Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Celeron800 D0について

2001/09/03 17:39(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 KozZorroさん

はじめまして、KozZorroと申します。
先週、某店でD0のCeleron800を購入したのですが、
コアの色が本来全て青なのに、部分的に
三角形型にグレーになっています。
これはもともとこういうものなのか、
問題ないのでしょうか。
怖くてまだ火を入れていません

書込番号:275756

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/03 17:59(1年以上前)

ふつうはそんなじゃないです

写真UPして見せてください。
表面的なのですか?

書込番号:275782

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/03 20:29(1年以上前)

火は入れないほうがよいのではないでしょうか?

書込番号:275945

ナイスクチコミ!0


スレ主 KozZorroさん

2001/09/05 00:14(1年以上前)

NなAおO.さん、望 夢諏さん、早速のレスありがとうございます。
現象が表現しにくいので、明日写真をアップします。
実は、今日も直接販売店にクレームしたのですが、
「まず動作確認をして欲しい」と言われて困っています。
マザーも新品なので巻き添えにしたくない、、、  

書込番号:277462

ナイスクチコミ!0


スレ主 KozZorroさん

2001/09/05 23:40(1年以上前)

すみません、HPのアップ間に合いませんでした。
明後日くらいにはなんとか、、、
今日、直接インテルに電話してみました。
インテルの担当の方は丁寧に対応してくれました。
しかし、結局最終的には店とのやりとりになります。
くたびれ損かな、、、

書込番号:278541

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/05 23:53(1年以上前)

最初から不良のCPUはまずないとおもいますが・・・私などは最初良品を、なんかしているうちに壊して、これ最初から不良品です、とにっこり笑ったら交換してもらったことはありますけど・・・2回も・・

書込番号:278567

ナイスクチコミ!0


スレ主 KozZorroさん

2001/09/06 22:29(1年以上前)

結局、本日系列店のサポートセンターに持ち込んで、
交換してもらいました。
サポートの方は、「店員の質が落ちている」と言っていました。
画像なんですが、今日気力が無いので明日アップします。

書込番号:279600

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/06 23:05(1年以上前)

よかったですね! 私も交換してくれた店員さんは 今でも丁寧に挨拶しています、またパーツはなるたけその店で買うように心がけています。

書込番号:279641

ナイスクチコミ!0


スレ主 KozZorroさん

2001/09/08 11:10(1年以上前)

すみません、努力が足りず、昨日は間に合いませんでした。
ようやく写真をアップすることが出来ました。
新規でこのようなものを買ったらやっぱり嫌ですよね。

書込番号:281514

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/08 11:15(1年以上前)

気になりますね
でもこの感じだとウエハーの外周部分の一番端の製品のようなきもしますが
単にブルーの部分はコーティングである
ということでしたら、あまり問題ないでしょうけど
でもきになるでしょう。ね

書込番号:281517

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/09/09 12:35(1年以上前)

写真見ました・・これは交換していただいて当然だったとおもいます。

書込番号:282896

ナイスクチコミ!0


KJ++さん

2001/12/03 11:51(1年以上前)

自分もまったく同じです・・・。この写真を見てから
同じCPUを自分も買いにいったのですが、まさに自分もこれでした。
うーむ。
冒険心が湧いて無理矢理使ってみたのですが、一応動いています。

書込番号:405000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUが仕事していない。

2001/09/03 16:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 けんじマンさん

Cel900を購入したのですが、ABITのST6E(i815B-STEP)に乗せてみると
CPU、メモリーの認識後に"CPU unworkble・・・"と表示されてしまうのです。
そのままBOOT CDでOS(WIN98)をインストールしようとすると、"CD failed"と
なってしまって、先に進めません。CD-ROMはPlexter PX-W1210(ATAPI)です。
どなたかこの現象に付いてご存じの方、教えていただけないでしょうか。
宜しく御願いいたします。

書込番号:275664

ナイスクチコミ!0


返信する
B・Jさん

2001/09/03 16:24(1年以上前)

>CPU、メモリーの認識後に"CPU unworkble・・・"と表示されてしまうのです。
BIOSにSpeedErrorなんとかってのがあったとおもいますので
そこをDisableにしてみてください(BIOS画面に行くにはdelキー)

>そのままBOOT CDでOS(WIN98)をインストールしようとすると、"CD failed"と
>なってしまって、先に進めません
本当にBOOT CDですか?
BIOSで起動の順番はCD-ROM、C、Aとかになっていますか?

書込番号:275681

ナイスクチコミ!0


speedfreekさん

2001/09/03 20:45(1年以上前)

・・・もしかして、Cel900、ステップ合ってなかったりしてません?
850はC.Dステップが混在してるし、900も多分あるはず(スンませんうろ覚え)   ちなみに、5桁で始まる真ん中が4=Cとか5=Dなんて言う人いるけど、あれちょっと間違いで、5の中にもCステップありますし、そもそも型番ってモデルによって認識が違いますんで、IntelのHPで、型番と識別情報を参照してみては?  今ステップが対応して無ければ、たいていBIOSが出てるはずです。確か、900にはxx4xx手言うもの自体存在しなかったよな・・・。
型番は、外箱の横のラベルのバーコードのした、ケツから5桁のことね。

書込番号:275970

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/09/03 20:59(1年以上前)

B-StepマザーだからC,Dステップ両方に対応してますよ。
私も同じマザーです。

Win98はOEM版ですよね?それと、BIOSでFastBootDeviceをCD-ROM
にしていますか?

書込番号:275994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Celelon1.1Gを使っている方へ

2001/09/03 15:57(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

σ(^^)現在AOpenのAX6BC ProでP3-600をゲタをかまして使用しているのですが、このcelelon1.1Gは使用出来ますでしょうか?どなたか詳しいかたHelp!

書込番号:275655

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/03 16:33(1年以上前)

すなおにマザーごと交換したほうが利己です。
自分もセレ800までは、がまんして使っていましたが..

個人的ですが、セレロン1.1G買うならもう少し待った方が..

書込番号:275690

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/03 17:46(1年以上前)

440BXでセレロン1100は動くことは動くけど。
AOPENでは動作情報は見つかりませんでした

動作報告マザー
P2Z-B
P3B-F
CUBX
EP-BX6SE
EP-BX7+
BX-MASTER
BX2000(rev1.0)
BH6
BE6-II
BX133-RAID

書込番号:275764

ナイスクチコミ!0


がぶどんさん

2001/09/03 21:28(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうございます。BXでも動くとしても、これだけ
動作報告があると安心します。
最後のカッパCPUとしてBXマザーに搭載させてあげたいと思います。
(笑)

書込番号:276040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

??

2001/09/03 10:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX

スレ主 でじゃぶさん

マザーボードASUS P2BにPenV850(Slot1)は
動作するのでしょうか?
現在、現在セレロン333を使っていて交換を考えているのですが。。。


書込番号:275372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/03 10:29(1年以上前)


快快さん

2001/09/03 12:45(1年以上前)

M/Bのリビジョンが1.12なら動くかも、
それ以下ならたぶん無理。

書込番号:275484

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじゃぶさん

2001/09/03 17:08(1年以上前)

ありがとうございました。
さっそく確認してみます。

書込番号:275725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

???

2001/09/02 21:28(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 (=w=)さん

ペン4を使って自作しようと思っているのですが、やはり高クロックの方が体感速度は速いのでしょうか???

書込番号:274797

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/02 21:36(1年以上前)

価格に見合う速さを決めるのはあなた。ところで何泣いてる?

書込番号:274814

ナイスクチコミ!0


まさ7さん

2001/09/02 22:05(1年以上前)

やはり、財布の中と、相談でしょう

書込番号:274857

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/09/03 00:56(1年以上前)

こんにちは、

一般には、以前から、P4よりアスロンの方が、性能的に上のようですので、アスロンで、コストパフォーマンスを狙うっというのは、ダメなの?
最近は、デュアルのマザーも有る様ですよ。
(ちなみに、P4の2GMHzのものよりアスロン1.5GHzの方が、上のようです。)
ガンバッテみてください。


では。。

書込番号:275117

ナイスクチコミ!0


にゃまさん

2001/09/03 04:05(1年以上前)

あきらくんさんへ>Athlon1.4GHzの方が性能が高いとおしゃってますが
自分的にコストパフォーマンスが高いだけで
トータルスピード的にはPen4の方が全然上だと思いますが...
たしかに一部ベンチでは何個かAthlonが勝っている項目もありますが
基本的にSSE2(SSEも)対応ソフトなどではPen4圧勝です
一般ソフトなどでは数%上な程度ですが。

書込番号:275261

ナイスクチコミ!0


NINJYA2号さん

2001/09/03 23:15(1年以上前)

個人的には体感速度は変わらないと思います。どのCPUクロックと比べるかで決まりますが・・・。
 実際PEN4 1,7Gと2Gを比べても、ベンチでは効果の違いを感じられるかもしれませんが、体感は?と聞かれると、確かに早いとは断言できないと思います。
そこで、お財布との相談ということなんですけどね。これはまだ高いですし・・・ねぇ・・・。

書込番号:276206

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=w=)さん

2001/09/03 23:21(1年以上前)

数々の返信ありがとうございます!(^^
ペン4のどのクロックを買うか迷っていたのですが・・・
あまり体感は変わらないようですね(^^
財布と相談して、きめます。

ぷちしんしさん>ところで何泣いてる?
>それは・・・・・・何となくです!(焦

書込番号:276220

ナイスクチコミ!0


シグノスさん

2001/09/03 23:30(1年以上前)

下の掲示板の者です。にゃまさんのおっしゃる通り、総合的にはP4の2.0GHzの方が早いと思います。N-BenchなんかではAthlon1.4GHzの方が速いですが、WebMarkでのテストではP4の2.0GHzの方がかなり速いようです。ですが、実際の体感速度の違いはあまり感じられないと思います。もしあくまでP4で自作をするなら、下でも触れましたがNorthwoodが出るまで待つことをお勧めします。Northwoodでは消費電力も小さくなりますし、全体的な速度も今のP4より高くなるので。価格を選ぶならAthlonMPをお勧めします。ただ、コア欠けにすごく敏感なので気をつけて下さい。

書込番号:276249

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=w=)さん

2001/09/04 21:13(1年以上前)

>シグノスさん
Northwoodが出るまで待とうかと思います。
ところで・・・いつ頃出るか分かります???
インテルのページいったのですが・・・わからなくて・・・(;;

書込番号:277170

ナイスクチコミ!0


・・・・さん

2001/09/05 01:14(1年以上前)


シグノスさん

2001/09/06 20:40(1年以上前)

連絡が遅れてすみません。上の方が、掲示してくれています。
Northwoodは年末、おそらく11月くらいに出荷されると思いますが、価格はおそらく今のP4の2,0GHzと同等かそれ以上になると思われますので、対応マザーとCPUあわせると、トータルコストが結構響いてしまいます。
ちなみにNorthwoodは、いきなり2,0GHzから出るようです。
他に質問がございましたらわかる範囲でお答えします。

書込番号:279471

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=w=)さん

2001/09/08 00:06(1年以上前)

いろいろありがとぉです(^^
まだまだみたいですね。
取りあえず、478ピンの1,5あたりを買って組もうと決意いたしました。

書込番号:281034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2001/09/02 14:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket423 BOX

スレ主 まーくさん

 熱対策と聞くとすぐに「アスロン」の方に目がいくのですが、P4も2G迄来て熱対策の問題は深刻だろうと思うのですが。大体標準のクーラーをつけて何度くらいまであがるのでしょう。アスロンの1.4なんかは50から60度くらいとよく聞きますが・・・。

書込番号:274422

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/02 18:00(1年以上前)

>大体標準のクーラーをつけて何度くらいまであがるのでしょう
まだ出たばかりなので、分かりません。
標準のクーラーを付けてれば大丈夫でしょう。

書込番号:274584

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/09/03 00:09(1年以上前)

Pentium4 2.0GHzにて。
標準クーラー無負荷で、34〜35℃位。
Superπ104実行時で、43〜44℃位ですね。
あ、因みにケースフルオープン状態での温度なのでクローズ時には負荷時に5℃位上昇します。
この数値は1.7GHzと同じなので、クロックに伴ってクーリング能力が強化されている模様。

書込番号:275038

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくさん

2001/09/07 14:40(1年以上前)

 吉澤ひとみさんのレスを見てると、アスロンほど高温にはならないみたいですね。アスロンほどシビアに考えなくてもいいということでしょうか?それとも40度でもペンVに比べると高いのでしょうか?

書込番号:280359

ナイスクチコミ!0


こまったチャンタさん

2001/09/08 09:18(1年以上前)

CPUの熱対策はちょっとしたアイデアで解決解決!CPUクーラーのファンに
ぴったりはまるホースを取り付け空気が漏れないようにシーリングして、
そのまま筐体外部に放り出してやればよい。筐体内部の温度も下がり、ダブル
効果!アルミホースで変形させやすいものが、東急ハンズに売っています。
ゴム製でもいいと思う。私は最初これで自作して大変効果あり。
 また、最近アイネックス製でこの発想での製品が出ています。製品になって
いるからスマートでいい。CPUファンは吐き出し方式だが、吸引でも効果あり
熱問題はたいてい夏場の時だから、特に吸引場合は筐体外部にもっと延長し
て、家庭用クーラーの入り口までつなぐと効果絶大!私はこれで1.7GHZの
PEN4を32℃まで下げることが出来た。家庭用クーラーの風はだいたい16℃ぐ
らいまで下がっているから。結露も全く心配なし。ペルチェ素子なんていら
ないよ。パソコンの自作は既製部品の組立設定だけでなく、自分なりの創意
工夫も大切!もうCPU温度に気をつかうことがなくなった。

書込番号:281425

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくさん

2001/09/10 13:59(1年以上前)

 なるほど!
 ちょっとした工夫で対応できるんですね。

書込番号:284436

ナイスクチコミ!0


ひでっちー2さん

2001/10/27 22:53(1年以上前)

それは、空気を上の方に吐き出すようなタイプでうすよね?

書込番号:347204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)