Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU乗り換え

2001/08/26 01:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 たかおZINさん

こんばんは、ぜひ教えてもらいたいことがあるんです。
CPUセレロン600から900にしたいんですけど、できるんですか?(もしできれば詳しく教えてほしいです)
チップセットは810Eです。セレロン900だとBIOSの方が対応してないって本当ですか?それと電源BOX125Wぐらいしかないです、たりるでしょうか?

書込番号:265742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 01:28(1年以上前)

出来るかどうかはマザー次第です。
型番を書いていただかないと返答のしようもありませんが
810Eでは難しそうですね。
理由はBIOSの対応ですが、逆にいえばこれから出来るようになる
可能性があるだけマシとも取れます。
電源もマシンの構成を聞かないとわかりませんね。
ひょっとしてSOTECのM260シリーズですか?

書込番号:265753

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/26 10:35(1年以上前)

850MhzのCステップのものが動くかもというレベルですね

書込番号:266021

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかおZINさん

2001/08/27 01:06(1年以上前)

皆さんの早速の返事ありがとうございます。
夢屋の市さん、PCはお指しのとおりSOTECのM260RWです!
マザーは何を使っているかはよくわかりません、(^^;)
どうですか?何とかなりそうですか?

書込番号:266931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Pen !!! 1Gでデュアルするには?

2001/08/26 00:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 れもちんさん

現在、C0ステップのPen !!! 1GシングルでPhotoshopやUleadDVなどで静止画、動画編集して遊んでます。できるだけ少ない出費でより快適な環境を・・・ということで、CPUをデュアルにすることを考えています。

ですが・・・近所の店でc0の1Gが見あたらないのです。

1 c0とd0の混合でデュアル可能なMBがあるか?
2 それ以前にd0でデュアル可能なのか

愚問とは思いますが、ご存じの方、また解説のあるページをご存知の方、レスをお願いします。
(たぶん必死こいてc0探すか、AthlonMPに走るほうがはやいとは思うんですけど・・・予算が・・・

というわけでお願いします

書込番号:265678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 01:07(1年以上前)

1は相当難しいでしょう。
c0を通販で指名買い、又はネットオークションが無難でしょうか?
ちなみにソケAのCPUはMP以外もデュアル動作出来るようです。
MP以外保証はされませんが。

書込番号:265716

ナイスクチコミ!0


唐変僕さん

2001/08/26 01:10(1年以上前)

れもちん さん こんばんは 
私は、ソフマップ1号店で 8月13日に合計 25723円でC0を買いました 少し高かったけど探し疲れていたので妥協しました。まだあるかも あと3箱ありましたので。
http://www.rioworks.co.jp/このメーカーのM/Bでマルチしてます。
どこにすんでいるのかわからないので秋葉原のお話です。
九十九EXやTゾーンで修理上がり品も売っています。実はTゾーンでSDVIAというM/B(修理上がり品)を11000円ちょっとで買ったのですが、組んだらいきなり起動しなくて、昨日交換してきました。BIOS のUPでD0もいけるようです。
やっぱり、安物買いの銭失い くわばらくわばら。

書込番号:265723

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/26 01:23(1年以上前)

Steppingが違うもの同士でDUALマシンを組まない方がいい。思いも寄らない動作をすることがあった。
もう一台組んで、本当のマルチタスクっていう手もある。

書込番号:265745

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもちんさん

2001/08/26 01:31(1年以上前)

夢屋の市さん、唐変僕さん、十度朗さん 速攻レス、ありがとうございます。

ソフマップかあ・・・盲点だったかも。
c0+d0は無謀ですよね・・・やっぱ

がんばってc0探してみます・・・・埼玉で・・・(;。;)

書込番号:265761

ナイスクチコミ!0


DUAL-Oさん

2001/08/26 05:58(1年以上前)

もう、もう掲示板での情報返信しても誰も見てないかもしれないけど、Cの1GCPUなら、わたしは19000円でかえました。インターネットで探せば、意外とありますよ。

書込番号:265919

ナイスクチコミ!0


Gambarさん

2001/08/26 11:27(1年以上前)

大阪、難波ソフマップにて今、C0の1G2つ買いました。
まだ在庫あるみたい。

書込番号:266058

ナイスクチコミ!0


MARRRさん

2001/08/26 11:45(1年以上前)

SUPER 370DDEは、混在でも問題ないという情報ありますね。

書込番号:266079

ナイスクチコミ!0


Ercialさん

2001/08/26 22:49(1年以上前)

今日、Pentium III 1GHz FCPGA Box C-steppingを、PC-Successから送ってきました。\22、600でした。早速、動かしています。

書込番号:266717

ナイスクチコミ!0


DUAL-Oさん

2001/08/27 05:29(1年以上前)

確かにPC−SUCCESSは安いですが、送料をかんがえれば、2番目とかがやすくて、そのあたりのお店で特価販売やってました。

書込番号:267075

ナイスクチコミ!0


パパリンさん

2001/09/02 22:11(1年以上前)

チョット遅いかも!見てくれていれば良いのですが** ヤマダ電気にありました。SL4MF(cC0)インテル社S-SPEC表で調べました。これってC0ステツプの事ですよね? ご参考まで。ちなみに私は買いました。

書込番号:274866

ナイスクチコミ!0


ひな人形さん

2001/09/12 03:06(1年以上前)

このコメントとってもためになりました。

書込番号:286780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

むむむむ・・・・

2001/08/26 00:37(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 御庭番衆 翁さん

すいません、今度発売されるTualatinコアのセレロンを買おうと思いますが、あのCPUのステップは何なんでしょうか?確かB-STEPだったと思います。これはマザーが対応していないと載せられないのでしょうか?よく聞かれるのはi815EP B-STEPのマザーが対応しているようですが、i815EPは対応していないのでしょうか?ASUSのAX3SP-Proを買おうと思っているのですが・・・ダメですかね?それとメモリーですがセレロンはPC100だからPC133のやつはダメなんですよね?このPC100とか133って、FSBの違いですか?とりあえずマザーの件が分かりましたら教えてください。

書込番号:265671

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/26 00:46(1年以上前)

AX3SP-ProはAOPEN製です。
AX3SP-Pro-uでないとTualatinコアは使えません。
PC133でもCeleronと問題なく使えます。最近のマザーは
FSBが100でもPC100とPC133どちらでも動作させることができます。

Tualatinコアはステップはわかりません。

もうちょっとステッピングについて勉強されたほうがいいかもしれません。
CPUとチップセットのが混ざっているみたいですね。

i815EP B-StepというのはTualatinを動かすために作ったものなので
もちろんB-Stepでないと動作しません。

書込番号:265685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 01:16(1年以上前)

最後の一行
B-Stepでないと(Tualatinは)動作しません。
一旦読み違えたので勝手に付け足して見ました。

書込番号:265731

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/26 02:22(1年以上前)

夢屋の市さん、フォローありがとうございます。
なんか、まとまりのない文章でしたね(反省

なんとなくセレロン情報…
8月31日(アメリカ現地時間)にCeleron950,1GHz,1,1GHzが
発表されるみたいです。これはカッパーコア。
10月に1.2GHzが発表されるみたいでこれがテュアラティンコア。
L2キャッシュが256KBに増強。

書込番号:265844

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/08/26 04:22(1年以上前)

CeleronはほとんどPentium!!!と化すのですね・・・

書込番号:265895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/08/24 23:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 筆三千波さん

AsusのP3V4XでPenB1G(FCPGA)乗せている方いらっしゃいませんか?勿論、Cステップですけど・・・。
その際の下駄はどちらのを使用していますか?
宜しかったら教えてくださいね。

書込番号:264416

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/24 23:42(1年以上前)

ASUSならASUSの下駄が良いんじゃないかな?

書込番号:264457

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/25 00:08(1年以上前)

だめレスでしょうか、下駄は何をさしてもOKでしたよ ABIT ASUS 今見えにくいんですが V4.5これはどこのメーカーかな? ただ私はPentium3ー1Gだけはさしたことがありません今Pentium3ー700M(1050M)は 安定していて大活躍中です。

書込番号:264494

ナイスクチコミ!0


TA.MAさん

2001/09/08 18:24(1年以上前)

ASUS DUAL対応ゲタ(370D?)にアルファファン(標準ヒ−トシンク+ファン)
はゲタに付けると大きすぎてSLOT1にさす事が出来ない
にてSUPER PI 最大桁(1667万?)X 5回連続 後 3DMARK2001ル−プ 48時間
連続 ト−タル 5日連続でフリ−ズ&異常は見られず
P3III C0 133 PC133 256M
MATROX G400 SGRAM DH32M (AGP1/3供給 44.33MHzクロック)
私は以上です何の問題もありませんでした。
このテストの後 P3B-Fにて使用こちらも問題ありません。

書込番号:281869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ご返事

2001/08/24 19:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket423 BOX

スレ主 龍さんさん

みなさんメールありがとうございます。
 トンヌラさんがおっしゃるのは、メーカーパソコンということなんでしょうか?
 

書込番号:264168

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/24 19:17(1年以上前)

返信でしないとわからなくなりますよ。

書込番号:264171

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/24 19:56(1年以上前)

こんなお店で売っているPC
(まだまだいつぱいあるから自分で探してね!)
 ↓        ↓    
http://www.dospara.co.jp/

書込番号:264205

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/08/25 00:36(1年以上前)

拙者にも具体的な定義は解かりかねますが、パソコンのパーツ屋さんが
組み立てているパソコンとでも思っています。
故にパーツ全部バラで買うより割り引かれてる事が多いし、動作に保証が
つく、余計なものが入っていないとの利点があります。
もう出来ているものですからその店のメーカー品とも広い意味ではいえるかもしれませんが、一般的に著名なメーカー(NEC、富士通、IBM)とかとは規模の面で非常に小さい物をさすのでしょう。

それと、この掲示板ではたくさん質問があっても新たにスレッドをたてず、ひとつのスレッドで質問したほうがよろしいかと。
この場合も返信でしてくださいね。

書込番号:264532

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍さんさん

2001/08/25 01:39(1年以上前)

トンヌラさん慌ててしまい間違ってスレッドを立ててしまいました。すみません。KOJIさん,皆さん ご返信ありがとうございます。KOJIさん早速サイト見ました。疑問が浮かんだんですが、基本的には、マザーボードを買ってから、それに付け加えCPUを買うという意味なんですね。マザーボードを買えばいっしょにCPUが付いてるといった、意味ではないんですね。これで正しいのでしょうか。
 これから、本でも買い少しずつ、学習しようと思います。では、また。

書込番号:264618

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/25 06:31(1年以上前)

サイコム http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/

PCショップで作ってくれるPCです。
#PC本体だけ売っている事が多いです。(パーツは変更可能です。)

書込番号:264753

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/25 06:34(1年以上前)

↑Pen4 1.5のPCだと7万円ちょっとだ変えます。

書込番号:264755

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/25 06:37(1年以上前)


あ、間違えた。 「7万円ちょっとで買えます。」でした。

書込番号:264756

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍さんさん

2001/08/25 15:15(1年以上前)

 ご無沙汰です。皆様 返信ありがとう。
KO-JIさん SYCOMのサイトRadiantシリーズのパソコンを見ました。
あんなに安いパソコンがあるなんて知りませんでした。今回、初めて、SYCOMパソコンを知り驚きました。
きっと、他にもあるんでしょうね。みなさん、また教えて下さい。 
 前書きは、この辺にして早速本題に入りたいと思います。
疑問が浮かんだのでついでに(まだパソコン学習中なんですが)載せさして頂きます。
 SYCOMのパソコンやカスタム型のパソコンは、無理にモニターを買わなくても、現在私の使用しているNECのモニター・マウス・キーボード・スピーカーといった現在使用のものを使えることが、できうるんでしょうか?要するに、
現在使用しているパソコンで使えるものは使いたいのですが。
  長々となりましたが お願いします。

書込番号:265096

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/07 18:24(1年以上前)

NECのどの機種?
まさか98シリーズ・・・なら無理。
最近の機種ならOK。

書込番号:280546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

わからn

2001/08/24 17:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket423 BOX

スレ主 龍さんさん

はじめまして、龍と申します。
現在、初めて自作パソコンに挑戦中です。私のパソコンを紹介します。
PENTIUM 2
メモリ 64
ハード8.4
PCI空きスロット 2個  です。おもに、ビデオ編集を考えています。ここで質問ですが、私のパソコンにPENTIUM4 1.5G は、つけられるのでしょうか?何を、買えばいいかまったくわかりません。良きアドバイスを・・・・

書込番号:264060

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/08/24 17:22(1年以上前)

無理です。マザーボードごと取り替えましょう。
というよりビデオ編集ならパワーと大容量HDDドライブを持つ
ショップブランドを買ったほうが早くて安上がりかと思います。

書込番号:264066

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/24 17:22(1年以上前)

龍さんさんこんにちわ

結論から言いますと、つきません。
CPUのコントロールチップが違いますし、マザーボードが対応していません。

書込番号:264068

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/24 17:27(1年以上前)

物理的に無理があるよね。

書込番号:264069

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/24 18:13(1年以上前)

使える方(パーツ)が少ないと思いますが..
そっくり買い換えたほうが、無難です。

書込番号:264107

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/24 18:52(1年以上前)

いま持っているので使えないもの
pentium2
マザーボード
メモリ
CPUFAN
電源
これらは買い換えが必要と思われます
付け足しで必要だと思うのが
ビデオカード、HDD、キャプチャーカード、CDRW(保存向け)

結局新品で作った方が仕上がりいいですね。

書込番号:264151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/24 19:05(1年以上前)

トンヌラさんの言われる通り、ショップブランドを買ったほうが無難ですね。

書込番号:264159

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/08/24 20:29(1年以上前)

まず自作PC関連の本を買って勉強してください。今のレベルで自作されましてもわからないことだらけだと思います。

書込番号:264227

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/24 22:46(1年以上前)

マザーボードという小物も一緒に買うと付けられますよ。

書込番号:264389

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍さんさん

2001/08/25 01:06(1年以上前)

みなさん。返信ありがとうございます。
みなさんが言われるとおり、一度本を購入して学習します。
しかし、たいへんですね。先が、思いやられそうです。
皆さんも、自分で本を買って勉強されたんでしょうね。
 PS...間違って上に新しく載せてしまいました。
 

書込番号:264578

ナイスクチコミ!0


ワフウさん

2001/08/27 01:12(1年以上前)

パーツ業界は常に変動してますんで、自作系の月刊雑誌を読んでみると良いんじゃないでしょうか。いきなり読むよ難しいかもしれませんが、3ヶ月分ぐらい隅から隅まで読み尽くしてみれば自作のイメージが沸くとおもいます。
今お使いのPCでも、大まかな構造はにていると思うのでよく見比べて見ましょう。なにかわかるかもしれませんよ。

書込番号:266937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)