Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

BOXって??

2001/06/05 18:56(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 binbo_tyamaさん

Intel)Celeron 800 FCPGA  ” BOX ”ってありますが・・・
このBOXってなんでしょう?
FCPGAとどうちがうのですか

どしろうとでごめんなさい・・・

自分で調べろ!の冷たい回答はご勘弁・・・・・

書込番号:185283

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/05 18:58(1年以上前)

BOXの意味がわからないのですか?
BOX バルク で過去ログ検索すれば出てくると思います。

書込番号:185287

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/06/05 19:03(1年以上前)

BOXは「箱」のことで、メーカーが一般消費者向けに小売するために商品をきちんと箱に梱包して取扱説明書や保証書などを添えて販売しているものを指します。ちなみに、秋葉原のパーツショップなどで売られている箱なし・メーカー保証なしで販売されているものをbulk(バルク、束ねる)と呼びます。もともとバルク品はパソコン製造メーカー用に販売されているものを一般に小売しているものです。

書込番号:185296

ナイスクチコミ!1


井村裕作さん

2001/06/05 19:11(1年以上前)

レスひとつ比べても回答者の性格?違いが分かりますね(笑

書込番号:185305

ナイスクチコミ!0


TAKEKOさん

2001/06/05 19:22(1年以上前)

ホントどしろうとですね。
BOXはその名のとうり箱に入った正規品(リテール品)で、FANが付いてます。
メーカー保証が有ります。
BALK(バルク)はOEM品でパーツだけです。
買ったときはスポンジにさしてフィルムに入れてくれます。
FCPGAはCPUのタイプの名前です。PPGAと区別するために表記されてます。
しろうとはBOXを買うべきです。


書込番号:185317

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/06/05 22:03(1年以上前)

TAKEKOさん>

>ホントどしろうとですね。
>BOXはその名のとうり箱に入った正規品(リテール品)で、
>FANが付いてます。
>メーカー保証が有ります。
>BALK(バルク)はOEM品でパーツだけです。

質問者の事をどしろうと扱いしている割には、
バルクとOEMの区別が付いていないですな。
OEMとは
Original Equipment Manufacturerの頭文字で、
訳すると相手先ブランドによる製造となります。
セレロンはバルクでもインテルのセレロンなので、
OEM品ではありません。

書込番号:185462

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/05 22:13(1年以上前)

冷たいというか”CPU BOX 違い”で検索すると30秒で調べられるんですけどね。判らない無い単語は調べたい単語に”用語集”とかつけて検索すると探しやすいです。あとこんなサイトとか。http://www.ascii.co.jp/ghelp/
でバルク品でもショップが独自に保証をつけるのが普通となってます。

書込番号:185477

ナイスクチコミ!0


ごみレスさん

2001/06/06 09:26(1年以上前)

TAKEOさんは、binbo_tyamaさんがご自分で「どしろうと」と書いたから、そう言っただけでしょう?

書込番号:185801

ナイスクチコミ!0


totthi-さん

2001/06/11 21:20(1年以上前)

 何で全体的にBOX品のほうが安いんですか?

書込番号:190342

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/11 21:45(1年以上前)

同じ店ではバルクの方がちょっと安いはず(サクセスみたいに他店価格で価格が変わる店は例外)。
あとは取り扱い店舗数および流通数の違いが大きいかと。

書込番号:190372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2001/06/11 18:41(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 766 FCPGA BOX

皆さん教えてください。
今、アキアのマイクロブック6740Cを使用してます
CPUは400Cです。これを800C位のに交換したインですが
大丈夫ですか??PCに詳しくないんで皆さん
色々教えてくださいまし。

書込番号:190198

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/06/11 18:53(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs.htm
読んでね。

書込番号:190211

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/06/11 19:02(1年以上前)

マザーボードに何も手をつけずに700や800はのりませんよ。それにマザーボードが対応してるかどうかってとこです。もし対応してたとしてもCPUの形状?が違うのでそのままでは載らないし、けっこうめんどくさいですよ。

書込番号:190218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/11 19:17(1年以上前)

とりあえずBIOSのアップとか出来るのか調べてますが
マザーボードが大宇製、ってところで頓挫してます。

書込番号:190229

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/06/11 20:30(1年以上前)

現在の使用用途は?
マザーごと交換するか、
PCI用のビデオカードを入れた方が良いのでは...

書込番号:190285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2001/06/10 00:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 M.Kさん

教えてもらいたいことがあります。
いまAOPENのAX3SPROで、セレロン667のCPUが
ついています。
今度、価格が安くなってきたペンティアム3の1Gに付け替えようと
思っているのですが、このAX3SPROのマザーボードは
リテール品についているファンが付かないと言うことですが、
そこで、セレロンに付いていたファンをそのまま1GのCPUに
つけることは、出来ますか?
また、つけられたとしても性能的には、大丈夫なんでしょうか?
もし、どなたかお薦めのファンがありましたら、是非教えてください。

書込番号:188765

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/10 00:17(1年以上前)

M.Kさんこんばんわ
CELERONのファン>Pentium3ー1Gに搭載
多分、問題が多いと思います。
リテールファンの場合、そのCPUに合わせた設計になっていると思います。
出来ましたら、実績のある、CPUファンをお求めになったほうが良いと思います。
山洋電気のファンは定評があるみたいです。

書込番号:188773

ナイスクチコミ!0


hhssyy356さん

2001/06/10 00:21(1年以上前)

私もよくないと思います。CPUのファンは見た目どれも同じように見えますが、金属の違いで結構異なります。私もAX3SPRO2を使用していますが、1GHz
のものようにいいファンが出ていますからそれを買うといいです。それから、
Pentium1Ghzは2種類あるようなので気をつけて購入してくださいね。

書込番号:188778

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kさん

2001/06/10 00:37(1年以上前)

あもさん、hhssyy356さん素早いレスありがとうございます。
やっぱり、専用のファンを使った方が良いみたいですね。
今度近所のお店に見に行ってみます。
ところで、hhssyy356さんが言っていたペンティアム3の1Gは、
2種類あると言うことだけど、
ソケット370とスロット1のことですか?
それともほかに何かあるのですか?

書込番号:188800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/10 00:49(1年以上前)

たぶん、CステップとDステップのことだと思います
これまでのCステップのCPUなら問題なく使えますが
DステップのCPUは使えないマザーが多いようです
ショップで買うときに確認してください

書込番号:188810

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/06/10 00:54(1年以上前)

↓これですね、DステップのFC-PGA版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html

書込番号:188815

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kさん

2001/06/10 01:07(1年以上前)

しほばばさん、平八郎さん貴重な情報ありがとうございます。
こんな事があるなんて全然知りませんでした。
そのこともよくチェックして買おうと思います。

書込番号:188831

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/06/10 06:23(1年以上前)

ドスパラの店員さん情報によれば、
新しい印刷パッケージでも
中身はC-0ステップってのが多いらしい。>P3-1GHz BOX
SL4MF --> C-0
SL5DV,SL5FQ --> D-0
という事らしいので、
購入しようと思っている人は注意しよう。
私も本日購入予定ざます。

書込番号:188988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.13って?

2001/06/05 08:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 まーくさん

 去年の今頃(もうちょっと後だったかな)ペン・の1.
13がでたと思うのですが、すぐリコールになって回収。
その後新ペン・ってでてないんですか?今後でる予定って
あるんですか?
 どなたか情報を持っておられたら教えてください。

書込番号:184937

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/06/05 09:41(1年以上前)

どうぞ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010508/kaigai01.htm
マザーボードは買い換えかな?

書込番号:184962

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/06/05 09:44(1年以上前)

>Coppermineの1.1GHz版
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html
BIOSで対応できなければ、こっちも買い換え?

書込番号:184965

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくさん

2001/06/09 13:32(1年以上前)

 ぞうさん情報ありがとうございます。熟読させていただきました。ペンVの高クロック化が遅れているのは、現時点でペン4の処理スピードを超えてしまうからでしょうね。
 ペンV1GのC・Dの違いは自作の人にはやっかいですね。インテルって結構煩雑なことしますね。同じクロックで何種類もCPU出したりしてますし。自動車のトヨタみたい。

書込番号:188339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/06/08 11:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 933 FCPGA BOX

ちょっとお聞きしたいのですが、PenV 933のベースクロックはいくつですか?

数字の後に「B」とつくと133MHz と本にかいてあったのですが、何も書いていないのでわかりません。これからPC作りに挑戦するのですが、動かなかったら恐いです。教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:187506

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぉれすとさん

2001/06/08 12:02(1年以上前)

133です。

書込番号:187515

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/08 14:59(1年以上前)

片方が存在しない場合は区別する必要が無いので識別の記号を付けないのがIntelの命名法。

書込番号:187624

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんさん

2001/06/08 16:07(1年以上前)

お返事ありがとうございました。きこり さん、勉強になります。PenV 933に決めました。買いに行ってきます。それでは失礼します。

書込番号:187647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU死んだかな?

2001/06/02 16:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

まず、購入したもの。
P3-1G、ASUS(CUSL2)、AOPEN(AX3S)、メモリ(PC133CL2、256MB)。
以前からもっていたP3-800MをAX3Xに挿して立ち上げたところ、BIOS設定に入ったが時刻設定の途中でハングアップ! その後BIOSの画面まで立ち上がることはなくなってしまった。

次に新品のP3-1Gで同じ事をしたら同様にハング!
しょうがないからCUSL2に2つのCPUを挿入してみたが、全く立ち上がらない。
BIOS設定に入らない。

これってCPUが死んでしまったのでしょうか?
判別方法はありませんか?

書込番号:182596

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/02 16:27(1年以上前)

同じ内容の投稿は一回でいいです。
全てで見ればわかります。

書込番号:182607

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/02 16:34(1年以上前)

とりあえずはCMOSのクリア。

書込番号:182611

ナイスクチコミ!0


はらきさん

2001/06/03 02:56(1年以上前)

最近,DステップのPentiumVが突然出回り始めたとのこと。Dステップでは,いままでのCステップのバグフィックスや電圧変更がなされており,一部のマザーボードでは動かないそうです。これが原因ではないでしょうか。

Dステップかどうかの見分け方は,以下のページが参考になると思います。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/dstep.html

書込番号:183101

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyokoさん

2001/06/03 15:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のP3-1GはDステップでした。CUSL2ではとりあえずCOMSクリア等で動作するようになりましたがオンボードのグラフィックが使えないという状況です。
まあ、一歩前進です。
しかしまあ、C/Dステップとは厄介者ですね。

書込番号:183423

ナイスクチコミ!0


nyさん

2001/06/07 14:53(1年以上前)

私もhyokoさんと同じ組み合わせ(CUSL2+P3-1G)で自作途中でした。
CPUの購入がまだだったので大変参考になりました。間違わずにDステップの
ものと指定のうえ買おうと思います。

それからちょっと気になったのですが、《けん10》ってなにもの?
もしかしてここの掲示板の管理者でしょうか?
ずいぶんオオヘイな物言いだからさ。

書込番号:186851

ナイスクチコミ!0


nyさん

2001/06/07 14:55(1年以上前)

まちがい.....Dではなく、Cをと言う事でした。

書込番号:186852

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/07 18:40(1年以上前)

>それからちょっと気になったのですが、《けん10》ってなにもの?
>もしかしてここの掲示板の管理者でしょうか?
>ずいぶんオオヘイな物言いだからさ。

ただの常連回答者ですね(笑)。
個人のHPならいざ知らず、普通は管理人の書き込みって丁寧ですよ。

書込番号:186969

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/07 22:18(1年以上前)

大柄に見えましたか・・
気分を害されたようで、申し訳ありませんでした。

書込番号:187137

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2001/06/07 22:26(1年以上前)

>ずいぶんオオヘイな物言いだからさ。
あなたはオオヘイではないのでしょうか?>[186851]ny  さん

書込番号:187141

ナイスクチコミ!0


nyさん

2001/06/08 10:30(1年以上前)

ただ、純粋に自作におけるノウハウ・注意点などを吸収したく思い、この掲示板にやって来て、そしてhyokoさんの書き込みを見たのです。
hyokoさんもたぶんこの掲示板の"しきたり"様の物を知らずに(過去ログをまず参照する)質問として書かれたのだと思いますし、私もたぶん質問があればそうするでしょう。 

>けん10さん<に対して感想を述べたのは、さも自分の家の中で客が粗相をした時に叱責するようなニュアンスの発言であり、肝心の質問にはなんらお答えされてなく、まるで上で君臨する人が配下のものを見下すような物言いだったからです。 

その後、>けん10さん<のページにも訪問をし、どの様な方か今は理解出来た様に思いますが、コンピューター関連にそれ程深い造詣をお持ちなのだから世に数多いる"シロウト"(私も含めまして)にやさしく手ほどきをお願いしたいと考えます。

あなたはオオヘイではないのでしょうか?>[186851]ny  さんと言われたあなた、>>[187141]何で? さん <<..... 私が横柄だったならお許し下さい。
上に申し上げました通りで、"何の為の掲示板か"と言う事を考えた時、純粋に疑問・質問を投げかける人たちに良かれと思って、敢えて名指しで>>けん10<<の発言を非難した物でした。
少なくとも、あなたが言われているような、ただの非難の為の非難ではなかったことをご了承戴きたいと思います。

書込番号:187474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)