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:199492

ナイスクチコミ!0


返信する
やまいちさん

2001/06/24 00:23(1年以上前)

電圧レギュレーターチップが対応していれば、多分差し替えるだけでうごくでしょう。
できれば、COMPAQユーザーの集まっているサイトを探し(多分あると思う)そこで情報仕入れてきてみたらどうですか。
当方のPC98NX(KATMAI500)は差し替えるだけ、BIOSアップもなしで動きましたが。

書込番号:201158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac-ytさん

2001/06/24 16:42(1年以上前)

ありがとうございます。
COMPAQユーザーサイト探してみます。

書込番号:201788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/21 18:37(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA バルク

スレ主 スタンさん

今マザーボードAX3S PROを使っているのですがセレロンの一番早いやつに買い換えたいんですけど一番早いやつはなんですか?

書込番号:198911

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/06/21 19:25(1年以上前)


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/22 00:41(1年以上前)

関係ないですけど、Celeron900MHzがもうそろそろ出てくるようです。
どっかのページで見たんですけど、忘れちゃった…(汗

書込番号:199215

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/06/22 06:49(1年以上前)

海の外では売ってるらしいですね>Celeron900MHz

書込番号:199351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)