Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 cpuが壊れたけど、インテル交換しない

2024/08/22 12:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

スレ主 Rance123さん
クチコミ投稿数:2件

2022年i9-13900k boxをドスパラで購入しました。が、今は領収書がなくなりました。ドスパラの会員もない。
テストでcpuが壊れたことを確認した。インテルサポーターに連絡すると、領収書がないと交換できないと言われた。どう言われても交換しない。
これはどうしたらいいですか。誰かに売るしかないですか。
その人に この値段は大サービス、13900kは五年保証あり、問題有ればインテルに連絡して ぐらいに伝えてたら売れそう。
他のパーツは全部rogで領収書がなくても保証できる。さすがにこんな状況を想像しなかったです。

書込番号:25860700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 13:13(1年以上前)

最悪だね。Amazonで買ってたら領収書ダンロード出来るんだがね。

ドスパラも領収書再発行対応したら評判上がるのにね・・

書込番号:25860732

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/08/22 13:30(1年以上前)

会員登録してればドスパラだって納品書や領収書発行できるんだし、それ忘れたのなら仕方ない

書込番号:25860745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Rance123さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/22 13:58(1年以上前)

一応インテルにメールを送って、何の意味もないと知っているけど、cpuを売るしかない

インテルカスタマーサポートご担当者様

お世話になっております。

まず、以前ご連絡した件の続報です。最新のBIOS、3802に更新しましたが、状況は改善せず、ゲームは依然としてクラッシュしています。

以下は私の文句です。論理的な繋がりはなく、無視していただいても構いません。

2022年の年末、私は当時最強の性能を持つゲームPCを組み立てるために、70万円以上を費やしました。i9-13900k、ROGのマザーボード、ROGの4090。年齢を重ねるにつれて、若い頃に感じていたゲームの楽しさを見失いがちになり、ハードウェアを購入することで、自分はまだゲームを楽しめる人間だと自分に言い聞かせていました。PCを組み立てた後、その大部分は実際にはほとんど使われず、遊びたいゲームが出た時にだけ使用していました。しかし、高性能なPCを所有していることが、いつでもゲームの設定を最高にできるという安心感を与えてくれていました。

しかし、時間が経つにつれてPCにさまざまな小さな問題が徐々に現れ、そしてその頻度が増し、ついにはゲームさえもプレイできなくなりました。私はいろいろと原因を調べましたが、特定できませんでしたので、一時的にそのまま放置していました。今年になって、「エルデンリング:黄金樹の幽影」と「黒神話:悟空」といった、私が遊びたいと思っていたゲームが登場しましたが、私のPCではそれらをプレイできませんでした。そして、インテルが処理器に問題があることを認めたことから、私はPCの修理を試みることになりました。

私の他のデバイスはすべてROG製品で、領収書がなくても保修を受けられました。また、これまでCPUに問題が発生したことがなかったため、請求書を保管していませんでした。しかし、最上級のCPUを保修しようと試みた際、悪夢が始まりました。保修は受けられず、売却を試みた際には、誰も買い手がつかず、買取価格は発売時の10万円以上から3万5000円にまで落ち込んでいました。つまり、13900kを売却しても12700kしか買えない状態です。

私はインテルがアップデートでCPUの問題を解決できると信じていましたが、その期待は裏切られました。アップデートでは何も改善されず、CPUは確実に壊れていました。幸いなことに、このCPUはストレステストには耐えられるので、次に苦しむことになる人に売り、その人に「最強のCPUをお買い得価格で!このCPUは5年保証ですので、何かあればインテルにお問い合わせください」と伝えることができそうです。

私は第三世代のインテルコアからのユーザーであり、ノートPCでもデスクトップでもインテルを使用してきましたが、問題が発生したことは一度もありませんでした。そのため、当時最強の13900kを躊躇なく購入しました。しかし、今では心が疲れ果てています。黒神話:悟空が起動しなかった瞬間、私は目が覚めました。なぜまだインテルを信じ続けていたのかと。

PC全体の価格に比べれば、CPUの価格は多くはありません。私のマザーボードの価格はCPUの2倍です。しかし、CPUのせいでPC全体が使用できなくなり、その結果として私のハードウェアとゲームに対する興味が失われていきました。この状況を続けるのは無理だと感じています。今後はAMDを選ぶことにします。

私はインテルやAMDの株を保有していませんが、NVIDIAの株を多く持っています。8月初めのインテル株の暴落により、NVIDIAの株価も一緒に暴落し、大きな損失を被りました。その損失は、CPUの価格の数十倍にもなります。今では、インテルがダウ平均から外れることを願っています。今やAMDとNVIDIAの方が、インテルよりもアメリカの半導体産業を代表していると考えています。

私は「もう二度とインテルの製品を買わない」とは言いません。将来、何が起こるかわからないからです。5年前のAMDも同様に評価が低かったですから。しかし、少なくとも今後5年間は、インテルの製品を検討することはないでしょう。私は小さな一人の消費者であり、かつてインテルを信頼していたユーザーでしたが、今ではインテルの株価がさらに下がることを願っています。

AMD YES!

書込番号:25860778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/22 14:11(1年以上前)

>Rance123さん

>cpuが壊れたけど、インテル交換しない
>誰かに売るしかないですか。

売る時はジャンクにしてください

書込番号:25860793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2024/08/22 14:37(1年以上前)

壊れているし、購入証明もないから交換もできないCPUですが欲しい人いたらお売りします

で買ってくれる人がいるのなら売却でもいいと思うけど、そんな条件で買う人いるのかな?

書込番号:25860824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/22 15:46(1年以上前)

>Rance123さん
動作未確認系tenbuyerは買うかもしれません。

書込番号:25860891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/22 17:31(1年以上前)

売るときは、必ず壊れている旨を明記してくださいね...

書込番号:25860983

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/08/22 21:35(1年以上前)

CPUを壊さない様にするものなので壊れてから更新してもCPUが直ることはないです。

購入証明が必要なのは大抵の商品で共通です。
レシートに感熱紙が使われていることがあるので、一応コピーを取り温度の上がらない場所に保存しておくのがいいです。

書込番号:25861227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/22 22:48(1年以上前)

>これはどうしたらいいですか。誰かに売るしかないですか。

壊れたものは高く売れない。嘘をつけばトラブルの元ですよ
領収書は購入証明書です。レシートですので交換保証は絶対必要です
なくさないでくだ・・・さい・・・

書込番号:25861309

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/08/23 09:26(1年以上前)

>abc1238さん
登録ないんだから再発行したら少なくてもなんたら幇助だよね。
普通の人は非難するでしょ。

書込番号:25861637

ナイスクチコミ!3


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/27 00:00(1年以上前)

ROGってメーカー登録時購入証明必要が無いのは謎。ASUSグローバルで登録してるけど、修理、RMA出していないので何とも。

ただ、ロット番号で製造年月でそこから保証カウントはしているけど。

Gigabyte のAorusno登録は販売証明添付でメーカー保証延長だったと思う。

MSIのメーカー登録は昔過ぎて覚えていない。

ASRockは唯のユーザー登録でも購入証明はいるが役に立たない(クリスマスプレゼント当選通知だけ着てスルーされたっけ)。

INTELは昔6950Xだったか不安定でRMAした時、購入店サポート経由代理店メーカー新品交換、その時やはり購入証明は必要だった。

書込番号:25866528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ186

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

OCしたら

2024/08/23 15:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

ノイズ出たり、音質が劣化しませんか?

音質を狙うなら定格一択でしょう?・・

書込番号:25862005

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/23 16:12(1年以上前)

基本的には劣化しないと思いますよ。

音源にはHPFが入ってるので、高周波ノイズは載らないと思います。
歪むか?と言われたら多分それもないと思います。
まあ、ケーブルに載ったら無くは無いけど、それはシールドが足りないだけだから。。。

書込番号:25862056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/23 16:19(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですか 
ありがとうございます!

書込番号:25862061

ナイスクチコミ!13


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/23 21:42(1年以上前)

>そうなんですか 
相づちだけでしょ。HPFって何の略か分かる?ww

書込番号:25862440

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 02:08(1年以上前)

>KAZU0002さん
低音だけ鳴らすフィルターの事かな・・・

書込番号:25862613

ナイスクチコミ!14


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/24 07:22(1年以上前)

まぁ音源に入っているのはLPFだけど。ノイズから見ればHPFだけど。

書込番号:25862716

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/24 07:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
そうですね。LPFでしたね。ミスに気が付きませんでした。

書込番号:25862730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/08/24 09:30(1年以上前)

アナログはノイズとの闘いなんで、違いがないかと言われたら「わからないし人に依る」としかいいようがない。

>音質を狙うなら定格一択でしょう?・・

それもやってみないとわからない。
そもそも現代のCPUは節電機能で消費電力が乱高下 →デカいノイズを電源ラインに乗せまくる & パワーユニットもそれに対応して動きまくるのでノイズだらけです。

で、どのノイズが乗るかは全く予測が付かない。それが顕著に出るのがコイル鳴き。走らせるソフトによって変わったり、マウスカーソルの位置によって変わったりする。

もっとも、MBの音で満足ですという人なら、まぁ、気が付かないんじゃないかとは思うけど。

ちなみに、電源の質は低音に効いてきたりするので、フィルターしているからOKとはならないんだな。フィルター入れると電源の質が下がるw
まぁ、そこまで聞き取れるのかだよね。

ちなみに現代のCPUでOCとか無駄なあがきだと思うけどなぁ。もはやダイナミックな機構まで入れてファクトリーOCしまくった挙句にCPU焼いちゃってるのが今のIntelだし。

書込番号:25862835

ナイスクチコミ!9


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 10:40(1年以上前)

20khzくらいの

ローパスあったらおもろいかもねー^_^

書込番号:25862907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 10:55(1年以上前)

ツィーターにもローパス

あったらおもろいかも^_^

書込番号:25862923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 10:58(1年以上前)

ところで、OCしたら

サウンドが高音質になるのかね?

遅延が起きそうなのだが^_^

書込番号:25862927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 12:11(1年以上前)

>ムアディブさん
今出先やからあとでよきか読んでみるね^_^

書込番号:25863013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 12:12(1年以上前)

ハイパスローパスも

知らん奴おる気がするな^_^

書込番号:25863016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/24 12:13(1年以上前)

AIFメーカは,色々なアドバイスをホームページにて公開して居ります。
マザーボードのBIOS項目設定についてもアドバイスして居るメーカもありますが,どれを適応する適応しないの判断は人其々でしょうか。

↓此処から引用1
コンピューターの設定
最新のWindowsを搭載する今日のコンピューターでは、特に設定を変更する必要はありません。
ただし最適化されていないドライバがあり、音声の途切れが発生する場合は、設定を見直すことで改善される可能性もあります。下記の設定は、機種によっては(特にラップトップでは)変更できない場合もあります。

お使いのCPUが対応し、設定変更が可能な場合はUEFI BIOSのハイパースレッディング(Intel)や同時マルチスレッディング(AMD)を無効化します。

可能な場合、CPUの省電力設定・ダイナミックパフォーマンスオプションを無効化します。これは通常UEFI BIOSで行われ、「Enhanced Intel SpeedStep (EIST)」「AMD Cool 'n' Quiet」「Intel Turbo Boost」「AMD Turbo CORE」などが該当します。

可能な場合、UEFI BIOSのCステートを無効化します。Cステートは使用していない間CPUをスリープ状態とするもので、オーディオなどのリアルタイム処理に影響を与える可能性があります。この設定は「省電力のためCPUのアイドル状態を無効化」などと表記されています。
↑此処迄引用1

https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0011872
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/8412891538066-Performance-issues-on-Intel-Core-12th-gen-or-newer-hybrid-architecture-CPUs
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/360008589880-Windows-How-to-set-up-and-optimize-a-Digital-Audio-Workstation

↓此処から引用2
Turbo Boost およびC- / P- / T-State Transitionを無効化 (BIOS)
全てのコンピュータにおいて可能な設定ではありませんが、もし可能な場合には、これらを無効化することは非常に重要です。 Turbo Boostおよび各State Transitionは、プロセッサのクロック・スピード制御に対して影響がある項目で、有効になっている場合、プロセッサのスピードは使用状況に応じて変化し、この変化によってDAWのエラーを引き起こす場合があります。
↑此処迄引用2

https://synthax.jp/tutorials/articles/optimizing-windows-pc.html

書込番号:25863019

ナイスクチコミ!8


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 17:40(1年以上前)

電源ノイズにフィルタねー

書込番号:25863384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/24 18:53(1年以上前)

緑特性はCステート有効で無効時よりも悪い。

OCじゃないですが。
BIOS項目のCステート状態で,オーディオ特性のノイズが変わります。

書込番号:25863468

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 19:38(1年以上前)

>どらチャンでさん
定格運用はノイズ減るのは

証明出来ましたね^_^

書込番号:25863509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/24 19:43(1年以上前)

新常識生まれそうですね

価格コムから^−^

書込番号:25863513

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/24 20:27(1年以上前)

あんまり、よく分かってないみたいだから、言うんだけど、そもそも、OCした状態でのノイズの話に付いてはマザーのシールドが関係してる。
当然だけど、CPUが定格で動作してても219W動作時には高周波になる訳だから、ノイズは載るわけだけど、マザーのシールド層がどうなってるか?の問題はあるので、安いマザーほどノイズは乗りやすくなる。
つまり、ノイズを下げたいならTDPを下げろ、PL2も下げて高周波なんてやめろって話になるわけです。
定格でもPL2時は周波数が高いから、ノイズはバリバリになる。
更にK付きは周波数がPL1も上がるんだから周波数特性は悪くなるとは言えるね。
まあ、定格というよりは周波数を下げるが正解なわけ。

後、理論値でマザーのシールド層がきちんと配線をGNDベタ層を作って、配線をノイズから守る構造にしてるかも大事なので安いマザーと言うよりそう言う構造にしてるかの方が大事ではある。
なのでZマザーの高いのはその辺をやってるから高くはなる。
とは言え、ケーブルで乗ってしまう方が実は多い様な気もするのだけど

5GHz超える周波数で動かしてるんだから、そりゃノイズはのるよ。
まあ、そんな周波数のノイズが聞こえるか聞こえないかは人によるけど、個人的にはある程度レベルを抑えてれば聞こえないと思いますが

書込番号:25863574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/25 02:13(1年以上前)

CステートHTターボブースト

切ったら音良くなったかもやね

普通に動くしこれでええね^^

書込番号:25863894

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ287

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

存在価値PART2

2024/07/28 13:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

もう一度お聞きします。

買う価値あるのこれ?

考え直した?・・

書込番号:25828431

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/07/28 13:39(1年以上前)

何のためのスレッドですか?

そもそも、価値観は人それぞれなので、有る人には有るし、無い人にはないだと思う。

書込番号:25828455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/28 13:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
正常品ならそうでしょう。
不具合があり、その対策で性能が落ちるだろうと言われている今、本当にそう思いますか?
そして買いたいなら買えば良いと言うのはどうかと思いますよ。
人として。

書込番号:25828465

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/07/28 14:44(1年以上前)

当然、現状を知ってる人の質問ならそう言う回答になると思います。
知ってて買うなら仕方ないでしょう?
知らない買うなら問題が有るけど欲しいの?と言う回答だと思います。
質問が存在価値なら、その価値感を自分は否定はしません。勿論、肯定もしません。
結果壊れても価値観で買ったのたら仕方が無いでしょう?
個人的にはEMが原因ぽいのも、LGA1700の問題をそのままにする会社体質が批判されるのは仕方が無いですが、それも含めて価値観じゃ無いですかね?
前から言ってますが自分は要りません、それが自分の存在価値です。でも、それは自分の価値観でしか無いです。

書込番号:25828519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/28 14:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
上手いこと言いますね。さすがです。
じゃショップの店員がそれを言ってたらどう思いますか?
ダメでしょ・・

書込番号:25828533

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/07/28 15:08(1年以上前)

親切なショップ店員さんなら現状を説明する。
それでも買うなら仕方ない。
買ってもらえれば良い店員さんなら何も言わないで売る。
店頭だろうと、ECだろうと同じ事です。
そもそも、店員さんの立場からしたら、警告をしても買うと言うならどうぞだし、客と喧嘩して良いことなんてない。
ショップ側も在庫が捌けるならリコールでも無いし売るでしょうね。

個人的には存在している物の存在価値を問うても意味がないです。逆に購入価値があるか?ならその人次第でしょうけど、価格が下がってるなら価値は下がっているのでしょう。

書込番号:25828545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/28 15:24(1年以上前)

質問の仕方に問題があるんじゃないの?

価値がありますか? だと、見方やそれこそ個人の価値観で違ってくるので、いろいろな意見がでてくるよね。

ポケモンカードとかなんとかカードに何十万出すひともいるし、わたくしには考えれないけれども。
そういうことへの質問に似てるよね?

予測される答えの幅が広過ぎるので、もっとしぼれるような質問にするといいかもね。

日本人はみな、顔が似てて見分けがつきにくいけれども、皆価値観は違うから、社会として成り立っているとかね。でも、見分けがつくという人もいるしね。まとまりまりがつjかないよね。

結局は、考えるけれども、行きつくところは同じ結果なので、なんか疲れた感のある、あまり意味がない結果になる感じもするよね。

SHOPの店員さんはどうかしらないけれども、営業ならば、その辺を察するための質問をある程度して、お客の欲しているもの、お客が価値とおもっているところをガンガンすすめてくるよね。

回答者の先生型は営業ではないので、そこは、一緒にはできないかなと。

ホント、余計な独り言だったkれども。

書込番号:25828562

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/28 15:38(1年以上前)

そこなんですよ。
そのまま何も言わずに売ると信用を無くします。
それはねここ価格ドットコムにも言えるとこなんですよ。

書込番号:25828582

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/28 15:41(1年以上前)

売れなかったらショップが返品すれば良いんですよ。
ユーザーにそれをさせたらダメだよ。

書込番号:25828585

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/07/28 19:35(1年以上前)

所有することに意義のあるもの、壊れたらまた買うんですよ。
そういう懐事情の人が買うものです。
嫌だというならそういうことが言われていないものを買うだけです。

ただKなしも絶対に大丈夫とは言い切れないのが...AMDにしておきます?

書込番号:25828891

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/07/28 20:54(1年以上前)

個人的には信用を無くすのはインテルじゃ無いかと思います。
そもそも、問題の商品をリコールしない。
RMA申請は受け付けるけど、販売は継続する。
本来は今まで売った分はRMAで仕方ないけど、今、販売中の物を継続販売するか回収してコードを修正するのがメーカーの責任だと思います。
※ 8月の改修まで壊れないなら良いんですが、また、壊れたCPUが動くと言うならそれでも良いんですけどね。
あと、インテルの責任で壊れたPCを全部、CPUを取り替えるでも良いけど

逆に言えば、この問題であっても重い腰を上げないPCメーカーはどうなってるのか?大丈夫と思っているのか?と言っても、これでメーカーに不利益が生じればメーカーは賠償請求なりするんでしょうけど

まあ、欧州で13世代で4倍、14世代で3倍の返品みたいなのでこの辺りはそう言う話も頭に入れられる賢い消費者で有るべきだし、日本のメディアもこの問題を取り上げないのはなんで?とは思うけど

ちなみに開発系の会社はインテルからAMDに開発PCを置き換えてる会社も有るのでインテルの打撃は大きいのだろうけど

個人的には消費者に正しい情報が迅速に伝わる。インテルが公開した不良のニュースはほぼ、インターネットかYoutubeでしか流れないし、メディア系からそう言った情報が無いのが1番の問題で、ショップがどうこうとか?価格.Comの回答者がどうこうと言う問題では無いと思うのだけど

それだから、ショップも売り続けるしメーカーも生産をやめないと言う話ですよね?
まあ、経済的にとかインテルの発言力とか?そう言う問題も有るしね。難しい問題では?
そもそも、KSだけが問題と言う話では無いので、KSはフラッグシップと言うだけで、もっと大きな問題だよね?

ただまあ、聞いた話ではショップでも店員さんは、どうも売りたく無い人もいるみたいで説明をする人も割といるみたいです。
まあ、店員さんがみんな勤勉なわけじゃ無いしインテル信者みたいな人もいるだろうから公平ってわけじゃ無いとは思うけどね。

まあ、普通に言うなら、インテルの発表をメディアは公式に伝達する事をしない事が1番問題とは思う。
そう言う仕事でしょ?

それでも買う人は買うので、それは仕方ないし、その存在価値は自分は否定できないから、その人次第な気持ちは変わらないかな?
インターネットのコメントとかみるとAMDは動かないソフトが有るから嫌だインテルを買うと言う人が少なからず居るし、AMDは信用出来ないからインテル買うと言う人が居るんだから、それらの人にはインテルが唯一の選択肢で存在価値そのものだから、仕方ないですよね?

書込番号:25829014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/28 21:00(1年以上前)

自分で調べられない人が買うようなCPUではないと思います。

書込番号:25829022

ナイスクチコミ!12


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/29 04:09(1年以上前)

Intel からの この件の公式ステートメントはまだないみたいよ。 でも、Intel からは、
Enhanced Thermal Velocity Boost (eTVB) algorithm に BUG あるのをみつけたそうだよね。 マザボベンダーと共にパッチをつくっている最中みたいね。 でも、これは、今の不安定問題の根本原因 ではないみたいね。

不安定問題 については Intel Default power delivery profile ならばちゃんと動くといっているよね。 Overclocking とか、 higher power delivery 設定はリスクがあるし、保証の対象外と念を押してもいる。
なので、インテルとしてはマザボベンダー側に問題があるというスタンスみたいよ。 だから公式ステートメントがないのかもね。

そうはいっても、 インテルはマザボベンダーと一緒にこの問題について作業中だって。 でも、簡単ではないみたいだし、時間もかかっている。

以上は 6月18日 2024 時点でのことでした。
詳しくは インテルサポート に訊いてくれだって。

日本のマスコミから についてはしらないけれども、いろいろ記事はでてるよね。

書込番号:25829406

ナイスクチコミ!1


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 05:26(1年以上前)

不具合あるのは確実なのに、なんで販売しているのか?ユーザーをバカにしてるのか?Intel信者から税金集め?信者は買ってあげてるんかね?今までにない状況。アリエナイ。

書込番号:25829435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/29 06:38(1年以上前)

Intel信者、AMD統一教会、宗教戦争ですかねw

リコールなく、壊れたらRMA交換だろうけど、使っていけるならそれでもいいやと、6割がたIntel寄りな自分でしたw

書込番号:25829479

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 08:08(1年以上前)

Z690ギガバイトには対策マザーが無いっぽい
私のマザーは新BIOS無し
バラしちゃいます

書込番号:25829534

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 08:24(1年以上前)

対策BIOSがない場合電力制限するしかないかもだね。
海外ではPL1PL2を60、80などにしていると言う投稿もある

書込番号:25829552

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 08:26(1年以上前)

こんな状況でも買いたいやつは買え売りっぱなしで行こうとするショップは

潰れると思うね。信用問題や。

書込番号:25829555

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 08:43(1年以上前)

これはAMDに一回流れておいた方が良いかもしれないね

書込番号:25829572

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/29 12:10(1年以上前)

かもしれない。あなたの感想ですね。

書込番号:25829780

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/29 12:21(1年以上前)

もう質問じゃ無くて、KSは欠陥品で皆が買うのを止めるべきだという持論に賛同してくれる人に集まって欲しいだけですよね?

自分が買えなかったKSが欠陥品であってほしく、貶すことでよかったと思いたい。…イソップ動画でありましたね、隣のブドウは酸っぱい。

書込番号:25829796

ナイスクチコミ!12


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 19:44(1年以上前)

海外ではブチギレて欠陥品と言われている方も見受けられますね。さてどうなるやら

書込番号:25830346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/29 20:40(1年以上前)

>海外では
あなたと同じレベルの人はどこにでもいると言うこと… というより、買わずに文句言っている分、質が悪いですね。

欠陥品であるという理屈をろくに出さずに、誰かが賛同しているということに持論の補強を求める当たり、理系ではないですね。

書込番号:25830448

ナイスクチコミ!10


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 20:51(1年以上前)

いや、買おうかな?ここから質問しています最初から

書込番号:25830463

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/29 21:03(1年以上前)

マイクロコードパッチで性能下がるのかな?
価値まだあります?

書込番号:25830481

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/30 17:57(1年以上前)

>価値まだあります?
価値はありません。現状の理解も出来ないあなたには価値はありません。14700をHT切って65Wにして満足してる人には価値はありません。はいはい、それでいいじゃないですかw

価値があるなしなんて他の誰も断言していませんよ。自分で調べて決めろって言っているだけで。
自分が何を叩かれているのか、未だに理解出来ていないという理解力の無さは、CPUについても健在です。これで教えているとか宣うのですから片腹痛い。

書込番号:25831485

ナイスクチコミ!8


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/30 20:40(1年以上前)

Intel Raptor Lake系CPUで不具合が起きていないか簡単に確認する方法が登場。Intelも推奨中
Intelのデスクトップ向け第13世代Raptor Lakeおよび第14世代Raptor Lake Refreshでは、CPUの動作を司るマイクロコードの設定ミスにより過大な電圧が流れ、最終的にCPUの最低動作電圧が物理的に変わってしまい、動作が不安定になるという不具合が発生しています。Intelは2024年8月中旬にこれらの不具合を防ぐためのマイクロコードアップデートを計画しています。

しかし、マイクロコードアップデートが出ても、既にCPUに過大な電圧が流れて不具合が発生している場合、物理的に損傷しているため、保証交換を行わない限りCPUの不安定化は直せません。その判断方法は多岐にわたり、意図的に不具合を発生させることは難しいです。

そんなRaptor Lake系CPUについて、海外のYouTuberがユーザー自身でCPUが不安定化しているかどうかを確認できる方法を見つけ、Intelも公式Redditでこの手法が役立つと案内しています。

書込番号:25831654

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/30 20:43(1年以上前)

マザーボードBIOSを最新にアップデートし、CPUのプロファイルを『Intel Default Settings』に変更する
*この手順を踏まないと正常なCPUに不具合を発生させてしまう可能性があります。
NVIDIA GeForceドライバーを最大10回インストール。インストールはエクスプレスインストールで問題なし。
*通常は5回、心配なら10回ほどインストールを繰り返すと確実のようです。
インストールに失敗した場合、CPUに不具合が発生している可能性が高いです。

だそうです。
どうぞ。

書込番号:25831659

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/07/31 08:12(1年以上前)

インテル劣化でGoogle検索したらここでるわ
下手なこともう言えないね。

書込番号:25832195

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/01 10:59(1年以上前)

>下手なこともう言えないね。
下手なことって、何ですか? 具体的にw

そもそも、問題が起きていることを否定している人がいると、なんで思い込んでいるんですか? だれもそんなこと書いていませんよ。
問題が起きているCPUを、理解した上でだましだまし使うかどうか。その辺の判断は買う人が自分で調べて決めること。それだけのことです。
そんなところに、理解もせずに調べもしない、だから叩かれているんですよ。

まったく。誰と何についてケンカしているつもりなんですか?
あなたが追っかけているのは、自分の尻尾ですよ。

書込番号:25833531

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 11:22(1年以上前)

下手な事言っている方が赤っ恥を描きますよって事

書込番号:25833555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 11:44(1年以上前)

>KAZU0002さん

もしかしたら本人自覚無しだったりして!

この下りで



書込番号:25833578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 13:56(1年以上前)

現在、インテルのCPUを購入するかどうかは、いくつかの要因を考慮する必要があります。最新の情報と報告された問題を元に、以下のポイントを参考にしてください。

1. 安定性の問題

インテルの13世代および14世代のCoreプロセッサには、電圧の過剰な上昇による不安定性が報告されています。この問題はマイクロコードのアップデートで対処される予定ですが、完全な修正が行われるまでには時間がかかるかもしれません  。

2. マザーボードの設定

多くの問題は、マザーボードメーカーがインテルの推奨設定を無視し、プロセッサを過剰に動作させていることから生じています。インテルは、マザーボードのデフォルト設定を推奨仕様に合わせるように求めています 。

3. パフォーマンスと用途

最新のインテルCPUは高いパフォーマンスを提供しますが、使用目的によってはAMDのプロセッサも検討する価値があります。特に、長期間にわたり安定性を重視する場合や、特定のアプリケーションでの相性を考慮する場合です 。

4. 将来のアップデート

インテルは問題の修正を続けており、今後のアップデートによって状況が改善される可能性があります。最新のパッチやBIOS更新が提供されるのを待つのも一つの選択肢です  。

結論

現時点でインテルのCPUを購入する場合、以下の点に注意してください:

• 最新のマイクロコードパッチが適用されていることを確認する。
• マザーボードのBIOS設定がインテルの推奨設定に従っていることを確認する。
• 使用目的に合ったCPUを選択する。

これらの対策を講じた上で、安定性の問題が解決されることを確認できれば、インテルのCPUは依然として高性能な選択肢となります。

書込番号:25833753

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/01 23:44(1年以上前)

そのChatGPTは、愛用のMACでローカルで生成した物ですか?www

コピペしただけのものを持論みたいに貼るだけって、もう負けを認めているのと同じなんですけど。
しかも、内容は分かりきったことで、そもそも誰も否定していない。

書込番号:25834402

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 09:46(1年以上前)

俺も14700で不具合でたら怒るよ

大騒ぎしてやる

書込番号:25837153

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 18:47(1年以上前)

>lulululu34さん
>TK_okiさん
>Gee580さん
>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
〆させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:25837724

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/04 20:42(1年以上前)

>大騒ぎしてやる
壊れるのを楽しみにしています。

書込番号:25837902

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 08:26(1年以上前)

不具合のある選別品にプレミアを出して買う価値は無い

ゼロだろう

書込番号:25840932

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/07 08:49(1年以上前)

CPUの選別、知らなかったくせに偉そうだな。

書込番号:25840950

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 11:17(1年以上前)

しかしあれやね

存在価値の全くないCPUやね

書込番号:25842369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 19:49(1年以上前)

修正パッチ出たからね

データー出揃ったら呪文でもインストールするか



これでoverclockも安心!

まぁ自分のは水冷なのでね clock上げても80℃台推移


14700(k無し)はoverclockすら出来ないので

黙ってHT切って65wで運用←劣化危険性ゼロ

通信速度と性能?

14700(k無し)と14900ksでは比較出来るの?

自分に修正パッチインストールしたら?















書込番号:25844036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/09 19:53(1年以上前)

OC出来ない14700は

OC出来ないとインテルも分かっているので

OCしましたか?と聞かれないんだな

書込番号:25844040

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/09 20:36(1年以上前)

>OC出来ない14700は
>OC出来ないとインテルも分かっているので
>OCしましたか?と聞かれないんだな
>ぷ

…あたりまえだよね? どこか面白い?
良かったね、OCではない14700で。 良かったねって言ってるじゃん。それでうれしいでしょ?

書込番号:25844086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 21:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001613789/SortID=25840891/

メモリ(xmp expo メーカーツール)overclock

cpu overclock

皆さんご存知どちらもメーカー推奨でツール出してますよね

根本的に自作した事すら無いユーザーの質問です

そうです 彼はBTO購入者(グラボ無し)

少し背伸びしたくて質問したが スキルの無さで変化していった成れの果てです










書込番号:25844179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/10 07:40(1年以上前)

Intelがoverclockしましたかなんて聞くはずもない(k無しだから)

ドヤってHT切って65wで運用してましたと自信持って答えたら?





書込番号:25844481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/10 07:58(1年以上前)

GPTのローカル運用は大企業しか無理じゃないかな

大容量 のサーバー、高速回線、高速なPC

ゲーミングPCなどメーカーのゲーマーを使った市場実験だろう

書込番号:25844501

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 09:01(1年以上前)

被害者の方見ていたら

文句言っていいのですよ

書込番号:25849700

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 10:56(1年以上前)

最新BIOSは何も変わっていないとか

温度上昇しているとか

電圧がさらに上がっているとか

情報がありますが

本当なのか興味がありますね。

非常に興味がありますです。

存在価値まだありますか?

書込番号:25849850

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:18(1年以上前)

37%パフォーマンスダウンという人もいますね

まだ存在価値ありますか?・・

書込番号:25849963

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:31(1年以上前)

Intelは、オーバークロックについて注意を喚起した。今回のアップデートについて「ユーザーによるオーバークロックを妨げるものではない」としつつも、「オーバークロックで保証が無効になる可能性がある」と述べ「当社のデフォルト設定を用いる」よう推奨している。

書込番号:25849975

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:33(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/14 12:35(1年以上前)

引用は引用と分かるように書こうね。理系の約束だよw

書込番号:25849989

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:46(1年以上前)

引用ってこの板が引用みたいなもんでしょうがに

書込番号:25850004

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 13:51(1年以上前)

>KAZU0002さん
そういえば君ファーウェイの時大騒ぎしてたね

書込番号:25850086

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/14 17:40(1年以上前)

本来、"価値があるのか"という質問スレッドだろ。
お前が好き勝手に感想述べてるだけじゃん。

自分が買えなくて悔しかったこのCPUに問題が出て嬉しいんでしょ?
少なくとも、14700をHT切って65Wにしている人には、価値のないCPUでしょうに。
何度も書くけど。だれも件の問題が無いなんて言っていないのに。誰を対象にしているのか分からないような卑下するように書き方で、だれとケンカしているのかも分からないし。
何がしたいのかね?キミは。

私は13700KをW数制限して使っているから、勝ち組。14700より良いCPUだったよ。うんうん。

書込番号:25850421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/14 19:16(1年以上前)

購入する価値は有ります

これは個人の私感ですからね

一生掛かっても貴方には分からないでしょうね

なんせk無し購入して満足してるのでそれはそれで良かったね


本来クチコミとは購入して感想述べる場所

貴方は場所はき違えてない?w

どっちみちスキル無いだから背伸びしなくてもね

短期だけど傷跡残したから大したもんですよ

ある意味でね






書込番号:25850526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 09:20(1年以上前)

何度も言うけど最初買おうと思って投稿から始まっている

途中で14700を購入その後投稿しているのは

君らがしつこいからではないかな

書込番号:25851137

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 13:07(1年以上前)

私が数万程度を気にするわけがないだろう

書込番号:25851435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/15 14:18(1年以上前)

たまには面白い事言うじゃないの!

ぷ ぷ ぷ

書込番号:25851508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 09:42(1年以上前)

楽天ブックス一番安いね

売れてないっぽいけど

書込番号:25860464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

Fがついているのは

2024/08/21 15:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

Fがついているのは、内臓GPUがついていないと書いてました。

ASrockのH610M-HVS/M.2 R2.0マザーボードに、

この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?

書込番号:25859672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/08/21 16:15(1年以上前)

>け★つさん

FのついたCPUは、どのマザーボードでも映像出力できません。

書込番号:25859696

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/08/21 16:32(1年以上前)

外部GPU(グラフィックボード、ビデオカード)を別途マザーボードに接続して下さい。

書込番号:25859719

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2024/08/21 16:55(1年以上前)

>け★つさん
>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?

●その通り、CPU単体では映像出力の出来ない物です。

ゲームをしないのなら、 「 F 無しCPU 」を選んで下さい。4k 出力も出来ますので、Office系なら十分なパフォーマンスです。

書込番号:25859757

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2024/08/21 17:25(1年以上前)

>け★つさん
>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?

●今、気付いたのですが、 Intel 第十二世代? 失礼ですが、中古品購入なら動作保証の有る物を選んで下さい。
不具合時にCPUにグラフィックス機能が無いので、トラブルシューティング困りますよ。

書込番号:25859790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/21 17:41(1年以上前)

>け★つさん

>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?

Fは映像出力を持っていません。 別途グラフィックボードが必要です。

書込番号:25859804

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/21 19:02(1年以上前)

F付CPUが安い理由は内蔵グラフィックを無効にして出荷しているからです。

これは内蔵が使えなかったCPUなのか戦略的なものかは別にしてインテルが無効にしています。

マザーからの出力はCPUの内蔵グラフィックの出力先なので当然ですが出力できません。

書込番号:25859908

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/08/21 19:54(1年以上前)

マザーボードからの出力は出来ません。
これはどのマザーボードでも共通です。

勿論、ビデオカードを取り付ければ出力は可能です。

書込番号:25859967

ナイスクチコミ!4


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

2024/08/22 01:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございますっっ。助かりました。

13世代14世代は、CPUに不具合があると見たので、

マザーボードは安い12世代のアスロックにしようかと考えてます。

書込番号:25860249

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 08:30(1年以上前)

>け★つさん
合っています

その通りです。

無いものは無いのです。

書込番号:25860390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ症状の人いますか?

2024/08/19 14:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700K BOX

スレ主 kazu_newさん
クチコミ投稿数:5件

今年に入ってからゲーミングPCシャットダウン時にアプリケーションエラーが表示されるようになりました。
発動条件はわからないですが、ほぼ毎回出ます。
メモリ、電源、グラボ、ストレージ変えてクリーンインストールしても出るようになりもうお手上げです
原因も一切わからず、「これは仕様なんだ」と諦める始末で…
もう一台のPCでは一切出ないので、まさか例のCPU問題かとも思いますが…
ゲーミングPCスペック
i7 13700K
DDR4 32GB 2枚
ROG-STRIX Z690 A-GAMING
SSD1 crucial T500 1T
SSD2 ADATA LEGEND 960 2T
電源 Corsair RM850e
グラボ RTX4070ti

書込番号:25857019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/19 15:02(1年以上前)

普通に考えたらメモリーエラーですが。。。
インテルはBIOSアップしないと破損問題があるのでなんともですね。
nVidiaのドライバーのインストールに5回連続でインストールして失敗するならそれかも

書込番号:25857031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/08/19 15:16(1年以上前)

>kazu_newさん
私のブログですが、

https://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/4510e6f06e3515ccb01681d14d04af2c

似てる症状、これで自分は解決してます

書込番号:25857042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kazu_newさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 15:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BIOSはCPU問題あってから最新verにはしてます。(最新版が出るたびに)
メモリは前のメモリ使用時でもこのエラー出てたのでなんとも・・・
もう一台のPCはi3-13100を使用していますが一度も出たことはなく、マザボもASRockてこともあってかBIOS設定を見比べようにも・・・なんで
一度ドライバーインストールやってみようと思います。

書込番号:25857058

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/19 15:28(1年以上前)

昔からある有名な話ですが
以下の通り●「安全に無視」で!

----------------------------
シャット ダウンまたは、Windows を再起動すると、Explorer.exe でアプリケーション エラー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-explorer-exe-%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC-315645c8-ea94-d9b9-f4cb-656c72ef738c

注: エラー メッセージが表示された後、シャット ダウン処理が続行されます。
■エラー、コンピューターによる支障はありませんし、安全に無視できます。

書込番号:25857064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/19 15:35(1年以上前)

自分も出ます。
特に悪さをしていることもないようなので無視していましたが・・・。そのまま終了してしまうので。
ちなみにAMDです。OSはWindos11 HOME 23H2。
Ryzen5 7600
A620M-E
DDR5-4800 16GBx2

ちなみにゲームパッドは F310 (Logicool)、有線です。

書込番号:25857072

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_newさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 17:17(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ゲームパッドか・・・一度試してみます

書込番号:25857209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_newさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/21 00:10(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ブログを参考に試してみたところいまのところエラーは出なくなりました。
ありがとうございます!!

書込番号:25858896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ708

返信125

お気に入りに追加

解決済
標準

OCしないのにK付き買う人は

2024/08/02 07:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

何がしたいのでしょうか?
自己満足だけですか?

書込番号:25834606

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/02 08:08(1年以上前)

そうですよ。自己満足ですよ。

自分で調べて自己満足するのが、「個人の価値観」というものです。
自分の価値観で物を選べずに、他人の価値観にすがろうとしているにもかかわらず、他人の価値観を貶す行為は、見ていて醜いですねw
なにがしたてんですか? KSやら最​強​P​C​やら宣っている御仁がいますが。何に使うんでしょぅね? ChatGPTをローカルで構築したいのかしら?w

書込番号:25834622

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/08/02 08:23(1年以上前)

OCしなくても、K付は動作周波数が高いし性能も高い。

書込番号:25834633

ナイスクチコミ!24


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 08:38(1年以上前)

インテルもK付き買ってOCしない人が居るから
強制的にOCさせたのかも?

書込番号:25834652

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/02 08:39(1年以上前)

所有してないから羨ましのかしら?

何故ランボルギーニ アベンタドール乗ってるの?

オーナーに聞いても返ってくる答えは

所有感と速い車が欲しかったから

と答え返ってくるでしょう

何故k付きcpu使ってるの?

それは世界最速のk付きcpuだからです

しかもspecial edition 選別品ですから



書込番号:25834653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/08/02 08:54(1年以上前)

K付きの方が良いコアが入ってるとは聞いたことがあるからその辺りを狙ってる人もいるとは思う。

まあ、K付きは所謂、上位スペックで良いスコア出して、CPU全体が高スペックと見せたい戦略品だから、広告塔効果の方が大きい。
実際にはK付き買う人の割合はBTOまで含めると少数派だから自己満足で良いんじゃ無い?とは思うけど

書込番号:25834669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 09:05(1年以上前)

なるほどー
でも今回の様なことがあるとK付きは避けられ
リセールの価値が・・・

書込番号:25834685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/02 09:07(1年以上前)

>abc1238さん
そもそも自作PC自体、趣味嗜好の自己満足が強くはないですか?

書込番号:25834691

ナイスクチコミ!14


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 09:10(1年以上前)

>しゆうたさん
それは確かにありますね
現状の最新を使いたいとかね。

書込番号:25834693

ナイスクチコミ!5


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/02 09:30(1年以上前)

>abc1238さん
自己満足でしかないですね。

まあ、個人的には「intel」を選択しないですけどね(苦笑)。
※元々AMD派なので…

そもそも「自作」自体自己満足でやるもんですし…。

今は普通にメーカー製のPC買うでしょうし。

奇特な方でもBTOマシンですかね。

書込番号:25834711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 09:41(1年以上前)

>聖639さん
BTOは初心者や自分でメンテできない人には勧めています。
今回の様な不具合の時は特にBTOメーカーに丸投げできるので。

書込番号:25834721

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 10:27(1年以上前)

まあ確かにOCしないのにOC CPUを買ってOCした気分になる

確かにありと言えばありですね

書込番号:25834762

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 10:44(1年以上前)

OCしないできないのにアンロックのCPUを買って

OC出来ないのもありだと思うと言っているでしょうに

自己満足ですね。

書込番号:25834775

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 11:02(1年以上前)

要するに買い物が自己満足なのですよ
満足のできる買い物ができるかだけなのかもね

書込番号:25834788

ナイスクチコミ!6


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/02 11:37(1年以上前)

K付きどうこうは、クラシックな話題ですね。

無印、K付という品ぞろえは、過去のインテルの
商業的戦術でしょう。K版をありがたがるお客が
いることを見抜いていた。

書込番号:25834827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/08/02 11:53(1年以上前)

逆だよ。OC (OP?) しない前提なら性能全然違うよ。
OC設定するとしても信頼性が違うよね。選別落ちだとIntelがダメなことを確認した個体、、、という可能性が高いわけで。

>でも今回の様なことがあるとK付きは避けられ

いやKでなくても同じことは起きるようだよ。65W以上で既に怪しいらしいから。
どっちにしろ製造不良って話もあるし、Intel自身が結論出せてないんで、既に13, 14はリセールないかと。
無印でもMBで簡単にOver Power設定できる/勝手にされてるし、もう誰も信用しないでしょ。

集団訴訟もチラホラ聞こえてきてますね。

次はTSMCらしいから、安心して?買えますね。

書込番号:25834847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 12:26(1年以上前)

>ムアディブさん
本当ですかね?きちんと選別してると言われているのですが14900KSでもSP値低い個体があったという人もいて・・・
こんなすぐ劣化するCPUを作る販売してしまう企業が選別?笑えますね

書込番号:25834876

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/08/02 12:54(1年以上前)

笑えるかどうかと選別しているかどうかは別の話だね。

書込番号:25834910

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/02 13:05(1年以上前)

>Core i7 13700(無印)ベンチマーク&レビュー:無印モデルは大人しい?・・・いいえ
https://chimolog.co/bto-cpu-core-i7-13700/
実際にKの有無で内部の動作にどう差があるかは知りませんが。13700についてはKの有無で記事のような差があるということで。私は電力制限しながら使うことが前提ではありますが、この記事を参考にKありを買いました。当時で値段が大して変わらないってのもありましたが(無印の流通量が少なくて安くならない?)


にしても今回の騒動、騒ぐだけの輩はいろいろ沸いていますが。実際に壊れたって人、価格,comでいました?
(買えもしないのに粘着している人はいますがねw)

書込番号:25834930

ナイスクチコミ!9


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 13:24(1年以上前)

>ムアディブさん
それを信じて買った人がいたらの話ですよ

書込番号:25834947

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 13:26(1年以上前)

寧ろK無しの方が選別している気がしてならないんですよね
知らんけど

書込番号:25834951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/02 13:35(1年以上前)

自己満でスレ立てるな

書込番号:25834964

ナイスクチコミ!10


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 13:46(1年以上前)

インテルもOCするなら保証を気にしなくていいので
選別に手を抜きそうな気がしないこともしませんが
だって自己責任ですから

書込番号:25834979

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 13:48(1年以上前)

YouTubeで最近PC組み立て動画多いですね
BOD画面も

書込番号:25834983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/02 14:02(1年以上前)

Intelウェハーがどの様に出来て

どの様に選別されてるのかご存知無いから好きな事を言える訳ですね

得意のchatgptに伺ったら?

Intelcpuどの様に選別されるかと



書込番号:25835001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 14:05(1年以上前)

開発者も人員整理してるらしいよ
やばそう

書込番号:25835006

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 14:17(1年以上前)

昔インテルという会社があってね
劣化CPUを売って信用失くして誰も買わなくなったんだよ
という話をする時が来るかも知れない

書込番号:25835016

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/02 14:33(1年以上前)

らしいよ
かもしれない

もちっと価値のある言葉を吐きなさい。

書込番号:25835039

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/02 15:48(1年以上前)

らしい かも?

語尾が憶測でしか物事言えない方なんですね


Intelは8月決算で数千人規模の人員削減は間違いありません

当然ながらIntelの看板守るためですから

その発表直後に株価上がりましたけど


もう少し確信のある話は出来ないのでしょうか?




書込番号:25835105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 16:16(1年以上前)

K付を自分で買ったんだから
リスクはわかっていたでしょう
たぶん

書込番号:25835127

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 16:44(1年以上前)

アクセス増えてる気がする

書込番号:25835171

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/02 17:41(1年以上前)

Intel、訴訟準備を受け第13/14世代Coreの保証延長

微妙ですね笑

書込番号:25835245

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/02 19:03(1年以上前)

何度も言うけどさ。
問題があることを否定している人はいないのに。誰に対してイキがっているの?
そりゃIntel製CPUは買い控えが起きるでしょうね。だからってIntelが無くなるとでも思ってる?


ところで。こんな事件ご存じ?1年ちょっと前の話ですが。
>AMDがRyzen 7000焼損問題の原因を発表。対策BIOSも各社より登場
https://gazlog.jp/entry/ryzen7000-new-bios-release/
で、誰でしたっけ? 自分で調べられないのに最強PC作るとか宣っているのは。

書込番号:25835336

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/02 19:07(1年以上前)

微妙ですか?

企業としてのあるべき姿だとは思いますけど

誠意を見せたとは思えないんですね


無意味なスレ立ても独りよがりの舞台

こちらの方がウケますよ

書込番号:25835339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/03 08:21(1年以上前)

馴れ合いが一番ダメなんだ
知ったか博士が多いね

書込番号:25835851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/03 12:53(1年以上前)

それアナタね!

書込番号:25836111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 09:54(1年以上前)

スレを勝手に纏めると
OCしないと心に強く思っている人は
K無しを買えば良い
少しだけOCをして保証対象外行為をしたい人はK付きを買えば良い
こんな感じでしょうか?

書込番号:25837164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 10:37(1年以上前)

いつからoverclockが保証対象外?

そのoverclockした原因で故障したなどとIntelで分かるのか?


何時までそのk無しとk付きcpuの下り続けるのか

さっぱり私には理解出来ないスレ主ですね

まだIntelに未練あるのでしょうね

最高clock 6200mhzなんて数字ryzenでは無理ですから









書込番号:25837208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/04 10:58(1年以上前)

表題くだりですが。
書き込みの始め頃に挙がって居りました,下記引用くだりにつきます。

お試しに,電力制限をインテルデフォルトに戻し,TB&HTを無効にしたベンチマークを試してみるとよいでしょう。

>K付は動作周波数が高い

書込番号:25837226

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 11:08(1年以上前)

動作周波数が高いと性能は良いと思っている人がいるようですね

書込番号:25837237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 11:17(1年以上前)

性能が良いから動作clockも上がる

当然ながらk付きcpuだけの特権ですけどね!

因みにIntel cpuの選別方法知ってますか?

知らないでしょうね



書込番号:25837251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 11:21(1年以上前)

知るはずないだろう

インテルの人間では無いからな

そうか選別してこの全滅状態になるのか?

どんな選別してるんだよ

書込番号:25837258

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 11:55(1年以上前)

厳選して故障するCPUを出荷していたのか?インテルは

書込番号:25837294

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 12:14(1年以上前)

何を選別していると言うのかね?
答えてみなさい

書込番号:25837317

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/04 12:57(1年以上前)

え? CPUの選別、知らないの?

書込番号:25837349

ナイスクチコミ!10


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 12:58(1年以上前)

DDR5とDDR4の違いも分からない子がいる気がする

書込番号:25837352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 13:35(1年以上前)

>KAZU0002さん

わかりやすく図まで出して頂き有り難うございます

最初は全て同じ工程で作ります

円盤状のウェハー切り出してですね

出来上がったcpuに電圧掛けて i9 i7 i5 i3 と選別されていきます

それから更に良い物がk付きになります

>abc1238さん

もしかしたら……知らなかった?

Intelもryzenもcpu部門って採算取れて無いのが現状






書込番号:25837381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/04 13:39(1年以上前)

>DDR5とDDR4の違いも分からない子がいる気がする
あなたが知っていることは、既に周知だということを自覚してくださいな。
むしろ、どうしてDDR4と5の違いを知らない人がいると思ったんだろう?

…そもそもとして、DDRってなんだか知っている? Dance Dance Revolution じゃないよw


で。CPUの選別の方は理解した?w

書込番号:25837390

ナイスクチコミ!11


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 13:50(1年以上前)

ちなみにK付きはグラボ機能内蔵の事なのだが
君たちは何を言っているのだか

書込番号:25837398

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 13:51(1年以上前)

グラボ機能内蔵する事を
選別というなら選別だろうな

書込番号:25837400

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 13:56(1年以上前)

OCするのにK付きのグラボ内蔵を買う価値は無い
どうせすぐ壊れて捨てるのだからね
君たちは何も知らないのかね
( *´艸`)プププッププ

書込番号:25837405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 14:05(1年以上前)

k kf ks 全てk付きcpu

内蔵グラフィック無いのはkf

ここまでは知っているみたいで

それではkシリーズのSP値の高い順位は?

何故優良コアに星マーク付くのか?

全て知るよしも無いでしょうね


書込番号:25837414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 14:08(1年以上前)

K付きOCするんだろ
勝手にやればええんじゃ無いのか
グラボも持ってないんだろ

書込番号:25837416

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 14:11(1年以上前)

その前にPC持っているのかね
( *´艸`)プププッ

書込番号:25837418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 14:23(1年以上前)

人にとやかく言うなら自分のスペック写メでも出したら?

自分のはrtx4090水冷化してますけど

貴方は水冷なんて簡易水冷すら水冷だとお思いでしょうね!

書込番号:25837426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 14:53(1年以上前)

その写真じゃよく分からない

水冷が必要かな

インテルCPUに何を使っても故障しそうなんだけどね

書込番号:25837457

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 15:00(1年以上前)

Hw info ベンチじゃないと

遅いネット使ってそうだね

書込番号:25837464

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 15:58(1年以上前)

NVIDIA RTX 4000シリーズに使用されている安価なサーマルペーストは数ヶ月で劣化し深刻な性能低下を引き起こす

書込番号:25837524

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/04 15:59(1年以上前)

今グラボを買い替えるのはあぶねーな

書込番号:25837526

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/04 17:07(1年以上前)

キーボードやモニターを叩いて壊さないようにね。

書込番号:25837611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 13:56(1年以上前)

サーマルペーストの話してる時点で4000シリーズ所有して無いのは確定ね


1650だろうね しかも補助電源無しのタイプ

書込番号:25838696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/05 14:00(1年以上前)

14700内蔵じゃね?
Youtube再生して、リアルタイムでこのCG描画が!とか言っていそうw

書込番号:25838700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 17:42(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001577321/SortID=25788627/

この質問って何も知らないからスレ立てしたの?

やっぱりグラボ挿してないんだ

でも内蔵グラフィックでも十分ですからね

貴方なら



書込番号:25838915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/06 07:45(1年以上前)

私より強いベンチ貼って言いなさい

書込番号:25839587

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/06 08:35(1年以上前)

自分のベンチ貼らずに言っているよこの人w

または、ベンチしか使い道ないのかよ、HT切って65WにしたCPU使いがw

書込番号:25839636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/06 08:49(1年以上前)

あのね! k無しのスコアーなんて興味無いから

しかもHT切って65wで運用してるcpuなんて

内蔵グラフィック使ってドヤられても困ります

書込番号:25839654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 20:12(1年以上前)

PC1台しか持ってないんだろうな

書込番号:25841656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 21:42(1年以上前)

グラボ挿して無いんだろうな

書込番号:25841773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 21:51(1年以上前)

AMD買うぞ

書込番号:25841789

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/07 21:54(1年以上前)

PCたくさん持っていたら、なにが偉いん?
ちなみに私は。メインPC、ファイルサーバーPC、TV録画専用PC、モバイル用PC。あとは心太で作ったHDDの長時間検査用小型PCを片手間に組んでとってあります。

そもそもお前はいくつもってるん? ネットの速さは?
まぁこれで10個もってる!とふかしたところで。用途別に説明出来ないとただのムダだけどね。
KS買えないのだから、適時処分した方が良いよ。

書込番号:25841799

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 22:02(1年以上前)

君は古いCPUつかっておきなさい

書込番号:25841814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/07 23:30(1年以上前)

Zen5買えばすべて解決ですね。

書込番号:25841918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/08 07:15(1年以上前)

古いCPUも使っているよ。心太だからね。「トコロテン」の意味が分からない?
HDD検査PCなんかSandyの2100だしw 録画PCなんか3570Sだし、サーバーPCは9400だよ。
まぁCPUについてはメインPCの心太ではなく、サブPCの内での心太だけどね。必要なところに必要十分な性能のPCを心太しております。

別に、何買った、いくら買った、ベンチどやとか自慢する為にPC組んでいるわけじゃないからね。
KS買えずに14700買って、HT切って65Wで使っていて、いまだに何に使っているかネット速度はどれだけか何台PCを使っているかを明かせない人より、理性的なパーツ振り分けしているという自負はあるよ。必要十分は自分で調べられるからね ぷ

書込番号:25842104

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 07:26(1年以上前)

ネット遅いやろ

話で分かる

書込番号:25842116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 07:43(1年以上前)

グラボ挿してないやろ

話でわかる

k無しやろ

すでにわかっとる

書込番号:25842126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 07:55(1年以上前)

わしSCはったはずやけどな

書込番号:25842142

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 07:56(1年以上前)

グラボなんか10本くらいあると思うぞ
多分な

書込番号:25842144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 09:51(1年以上前)

なんだ マイニング落ちのガラクタか!

書込番号:25842272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 09:53(1年以上前)

コレクションだよ


書込番号:25842274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/08/10 22:37(1年以上前)

>abc1238さん


私が14700Kを買った頃はまだインテルの誤電圧設定問題はなかったので、今であればKなしにしていた可能性はあります。
また14700Kが発売された当初はKなしモデルは未発売だったので2024/1まで待っていたら誤電圧設定問題がなくてもKなしにしていた可能性はあります。

ですけれど、今現在もRAMのOCとメモリーコントローラ電圧は変更しているので、やっぱりK付きでよかったなと思っています。
DDR4-3200をDDR4-4000にOCしています。
コントローラ電圧は1.3Vにしています。



今のところまだ誤電圧設定によると思われる不具合はありません。

書込番号:25845403

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/11 00:11(1年以上前)

メモリOCは14700でも出来るのでは?

書込番号:25845476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/08/11 11:19(1年以上前)

KなしCPUを使っていないので分からない部分はありますが、
BIOSのVoltage Configurationにある
DRAM Voltage
VDD_MRC Voltage
VDD_IMC Voltage
等の電圧変更をKなしでも可能ということでしょうか?
DRAM Voltageは変更できそうな気はしますが、CPU側のメモリーコントローラの電圧変更が可能なのであれば貴方のいう通りと思います

書込番号:25845907

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/11 11:45(1年以上前)

XMPしか触ってないもので

14700の前の12700kでは6000常用してました。

新BIOSがきたらやってみます。

出来るのか知らんけど

書込番号:25845926

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/11 23:02(1年以上前)

今更だけど

歩留まりと言うの^_^

書込番号:25846752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 08:39(1年以上前)

OCする子って
OCしたら単に電気捨てていると自覚が足りないと思いますね。

書込番号:25849657

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 19:34(1年以上前)

>本当に好きな事はさん
VCORE弄れますね
いま0.01V下げました

書込番号:25850550

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 19:42(1年以上前)

表記が違うのあるけどあれかなー

書込番号:25850559

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 11:52(1年以上前)

本当のところはK付きが売れ出したのはコロナ禍で
グラボ高騰でグラボ機能が欲しい人が増えたからですね。
あとK付きはチップが多いから冷えやすいらしいとか何とか。
知らんけど。

書込番号:25852553

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 11:54(1年以上前)

低電圧化で温度差げが可能なら
K付きを買う価値はもうないかもですね。
そんもそもOCしないでしょ。

書込番号:25852557

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/16 12:05(1年以上前)

上の方で選別の話はしたよね? 理解出来なかった。

K付きは、同じ電圧ならK無しより高クロックで回せる/同じくロックならK無しより低電圧で回せる、そういう個体が多いから。より低消費電力を狙う方向でもK付きには価値はあります。



>Q:心理学で「酸っぱいブドウ」とは何ですか?
>A:自分が手に入れることができなかったものについて、「どうせたいした価値はない」と考えることで、
>自分の感じる悔しさや敗北感などの負の感情を紛らわせる心理メカニズムを指す言葉です。

書込番号:25852568

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 12:12(1年以上前)

>KAZU0002さん
そんな貴方のような低レベルの話をされても困ります。
一緒にしないで欲しいです。
多分それは違うでしょう。

書込番号:25852582

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 12:16(1年以上前)

私は12700kをコロナ禍で購入した時は
それで購入しましたもん。
12700kもOCはしていません。

書込番号:25852586

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 12:24(1年以上前)

私の場合サンダーボルトにも使えるので
グラボ機能に価値ありと判断したかな。

書込番号:25852598

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/16 14:20(1年以上前)

キーボード叩くなよ。迷惑だから。

書込番号:25852760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/17 13:11(1年以上前)

から割りしてコア研磨、液体金属注入しました
k以外は買ったこと無い

クロックアップよりも、積めるだけメモリーを
載せた方が良いですが

書込番号:25853948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:32(1年以上前)

>nasne使いさん
普通のグリスに見えますが。
やりますね。

書込番号:25853967

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 13:43(1年以上前)

殻割り直後の写真見て
>普通のグリスに見えますが。
だってさww

お前はまず、自分を疑うところから思考を始めろよ。

書込番号:25853978

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:45(1年以上前)

普通のグリスだろどうみても

書込番号:25853981

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 13:55(1年以上前)

殻割り直後って、意味分からない?ww

そもそも。液体金属塗ったのに、どうしてわざわざもっぺん剥がして写真撮らなきゃいけないんだよww

…今頃、殻割りの意味が分からなくてChatGPTに質問しているabc君でした。
以後、知ったかぶりが続きます。

書込番号:25853993

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:57(1年以上前)

CPUは溶接されていると思うのです。
右のはどう見ても普通のグリスです。

書込番号:25853996

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 14:06(1年以上前)

・abc語録
>CPUは溶接されていると思うのです。

自分を疑うところから思考を始めろよ…と親切にもアドバイスしたところなのに。

>Core i7-6700Kの殻割りでTIMを確認し殻割りの意義をチェックする
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/715335.html
この頃、CPUとヒートスプレッダーの接触がハンダかグリスかで話題になりましてね。これ以降はだいたい、ヒートシンクの取り付けと同じく、熱伝導グリスとなっております。

…ハンダ付けを溶接なんて言わないよな、理系なら。

書込番号:25854006

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:09(1年以上前)

ハンダも溶接と変わりありません
それよりも普通のグリスで間違い無いですよね
認めたねご自分で・・

書込番号:25854011

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 14:09(1年以上前)

まぁ、あえて言うのなら「ロウ付け」ですな。

>ロウ付けと溶接の違い
https://ja.nc-net.or.jp/company/84510/product/detail/95901

書込番号:25854013

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 14:13(1年以上前)

そういや、ヒートスプレッダーの材質が銅ってのも知らなかったっけ、abcは。

異なる材質の物を頑強に接合すると、膨張率の差からコアにクラック入ったりする…なんて理屈も聞いたことあるけど。まぁ単純にコストカットでしょうな。

書込番号:25854017

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:15(1年以上前)

純正の方がよく冷えるって事は知っていますです。

書込番号:25854019

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:16(1年以上前)

よく冷えない方を敢えて選ぶ事に興味を持っただけでありますはい。

書込番号:25854021

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 14:42(1年以上前)

自分を疑うところから思考を始めろよ。って言っただろ。

>純正の方がよく冷えるって事は知っていますです。
何が? グリスが? ヒートスプレッダーが?

グリスの熱伝導率、10W/m・Kあれば高性能かな。
液体金属の熱伝導率、70W/m・Kくらい。

何のための殻割りか知らないんだろ。調べたか?

>Core i9-14900KS、さっそく殻割りされる。その効果は
https://www.nichepcgamer.com/archives/core-i9-14900ks-delidding-temperature.html
>液体金属化することで7〜10℃もの温度低下となりました。
abc大好きグリス状態の写真も載ってますw 殻割り直後だけどねw

書込番号:25854051

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:55(1年以上前)

ヒートスプレッダーですよ
それよりあの右の画像は液体金属じゃないですよね・・

書込番号:25854068

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/17 15:30(1年以上前)

>ヒートスプレッダーですよ
誰がヒートスプレッダー交換したなんて話している? おい。
銅製のヒートスプレッダーに交換ですか?ww 銅製から銅製に交換?ww

nasne使い氏のは、ヒートスプレッダーを「磨いている」んだと思いますよ。写真見れば分かるだろww 周囲のメッキが残っているんだから。

っと。知ったかぶりなabc。

書込番号:25854109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/17 18:36(1年以上前)

>nasne使いさん
殻割り機はrockit coolさんのですか?

自分はそこの殻割り機と純銅ヒートスプレッダ使ってます

液体金属はsilver kingですね


わざわざ殻割り画像添付して頂きましたが

なんせスレ主理解出来ない人なので…



書込番号:25854376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/17 23:05(1年以上前)

器具無しなので、薄いポイントカードで、ギコギコと
クーラーは銅製を選び、鏡の上で平面研磨
純正ヒートスプレッダも鏡の上で平面研磨
内側も銅鏡面に

シリコンは銅よりも熱伝導が悪いから、HSを銀にしても大差なく
HSの下側(足部分)を薄く削り、薄くコアも削ると冷えます

液体金属は熊メタルだったかな

書込番号:25854706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 00:44(1年以上前)

熊グリスなら使ってますね
今とかはあMX4かな

書込番号:25854842

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 11:04(1年以上前)

このランキングは悪い方の注目な気がしますね・・

書込番号:25855287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/18 19:40(1年以上前)

熊メタル

年始に買って、年始に殼割り

前の前のスマホの写真を漁ってみたけど
液体金属 塗布後は手早く組み立てたから
写真を撮ってないですね

有るのはスプレッダ研磨中の写真ですね
鏡面と言うか平面に仕上げてから
グリスを逃がし接触を良くするために
軽く縦横の擦り傷を付けるのが良いですよ

書込番号:25856011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/18 19:40(1年以上前)

abcの頭の中だと、なにか良いグリス使ったら、せっかく取り付けたクーラー取り外して残滓の写真撮らなきゃ行けないらしいww
あとCPUはヒートスプレッドに溶接だそうですwww

書込番号:25856012

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:41(1年以上前)

どうでもいいですが

私何かまずい事いいましたか?

書込番号:25856014

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:42(1年以上前)

私確か>nasne使いさん
には一言二言しか言ってないですよ

書込番号:25856016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/18 19:51(1年以上前)

ノーマルと、銀グリスと、液体金属のCPUフルロード時の
温度の差も計ったけど、コア温度それぞれ5℃ぐらいは違ったかな
クーラーベースの温度は同じで

書込番号:25856029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:54(1年以上前)

一応やり方は知っていますよ

書込番号:25856035

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/08/18 19:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001577321/SortID=25788627/#25803183
>abc1238
>銅製より純正がいいそうですよ。
だそうです。純正のヒートスプレッダが銅製だと知らなかったようでww

良かったね、ニッケルメッキを剥がした写真が見れて。

書込番号:25856037

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 20:12(1年以上前)

インテル大丈夫かな

訴訟始まりそう

書込番号:25856059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/18 21:27(1年以上前)

殻割りして液体金属使うのは常識

なんで普通のグリスわざわざ塗る必要ある?

そんなんだったら割る必要無いはず


そもそも論で知らないんでしょうね

何も知らんでしょうね!

そんなん学校で教えませんから

書込番号:25856146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 21:41(1年以上前)

オーバークロックしないのにK付きのCPUを選ぶ理由はいくつか考えられます:

将来の拡張性: 将来的にオーバークロックを試してみたいという意図があるかもしれません。K付きのCPUはその可能性を開いておきます。
高性能: K付きのCPUは通常、ベースクロックが高く、全体的な性能が優れていることが多いです。オーバークロックしなくても、標準状態でのパフォーマンスが魅力的です。
リセールバリュー: K付きのCPUは需要が高いため、中古市場での価値が高くなることがあります。
ブランドやモデルの好み: 特定のブランドやモデルに対する信頼や好みが影響している場合もあります。
あなたはどの理由が一番共感できますか?または、他に考えられる理由があると思いますか?

自分
自分 が送信しました:
ベースクロックが高いと劣化の不具合は酷くなりませんか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
ベースクロックが高いCPUは、確かに高負荷で動作するため、長期間使用すると劣化のリスクが増えることがあります。しかし、現代のCPUは耐久性が高く、通常の使用ではすぐに劣化することは少ないです。

以下の点に注意することで、劣化を最小限に抑えることができます:

適切な冷却: 高性能なクーラーや適切なエアフローを確保することで、CPUの温度を低く保ち、劣化を防ぎます。
定期的なメンテナンス: ホコリの除去やサーマルペーストの再塗布など、定期的なメンテナンスを行うことで、CPUの寿命を延ばすことができます。
電圧管理: 過剰な電圧を避けることで、CPUへの負担を減らし、劣化を防ぎます。
高ベースクロックのCPUを選ぶ際には、これらの点を考慮に入れると良いでしょう。何か他に気になることはありますか?

書込番号:25857484

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 21:44(1年以上前)

劣化が世の中の人に知れ渡る前に劣化CPUを処分したほうが良いですか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
劣化したCPUを処分するかどうかは、いくつかの要因によります。以下の点を考慮してみてください:

パフォーマンスの低下: 劣化が進んでいる場合、パフォーマンスが低下している可能性があります。この場合、交換を検討するのは合理的です。
リセールバリュー: 劣化が進む前に売却することで、より高い価格で売れる可能性があります1。
環境への配慮: 劣化したCPUを適切にリサイクルすることで、環境への負荷を減らすことができます2。
処分する際は、自治体のルールに従って不燃ゴミとして捨てるか、リサイクルボックスを利用するのが一般的です3。

他に気になることがあれば、教えてくださいね。

書込番号:25857487

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 22:43(1年以上前)

>ベースクロックが高いと劣化の不具合は酷くなりませんか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
ベースクロックが高いCPUは、確かに高負荷で動作するため、長期間使用すると劣化のリスクが増えることがあります。しかし、現代のCPUは耐久性が高く、通常の使用ではすぐに劣化することは少ないです。


アップデートが必要だ

書込番号:25857577

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/20 05:08(1年以上前)

処分する際は、自治体のルールに従って不燃ゴミとして捨てるか、リサイクルボックスを利用するのが一般的です3


自治体のルールを守りなさいだってよ。

わかったね^^

書込番号:25857744

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)