
このページのスレッド一覧(全12175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 02:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月27日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 08:45 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月26日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月25日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月25日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


回答ありがとうございました。
情報不足ということですので再度御願いします。
CELELON 850MHZ → CELELON 1.2Gへの乗せ換えについて
M/B SOYO SY-7IWM
メモリ 128 SDRAM <PC-100>
よろしく御願いします。
0点


2001/10/27 02:06(1年以上前)
この質問もう飽きました・・・。
過去ログ見て・・・。
書込番号:346062
0点



CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX


現在セレロン500を使っているのですが、動作に遅さを感じ、セレロン900あたりにしようと考えております。ただ、M/Bが対応しているのかわからず困っております。どなたかアドバイスをお願いいたします。
M/B ECS P6VAP-A+
BIOSのver1.3a (最新のものだと思います)
他にいる情報があればご指摘下さい。
なにぶん初心者なものでよろしくお願いします。
0点


2001/10/26 00:17(1年以上前)



2001/10/26 00:33(1年以上前)
回答ありがとうございます。マザーボードのホームページは勿論見たのですが・・・やっぱりセレロン800までしか無理なんですかね。
書込番号:344680
0点


2001/10/26 01:03(1年以上前)
FC-PGAでFSB100のCPUは850MHzまで対応していると書いてあるので恐らくCeleron 850MHzまでは載せ換えることが出来ると思います。
念のためcC0コアの物を購入してください。
余談ですがCeleron 900MHz以上はcD0コアの物しかないので載せ換えるのは厳しいと思われます。
書込番号:344734
0点



2001/10/26 03:48(1年以上前)
Swallowtail Butterflyさんありがとうございます。やっぱりcC0コアでないとだめなんですね。がんばって探してみます。ありがとうございました。
書込番号:344872
0点

私はそろそろセレロン800をヤフオクにでも出品しようかと思っていますが800のC0って需要あるんだな。やはり。
書込番号:345006
0点


2001/10/27 01:49(1年以上前)
ほしい・・
セレロン800・・(-。-) ボソッ
タダで・・だめだろうな・・・
書込番号:346037
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

2001/10/25 22:23(1年以上前)
最低でもM/Bのメーカーや名前書かないと答えようがないですね。
情報不足です。
書込番号:344460
0点


2001/10/26 00:20(1年以上前)
メガヘルツ = MHz
全部小文字だと一瞬何かと思った。
書込番号:344657
0点

テュアラインたいおうのマザーなら◎
対応でなければ1100止まり。
最悪今のが最高限度とか
書込番号:345020
0点



CPU > インテル > Pentium III 1.1G FCPGA バルク


P3 1.1GHz(FSB100) と P3 1GHz(FSB133) はどちらが早いと思いますか?
値段もあまり変わらないのでちょっと迷っています。
動作クロックが絶対的にモノをいうのか、FSBがCPUだけじゃなく全体的な
スピードアップに貢献するのか?
たいした差は無いのかもしれませんが・・・
0点


2001/10/25 17:08(1年以上前)
1Ghz(FSB133版)の方がToatlでパフォーマンスがよさそうな気がします。
書込番号:344150
0点


2001/10/25 17:53(1年以上前)
I815以上のチップセットで使う場合は、1GHzFSB133が早いでしょう。
【ABITのSH6で、比較したのですがFSB100のCPUが劣ります】
理由は、チップセットでFSB100に調整する際にボトルネックが発生するからです。【I815はあくまでもFSB133を前提に設計されています】
FSB100のCPUは、BX系のM/Bで使うのがベストでしょう
書込番号:344181
0点


2001/10/25 21:34(1年以上前)
BXマザー前提であれば間違いなくP3−1.1Gが早い。
HDBENCH、CPUmarkで立証済み。
OCでも1.2G以上楽勝のため、総合力でも1.1Gに優勢
書込番号:344396
0点


2001/10/25 22:54(1年以上前)
P3 1.1GHz(FSB100) と P3 1GHz(FSB133)に体感できる差はあまりありませんので安い方を選ばれた方がよろしいと思います。
ただ個人的には、Celeron 1.1GHzするか、それ以上の性能を求めるならP4・AthlonXP・Athlonのどれかにします。
書込番号:344504
0点



2001/10/26 02:16(1年以上前)
ご回答頂きました皆さま、ありがとうございます。
現在i810Eマザー+Celeron500なのですが、1GHz辺りのCPUにしてもう一年か
二年位は使おうと思っていたんです。その後値段がこなれてきたらP4辺りに。
結局のところ様々な意見があるようでなかなか決めかねます。
他の掲示板にあったのですが発熱にも気を配らないといけなさそうですね。
P3 1.1G・1G そして Celeron 1.1G とのご意見もあるのですね。
書込番号:344813
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


はじめまして。こんばんは。今度、自作でPCを組み立てようと思うのですが、買うパーツを決めたのはいいけれど、このパーツで本当に動くのかどうか、とても不安です。誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか。パーツは下の通りです。 CPU:Celeron1.2GHz マザーボード:ST6E(ABIT) メモリ:PC133 DIMM512MB CL3 HDD:IC35L060(IBM) CD−R/RW:MP9200A(リコー) グラフィックカード:SPECTRA F11 PE32 ケース:550UーGYATX300W OS:WidowsMe
0点


2001/10/25 19:59(1年以上前)
メモリに問題有りです。
1スロットに対して、256MBまでしかサポートしていません。(↓参照)
http://www.abit.com.tw/japanese/product/motherboards/st6e.htm
256MB×2とすれば問題は無いと思います。
それ以外でしたら、マザーもi815EのBステップですので、多分、動くでしょう。
『多分』としたのは、初期不良や相性があるからです。
初期不良の場合は恐らく交換してもらえるでしょうが、相性の交換は
店によっては厳しいです。
もし、心配でしたら、『パソコン保険』等の保証制度に加入する事をお薦めします。
と、ちょっと心配させる事ばかりを言ってしまいましたが、殆どのパーツは
有名な物ばかりなので、大丈夫だと思います、……多分(爆
書込番号:344279
0点



2001/10/25 20:18(1年以上前)
ゴリゴーリさん、アドバイス有り難うございます。たいへん参考になりました。まだまだ勉強不足のようです。ゴリゴーリさんのアドバイスがなければ間違って買ってしまうところでした。お返事ありがとうございました。
書込番号:344297
0点

私はCPUとマザーが同じ構成で使っています。
結論としては動きますが、BIOSがCPUを間違って認識します。
AX3SPPRO-Uと同様にPen3 90*3.5という風に。
Windows上では1200MHz位に認識されるので動作は問題ないです。
1.2GHzのベンチ結果が出ています。
次回のBIOSのアップデートにより正常に認識されるでしょう。
あ、HDDも同じだ…。
書込番号:344323
0点



CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX


Pen4 1.5GHz 478pinを購入したんですが、質問です。
パッケージ向かって左下の取り付け方向マーク?直径1〜2mm位の穴が有りますが、あそこってシリコーングリースとか入り込んでも問題無いんでしょうか?
0点



2001/10/25 18:20(1年以上前)
誰もレスをくれないですねー。
もうグリース入り込んだまま使ってます。
約一週間使用後のレポートをします。
これまでのところまったく問題無いようです。(やはり単なる空洞か?)
以上。
書込番号:344198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)