Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 7 3700Xとでは?

2019/09/09 23:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 9700K BOX

クチコミ投稿数:188件

お世話になります。
自作でRyzen 7 3700Xと迷ってるのですが
お使いの方、詳しい方現時点でどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:22912075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/09 23:07(1年以上前)

用途次第かな?

お値段は似たような物なので。。。

ゲーム用途ならi7 9700Kでエンコ、配信、その他レンダリングなどが用途なら3700Xですかね?
3700Xは8コア16スレッドなのでCPUパワー的には上ですが、ゲームはCPUのリソースをそこまで使わない物が多いです。

その場合はクロックが高く、メモリーレイテンシが少ない、i7 9700Kの方が速度が出ます。
とは言え、僅差と言えば僅差なので、どちらでも良いと思います。

ただし、3700Xの場合はメモリーは少しクロックが高い物の方が良いです。

書込番号:22912091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/09 23:10(1年以上前)

用途含め、予算などかかないとわかりません。

個人的には、好きな方で組めば良いかと。

書込番号:22912106

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/09 23:12(1年以上前)

予算も不明、PCで何をしたいのか不明だし…

どちらを買ってもそれなりに使えるんじゃないですかね?
保守的ならIntel、新し物好きならAMDでも。

そもそもなんで迷ってるの?

書込番号:22912112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2019/09/09 23:15(1年以上前)

3700XであればCPUの性能(主にマルチスレッド性能ということにはなるが)に不満が出たら3900Xとか買えるけど、9700Kだと9900K(ハイパースレッディングでのドーピング?くらいしか性能向上がない)しか上にないので、「マザーボードを変えずにできるアップグレードの余地」という意味ではRyzen推し。

書込番号:22912127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/09 23:17(1年以上前)

i7 9700KK出てから1年になるころです。
次のIntel CPUが 来年早々には出ます Comet lake-S  (ただあまり期待はされそうにないですが)
待てるのならそれを様子見ても良いのでは?


書込番号:22912134

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度4

2019/09/09 23:30(1年以上前)

ゲームでは9700Kの方がちょい上の場合が多いですが、マルチスレッド性能は3700Xの方が断然上で、9700Kが
もうモデル末期なのも含めて総合的には3700Xになるんでしょうか。

ただ、どちらも結構発熱しますので冷却には注意が必要です。

と、9700Kが一番のお気に入りの私が通りますよ(笑)

書込番号:22912173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/10 20:25(1年以上前)

>小さな旅さん

ゲームオンリーなら 9700Kかもですけどね〜
総合的になら・・3700Xじゃないのかな〜って思う。

OCを視野に入れるとゲーム用途では9700K一択かと。

まぁ
9700Kも3700Xも…持ってないんですけど。

9700Kは持ってない(9900Kは使ってる)
3700Xは持ってない (3800Xは使ってる)

書込番号:22913881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2019/09/13 01:05(1年以上前)

多々、ありがとう御座いました。
ずーとintelでしたので今回はAMDで製作してみます。

書込番号:22918834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて質問です

2019/09/11 20:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

クチコミ投稿数:2件

Core i5 9600Fに対応するマザーボードはありますか?
教えて欲しいです

書込番号:22916031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/11 20:57(1年以上前)

どこまで使いたいのか分かりませんが、マザーに付いてる映像出力が使えないだけで300番台のマザーなら大抵使えます。

じぶんなら9400FならB365のマザーにしますが

書込番号:22916050

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/11 21:11(1年以上前)

9600F は出てないと思うけど。

どうせグラボを積むからiGPU無でも構わないと思われましょうが、
本来同じ価格のはずの F有無のCPUが今は価格差が出ています。
それだけグラボ積まずに使用の需要もあるわけです。
また故障時に切り分けなどでiGPU有無は大変に役立ちますし、
グラボ切り替えの際はiGPUで一時使用もできます。

マザー選定でしたら揚げないかつパンさんと同様にB365マザーから選びます。
9400(F)は面倒なことに3種類ものバージョン(ステッピング)がありまして、
それ以外のマザーだと起動しない・BIOS更新必須などあります。

B365なら最低でもBIOSまでは行けるので、そのあとに必要なら最新アップデートと
OSのクリーンインストールで動作は可能です。

書込番号:22916086

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

3900Xにしたほうが、いいですか

2019/07/13 08:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

現在i9900k+RTX2080tiを所持していますが
4K環境だと60fps以上でないもので、
3900Xにするとメリットありますかね

それとも、追加でRTX2080tiでSLI組んだほうが、いいでしょうかね。

それとも、3900X+x570で rx5700xtX2で CrossFireのほうがいいでしょうかね。




書込番号:22793926

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2019/07/13 09:16(1年以上前)

先ず、解像度を落とすと60fpsを超える様になるのですか?
60Hzのパネルで垂直同期と連動する設定なら60fpsを下回ることはあっても超えることはありません。

それからゲームは何ですか?
ゲームによっては効果がない可能性もあります。

書込番号:22793999

ナイスクチコミ!1


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/13 10:04(1年以上前)

フルHDの144hzのモニターを2台もっていますが
GTAVのフル高画質の場合(とりあえず古くてすみません)
フルHDだと100fpsくらいでていますが、
4Kの場合  60fpsを切ることがあります。
G-syncも標準だと30fpsになっちゃうよ

そもそも4Kモニタで144HZ対応のものは世の中あるのでしょうかね。

書込番号:22794109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/07/13 10:47(1年以上前)

144hz対応モニタは2つだけあるようですが、
121hz以上になると駄目みたいですね。
まだまだ技術が追い付いていないようです。

https://keshilog.com/4k-monitor-144hz/

書込番号:22794167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/07/13 10:47(1年以上前)

i9 9900Kから Ryzen9 3900Xに変えるメリットなんてゲーム目的では無いと思います
5700もGTX2080tiに比べたら遅いので(そもそもターゲットが違う)これも意味無いと思います
唯一、ゲームがSLIに対応してるから有りだとは思いますが、それ以外は費用対効果が合わないと思いますよ

書込番号:22794168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/13 11:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
X570のメリットってPCI 4.0だけでしょ。Z390より2万は高いけどね。

PCI 4.0対応のGPUって5700XTくらいしかないからね。

Vegaなんて乗っけてレビューしないで

3900X+x570+RX5700Xt X2 のレビュー宜しくお願いしますね。
もしかしたら、同価格帯で世界最速かもね。


今時RADION使いって、根っからねAMD党じゃないのかね。

HD7970は使った事あるが、それ以来TITAN系しか使わなかったな。

書込番号:22794216

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/07/13 11:20(1年以上前)

>zekeecoさん

自分は興味のある物しか買わないので、インテルXeグラフィックを待つつもりですよ
まあ、X570はやるかもしれないけど

書込番号:22794236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/13 11:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
PCI 4.0に興味ないんだ 意味ないけどね。

打倒インテルでRX5700Xt 行くと思ったのにな。

ほんと主流いかないんだね。
なんでそこまで、捻くれ者なんですかね。

インテルXeグラフィックなんて誰も興味なんてないよ。

書込番号:22794278

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/07/13 13:15(1年以上前)

そうですか?
自分はQSVが使えて、性能がそこそこなら良いなーとは思いますが
まあ、QSVが使えないなら要らないですが

書込番号:22794451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/07/13 15:06(1年以上前)

そもそも 書込番号:22754224 で

>9900kユーザーは、ZEN2なんて買わないよ

って書いてるのに、こんな質問何でするんだ? 買わないんでしょ??
釣りか暇つぶしのスレ確定でしょうか。

書込番号:22794618

ナイスクチコミ!19


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/13 17:17(1年以上前)

>kaeru911さん
zen2にしようと思っていたけどね、
いろいろ調べてみると、大した事がないんでね。
まあチップセット毎買い替えようと思ったけど、マザー高いんでね。

だいたい9900k持ちが旧式のX470買うわけないけどね。

AMDに騙されているって気が付かないのかな 
まさにAMD信者ってやつですね。

書込番号:22794860

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/07/13 18:06(1年以上前)

やっぱり最初から買う気なし。

釣り確定ですね。 何がしたいんだろうか?
ゲームやり過ぎてチョッと逝った?

そもそも私はどちらの信者でもないですよw
今回はコスパと流行りに乗ってAMD買いましたけど、Intelがスペックとコスパの良いCPU出せばそちらを買います。

書込番号:22794972

ナイスクチコミ!23


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/13 20:22(1年以上前)

>kaeru911さん
ゲームなんてあんまり最近やっていないな。
まあ、i9900k+rtx2080tiなんて全く無駄な性能だよ。

釣り確定ですね。 何がしたいんだろうか?
初心者叩きでマウンティングしたいだけなんだろうな。


書込番号:22795262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/20 07:57(1年以上前)

変えるなら秋でしょう。
2080Tiに9900Kや3900XではCPUが見劣りします。
インテルもAMDも数か月後には高性能な上位モデルの発売が予定されています。
すぐに新CPUの情報や検証データがでてきますし、既存の上位CPUは当然大きく値下がりします。
3900Xに変えるならそれをみてからでも遅くないし、おそらくその時は使う気にはならないでしょう。


https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9869.html

書込番号:22809401

ナイスクチコミ!1


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/07/21 15:17(1年以上前)

>デジタル趣味人さん
インテルは2700xのように暴落しないからね。
I3の9100のでもがゲーム速度負けないだってね。

書込番号:22812446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/07 01:24(1年以上前)

一応ご存知だと思って書いておきますがRADEON5700XTはCrossFire非対応ですよ。
もし間違えて買われる前にご注意を。

書込番号:22905441

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/11 19:11(1年以上前)

暴落したamdを買うのが勝ち組
amdは暴落するから好き

書込番号:22915784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AviUtlは快適に動きますか?

2019/09/04 23:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 750 BOX

クチコミ投稿数:123件

H55 M-H
DDR3 8GB
GTX650
Core i5 750
でAviUtlは快適に動作しますか?
正確にはフルHDで10分程度の動画を(エフェクトなんかも多少入れます)編集・エンコードはストレスなく出来ますかね?
もし厳しいならCore i7 860でも厳しいでしょうか?

書込番号:22900939

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/04 23:38(1年以上前)

Core i5 750は、現行のCore i3 9100の半分くらいの性能ですので。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i5-750-vs-Intel-Core-i3-9100F/2773vsm796379
快適とかストレスとか言われても、ちと困ります。
動くか動かないかなら、ちゃんと動きますので。ある物で我慢してくださいとしか言いようがないです。

ちなみに860だとこちら。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-860-vs-Intel-Core-i3-9100F/m841vsm796379

…パーツの劣化とか消費電力とか考えると、無駄銭臭しかしませんが。中古パーツをあさるにしても、せめてSandyBridge。

書込番号:22900992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/05 00:37(1年以上前)

>ぶっきー03さん

こんばんは^^/

結構前からAviUtlを使っていますが、設定次第である程度変わってきます。
そのため絶対!と決めつけることはできませんが、あまり快適な環境ではないと思います。

編集においては、CPUはギリギリ、GPUはちょっと力不足といったところでしょうか。
多分ですが、動画の読み込み、フレーム送りやフレームスキップがちよっと遅く感じるような気がします。
フィルターを外せば少しは速くはなりますが、フレーム送りするたびにオンオフ切り替えるのは面倒です。

エンコードについては、明らかに力不足です。
CPUのみでエンコードする場合、『Core i5−750』『Core i7−860』ともにAVX2どころかAVXすらサポートしていないため、軽めの設定でx264を使っても実時間の2.5〜3倍くらいはかかると思います。
ただし、画質を気にしないならGPUを使ってエンコードすれば、かなり速いです。
一応Kepler世代なんで、一部使えない機能がありますがH264はサポートされています(多分^^;)。

10分程度の動画ということなので、我慢すれば使えるかも?という感じでしょうか。。。
速い遅いの感じ方は人それぞれ違うので、物があるなら試してみるのが一番ですよ。

ただ、できればAVX2が使えるHaswell以降のCPUと、Pascal以降のGPUが欲しいところです^^;

書込番号:22901109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/05 01:17(1年以上前)

AviUtilやるならQSVの使えるSundyBridge以降、可能ならHaswellくらいは欲しいですね。
QSV最強は今でもBroadwellだけど。

動画はQSVで作ってます。

書込番号:22901155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2019/09/05 07:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
500円でマザー・CPU・クーラーを手に入れて訳あってメイン機(Core i5 8400)を片付けたので、代わりが務まるかどうか気になったので、聞いてみた次第です。
SandyBridgeですね。マザーボードは所持してるので、利用可能ですがCPUはCore i7 i5何方が良いですか?
余り金銭的余裕が無いので対して変わらないなら安い方にしたいのですが…

書込番号:22901397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/05 07:53(1年以上前)

>CPUはCore i7 i5何方が良いですか?
CPUの性能くらい、検索で調べてください。

書込番号:22901404

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/05 09:47(1年以上前)

過去質問を見ると、いろいろ買っているようですが。「中古しか買えない」と「中古を買いあさる」では意味が違ってくるので。何をやっているのか事情説明しないと、回答する方も馬鹿らしくなってくる。

書込番号:22901562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/09/05 20:01(1年以上前)

GTX650ならNVEncが利用出来るので、QSVの代用になると思います。
「NVEncを使ってみた」
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-458.html

書込番号:22902564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 9700F BOX

クチコミ投稿数:8件

8月2日にi7-9700Fを購入し、cpu交換後早速CINEBENCHでテストしたのですが、runを押すと即フリーズしました。(ブルスクにはMachine-check exceptionと書かれています)
BF5やフォートナイト等のゲームも試しましたが同様に起動後即フリーズ。
グラボも新品に交換していたのでグラボの問題かと思い、古いグラボに交換しましたが変わらずフリーズし、逆にcpuを古いものに変えたところフリーズしませんでした。
そこでcpuに問題があると思いIntel Processor Diagnostic Toolでテストをしましたがパスしてしまったので現在どん詰まりの状況です。

現在の環境
cpu:i7-9700F
グラボ:玄人志向RTX2070 super
マザボ:ASROCK B360(BTO製なので細かい種類が分かりません)
電源:玄人志向 750w80+ゴールド
メモリ:DDR4 2444(これもBTO製なので分かりません)

BIOSは9世代用にアップデート済みです。
自作PC初心者ですのでcpuが原因なのか単にマザボとcpuの相性が悪いのか全く分かりません。同じ症状の方いましたら教えて頂けると幸いです。
拙い文章で申し訳ありません。

書込番号:22891076

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/31 15:30(1年以上前)

マザーボードの種類がわからないのにBIOS更新できたんですが?

書込番号:22891080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/31 15:37(1年以上前)

一部訂正…
×できたんですが?
○できたんですか?

書込番号:22891090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/31 15:48(1年以上前)

マウスコンピュータのマザーボードなのでマウスの公式サイトからアップデートファイルをダウンロードしました。

書込番号:22891110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/08/31 16:10(1年以上前)

>ブルスクにはMachine-check exceptionと書かれています

であれば、Machine Check Exceptionをキーワードにググって、書かれていることをまずは試してみましょう。
で、試してだめだったなら、「ここを見て、○○を試したけど改善しない」とか。

マザボが何かは、「CPU-Z」をインストールすればわかると思いますよ。

書込番号:22891153

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2019/08/31 16:11(1年以上前)

とりあえず、Memtestを走らせてみましょう。
Memtestでエラーが出たとしても、メモリコントローラーはCPU内蔵ですので、これでメモリが原因だと断定出来るわけではありませんが。メモリクロックを下げるなりタイミングを緩めるなりで解消する可能性はあります。
また、メモリ1枚だけにしてみるとか、スロットを変えてみるとかでフリーズするかどうかのテストを。

あとは、CPUの温度の確認を。クーラーのビニールを剥がし忘れている…なんてミスはよくあります。

書込番号:22891156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/08/31 16:34(1年以上前)

取り合えず、マザーについて調べて見ました。

コンピューターはこの辺りかな?というのがありました。
https://usshi-na-life.com/wp-content/uploads/2018/05/i600pa13.jpg

Asrock B360MというOEM向けマザーでは無いかと思います。

雰囲気的にはB360M-HDVが一番近い感じに見えます。
https://kakaku.com/item/K0001044821/

CPUの対応ですが、どの辺りまでの対応なのかも分かりませんが、R0レビジョンのCPUも有るので、こちらはBIOSをアップデートしないと動作しない様ですが、どこまで対応のBIOSなのか分からないので。。。
CPUはsSpec\がSRGXXならR0レビジョンです。

その場合はWindowsの入れ直しが必要と記載が有ったので表題のエラーが出そうですが。。。

書込番号:22891193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/31 17:39(1年以上前)

先程Windowsの初期化をしてみましたが結局ダメだったのでとりあえず書いて頂いたこと全部試してみます。

よく見たらマザーボードにB360Mと書いてあったので揚げないかつパンさんの仰っていたもので間違いなさそうです。

書込番号:22891319

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/01 00:55(1年以上前)

>社畜っちさん

こんばんは^^/

CPUを交換したらエラー連発とのことですので、やはりR0ステッピングの問題のような気がします。

『Core i7−9700F』はR0ステッピングしか存在しないので、BIOSで正常に認識されているのであれば大丈夫だと思います。
ただ、念のためBIOSの日付を確認してみてください。
2019年3月より前であればおそらく対応していません。

次に、Winodwsの初期化をしたとのことですが、これは再インストール(クリーンインストール)したのでしょうか?
R0ステッピングへの対応は復元とか回復とかリカバリーではダメです。
いったんまっさらにしてから、新規にインストールしてみてください。

書込番号:22892354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/09/01 02:02(1年以上前)

memtestやってみましたが問題ありませんでした。
BIOSからもi7-9700Fとして認識されており日付けも今現在の日付けでした。

Windowsは再インストールしてます。SSDのデータごと全部消したのでまっさらになってます。

次はメモリの抜き差しを試してみます。

書込番号:22892419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/09/01 23:23(1年以上前)

メモリの抜き差しやBIOSでのcpu省電力設定のオンオフ等色々やってみましたがやはりダメでした。
もう修理に出すしか無いんですかね…

書込番号:22894711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/02 00:02(1年以上前)

現状の問題点としては、CPUの交換はご自分で行ったのでしょうか?その件について販売元は承知していますか?

その上で、修理を受け付けてもらえるのでしょうか?
保証期間は過ぎていますか?

これからの話ですが、修理してもらえるとして修理代がかさむなら、ご自身でマザーを交換してしまった方が無難な気はします。
CPUの交換をしたのならマザーの交換はできると思うのですが、如何でしょうか?

日付に付いてはBIOSの更新日を知りたかったのですが、システム日付の提示だった気がします。

前提条件が違ってるので有れば、話も変わりますが

書込番号:22894787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/02 01:23(1年以上前)

ドスパラで購入したのでドスパラへ問い合わせと現品の送付をしております。結果は「cpuに問題無し」でした。

マウスコンピューターのBIOS更新日を確認したところ2019/2/19でした。

確かに修理より自分でマザボの交換した方が値段的には安く済むかもしれないのでZ390に変えてみます。

書込番号:22894897

ナイスクチコミ!1


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/02 02:26(1年以上前)

>社畜っちさん

こんばんは^^/

>>マウスコンピューターのBIOS更新日を確認したところ2019/2/19でした。

この日付の物だと、おそらくR0ステッピングには対応していません。
マウスコンピューターのサイトに、もっと新しい日付のBIOSは公開されていないのでしょうか?
もしあるのなら、更新してみてください。
ない場合は、問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

それでもだめなら、CPUかマザーボードの交換ですかね。
値段的には、スレ主さんのおっしゃる通り、マザーボードの交換でしょうか。。。

書込番号:22894929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/05 02:01(1年以上前)

ASUSのB365m-aというマザーボードに購入し交換したところ、CINEBENCHと各種3Dゲームがフリーズせずに動きました!(BIOS更新は自分でやりました)

>揚げないかつパンさん >FUU0415さん
相談に乗って頂いてありがとうございました。
マザーボードの提案をして頂けていなかったら絶対に解決しない問題でした。本当にありがとうございます。グッドアンサーに選ばさせて貰います。

書込番号:22901202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

i 5の2500Kから交換したのですが、エクスペリインデックスが7.4から4.1へ下がりました。

心なしか重い体感で改悪してる様に感じます。
また、不具合なのか?ネットで調べてみましたが解りませんでした。

ちゃんとしたパフォーマンスを発揮させるにはどうしたら良いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22894411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/01 21:31(1年以上前)

CPUのクロックがきちんと上がってるかCPU-Zなどのソフトで確認してください。

書込番号:22894417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみます。

ちなみにちょっとした動きをさせてみた時、タスクマネージャーではすぐに100パーセント付近まで使用率が上がっております。。。
勿論、頂いたソフトで調べてみてからですが、故障の可能性もあるということですか?

よろしくお願いします。

書込番号:22894425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:44(1年以上前)

五月雨で失礼します。
clock(core♯)core speed の欄は変動してますが、1500-3500MHzとなっております。。。

書込番号:22894455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/01 21:47(1年以上前)

色々可能性はあると思いますが、i5 2500とi7 2600Kでは3割程度2600Kの方が速いはず(HT分ですが)なので、クロックが上がらない、冷却が不足してる、そもそも、CPUがおかしいなど色々あるとは思います。

CPU-ZやHWInfoなどのソフトでCPUの状態をチェックしないと何とも言えない気がします。

書込番号:22894464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。

因みに、ieを立ち上げると
極端に使用率が上がりcore speedが800MHz付近となる挙動が確認でしました。

可能であれば上記にて改めてのご見解を頂ければ幸いです。

書込番号:22894479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/09/01 21:54(1年以上前)

>きもかずぴこぴこ♪さん
あり得ないとは思いますが、CPUクーラーを同じものでなおかつグリスをそのまま(塗り替えず)使っている、
そんなことはないですよね、、、ないとは思いますが、グリスを塗りなおしているならスルーでお願いします。

書込番号:22894488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2019/09/01 21:57(1年以上前)

Speed Stepが一番下まで下がってる感じなので、19ちゃんさんが仰る通り、排熱が上手くいってない可能性も有ります。
HWInfoなどのソフトで温度を測って、温度が異常に高くクロックダウンしてるなら、グリスかも知れないですね。

書込番号:22894500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:58(1年以上前)

あ、ありえます…というかそうやって使ってしまっておりました。。。そのせいでしょうか。。。

まずは使用中止しました。
グリスは持っていないのですが普通に売ってますか?
無知に次ぐ無知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:22894502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 22:07(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
流石すぎて言葉も出ません…改めて感謝申し上げます。

おっしゃる通りグリスのグの字も知識にございませんでした。

これよりアマゾンで購入したく存じます。

尚、本日どうしてもPC使いたい場合、なにか代用になるものなどあればアドバイス頂きたく存じます。

書込番号:22894531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/01 22:24(1年以上前)

グリスが念頭になかったとは・・・今後に生かしてください。

で本題に戻ると、
グリスが速攻欲しいならヨドバシカメラでの注文を勧めます。在庫があれば明後日には届きます。

こちらはグリス代用品のネタ記事。本気で試さないように。
キンカンやスティックのりが強い! CPUグリスの代用品を探せ!
https://ascii.jp/elem/000/001/024/1024346/

書込番号:22894578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。
明日まで待つ様にします!

書込番号:22894638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/09/01 22:55(1年以上前)

グリスもやたらに塗ればいいわけじゃないですからね。
やる前に、きちんと調べましょうね。

念のため。

書込番号:22894655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/02 01:45(1年以上前)

>きもかずぴこぴこ♪さん

付属のクーラーで長く使っていて〜
それを取り外してクーラーをそのままつけたんですよね?
多分 グリスは固まってしまってたって思いますよ。

シリコングリスだったら完全に固まってしまって白い塊になってるはずなんで〜
グリス本来の役目は・・ほとんどできてないかと思います。
まぁ それなりに起動はして落ちないようなんで・・シルバーグリス程度が初めに塗っていたのかもね。

塗り替えは検索すればいくらでも出るでしょうから、できれば綺麗にふき取って塗り直しましょう。
私は適当な人なんで、濡れティッシュでサッサと拭いて〜
それで‥一応 水分が残るので〜それをティッシュで軽く押さえて取り除いてから塗り直しております。
以前はね・・・ちゃんとアルコールで綺麗に‥ふき取ってってやっていたんですよ(大笑い)

初めてだと量の加減が分からないでしょうから 少しずつ足す感じの方がよいかもね?
ドバっと落として 適当に広げると量が多すぎて・・・
クーラー取り付けると‥まともにはみ出して最悪起動しないなんてこともありますんで。
手っ取り早くてミスが少ないのは・・押しつぶしですけど。
これも最初に乗せる量が・・加減がわからんでしょうから〜
丁寧に塗り伸ばすのが常道でしょう。

できれば・・

一度取り付けてみて起動させるまえに、取り外して目視で 量がはみ出してるとか〜
または、少なすぎてCPU全体に広がってないとか・まだらになってないかとか。
確認すると良いかもしれませんよ。
一度確認をして、それを参考にして再度丁寧に塗ってみるってのがベストかと。
まぁ
量の少ないグリスを注文したら・・それもできないですしね・・はたして何グラムのを注文したのか気になります。
蛇足ですが・・先日からCPUクーラーのテストやチェックで・・
何十回も塗り替えして・・グリス相当使いました(大笑い)






書込番号:22894908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)