Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Z690 DDR4 でどれだけいきますかね

2023/11/19 18:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900K BOX

クチコミ投稿数:1524件

12900Kから14900Kの乗り換えですが、
Z790のDDR5にした方が、いいですか

書込番号:25512202

ナイスクチコミ!2


返信する
PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/19 18:35(1年以上前)

大丈夫だ、問題ない。

書込番号:25512211

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2023/11/19 18:45(1年以上前)

DDR5ならZ790の方がメモリークロックも上がると言うのもあるので、買い替えた方が良いかなと思いますが、DDR4ならZ690でも十分かなと思います。

電力関連の設定もBIOS最新で14世代の新機能にも、対応はしてますね。

書込番号:25512226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2023/11/19 18:59(1年以上前)

DDR5は安くなったけど
MAG Z790 Tomahawk wifiがいきなり上がっちゃったし
Z790リフレッシュ版は8万以上とかするので、
RTX4090も安いのが売れきれたので、
RTX4080になってしまった。
もう少し待ってみようかと思う所です

書込番号:25512247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/23 02:21(1年以上前)

>仮面くるみんさん
それを自分で決められないレベルですか…
使いこなせないのでやめたほうがいいと思いますよ!笑

書込番号:25670870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

何年前のi7と同性能なのか?

2022/06/05 20:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 12100 BOX

クチコミ投稿数:211件

2019年発売のi7よりも今のi3のほうが上らしいんですがこれはほんまなんですか?自分にとって2019年なんて昨日となんもかわらんぐらい最近の日付なんですが。

書込番号:24779664

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/05 20:43(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001413997/SortID=24778468/#tab

こちらの質問話題と関連しないの?

書込番号:24779674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2022/06/05 20:50(1年以上前)

多分、第9世代i7はSMTもサポートがなくなって(脆弱性のため)マルチのスコアを上げられなかったときのCPUなので。。。

ちなみにi9 9700にSMTがサポートされてればそこまで悪い数値にはなってないです。
シングルで負けて、マルチでかつみたいな感じですかね?
そのため第10世代のi7にはマルチでは勝ててないです。

ただ、シングル性能に関しては第11世代からでも差が大きいので、これに関してはどの世代でも第12世代の方が良いですね。

後、この世代から10nmに移行して14nmと比べて電力性能比が大幅に改善されたので、第10世代や第11世代でも電力解放(OC)をするならまあ、この世代でマルチで勝つのはさすがに無理です。(第9世代は電力解放もNGだったと思います)

プロセスが大幅に変わったこの世代は特別に前世代より速いと考えてもらって構わないと思います、

書込番号:24779689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/05 20:50(1年以上前)

ほんまですよ。
i3の上位モデルなら、あり得ます。

書込番号:24779690

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/05 22:18(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

以下はどうかな?
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

左の
High End
High Mid Range
Low Mid Range
Low End
で切り替えて探してみれば?

書込番号:24779885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/09 03:56(1年以上前)

CPUスコアの数字では

Core i7-9700KF
シングルスレッドの性能1336
マルチスレッド性能
10326

シングルスレCore i3-12100F
1679

マルチスレッド性能

8172
なのでコア数とクロックスピードでエンコード加工写真などのマルチスレッド性能はI7の方が性能は上だか
ゲーム性能シングルスレッドの性能はi3の方がスコアは上です

書込番号:25652974

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/03/11 07:12(1年以上前)

Core i7-8700KかKなしくらいかな?

書込番号:25655874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i7 14700KかK無しかi5か検討してます。

2024/03/06 20:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

初めて自作で組もうかと検討していてパーツを選定しています。

i7-14700KかK無しか、それともコスト下げて第14世代のi5か、、、悩んでいます。

出来ればコスト的な部分も考えているので安くなればなるほど嬉しいですが、ある程度性能も求めたいところです。

今検討しているパーツがこんな感じです。

CPU:Intel CPU Corei7 14700
マザーボード:ASRock B760M Pro RS/D4 WiFi
メモリ:W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
グラフィックカード:MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB]
電源ユニット:玄人志向 KRPW-L5-600W/80+
CPUクーラー:DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
PCケース:Thermaltake S100 TG

利用用途としては、CLIP STUDIO PAINTと今流行っているパルワールドが主です。

利用用途と実際にパーツ選定しているものだと、オーバースペックになるのかなとも思っていますが、適切なのかも分からないのでアドバイス頂けたりすると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25649827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2024/03/06 20:54(1年以上前)

好きなの使えや

これは日本の著名なライターの加藤勝明氏の言葉です
つまり、どれ選んでもいいんじゃないかな?

書込番号:25649851

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2024/03/06 21:01(1年以上前)

>>利用用途と実際にパーツ選定しているものだと、オーバースペックになるのかなとも思っていますが、適切なのかも分からないのでアドバイス頂けたりすると助かります。

ドスパラの店員が勧める最適なPCを見ると、オーバースペックではないです。
https://www.dospara.co.jp/gamepc/palworld.html

書込番号:25649861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/03/06 21:02(1年以上前)

>sagatakuさん

K付きにするならZ790が必要です。なのでKなしでいいと思います。

書込番号:25649865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/06 21:08(1年以上前)

パーツは選んでいるときが楽しいですね。

どこを重視するかで色々です。初自作へのアドバイスとしては、電源とケースは高品質のものを選びましょう。

現在選択されているものは粗悪とは言いませんが、高品質ではないです。今回組むには十分かもしれませんが、次回の使いまわしには厳しいかもしれません、特にケース。サーマルテイクのケースは何台か使いましたが、1回組んだら終わりです。あとでパーツを入れ替えたりするのは厳しいです。最初に組むときも部品精度が低いのできっちりはまらなかったりして、初心者には厳しいかも?

初心者こそケースは、高品質選んで欲しい。お勧めはLianLi製品。

書込番号:25649875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/06 21:08(1年以上前)

PAINT STUDIOは分からないけどバルワールドはすごくスペックが必要とかでは無いです。

ARC750やRTX2060 12GBとRyzen5 8600Gでも動かしましたが、60fpsを少し切るくらいでした。

CPUはRyzen 8600Gでも足りてしまうくらいの負荷なので、必要に応じてという感じでしょうか?

自分はARC750とAFMFのテストで100fpsくらいで遊んでます。

まあ、PAINT STUDIOがそれほど重く無いならi5で良いと思いますが

書込番号:25649876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/03/06 21:10(1年以上前)

既に持っているならいいのですが、今更DDR4というのはどうなのでしょうね。
それからメモリーと電源はPCの根幹、もう少しいいものを選んだ方がいいと思います。
これらは検査が難しいのである程度の質のものを選んで、問題がないものとして扱いたいです。

16GBというのもオープンワールドでは足りない気もします。
Steamでも32GBが推奨されているみたいですし32GBはあった方がいいと思います。

基本的にゲームは推奨を満たして普通に使えると考えた方がいいです。

書込番号:25649883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/06 21:12(1年以上前)

因みに、選んだメモリーは不具合が多いからやめておいた方が良いと思いますが

書込番号:25649886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/03/06 21:12(1年以上前)

クリスタってプロが使ってるPC見た事あるけどそうスペックも高くなかったし、パルワールドは自分の周りでめっちゃ流行ってるけど、そこまでFPSでなくても十分楽しめるみたいなので、スペックとしてはそんな感じで良いと思います。

出来たらクーラーはもう少しハイエンドよりでも良いかなとは思いますけどね。

書込番号:25649891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/06 21:21(1年以上前)

>sagatakuさん

14世代に拘らなくても良いんじゃない12世代なら安いし

書込番号:25649910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/06 21:29(1年以上前)

まあ、とりあえず、電源のL5とメモリーのCSはやめtが方が良いです。

パルワールドはスペックが必要と思ってやってみたけど、そこまででもないかな?

CPUの負荷率もそれほどでもないし。。。
6コアのCPUでも全然、大丈夫だったしね。

グラボもRTX3060あれば60fpsくらいはでると思います(UWQHDでもRTX2060やARCが使い物になってたから)
ただ、RX7900XT + Ryzen9 7900X3DのNativeとRTX2060 + AFMF(Radeon RX 760M)で速度が同じだった時はショックだったけど

書込番号:25649921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/07 16:42(1年以上前)

Intelに拘らないならAMD
Ryzen 7 7800X3D 5万
B650M Pro RS   2万
DDR5 16GB 2枚組
が良いと思います
メモリは32GBは必要に成るでしょう、自分の環境ではパルワールドもクリスタも16GB超えてます
CPUクーラーはPS120,PA120se,AK620,G6,MUGEN6,FUMA3辺りから選ぶと良いでしょう

書込番号:25650838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/07 17:43(1年以上前)

>sagatakuさん
自分なら以下の構成にします。

intelなら

CPU:Intel CPU Corei7 14700 66899円
マザーボード:ASRock Z790 PG Lightning/D4 24580円

AMDなら

CPU:Ryzen 7 7800X3D 48480円
マザーボード:MAG X670E TOMAHAWK WIFI 39600円

共有

メモリ:crucial CT2K8G48C40U5(DDR5 PC5-38400 8GB 2枚組) 7410円
グラフィックカード:GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF 39980円
電源ユニット:Corsair RM750e ATX 3.0 CP-9020262-JP 14980円
CPUクーラー:noctua NH-U12A 14980円
PCケース:Fractal Design FD-CA-DEF-R6-BK-TG 12980円


CPUクーラー専用パーツ
intel NM-i17xx-MP78 1080円
AMD NM-AM5/4-MP78 980円

自分であれば、上記構成にします。

マザーはCPUがインテルならZ790に変更。
AMDならMSIのX670ですね。

電源はATX3.0対応で長期保証
ケースはジョーシンでR6があったので…。

※ツクモでも通販で在庫があります。
R6でも組んでますけど、組みやすいですよ。少し大きいけど…。

グラボは玄人志向で問題ないのでそっちに変更
(価格安いのと保証も3年あるのでこちらが良いです。)

メモリは鉄板の「crucial」がベストです。
後はDDR5で8GB2枚組

CPUはK無しでもK有りでもどっちでも問題ないですが、
問題があったときとグラボの故障を考慮して、K無しで…。

個人的には「PCケース」と「電源」は新しいものに入れ替えることはないので、
良いものを使うべきです。

後、CPUクーラーも良いものを…。

※最近はAMD派なのでインテル系には詳しくはないです。
(元PCショップ店員ですが、インテル系は一時期使ってましたがAMD派です。)

※後、インテルは結構既存ユーザーに優しくないので嫌いです。
ちなみに友人の依頼で組んでいますが、AMDのCPUを使うことが多いです。

後、CPU次第で「CPUクーラー専用パーツ」のいずれかを購入して下さい。

書込番号:25650919

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベンチマークスコアについて

2024/03/01 18:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

ツクモで購入したBTOパソコンを使っています。
最近cinebenchを測ってみたのですが、思ったより数値が出ていない気がします。
口コミなどを見ると、30000くらい出るようなのもあるようですが、自分のは22000-23000くらいしか出ません。
どうしてでしょうか。

スペック
■ CPU:インテル Core i7-13700KF (P8+E8 16コア | 24スレッド | P3.4+E2.5GHz、TB3.0時最大5.4GHz | 30MB キャッシュ)
■ マザーボード : ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4
■ CPUクーラー : G-GEARオリジナル ヒートパイプ式CPUクーラー (BOREAS M1-612カスタム) 【120mm PWM LED Fan】
■ グラフィック機能 : NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB / LHR (HDMI 、DisplayPort x3)
■ SSD : 1TB Micron 3400 MTFDKBA1T0TFH-1BC1AABYY (読込最大 6600MB/s, 書込最大 5000MB/s, M.2)[M.2 Gen4]
■ 電源 : CWT製 GPW850S (定格850W) 80PLUS GOLD認証

BIOSで、ASUS oc tuner という自動オーバークロックで、oc tuner Uに設定してます。

分かる方いらっしゃいますでしょうか。。。

書込番号:25643160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/01 18:22(1年以上前)

取り敢えず、発熱とか電力をHWInfo64などで確認してください。
電力制限されてる可能性も有ります。
ただ、クーラーがそのままで良いかは別問題ですか。。。

書込番号:25643175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2024/03/01 18:39(1年以上前)

ちゃんと同じバージョンかとかその辺から。

で、メモリーの差とか、熱とか、電力制限とか。

本当にDDR4同士で比べてるのかとか。

書込番号:25643193

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/01 18:46(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん

早速回答ありがとうございます。
ハードウェア状態をベンチマーク動作している状態のをスクリーンショットしましたので掲載します。
メモリについては、CMG64GX4M2E3200C16で、CORSAIR製のを使っています。
OCそこまで詳しくないので、MBでoc tunerで自動設定でたしなむ程度でやっているので、限界値まで挑戦は求めていないのですが。。

書込番号:25643204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/01 18:54(1年以上前)

BIOSで温度制限90℃でかかってないかな?

周波数は全部見えないから分からないけど、i5 13700KFって4.4GHzだったけ?
なんだか低い気がしますが。。。

書込番号:25643212

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/01 19:08(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
5.40 GHzが最大です。
ベンチマーク中に確認したら、4.2GHzまで低下して動いていました。
不思議なのですが、ベンチマーク終了したら、5.2GHzで動作したりしています。

一度、ASUSメーカー公式でBIOS最新のにアップデートしたら、動作不良になって、TSUKUMOへ問い合わせしたら、独自BIOSで専用設定になっている事を伝えられ、TSUKUMOから再度BIOS入れ直した事があります。

メーカー仕様で仕方が無いのでしょうか。

書込番号:25643229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/01 19:28(1年以上前)

独自BIOSといっても、別に機能制限がある訳ではないと思うのですが、ただ、クーラーがちょっとしょっぱいので、変えてからじゃないと本気を出すと、サーマルで熱を抑えきれない気がします。

書込番号:25643242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/01 19:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
確かに今のファンだともしかしたらきついのはあるかもしれないですね。。
BIOSでCPU最大温度の変更出来る項目があったのですが、AUTO設定で固定されてて手動で変更する事が出来ませんでした。

書込番号:25643248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/03/01 19:43(1年以上前)

色々と、もしかしたらBTOなので制限がかかってる可能性は否定できないですね。
まあ、BTOだとBIOS関係の情報も少ないし。。。
更に交換とかすると保証が切れかねないからなー

難しいですね。

書込番号:25643251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/01 19:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
色々見てて制限かかってそうだなぁって感じはします。
一度ダメ元でTSUKUMOのサポートに確認してみます。
恐らく良い回答は無い気がしますが。。

書込番号:25643255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/03/01 20:07(1年以上前)

150Wちょっとで90℃行ったしまうのはともかく、
最低時に30Wそこそこなのに60度までしか下がってませんね。

シングルだけど一応6本ヒートパイプのクーラーなのに…

なんかちゃんとクーラーが付いていないとかクーラー壊れているとか可能性もありそうに思う。

あくまで推測ですけど。

書込番号:25643278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/01 20:46(1年以上前)

BTOだから保証内で出来る方法を考えると
クーラーの修理かな?ヒートパイプ失敗例みたいな感じがする

BTOだから電圧かけ過ぎとか言うのも無いだろうし (電圧かけ過ぎはただの熱の原因になってしまいます)

書込番号:25643318

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/01 21:46(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
>きとうくんさん

皆様、丁寧に回答を頂きありがとうございます。
自分なりに確認してみたところ、CPUファンの取付が少し怪しかったようで、再取付したら多少ですが改善しました。
メモリとCPUファンが干渉する部分で、自分でメンテナンスした際に不手際があったのかもしれません。
再取付後、温度も下がり、クロックも上がりました。
ただ最大までは行かずですが、22000台だったスコアが25000台まで上がりました。
恐らくこれ以上は現状だと難しいのかなと思いました。
不手際ゆえ、このような形で皆様に回答頂き、本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:25643407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/02 09:09(1年以上前)

>sagatakuさん
BTOなのでカスタムすれば保証等の問題がでると思いますが

許されるのであれば360mm簡易水冷導入すれば もう少しスコアーも上がると思います

構成ちょっとわかりませんが、憶測で空冷?

サーマルスロット起こさない温度で動けば もっとスコアーも上がるし シングルスコアーも改善するはずです

asusマザーならばAI OCチューンあるはずなので

そちら使ってcpuの限界値探るのも良いのかと思われます

1部asusマザーではSP値出ますので こちら参考すればcpuの耐性の目安になります

そこから上は気合いですけど!(笑)

書込番号:25643833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/03/02 09:27(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ありがとうございます。
仕様を書いてあったんですけど仰る通り空冷です。
やはり空冷では限界がありそうですね。
将来的に水冷とか組めたら限界値挑戦してみたいなとは思ってます!

書込番号:25643844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

12700Kからの買い替えはアリ?

2024/02/16 13:38(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

クチコミ投稿数:3件

12700K->14700Kへの買い替えはアリだと思いますか?
次世代からはソケットが変わるらしいので、M/Bは変えずに14700Kへのスペックアップを検討していますが、皆様はどうお考えでしょうか

書込番号:25624783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/02/16 13:46(1年以上前)

追記
M/BはBIOS更新によって14世代に対応することを確認済みです

書込番号:25624793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2024/02/16 13:47(1年以上前)

性能飢餓の具合次第。

今の不満点がCPU換えることで解消することが確認できているなら換えればいいけど、一般的にはコスパ悪いと思う。

そもそも何が不満なのかって辺りから。

書込番号:25624794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/16 13:58(1年以上前)

>ナタリヤ長介さん

今すぐ変えるのは待った方が良いのでは?

今のが不満が有るのら別ですけど・・

書込番号:25624804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/02/16 14:12(1年以上前)

今、Zマザーなら良いとは思うけど、発熱が割とあるからクーラー次第かな?
12700Kは電圧制限などで150W以下に出来るけどね。
ただ、P-Coreの数は変わらないので凄く薦めるかと言われると微妙な用途もあるとは思う。
キャッシュも増えてるのでゲームとかは割と良いのかな?
まあ、でも、そこまで上がらない気はします。

書込番号:25624814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/02/16 14:20(1年以上前)

MBのフェーズ数次第と思います。(14フェーズ以上必要)

もうiシリーズは消滅するので記念に買うならありです。

書込番号:25624820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/02/16 14:31(1年以上前)

>ナタリヤ長介さん
ゲームなら大体7%〜14%の性能アップってところだと思います。他のワークロードについてはわかりませんが、それが価格に対して価値があると思うなら換えるのもありかと。

私はそれだけの価値があるとは思いません。

書込番号:25624831

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/02/16 14:33(1年以上前)

コア数も増えてキャッシュも増えて、3〜4割りくらいは性能が上がりそうですが。
PL2も190Wから253W。クーラーの買い換えも必要となると、マザーボードで節約しても本末転倒感が。

>アリだと思いますか?
12700Kを何に使っていて何に不満なのかを明確に。
マザーボードを"次"に買い換えるのがもったいないから、"今"CPUで散財したい…という具合にしか読めないので。何を持ってアリなのか意味不明です。

書込番号:25624832

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/02/16 14:39(1年以上前)

主な違いはL2キャッシュが増えててリングバスの速度も違うしAPOも使えるので、ゲーム性能は結構違います。

あとはE-Coreが4個しかなったのが12個なのでまあエンコードとかでも結構違いは出てくるでしょうね。

最後に買ってみるのも良いかもしれませんが、発熱も12700Kより14700Kはかなり違うので、扱いやすさも考えた方が良いかもしれませんね。

書込番号:25624841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/02/16 15:03(1年以上前)

現状12700Kにこれといった不満はないです。
ちょっとした臨時収入があったので、何かに使ってしまおうと思ってのこれでした。
私が2年前に12700Kを買ったのが52k位と考えると、14700Kの65kはややコスパが悪いですね。
円安基調もしばらく続きそうですし、今買うのはやめておきます。

書込番号:25624861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/16 15:10(1年以上前)

CineR23 14700KF(189W Offset-0.1) 20℃

スペックアップという観点だけなら14700Kは割とお勧めなCPUであり。

定格のままでゲームもマルチも13900Kよりな近いところまで上がります。
その必要性はともかくスペックアップとして満足される域の能力はあると思います。

一応初代虎徹レベルの空冷でも、Offset -0.10V 189W制限 Cinebenchで35000オーバーレベルで使えますが、200W以上 36000〜で使いたいなら簡易水冷120mmラジエーター以上を推奨します。37000超も狙うなら無難に360mmラジ以上で。
※虎徹の付属FANを850rpm固定の必要以上の静音設定なら179W制限で90℃(室温 22℃ TjMaxは100℃)となり限界。

書込番号:25624872

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

i7 13700Kとの差はありますでしょうか?

2024/02/13 22:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 12700K BOX

クチコミ投稿数:65件

現在、もう瀕死の、i7 8700Kで動いてます。
ゲームはやらず、仕事もかねて、動画や画像編集に、サイトデザイン作成中心です。
エンコ中はさすがに重く・・・・。
マザーは、Z370ですが、すでに1スロット故障のようです。
もう5年以上になるので、これを機にスペック上げようと思ってます。
自作歴は長いですが、これと大きなことをしてなく、みなさんの意見が聞ければ光栄です。

i7 で、この12700Kの12世代と、13世代では、差がありますでしょうか?
値段の差が結構大きいので・・・。
i7 13700Kを狙ってましたが、最近、微妙に価格が上がってる・・・。
ベンチマーク見ると、結構な差があるような・・・
(i5が上位に来たりしてますね)
もし差が大きくあるなら動画エンコなどに影響ありますでしょうか?

またおそらく、当面はスペック上げないつもりなので・・・。
グラボは、RTX2060です(これも化石か・・・)
メモリは、DDR4で、16G×2
Windows10 64Bit
電源1000

初心者の質問になりすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:25621604

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/02/13 22:55(1年以上前)

12700Kと13700KはE-Coreの数が違いますからエンコードでも違いはありますね。

ただまあ価格差ほどかはご自分で判断するしかないですけど。

さらに14700Kはまた少しE-Core多いのでこちらも性能は13700Kより上です。

ゲームもするなら12700Kと13700KでL2キャッシュの量も変わってきてるので、結構変わりますが、ゲームしないなら微妙なところですね。

あとまあ空冷か水冷かにもよりますが、扱いやすいのは12世代の方です。

書込番号:25621612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件 Core i7 12700K BOXのオーナーCore i7 12700K BOXの満足度4

2024/02/13 22:56(1年以上前)

i7 12700Kとi7 13700Kでは割と差があります。
特にキャッシュが強化されており、ゲームを考えてるならi7 13700Kの方が良いです。
後、マルチスレッドで普通にゲーム以外なら価格差ほどの差があるかは割と疑問です。

まあ、普通にはi7 13700Kの方が良いとは思いますが。。。

書込番号:25621614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/13 23:24(1年以上前)

>Solareさん

返信ありがとうございます。

やはり、12世代と13世代では、エンコでも差が出ますか・・・。
予算上、14世代は出せず・・・(ギリギリです)

ゲームはやりません。全くというぐらいに。
動画、画像編集が多く、重いソフト(CyberLink PowerDirector、Adobe Premiere Pro、Photoshopなど)を
起動するだけで、今は重いです・・・。

CPUクーラーも、安価ではなく、12世代、13世代とも、水冷がいいのでしょうか?
(発熱が半端じゃないとはちらほら聞きますが・・・)

ケースはもう古いですが、ThermaltakeのCS6813 CA-1H8-00M1WN-00で、
ファンも装着できそうです。

やはり、13世代ですかね・・・。

書込番号:25621640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/13 23:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。

差がありますか・・・。

ゲームはほんとやらないですね・・・。
さすがに今の8700では、エンコでも、画像数枚編集も、重く、フリーズもしばし。
使用するソフトも関連あるかもしれませんが、
ゲーム用途じゃなくても、13700ですかね。

書込番号:25621643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件 Core i7 12700K BOXのオーナーCore i7 12700K BOXの満足度4

2024/02/13 23:33(1年以上前)

Creattive系でなら、E-Coreが4つなのは少し不安かな?って思わないでもないです。

そこまでの差がある訳でもないですが、個人的にはi7 13700Kかな?って思います。

書込番号:25621647

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/02/13 23:38(1年以上前)

自分は12900K→13900K→14900Kと変えてきてますが、12世代と13世代では結構扱いやすさが違います。

12700Kなら多分水冷にしておけばほかは何もせずに使えるとは思いますが、13700K以降は水冷でも電圧調整とかいりますし、マザーボードも高い物でなくていいけど、Zマザーの方がお勧めです。

電力調整する場合Zマザー以外だと結構処理能力に違いが出てきます。

そのケースなら十分水冷は使えますね。

動画編集の場合ソフトにもよりますが、自分はDaVinci ResolveとPhotoshopは使ってますが、最近は動画の方は特にグラボ性能も結構問われるので、そこまでCPUにこだわらなくても12700Kでも快適かなとは思いますけどね。

CPUだけでなくクーラーやマザーにもコストかかるので、そのあたり考えてみて選ばれたら良いのかなと思います。

出来たらメモリーもDDR5の方が動画編集ではより快適ではありますね。

書込番号:25621653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/14 00:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

詳しくありがとうございます。


Eコアも関わりますか・・・

ここは資金ギリギリでも、先を考えれば、13700K選択ですかね。

書込番号:25621695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/14 00:45(1年以上前)

>Solareさん


詳しくありがとうございます。

王道のCPUで来てますね。素晴らしいのと、うらやましいです・・・。

マザーは、Z790購入予定で、あとは予算範囲内で決まります。
個人的には、マザーは、B760でもいいかな・・・と思ってますが・・・

そうなんです・・・。一昔前なら、動画エンコなどは、CPUに依存でしたが、
最近は、グラボにも依存するらしく。。。
大幅なスペックアップにも、資金出さないといけないですね・・・。
そうです。コスト、予算が・・・
Z790マザーボードは高い!!!(私の意見)
グラボも、3000番、4000番台は・・・
DDR5は安くなってきたので、買いです。
水冷クーラーも、240あたりでしょうか。

ゲームやらないくせに、ピカピカ光るのが結構好きで、
ケース内に、RGBテープ何本か、貼ってます・・・。

上記のように、マザーに一番お金かかりそうなので、(グラボはちょい後で)、
そう考えたら、12700Kでいいのかな・・・と。

先を考えたら、13700Kですけど、1万以上の差があると・・・他のパーツに回したくなるので・・・。
決めれず、申し訳ありません・・・・

書込番号:25621700

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/02/14 01:26(1年以上前)

13700Kなら12900Kよりは性能良いですし、水冷にするなら問題も無いので、13700Kからぼちぼちその他のパーツをグレードアップしていく感じで良いかもしれませんね。

一応ケース的には360mmラジエターも付けれるようなので、買うなら360の方が良いと思います。

冷却能力もそれなりに変わりますし、ファンが3つ光る方がきれいですし・・・特に13700Kにするなら360の方が良いと思います。

まあでもCPU変える時にはクーラーやマザー・メモリー等もあるのでやはりコストも見ながら考えて下さい。

自作はこの考える時間も結構楽しいと思いますので。

あと自分も光らせるが好きで、結構ピカピカにしてますが、多分自分の場合は夜景見るのも好きなので、それに似た感じかなと思います(笑)

書込番号:25621707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/02/14 02:06(1年以上前)

>Solareさん


詳しくありがとうございます。


12700Kで、他のパーツもあげる(予算できる)
13700Kで、おっしゃるよう、他のパーツはぼちぼちに(予算ないので)

水冷も360ですね。了解しました。


>自作はこの考える時間も結構楽しいと思いますので。

ここ!!
ここが楽しいんですよね。今は8世代なので、
一気に上げるところまで来て、どこをまずは・・・と・・・急いでやると、ろくなことないので、
回答と照らし合わせ、考えます。


>あと自分も光らせるが好きで、結構ピカピカにしてますが、多分自分の場合は夜景見るのも好きなので、そ>れに似た感じかなと思います(笑)


ゲームやらないのに、なんか、前のマザーが、ASUSのゲーミングで、マザーの側面がゆっくり光るのが興味だし・・・
キーボードも、普通のいいのに、イルミネーションのように光るものにしたり・・・
ケースが、両サイドがアクリルなので、RGBテープで、デコったり・・・
私もこういうところは、ゲーマーなのでしょうかね・・・(笑

書込番号:25621717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)