Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-stepについて

2001/07/24 21:18(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 いそのさん

職場の大会の景品で、celeron 900を指定してゲットしましたが、D-step cpuの意味がわかりません。 BiosのアップデートしようとHPを見ましたが、2000年8月が最新のものなので対応するのかも不明です。どなたか教えてください。
ちなみにMBは Aopen 6BC TypeR です。

書込番号:232118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/24 23:18(1年以上前)

Celeron850までのシリーズでは、C0ステップというプロセスで作られていました。
D0ステップというのは、最新のプロセスで作られたCPUで、
C0ステップのCPUとは、コア電圧等が異なっており、
BIOSレベルでの認識の可否で、使用できるか否かが決まります。

i815のBステップ品なら問題ないのですが、
AOpenからはまだ、このチップセットを搭載したMBは発売されていないようです。

また、ASUS製品では動作確認の情報が多々ありますが、
AOpenに関しては、残念ながら動作確認情報がありません。

書込番号:232276

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそのさん

2001/07/24 23:56(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。
つまり、動かないということですね・・・。
すいませんほとんど知識がなくて

書込番号:232336

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/25 06:49(1年以上前)

それ売って850買ってくるとか

書込番号:232513

ナイスクチコミ!0


AQUA1971さん

2001/07/26 22:56(1年以上前)

いそのさん初めまして、AQUAと申します。
私もAopen 6BC TypeR を使っていてセレロン900を使用しています(下駄はMSIの6905MASTERです)
結果から申し上げるとまったく問題なく使えています、
もちろんBIOSは最新の255にしていますが・・・
ただMBのリビジョンの問題もあるので貴方のMBのリビジョン
を確認してA−OPENのHPでP3の900が使用できるか
確認してからのほうがいいと思います。

書込番号:234019

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそのさん

2001/08/01 01:41(1年以上前)

AQUA1971さん ありがとうございました。
自宅にあった MSIのゲタを使って起動したところ、問題なく動きました。
HDbench でチェックしたところ、そこそこの数値も出ており安心しました。
Biosをアップしていませんので PenU 899 と表示されているのが気になりますが。

書込番号:239113

ナイスクチコミ!0


AQUA1971さん

2001/08/01 22:34(1年以上前)

無事に動いてよかったですね、CPUの表示の問題はBIOSを2000年の8月に出た255にアップすればきちんとセレロン900と表示されますよ。

書込番号:239838

ナイスクチコミ!0


じじいっちさん

2001/09/13 10:17(1年以上前)

こんにちわ。ここの書き込み見てceleron900にのっかえましたぁ。
Aopen 6BC TypeR V.specなんですが、お店の方には絶対に無理ですって言われたんですが・・、下駄とcel900購入して、セットしたところ難なく動作しました。。^^ 報告までに。。

書込番号:287930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P2B-F

2001/07/24 12:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 766 FCPGA BOX

スレ主 へれぴさん

P2B-Fに下駄をかましてCeleron400を使っているのですが、
これにceleron600などは付けることができるのですか??
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします

書込番号:231796

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/07/24 13:11(1年以上前)

まあこの辺りが参考になるかもですね。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm

書込番号:231812

ナイスクチコミ!0


スレ主 へれぴさん

2001/07/27 22:08(1年以上前)

ありがとうございました とても参考になりました!

書込番号:234772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロック

2001/07/24 11:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket423 BOX

スレ主 杉ちゃんさん

どなたかPen4の1.7GHzでオーバークロックにチャレンジした方、いらっしゃいますか?そのとき、どのあたりまでいきましたか?教えてください

書込番号:231746

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/24 12:54(1年以上前)

FSBが400MHzだから、元々あまり上げられないですよ。
やったけど。

書込番号:231797

ナイスクチコミ!0


こっくりさん

2001/07/24 13:50(1年以上前)

2GHz

書込番号:231833

ナイスクチコミ!0


幻魔さん

2001/07/24 14:37(1年以上前)

あまり意味がないと思いますが、やってみるのは自由ですね。

書込番号:231851

ナイスクチコミ!0


EMIKTさん

2001/08/23 13:44(1年以上前)

現在1.7GHZを1.84GHZで使ってます。連続3日運転しても落ちません。
ただコア電圧は1.65Vです。これでもフル運転するとCPUは60℃になります。
これ以上のチャレンジは'きち'さんがやってます。検索であたって下さい。

書込番号:262730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちっちゃいケース

2001/07/24 11:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket423 BOX

スレ主 ガリガリさん

ASUSなどからMicroATXのマザーが出てますが本当にMicroATXケースで使えますか?(発熱が非常に多いと聞いてますが...)どなたかお願いします!

書込番号:231740

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュン1さん

2001/07/25 02:31(1年以上前)

対応のMicroケースにすれば良いのでは?

書込番号:232465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオJ10〜12でつかえますか?

2001/07/23 01:54(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 バイオユーザーさん

すみません教えてください
バイオJ10〜12で使えますでしょうか?
使っている方いましたら教えてください。

書込番号:230618

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/23 02:12(1年以上前)

バイオユーザーさんこんばんわ
マザーボードのFSBが100MHzに変更できて、倍率認識できるのでしたら、対応するかもしれません。
でも、あくまでも自己責任で交換することになります。

書込番号:230628

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/23 02:26(1年以上前)

ここ見て勉強しましょう。http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/celeron/
バイオJ10(cele500),バイオJ12(cele700)ですねー。

書込番号:230637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/23 05:36(1年以上前)

あとこんな方も
http://www.ab.wakwak.com/~yan/powerup/pcvr/mewav/mewavup.htm

書込番号:230700

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2001/07/23 06:52(1年以上前)

850までなら使えそうなきもするが
900ってヒートシンクでかいし、Dだしやめたほうがええ。
やはし所詮セレロンやぞ。
FSBが百にさえできるなら800か850は使えるんでないの?

書込番号:230720

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオユーザーさん

2001/07/25 00:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました
J10〜12に900は対応していないようですね。
諦めます!!

書込番号:232378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mobile Pentium3 850MHz (Micro-PGA2)

2001/07/21 10:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 850 SECC2 BOX

スレ主 takurochappyさん

はじめまして。正規の項目が見当たらなかったのでこちらで質問させていただきました。ご存知の方がおいででしたらお教えください。ノートPCのNEC LavieNX LW450J24DAなのですがMobile Pentium3 850MHz (Micro-PGA2)に換装しようと思うのですがいかがでしょうか。pcのケースを外してまず換装できるか出来ない(はんだ付けされている)か見ようと思ったのですが怖くて途中でやめてしまいました。初めての投稿なので場違いでしたらすみません。ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:228756

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/21 10:53(1年以上前)

>pcのケースを外してまず換装できるか出来ない(はんだ付けされている)か見ようと思ったのですが怖くて途中でやめてしまいました。

それができないなら換装できないでしょう。
やめておいた方が無難だと思います。
私なら売って新しいノートPC買いますけど。

書込番号:228785

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/07/21 12:31(1年以上前)

そのノートPCを捨てるつもりなら試しに遊んでみるのもいいでしょうが、普通は無理のような気がします。

書込番号:228863

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/07/21 17:50(1年以上前)

私のVAIO PCG505Xは四枚オロシになっております。
CPUの換装シヨウトオモッタケド、直付けだったからムリだった。

書込番号:229105

ナイスクチコミ!0


スレ主 takurochappyさん

2001/07/22 18:40(1年以上前)

ken10さん、土曜日さん、Rhinさん、どうもありがとうございました。

書込番号:230152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)