
このページのスレッド一覧(全12175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年9月27日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月27日 10:13 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月27日 06:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月26日 21:34 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月26日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 766 FCPGA BOX




2001/09/26 16:45(1年以上前)
素直に買い換えましょう
ここで聞くようでは難しいと思われます
お買え変えコースお一人様ご案内でーす
書込番号:304180
0点

ひたっちくんさん 多分そうでしょう
レスの仕方がちがう
偽物 おおはやりですから
書込番号:304220
0点


2001/09/26 17:36(1年以上前)
AMOは下着のブランドだよ。
書込番号:304222
0点



2001/09/26 21:37(1年以上前)
SOTECのPCSTATIONJ246は、766MHZでうごくのでしょうか?
書込番号:304498
0点

http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/link/sotec246links.htm
とか
http://hpcgi1.nifty.com/nomunen/sotecker/cyclamen.cgi
とか調べました?
掲示板で質問するにしても向こうの方が的確な回答が得られると思います。
やはり餅は餅屋です。
書込番号:304530
0点



2001/09/27 16:33(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:305391
0点



CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

2001/09/18 02:04(1年以上前)
この世に存在しないマザーとCPUじゃと載せるの無理じゃろ。
GA-60XE-1→GA-6O(オー)XE-1とセイロン→セレロンで検索してみなされ。
書込番号:293980
0点


2001/09/27 10:13(1年以上前)
厳しいお言葉!1ギガアッサムは載りますか?
書込番号:305132
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


Pentium III 1G FCPGA BOXを前から使っているMBに乗せようと思うのですが
あまりに古いのでホームページにも乗っていないので、知っている方はどうか、お教え下さい。できれば、合うCPUを教えて頂ければ幸いです ちなみに、MBはASUSのY2Kです
0点

http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/p31g133.html
ここになければ諦めましょう。
ところでASUSマザーは基板上のもっとも大きい文字列が商品名である
パターンが多いですが本当にY2Kですか?
書込番号:304538
0点



2001/09/26 22:39(1年以上前)
夢屋の市さん ご返事ありがとうございます。 箱の一番大きな表示かと思ったのですが・・・ もしかして、P2B-Fって小さく書いているのが そうなのでしょうか???
書込番号:304575
0点



2001/09/26 22:54(1年以上前)
URL見さしていただきました 解りやすく 参考になるサイトを 有難う御座います。 この内容から、諦めないと仕方がないようですね ご足労お掛けしました、また、ご迷惑を掛けるかもしれませんが 宜しくお願いします
書込番号:304601
0点

http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm#Q3
FC-PGAよりもSECC2(Slot1)の方が1GHzで動く可能性が高いです。
ただP2B-FはRev(時期的な仕様)によっては
1GHzどころかカッパーマインにも対応できない(電圧が)ようです。
上のリンクは、その判別方法です。
書込番号:304623
0点



2001/09/26 23:26(1年以上前)
素晴らしく、早い返答に驚かされています、よく、この様な的確なサイトを探していただき、感謝しております。 このサイトを見さして頂いた内容から私のMOでは800Mまで対応しているようです 箱にもpentiumVready
と書かれています ほんとに有難う御座いました 最初は恥ずかしいなと思い諦めてしまうとこですが ほんとに聞いて良かったです それでは、失礼します
書込番号:304677
0点


2001/09/27 00:25(1年以上前)
1つだけ・・・SLOT1のPentium800Mhzは非常に品薄です。見つかればもうけものと思ってください。
書込番号:304803
0点



2001/09/27 06:34(1年以上前)
はい、貴重な情報 有難う御座います 気長に探してみようと 思います。
書込番号:305020
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


ABITのマザー VP6にてPenV1G(D0-stepping)Dualを組もうと思っているのですが、D0で動きますか?
もしかしたらC0だけですか?
どうか教えてください。お願いします。
0点


2001/09/26 10:25(1年以上前)
誰からも確定できる返事が無かったらメーカーへ確認を取ってください。
書込番号:303832
0点



2001/09/26 21:33(1年以上前)
もうちょっと、待ってみます。
書込番号:304493
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


ABITのBF6のBIOSを書き換えしてC800を乗せたところ、無事に動きました。ところが2週間ほどしてフリーズし始め、今ではほとんど動くことが有りません。(OSまでは動きます)ビデオ、HDDのみしてもフリーズします。色々調べたところ、下駄のJPSWがカッパーになっていないことに気づき、すぐに直しましたが、30分も使うとフリーズし始めました。これは一体どうしたことなのでしょうか?CPUがいかれたのでしょうか?それともまだ根本的な原因が解決していないのでしょうか。(例えば熱暴走?)途方に暮れています。問題の切り分け方等どうすればいいのか誰かアドバイス下さい。
0点

CPU、またはマザーボードが壊れたものと考えます。
加熱、過電圧、オーバークロックなどでそういう状態になることがあります。
複数のパーツで相互交換を行うと問題点の切り分けは早くいくと思います。
書込番号:294436
0点



2001/09/18 19:21(1年以上前)
やはり壊れていますか・・・・
下駄のJPSWを間違えたのが原因ですか。
今はこの通り機嫌良く動いているんですけどね。
あと30分もすれば、またフリーズするでしょう。
とりあえず前のCPU(C433)を乗せてみます。
これで安定して動けば、CPUが壊れたということですね。
何を押せば違うマザーボードで動かしてみるとわかりますね。
書込番号:294623
0点

最後の1行の意味が不明だけど、両方壊れたという可能性もあります。
そのほかの部分が壊れた可能性も捨て切れませんが。
書込番号:294733
0点


2001/09/18 22:05(1年以上前)
僕も似たような経験がありました。
マザーはABITーSH6、Celeron800でドーターカードはABITーSLOKET!!!。
マザーのジャンパー切り替え忘れてました。(起動してすぐに気がついたけど)
で、同時にVGAカードもG400からMX400に取替え。
BIOSも替えたり、VGAのドライバー入れ替えもろもろ、フォーマットすること数知れず・・・・。
しかし、安定動作までには程遠い状況でした。
あまりにも腹が立つので、ソフマップに売り飛ばしましたよ。(^^)
MB→9020円
VGAカード(MX400)→6821円
CPUアダプター→55円
もう手の施しようが無い時はパーツそっくり取り替えるべし。(?)
ちなみにただいまの環境は
MB→GIGABITEGA60XET
VGA→RADEON DDR32MB
定格電圧でC-800→C-1050Mhzで安定動作してます。
3DMark2001が10時間動作で全く問題ないですよ。
頑張ってください。
書込番号:294804
0点


2001/09/18 22:14(1年以上前)
忘れてました。
↑の下取りの時には、ソフマップでは動作テストをするんですよね。
で、結果的には全く問題がなかったみたいなんです。
ってことはやはりドーターカードに問題があったのでは・・・・?と言う結果にこじつけてみました。
遠回りしないよう頑張れっ!
書込番号:294812
0点



2001/09/19 12:16(1年以上前)
昨日、前に付けていたC433を乗せて約3時間使用しましたが、トラブルは全く
有りませんでした。これでCPUがクロという事になりますね。
先ほど、購入店に電話したところ、(ソ●マ●プです)動作確認して壊れていたら初期不良交換の処置をしてくれるそうです。ちょっと、心が痛みますが・・・・
1週間後には結果が出ていると思います。
みなさん、情報、アドバイス等ありがとうございます。
また、結果報告させて頂きます。
書込番号:295404
0点


2001/09/20 09:44(1年以上前)
>ちょっと、心が痛みますが・・・・
気に病むのでしたら、お止しになったら。
書込番号:296458
0点



2001/09/21 06:57(1年以上前)
もう送ってしまいました・・・・・・
書込番号:297615
0点



2001/09/26 21:24(1年以上前)
購入店で私の送ったCPUを丸一日稼働させたそうですが、特にトラブルは
無かったとのことです。また、原因が分からなくなってきました。とりあえず、新しいCPUで試してくださいとのことでした。
書込番号:304480
0点



CPU > インテル > Pentium III 700 FCPGA BOX


現在DELLデイメンションV400を使用しています。セレロン400MB、ソケット370仕様です。最近仕事が遅くなってきましたのでCPUを換えようと思っていますがペンV700程度の強力なCPUを載せて大丈夫でしょうか?
何方かご教授を。
0点

強力に見えて実は電圧に弱い(?)ので最悪即死です。
メーカー品の改造情報はメーカー名もしくは機種名で検索をかけて
その道に詳しい人のサイトを探すのも良いと思います。
書込番号:304400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)