Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

COMPAQのユーザーサイト教えて下さい。

2001/08/13 12:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

COMPAQ P550を使用しているのですが、このCPUをアップグレードしたいのですが、それが可能なのかどうか教えて欲しいのです。
どなたか、COMPAQのユーザーサイトを教えて下さい。
自分なりに探したのですが、結局わからず困っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:251551

ナイスクチコミ!0


返信する
リナルドさん

2001/08/13 13:12(1年以上前)

www.compaq.co.jp/でつないで見たら。

書込番号:251622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac-ytさん

2001/08/13 14:06(1年以上前)

いや、COMPAQのホームページじゃなく、
COMPAQを主に改造しているようなサイトを
教えて欲しいのですが・・・・ないのでしょうか?

書込番号:251682

ナイスクチコミ!0


リナルドさん

2001/08/13 14:24(1年以上前)

使っているマザーボードのメーカーのサイトでも調べたらどうでしょうか。

自作する人ははなからメーカーのものには興味ないでしょう。

書込番号:251696

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/13 17:10(1年以上前)

http://www.pckaizo.com/yomi.cgi?mode=kt&kt=03

↑は適当に出てきたのを貼り付けただけです。
あまり参考にならないかも。

メルコなどのODPで対応製品を検索して、それと同じCPU使えばいけるかもしれませんね。

書込番号:251788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac-ytさん

2001/08/13 17:53(1年以上前)

リナルドさん、けん10さん、お忙しいところありがとうございました。
今回、P4Tのマザーで1台自作して、メーカー物との違いがわかり、
COMPAQの中身をいじってみたいなと思ったものですから、
このような質問をして教えて頂こうと思った次第です。

書込番号:251837

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/08/13 21:28(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・。

http://www.pckaizo.com/

書込番号:252028

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/08/13 21:29(1年以上前)

あっ!!ダブってました。
すいません。m(_ _)m

書込番号:252034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ以上速くはならないのでしょうか?

2001/08/12 19:28(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX

スレ主 困っていますさん

現在 Shuttle製のHot−663というマザーに、PenVの500(Slot1)を積んだマシンを使用しております。チップセットはインテルの440BXのようです。
最近パワー不足を感じるようになり、表題のPenV850をはじめとするより速いCPUに交換しようと考えたのですが、最新のBIOSでもPenV550までしか対応していないと知り、困っております。
何か良い策は無いでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 

書込番号:250865

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/12 19:56(1年以上前)

マザーボードも買い換える。

書込番号:250879

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/08/13 06:22(1年以上前)

おそらくカッパーマインコアに対応できない
ってことでしょうから
(だったら600MHzまでは動きそうなモンだが、謎)
きこり さん のおっしゃるようにマザーごと交換っちうのが
いいと思います。
どの辺でパワー不足を感じるかってのも重要なので
そのあたりも明記すべきかと。
たとえば3Dゲームが物足りないってんなら
ビデオカード交換が効果的だし、
起動が遅いってんならメモリの増設やOS再インストールで
改善できる場合があります。
目的と今のスペックを明記した方が
適切なレスがつきやすいと思いますよ。

書込番号:251370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

価格について

2001/08/12 17:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket423 BOX

最近Pen4が安くなってきているので、乗り換えをしようと思うのですが価格変動が激しくて、いつ買うのがベストなのが迷っています。どなたかアドバイスくださいませんか?

書込番号:250796

ナイスクチコミ!0


返信する
智恵さん

2001/08/12 18:01(1年以上前)

自分の買い時はほしいと思ったときです。

パーツは1ヶ月先にはほとんど値を下げているので、
そんなことを気にせずにほしい時に購入したほうがいいですよ。

ちなみに私はPen4 1.7GHz(128MB*2)を65,000円で買いました。

書込番号:250811

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/12 18:08(1年以上前)

価格改正の直後かなぁ・・・
でも欲しい時に買うのがいいと思いますよ。
↓参考にどうぞ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010802/kaigai02.htm

しかし、もうすぐソケット478が出ますけど・・・

書込番号:250817

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/12 18:17(1年以上前)

8月26日に大幅なプライスカットを実施!?
いつも見ているサイトなんですけど、Pen4の1.8GHzが256ドルになるらしいです。
同時にPen4の2GHzも562ドルで登場!?
噂なので、間違っていたらすみません。

ですから、私の結論といたしましては価格重視で待てるのであれば
9月に入ってからがいいと思われます。

書込番号:250821

ナイスクチコミ!0


あたりやさん

2001/08/12 19:46(1年以上前)

5月にメモリー付きの1.7GHz買いました。CPU自体の値段は、たいして、
変わってませんね。メモリーは、すごく安くなったけど。
8月末に価格改定で半額になるらしいので、その時ですか。
でも、ソケット変わっても、たいして性能は良くならないので、
年末といわれてるノースウッドまで待ちかも。
どうせならPC1066、シリアルATAサポートの来年中盤?
いや、永久に待ちが正解かも。
自分の場合は、欲しい時が買いどきと思ってます。
お買い得な時に買っても、活用しなければ、高い買い物になります。
転売するなら別ですけど。

書込番号:250875

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/12 20:27(1年以上前)

あまり迷うと ずーっと迷いだんだん条件が変わってきて・・・・また迷う。
でも あんまり欲しくなければ・・このPentim-4 に関しては・・もう少し待ったら・・私も迷って 待っています。

書込番号:250896

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/12 22:40(1年以上前)

↓現在の価格表です、こちらも参考にどうぞ(何時の間にグラフが)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010811/p_cpu.html

書込番号:251016

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格さん

2001/08/12 23:18(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございました。とても参考のなりました!では、買いたい今にしたいと思います。

書込番号:251065

ナイスクチコミ!0


チョメチョメさん

2001/08/13 00:36(1年以上前)

う〜ん、買い時はむずかしいけど。でもほしい時が買い時でしょう。要は買う
本人が何を目的としているかでしょう。例えばハイスピードクロックUPで遊び
たいならAthlonの方がいいと思うし、Pen4対応のソフトを使用しているなら、
Pen4のほうがいいと思う。私の場合は後者で1.7GHzを買いました。
でも、発熱は今の現行のCPUは大きいので、近々低電圧のCPUにたぶん変更され
れるだろうと思うから、静音の筐体の使用で自作したいのなら、もう少し待
った方がいいかと思う。迷う気持ちはわかりますが...。

書込番号:251156

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/13 00:43(1年以上前)

 価格 様 買いに行くの 私は 少し待ってと 言ったのに スカン人・・

書込番号:251162

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2001/08/13 04:21(1年以上前)

↑君が金出すわけじゃあないしょ!買いたいときが買いどき!

書込番号:251335

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/08/13 06:26(1年以上前)

あと、購入後の価格変動チェックを
行わないのは基本だな。
悲しくなるから(笑)

書込番号:251371

ナイスクチコミ!0


m21さん

2001/08/13 10:26(1年以上前)

どうでもいいことなんですが、(^_^;)
望 夢諏 さんって、あもさんと違いますか?

書込番号:251456

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/13 18:05(1年以上前)

m21 様 トンでも ない誤解です。顔はそっくりですが アモ様 に対して 失礼です。
あも 様のことは 大変詳しいので 尊敬しています。 それにM21様 Y.L さんのことを いろいろ せんさくするなんて シツレイネ・・・・・
ホント シツレイな おじ様・・・

書込番号:251849

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/15 21:42(1年以上前)

 M21様 
反撃 無しで そのままなので すこし気になっています。あも 様ではないことは 事実ですが 強力に 怒っているのは  私のジョークなのですよ。気を悪くなさらないでくださいよ。

書込番号:254209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あの・・・

2001/08/12 11:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 たく坊さん

BOXってリテールのことですか?

書込番号:250533

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/12 11:31(1年以上前)

そう箱に入ってるからBOX。

書込番号:250540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/12 11:33(1年以上前)

そうです。

書込番号:250541

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく坊さん

2001/08/19 18:53(1年以上前)

なるほど。ありがとうございますぅ。

書込番号:258368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Celeron433→PV1Gへのグレードアップ

2001/08/11 23:48(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 じみへんさん

PV1Gへのグレードアップを考えていたのですが、ここの掲示板を読んでいると自信がなくなりました。現在使用しているのは、マザーボードがABITのBF6、CPUはCeleron433です。こんな私にグレードアップに関してアドバイスください。また、参考になるサイトがあれば教えてください。なお、自作の経験は今の1台のみです。

書込番号:250175

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/12 00:08(1年以上前)

BIOS履歴読んでみるとFSB133の1Ghzでもサポートしてるがのhttp://www.prolib.com/wwwpub/mother/abit/slot1/440bx.htm

書込番号:250203

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/12 00:39(1年以上前)

一応BXはFSB133を正式サポートはしないのでご注意を。

書込番号:250233

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/12 00:47(1年以上前)

Slot1ならFSB100x10のPen!!! 1GHZも選択肢に入るのでは。たぶんまだ売っていると思うけど。
こっちの方が定格動作でイイ!

書込番号:250239

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみへんさん

2001/08/12 01:02(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
ABIT(MB)はFSB133をサポートしているけど、INTEL(CHIPSET)はサポートしないと言うことですね。FSB100を探すのがリスクがないということですね。

書込番号:250252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KA11でCeleron800

2001/08/11 12:24(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 シンジュウロウさん

KA11にセレロン800を搭載しようと考えています。
ベンダーのサポート外ですが,ペンティアム3の850(8×8.5)
までサポートしているので,動作するのではないかと考えています。
試された方や,ご存知の方がいらっしゃいましらご教授ください。

書込番号:249663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)