Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

インテルブルスク問題について

2025/01/20 09:52(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 14600KF BOX

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

新しいグラボが出るとのことなので、新グラボを使って一台組もうと思っているのですが。
インテルのブルスク問題は今どうなっているか知りたいです。
最新のBIOSを入れるだけで、本当に今まであったエラーなどは治るのでしょうか。
もし安定しないなどがあればryzenで組もうかなと思います。

書込番号:26043670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/20 09:57(9ヶ月以上前)

安心してIntel購入しても大丈夫です

不良交換は最長5年とガイダンス流れてますから

z790マザーも価格破壊ですので安価で組み立て出来るでしょう


書込番号:26043680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/01/20 10:37(9ヶ月以上前)

>32mnさん
>最新のBIOSを入れるだけで、本当に今まであったエラーなどは治るのでしょうか。

・問題にされていたのは 電圧によってのCPU焼損の問題がありましたが、最新Bios にする事でそれを防止出来ます。

・PC1's 等は発注時に依頼すれば、無料で最新にしてから発送してくれます。
他ショップの相場は 3000円 でアップデートしてくれます。

書込番号:26043719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/20 11:12(9ヶ月以上前)

>32mnさん
ブルスクは経験ないですね。
価格コムでも1名しかいない気がします。
でもあの人騒いでるだけで修理にも点検にも出してない気がするんですよね。

書込番号:26043746

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2025/01/20 15:02(9ヶ月以上前)

BIOSを0x129Bベースにアップデートすれば特に問題は無いです。
自分はCore Ultra7ベースで組みましたが漸く安定した所でですね。
まあ、Ryzenも安定していて良いんですけどね。

書込番号:26044007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/20 15:23(9ヶ月以上前)

ブルスクはVMDドライバ入れるだけで出せますからね(*^◯^*)

書込番号:26044038

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/20 16:44(9ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ネット上で良く「焼損」と書かれているのを見ますが、13/14世代については劣化して極端に寿命が短くなるというだけで、焼損と言えるような現象が出たというのは私は見たことがありません。
焼損というのは、AMDのCPUでかつてあったように、実際に火を吹いたり、マザーボードや周辺のパーツまで焦がしたりするようなことを言うのだと思います。

書込番号:26044114

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/20 21:27(9ヶ月以上前)

エラーは直りません。
問題のエラーはCPUが壊れたから発生するものなのでエラーが出てしまったら壊れてしまっています。

問題の本質は制御の不具合でCPUが壊れてしまうものです。
それを壊れない様に制御を変更するものでしかないので、壊れてしまったものを直すことは不可能です。
壊れてしまったら保証を受けて交換して貰うしかないです。

書込番号:26044428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/20 22:13(9ヶ月以上前)

せっかく最新グラボで組むのに今のインテル選んだらもったいない気がします。

書込番号:26044470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:73件

2025/01/20 22:32(9ヶ月以上前)

これって、対応BIOSに更新するのに起動したら、CPUにダメージ?

結局のとこ、治ってるのか、駄目なのかわからない感じですね。

書込番号:26044488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/20 22:54(9ヶ月以上前)

今から考えたらあれはデマだったのかもですね。

書込番号:26044515

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/01/20 23:34(9ヶ月以上前)

>デマだったのかもですね。
デマだったというデマを流すな。調べろよそれくらい。

書込番号:26044556

ナイスクチコミ!14


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/21 08:57(9ヶ月以上前)

まだ、賛否がわかれている感じがしますね。
一度エラーを吐いてしまったらもう交換しか対応がないのはかなり怖いですね。
できれば返金対応できれば多少は良さそうですけど。
ちなみに13世代14世代を使っている人で今のところ大丈夫なんですか?

書込番号:26044829

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/21 13:22(9ヶ月以上前)

駄目になった人が多いから問題になったので少なくない数経験者はいると思いますよ。
私はIntelで自作しないので全く判りません。(他作は多少あるが13・14世代はない)

問題が表面化する前なら普通に壊したと思って捨ててた人もいるでしょうし...

書込番号:26045093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 08:50(9ヶ月以上前)

考えられるのは不良の安いSSDが大量に出回って
それを使用した人がBODで騒いでいるだけかもしれません。(*^◯^*)

書込番号:26075738

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/15 09:09(9ヶ月以上前)

>かもしれません。
根拠の無い素人の推測は、単なるデマです。

書込番号:26075763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 09:24(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
SSD不具合が多すぎるのは間違いないですからね。

書込番号:26075779

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/15 11:17(9ヶ月以上前)

>SSD不具合が多すぎるのは間違いないですからね。
根拠は? 不具合を検索したらたくさん引っかかる→多い! 程度だろ?
そもそも、SSDの問題かCPUの問題かすら区別が出来ずに、「かもしれない」で済ませているのは、お前レベルだけ。皆「CPUに問題がある可能性が高い」と論理的に導き出しているんだよ。

お前は、安物買いすぎて問題出たんだろ?ww それとも単に、SSDに問題があるとあてずっぽしているだけ? どちらも可能性高いな。
少なくともうちでは、NVMe移行にSSDに問題出たことないんだけど。

書込番号:26075904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 11:19(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
劣化問題とSSD欠陥商品が被ってる個体もあるでしょうね。
その時どう判断できるのですか?初心者さんとかわかるわけがないですよ。(*^◯^*)

書込番号:26075906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 11:21(9ヶ月以上前)

価格コムでもただ安いだけのSSDを絶賛して不具合多数を目撃してますからね。(*^◯^*)

書込番号:26075908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR5メモリの対応速度について

2025/01/15 19:04(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

インテル公式サイトには「i7-14700K」のメモリーの仕様に
「Up to DDR5 5600 MT/s」
とありますが,DDR5 5600以上対応しているマザーボードおよびメモリでも
5600 MT/sまでしか速度は出ないのですか?

もし,マザボもメモリもDDR5 5600以上に対応していて,
DDR5 5600以上の速度が出せるのであれば,
なぜインテル公式サイトに「Up to DDR5 5600 MT/s」と記載されているのでしょうか?

書込番号:26038358

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2025/01/15 19:09(10ヶ月以上前)

それは定格なので、それ以上はインテルとしては保証しない、簡単に言えば動くかも知れないし動かないとかも知れ無いと言う立場です。
工業製品なので定格+アルファのマージンは大抵あります。
そこを使うのがオーバークロックなので、メーカーからすれば動作保証対象外です。

書込番号:26038364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/15 20:53(10ヶ月以上前)

>イカ速さん

13900ks asus apexencoreでは8200で常用してます

cpuさながらマザーボードでも違ってきます

asus maximumhero 7800←g.skill 8000は起動しても常用出来ず

asus apexencore g.skill 8000を8200で安定

マザーボードQVL表で動作してるので有れば大丈夫かと

後は設定詰め次第だと

try&errorの繰り返しですけどね 

後はOS飛ばす覚悟と自己責任



書込番号:26038504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/16 08:58(10ヶ月以上前)

道路の制限速度みたいなものです。
設計上その速度を上限としていますが、それ以上で走れないということではありません。(道路なら違反ですが)

それと似た様なものでそれを超えた設定が出来るのです。
但しそれを超えたら何が起きても自己責任ということです。
自動車の速度ではないので処罰とかはないですが、正常に動作しなくてもそれによって壊れたとしても文句は言えません。

書込番号:26038859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/16 13:20(10ヶ月以上前)

>uPD70116さん
>電圧盛りすぎ注意報さん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。

インテルが公にしている定格が5600であって、
自己責任の範疇でそれ以上の速度を出せるということですね。

書込番号:26039137

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/16 16:04(10ヶ月以上前)

逆に、Intelは定格外での利用を許容しているってだけです。
禁止しようと思ったらできますから。

アマチュアが育てた会社だからね。
儲からないのにいまだにOC対応の機能とか付けて出してるし。

書込番号:26039319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

12400から換装したいけど、、、

2025/01/14 20:34(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600K BOX

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

現在12400/4060の構成でゲームをメインにやってます。
12400から12600Kへ換装する際はbios更新は必要ですか?
マザーボードがasrock b660m m.016というbtoのマザーで更新できないようです。
ついでにbiosが開けません。販売元のQ&Aを見てやってもダメで諦めました。

書込番号:26037107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2025/01/14 20:49(10ヶ月以上前)

12600Kは12400よりも前に出ているCPUなので、普通は動作するが普通だとは思います。
まあ、BTOの場合はCPUを交換した場合はサポートもしないとは思いますが

書込番号:26037129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/14 22:06(10ヶ月以上前)

12600kは同じ世代かつ12400よりも先に登場しているのでbiosアップデートはしなくて大丈夫だと思います。
CPUを交換しても(上の世代)だとマザボを変えないと絶対に無理ですね。

書込番号:26037252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信27

お気に入りに追加

標準

現状いかがでしょうか

2025/01/10 19:53(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:3件

発売当時、一部レビュー等でゲーム性能に限っては12世代と同等と酷評されていましたが
現在まで様々な更新がなされていると思います

ずばり現状ではゲーム性能はいかがでしょうか

書込番号:26031559

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/12 05:18(10ヶ月以上前)

自分は7950X3Dから9950Xを挟んで9800X3D使ってるのと14900Kから14900KS使ってから285K使った感想です。

片や7950X3Dから性能アップは一桁台と言われてますが、使ってみるとそれ以上の差を感じます。

またOfficeから動画編集に至るまで一連の作業やってみるとシングルスレッドおよびその他の作業でも7000番台から9000番台になって進化を感じます。

片や14900KSから285Kになってベンチで上がったのはCINEBENCHくらいですがゲーム以外でもなんでこんなもっさりするのかわからない物を感じます。

そのあたりUL Procyonのベンチを深く見ていけばある程度想像は付きますけどね。

つまり片やかなり進化してるのに、片や後退してると感じるところが多いわけで、自分はそういうCPUを勧められないといういう話です。

ベンチにこだわるとかの話ではなく自分なりに使ってみた総合的な意見です。

今インテルのマザー買っても次のPanther Lakeではまず使えませんので、発展性もほぼ0ですし変えるときはまた層替えですね。

まるまる1台のPCをこれに突っ込んでコストかけるのもどうかと言うのもありますね。

RyzenならCPU気に食わなくてもかわりは色々効きますからね。

Ryzenの7000番台とインテルの14世代の時は使い方によっては消費電力は高くても確実に快適だと思えるところもあったので、どちらも進められる感じでしたが、悪いけど今のCoreUltraには自分には良いところないですね。

消費電力低いのはRyzenも変わりませんしね。

その10数パーセント改善とか言うマイクロコードが現実になれば少しは評価は変わるかもしれませんけど、今のところはそんな感じです。

まあまあなコストかけてこれからPCを作ろうという人に「悪くない」PCは自分は勧められませんので、自分で身銭を切って試してみたことの結果ですから・・・

考え方はそれぞれあって良いとは思いますが、自分は9800X3Dに関してはここ数年で使ったCPUでかなり良いCPUだと思いますので、買いにくいですが、出来たらそちらが良いですよということです。

書込番号:26033245

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/12 13:04(10ヶ月以上前)

>Solareさん
言われていることは説明されなくても、レイテンシ72.6nsではメモリ重視系で不利なのは理解できます。

ただ遅い遅いばかりではなく、ZIPの解答は7800X3Dよりもう速いようですし、エンコードもそう。
割と体感できることではもう十分なレベルになっている感じなのも確かですね。

UL Procyonのベンチは知らないですが、参考になるということなら今後暇なときに、、、

ベンチマークにこだわる必要も分かりますのでそれを無視してもいませんが、選択肢から外すほどもう遅くはないのと、ゲームで240Hz以下のモニターで実質十ニ分だと思っていますのと、ここでの趣旨は十分以上過剰までの性能は要求されてもおらず拍子抜けするくらい普通に快適にもう速くなっていますよということですね。

それだけです。

ただメモリ依存度は高いCPUなのでそこは注意で。 XMP設定で使用したいなら8000以上が理想ですね。

余談ついでにですが、、、
今月中には各マザーボードに出てきそうな新BIOSについては、、、正直あまり期待していないです。
理由として、その新BIOSでも電源プラン バランスとパフォーマンスで結構な差があるというスライドを見たので余計に。
私はバランス運用なのでなんだかなぁ、、、まだそんなレベルなんだと。
OSレベルでもまだまだ最適化されているには遠い印象で、いくらコア スレッドあたりの性能が高くても無駄になっているなと感じさせてくれますね。 でも基本的には上がる要因が多いともいえ、実際ゲームのfpsもかなり上がってますので1月の新BIOSが外して現状のBIOSままでも悲観まではしないですが。

書込番号:26033737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/12 13:09(10ヶ月以上前)

解答、、、

書込番号:26033747

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/12 14:59(10ヶ月以上前)

>ZIPの解答は7800X3Dよりもう速いようですし

20CoreのCPUと8CoreのCPUとエンコード比べてる時点で次元が低すぎですね。

AMDが言ってるらしいけど今はインテルのCPUがダメすぎてRyzenのX3Dが値上がり&品薄状態なので、安いは武器にはなるでしょうけど・・・

きっちりCore数バランスと最新世代で比べないとね。

シングルスレッド性能が上がったのとAVX512がフルに使えるようになったのも結構な性能差なんだと思います。

書いてるようにCoreUltraじゃなく14世代と7000番台の比較ならインテルも悪くないと思いますよ。

>実際ゲームのfpsもかなり上がってますので

それ感じてるのはイ・ジュンさんくらいでしょう。

自分を含めてBIOSで変わったのは電源バランスでもなんとか動くようになったくらいで、ゲームベンチは自分は当初から最新マイクロコード迄変わってませんね。

何ならメモリー耐性は落ちてます。

最初から285K買ってこちらで騒いでた人も今はBSOD出て文句ばっかり書いてますね(笑)

あれもCUDIMMの8000だったと思うけど、最新マイクロコードでメモリー耐性落ちてるからだと思いますけど・・知らんけど。

書込番号:26033916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/12 17:27(10ヶ月以上前)

>Solareさん
あの人はどこのメモリを?
新バイオス来ました。
切り替えできるようですね。
14世代よりいいと思うけど。

書込番号:26034116

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/12 17:49(10ヶ月以上前)

>あの人はどこのメモリを?

自分で聞け。

>14世代よりいいと思うけど。

ゲームしない人には分からん話だから首突っ込まなくていいですw

書込番号:26034148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/14 15:05(10ヶ月以上前)

>Solareさん

>>実際ゲームのfpsもかなり上がってますので

>それ感じてるのはイ・ジュンさんくらいでしょう。

それはありえない。なぜそのようなウソを、、、
レビュー時の285K DDR5-8000を、265Kで軽く上回っている現状ですが、、、
電源はもちろんバランスのままで。

ただ私も侮っていたので7800X3Dでも14700Kでも有利さまでなく、感じるという意味ではもう差は無いに等しいほどまででしたので、驚きとともに面白いと感じていたのですが、、、笑
そして上回ることももちろんある。全くいいところがないとはいえない。それが現実ですね、、、
ここまで言わせないで下さい。笑

とりあえず主旨である、12世代と同等までは低くはもうないのかなと。 クロックが低くても。
FF14黄金はメモリレイテンシがかなり効くベンチなので自信ないですがおそらく大丈夫でしょう。
そしてNon-Kのクロック 電力ダウンで 265(ゲーム時 5.0GHz?)と245(同 4.8GHz?)のレビューが。
https://www.gdm.or.jp/review/2025/0113/570663/2

RYZENのCCDx1 SMT無効化させるGameMode同様に 6コア/6スレッドの245はfpsの上限が一段下がりそうですね。

書込番号:26036737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/14 15:12(10ヶ月以上前)

レビュー時の285K DDR5-8000CL30 4090を、265K DDR5-6400CL52 4080でFF14黄金で上回る。笑

書込番号:26036746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/14 15:14(10ヶ月以上前)

現在 6400CL52(フルAUTO設定)で レイテンシ 98ns。

書込番号:26036749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/14 15:19(10ヶ月以上前)

DDR-8000CL30 × CL40 〇

書込番号:26036755

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/14 15:30(10ヶ月以上前)

>レビュー時の285K DDR5-8000を、265Kで軽く上回っている現状ですが、、、
電源はもちろんバランスのままで。

そんな幼稚な話ですか。

https://www.gdm.or.jp/review/2025/0113/570663/2

たとえばこちらの話なら前から書いてますがメモリー6000でその他メモリー整合性とかどういう設定になってるのか分かりませんね。

ああいうのは他のCPUと比べるための物なので一緒に比べてる物と条件合わすのが第一ですね。

そこに出てる14700の数値見ても自分からしたら低すぎですからね。

比較するなら自分でやるのが普通でしょう。

だからそれを言いたいなら自分で初期BIOSと今のBIOSで比べてみて下さい。

自分は初めて使ったときは24H2では動きもしなかったので22H2から始めましたが、その時が一番高く37000でしたけど今は24H2で最大で34000です。

23H2もやってみましたが24H2と変わりませんでした。

清水君がD2D触ってCUDIMMを9000だったかな・・・それで4090で45000くらいなので、そのあたりが良い線だと思うけどね。

そんな比較のために載ってるベンチに競技用マザーでCUDIMMで9000も回して勝ったで喜ぶのも大人げないと思いますよ。

書込番号:26036769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/14 20:28(10ヶ月以上前)

気になります。詳しく教えて

書込番号:26037095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/14 20:30(10ヶ月以上前)

あなた誰?
私の真似しないでよ!!!!!!!!!!

書込番号:26037100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/14 20:53(10ヶ月以上前)

書き間違い・・・清水君の4090・285Kはスコアー35000です。

書込番号:26037134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/15 13:58(10ヶ月以上前)

>Solareさん

あの、、、発売当時、一部レビュー等でゲーム性能に限っては12世代と同等と酷評されていましたが
の質問の答えにより遠くなっている気が、、、

現時点ではBIOSでのアップデートもありますが、OSでのアップデートやゲームでのアップデートもあって、もうそのようなまでではなく、14世代に近い感じ(上回る場合もあるほどで体感しやすいものもある)にまでにはなっています。
ZEN5のアップデート後のレビューも少し見ましたが、割と互角そうでfpsが本当に欲しいタイトルでは寧ろ265Kが強そうなほどにも感じ、私が予想していたよりもっと265Kはいいのかもしれないなとも。
あと265Kは空冷でも扱えるのとで、お勧めしやすい特に14世代よりはと。

とりあえず言いたいことはそれだけです。

書込番号:26038016

ナイスクチコミ!8


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/15 17:11(10ヶ月以上前)

>イ・ジュンさん

12世代に勝つくらいならそれなら可能性はあるでしょう。

普通3世代前のCPUと比較とかまあしませんからね(笑)

14世代とも勝ったり負けたりはあると思いますが、自分が使ってる感じでは14世代の方が明らかに上です・・・特に14900KSには全く勝ててない感じしかしませんし、BIOSアップで何かがよくなったとも全然今のところは思いませんね。

多分OSが変わったからでしょうけど24H2でまともに動くようになったというだけです。

まあ9950X3DやNVIDIAの5000番台が出てきたら、出てくるベンチもあると思うので、そこでまた分かって来るでしょう。



書込番号:26038234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/27 22:15(9ヶ月以上前)

これまでのBIOSアップデートでも苦手なFF14黄金でもその度に速くなっているのは検証して確かですが
FF14黄金では微小アップの積み重ねと言った印象ですね。
しかしOSのアップデートも着々と絡んでいるのとゲーム側の最適化もあるので、デビュー時よりはかなり良くなっているようで今はそう悪くはなく、そして本当にfpsが欲しい場面ではむしろ速い感じすらあるので侮れないほど。

ただ、やはりメモリレイテンシに大きく依存するので高速なメモリがよりよいので注意というところ。
X3D以外はそういうところがありますが、よりその差が出やすい印象ですね。

初期レビューの一つで4080 GameRock OCでのもので、私も4080 GameRockなので参考にしていますが、
https://gamepc-base.jp/7800x3d-rtx4080/#game-bench

ここではメモリが遅いのですが、その割にはCall of Duty Black Ops 6とかは善戦するものもありつつですが、、、

Far Cry 6とかはX3D勢が1080pめちゃ強く悲惨、、、
9800X3D 157fps
7800X3D 145fps
9700X   118fps
265KF   103fps ※私の265K環境では12月時で156fps

でも私のは非OC版の4080 GameRockですが12月にベンチさせたもので、8800CL42 XMP設定で156fps。
やはり速くなるゲームは大幅に速くなっているようなのも現実。
しかしこれはBIOSアップデートやメモリ設定だけとは思えないほどなので、BIOSアップデートだけでこうなった訳ではないと思えます。実際試したのは12月だけなので不明なのですが、とりあえず驚いたほど。
他パルワールドやアサシンクリードミラージュやCall of Duty: Modern Warfare IIIなども同じように12月の段階ではMY 7800X3Dと環境と戦える寧ろ速い場合も確認しているので、どの段階でそうなったのかも分からずですが、もう割とゲームも寧ろ良好な感じになっています。FF14黄金は、、、メモリレイテンシが全てなのか240fps止まりですが。
もっとも8800CL42 XMP設定でレイテンシ72nsなので、メモリがめちゃめちゃネックになっているほどではなくなったおかげだとも思えるのと、72nsの割には速い印象です。

とりあえず勝ったり負けたりと普通にあるとは思いますが、もうわりともうベンチ取って確かめる必要を感じないほどに思え、心配するまでではないかなと。265Kゲーム時の電力控えめなのとでお勧めしやすいのもありますが、バリバリ弄れる人には14700Kでいいかなと思えるのも確かです。
265Kの特に2号機ではXMPだけの素のままで、まだ265Kの潜在能力を引き出せてはおらず、私もまだ過小評価しているのかもしれませんが。14700KFは最大は5.6GHzのゲーム時5.2GHzの0.9xVで4200CL17 Gear1(レイテンシ52ms)動作させていて激変し、めちゃいいので、、、265KはiGPUがよいのとマルチ性能もまずまずなので1号機はグラボレスの低消費電力環境にしておりメインにしようかと思ってはいますが。

書込番号:26052689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/27 22:20(9ヶ月以上前)

52ms、、、おっそ、、、ns

書込番号:26052697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 15:23(8ヶ月以上前)

>Solareさん

>自分は7950X3Dから9950Xを挟んで9800X3D使ってるのと14900Kから14900KS使ってから285K使った感想です。

>片や7950X3Dから性能アップは一桁台と言われてますが、使ってみるとそれ以上の差を感じます。

>またOfficeから動画編集に至るまで一連の作業やってみるとシングルスレッドおよびその他の作業でも7000番台
>から9000番台になって進化を感じます。

>片や14900KSから285Kになってベンチで上がったのはCINEBENCHくらいですがゲーム以外でもなんでこんなもっさり
>するのかわからない物を感じます。



ゲームに関してはインテル進化してない?
ベンチマークやゲームのfps等、数値で出されれば分かりますが、

Officeから動画編集に至るまで一連の作業が もっさり?
自分は1〜2世代変わっても、体感できませんが、
14900Kから14900KSから285Kでは、もっさり?体感でき程駄目なんですか?

書込番号:26095314

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/03/02 16:30(8ヶ月以上前)

>ベンチマークやゲームのfps等、数値で出されれば分かりますが、

いっぱいネットに上がってますから自分で調べてみて下さい。

自分はゲームで指針にしてるのはFF14のFHDおよび自分がやってるゲームですがFF14に関しては4080使って14900KSでは40000行ってたのが285Kではまあ頑張って37000行けばいい方です。

自分がやってるゲームでもこれといってよくなった印象は無いですね。

Officeはベンチでもダメダメです。

動画編集はレンダリングだけはそう悪くありません。

https://ascii.jp/elem/000/004/230/4230516/4/

ゲームはほぼいいところないですね。

https://ascii.jp/elem/000/004/230/4230818/2/

まあどこかで書きましたがこれはRyzenも歩んだ来た道でモノリシックからチップレットに変わったおかげで功罪あるということです。

書込番号:26095403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

これに使うメモリはCUDIMM?

2025/01/08 07:27(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

どんなメモリを皆さんはお使いでしょうか?

最低8000MT/Sは使いたいです。CUDIMMが良いそうですよね?

今迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:26028646

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に52件の返信があります。


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/11 13:41(10ヶ月以上前)

まだパーツも届いてない触ったこともないPCによくそれだけ憶測書けますね(笑)

そういうのを負けず嫌いというんですよw

書込番号:26032346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 13:46(10ヶ月以上前)

>Solareさん
違いますよ。
ゲーム性能はゲームしないのでおまけです。
おまけが良いとなるとまあいいんじゃないでしょうか(*^◯^*)

書込番号:26032354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 15:13(10ヶ月以上前)

>Solareさん
低解像度なのは画像盗用防止?・・

書込番号:26032463

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/11 16:11(10ヶ月以上前)

とっとと自分のPC組んで自分で確かめろ。

使ってもない者の想像はただの虚言ですから。

書込番号:26032549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 16:17(10ヶ月以上前)

>Solareさん
今度からは私も画像盗用防止します。
画像盗まれて盗用だと言われるかもですから。

書込番号:26032556

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/11 16:22(10ヶ月以上前)

好きにしなさいw

書込番号:26032562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 16:52(10ヶ月以上前)

>Solareさん
まだ組めないから暇なんですよ

書込番号:26032602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 08:49(10ヶ月以上前)

やっと通関したみたいです。

はよはよ(*^◯^*)

書込番号:26034856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 14:05(10ヶ月以上前)

メモリ到着しました!
これでやっと組めます(*^◯^*)

書込番号:26035276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 20:34(10ヶ月以上前)

CINEBENCH2024
Single145Pts
でした。

書込番号:26035933

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/13 20:39(10ヶ月以上前)

まあまあやな。

書込番号:26035941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 20:43(10ヶ月以上前)

ベースラインですからね。
CINE BENCH2024 Multi 2051でした。

書込番号:26035953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 21:56(10ヶ月以上前)

CINEBENCH2024はブラボが必要とかほんとかな(*^◯^*)

書込番号:26036076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/15 08:58(10ヶ月以上前)

BODとか言われると
エクストリーム設定するの怖いですからね。

書込番号:26037676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/19 10:49(9ヶ月以上前)

このCPU意外と優秀かも知れませんね。(*^◯^*)

書込番号:26042468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/19 12:27(9ヶ月以上前)

インテルさんの復活の兆しが見えてきたかも知れません(*^◯^*)

書込番号:26042565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/25 09:38(9ヶ月以上前)

この88000MT/sのメモリはYouTubeでも普通に動いてましたね。(*^◯^*)

書込番号:26049464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/30 13:45(9ヶ月以上前)

動き原因が判明しました!メモリのようです!(*^◯^*)


>2024 年 11 月 13 日、台北、台湾 – v-color Technology Inc. は、DDR5 XFinity メモリ モジュールで 12264MHz に達する DDR5 メモリ速度の世界新記録を発表しました。この成果は、ASRock Z890 Taichi OCFマザーボードとIntel Core Ultra 9 Arrow Lakeプロセッサを使用したオーバークロックAKMによって主導されました。HWBOTで確認されたこの記録は、高性能メモリ技術のリーダーとしてのv-colorの地位を固めています。


やばいねこれは(*^◯^*)

書込番号:26055712

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/30 22:34(9ヶ月以上前)

そもそもすでにTaichi OCFはAORUS TACHYON ICEに抜かれてますねw

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0127/572724

君が買ったという8800のメモリーとは全然関係ないしね(笑)

書込番号:26056354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/31 07:26(9ヶ月以上前)

>Solareさん
一度も世界一取れないマザーとメモリよりいいでしょ(*^◯^*)

書込番号:26056525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

core別の温度について

2025/01/07 10:47(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

cinebenchなどベンチマークやAI将棋アプリなど、全coreを利用するアプリを利用すると、一部のE-coreが、P-coreも含めた他のcoreより、揃って5℃から10℃程度高くなります。当方、2台ありますが、一方はE-core 18から21、もう一方はE-core 14から17が高温になります。
2台の間でCPUのみ移し替えたり、グリスを塗り直したりしたのですが結果は変わりません。
マザーボードは共にasus TUF Z890 と ROG Z890 です。
CPUクーラーはNXZTとasusです。共に360cmタイプ

測定はhwinfo64です。
皆さんの環境ではいかがでしょうか?

書込番号:26027659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/07 12:35(10ヶ月以上前)

>skybusukaさん

OCなどせずにスペック上の規定動作内・温度内で運用出来ていればそれが普通なのですが、何か動作不具合などが出ているのでしょうか?
マルチコアのCPUでは全てのコアが必ず同一の動作をする訳ではありません、パッケージとして規定内に収まっているかどうかになりますので。
P-Core内・E-Core内でCoreごとのバラツキが少なく良電圧耐性・低発熱などの良い条件のCoreが乗っているCPUを当たり石と言います。
基本的には多かれ少なかれ他のCPUにも同じようなベンチ結果が出ますが、それが普通です。 

書込番号:26027756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/01/07 12:38(10ヶ月以上前)

そもそも小さい温度計は作るのが難しいので。誤差偏差はあるものとして受け入れましょう。

書込番号:26027762

ナイスクチコミ!0


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2025/01/07 14:31(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
通常動作に今のところ特に不具合はありませんが、高負荷をかけると、指摘した4個のcoreのみ、早々とサーマルスロットリングが発動します。2個の個体で、同じような挙動なので、不良品ではないと思われますが、他の方はどんな感じなのかと思って投稿しました。

書込番号:26027876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/07 15:45(10ヶ月以上前)

lga1700しか使ってないのですが

前世代でのお話になります

前世代はPコアをoverclockしてスコアーアップに繋げましたよね

このcore ultraはPコアはほぼoverclock出来ず

その変わりEコアを上げてのマルチスレッド稼ぐ感じだと思います

前世代は100℃張り付きなんて普通でしたからね

tsmc設計なってから逆転現象になったと思われます

使っても無く思った感じでの意見でした

書込番号:26027940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2025/01/07 16:16(10ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
確かに、設計が大幅に変わったので、経験の無い現象もでるかもしれませんね。

書込番号:26027977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2025/01/07 17:42(10ヶ月以上前)

うちの285Kはこんな感じです・・・ちょっと見にくいけど。

書込番号:26028083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2025/01/07 21:46(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。
E-core特別高温ではないですね。

書込番号:26028386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)