Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

試にエンコードしてみました。

2012/08/26 14:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core G640 BOX

クチコミ投稿数:36件

当然、Core i3やCore i5の方が良いのはわかってますが、
なるべく安価なものを希望していたので当製品を
購入しました。

当初、Celeron G540も候補にいれましたが
やはり、動画エンコードもたまにはしたい為
クロック周波数の比較的高いものを選択。
また、価格は失敗しても後悔のしない程度(5,000円)とすると
当製品しかないのかなと思いました。


●Windowsエクスペリエンス6.7とまずまずの評価

●エンコード用のソフトは相性の良いものがなかなか見つからず
2週間近くも悩みましたが、フリーの Handbrakeがベストでした。

<エンコード結果>

MPG2動画をMPG4(iPhoneレベル)へ圧縮
エンコードには、Handbrakeを使用
(コーデックはffMPEGを利用)

・画像(2時間10分) →エンコード時間 74分
・画像(20分)   →エンコード時間 6分

以前、Athlon 64 X2 3600を使用してましたが、エンコード時間は
元画像の2倍(2時間ものなら4時間)もかかってましたので
比べものにならないくらいの進歩です。

エンコード自体、月に1回するかどうかなので
普段、ネットやTV鑑賞したり、ユーチューブや動画再生程度なら
充分すぎるのではないでしょうか?

<結論>
3・4年おきに1万円以上もするCPUとマザーボードを
定期的に購入し続けるよりも比較的低価格な製品を
買い換えていった方が、
そこそこの性能を維持しつつ
自作PCとしての満足感も味わえ尚且つ
コストも抑えられるのではないかと
自分なりの結論を出しました。

















書込番号:14983224

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2012/08/16 10:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G540 BOX

クチコミ投稿数:16件

このCPUをASUSP8H77-V LEに乗せて使っています

前のCORE2DUO E7200ではAVCHD動画再生がカクカクしていましたが
これだとスムーズに再生できます

MB+CPUで12000円弱でこの性能は驚きです

書込番号:14941453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

殻割りしたんだけど・・・

2012/08/15 20:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770K BOX

クチコミ投稿数:8件

殻割りしたんだけど中学生なんであんまかねないです

なんでできるだけ買うものは少なくしたいんですが

リキプロとパッドほかってしまいました


パッドでやるとあまり冷えませんね


4.6ギガで1時間OCCTやると 最高温度が87ぐらいですかね?


今日大須に行ってリキプロ買って来ましたんで 比較したいと思います


それと質問で 無限參ってリキプロ使って大丈Vなんですか?

書込番号:14939179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/08/15 20:22(1年以上前)

それから後リキプロの量とかも教えてくれると嬉しいです

書込番号:14939184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/15 22:25(1年以上前)

使用してるCPUクーラーは何?

>リキプロとパッドほかってしまいました
リキプロ=Coollaboratory LIQUID Proはわかるけど、パッドって?

>それから後リキプロの量とかも教えてくれると嬉しいです
液体金属だから、こぼれるような盛り方しないように。
コアに満遍なく広げるようにだね。

書込番号:14939816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/08/16 03:30(1年以上前)

薄く、満遍なく塗れる量+はみ出しの無い量を滴下すれば良いと思いますが?

はみ出しは厳禁・・・導電性あるはずなので。調べてみてください。

まあ、1度でも下がれば程度の代物だと思いますよ? 色々なメーカーの物を試してみよう???

何となく、取り付け精度での温度差しか出ないかも?

書込番号:14940790

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/16 11:12(1年以上前)

黒いシール材を綺麗に除去したらもっと効果が上がるかもしれません。

書込番号:14941670

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2012/08/16 13:12(1年以上前)

殻割り成功の時点でかなりの運を使ったのですから、余計なことをしないで使った方がいいと思います。
上を目指せば目指す程壊れる確率は上昇します。
壊せば元2万数千円の塵が出来上がります。

もう一つCPUを用意する資金がないなら、これ以上の綱渡りはしない方がいいと思います。

書込番号:14942086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 17:40(1年以上前)

金はないけどもう動作確認取れているので殻割りは成功しました

クーラーは無限3です

とりあえず力プロ塗って回してみましたが 4.6Ghzで回してる時は 最高温度が76ぐらいでした

1つのコアの温度が高くて あとは全部のコアが71ぐらいです

それから 4.6で 1.32vも盛らないとすぐの落ちます
ふつなのかな?

黒いシールはしっかり除去しました

今回リキプロを塗るのは Cool Laboratory 金属パット 熱伝導率:126.0W/m・k 38×38mm 3枚入り ドイツ製 LIQUID MPC+CS がついていたんですけど

周りの方がリキプロですごい冷えてるので変えてみようと思いました


で、パッドからの比較なんですけど

   あんまりからわない・・・


でしたorz

前回パッドとのきにハナ○ソボンドでくっつけたんでてでHSもいだら簡単に取れました


ハナク○ボンドおすすめですよ

もいだら銀色のものが下に垂れて固まってました

たぶん縦置きにしてるんでその時にたれたんですね

でも台の上にはしっかりと銀が付いてました

他のスレで 軽部さん がケチらずに多めにつけた方がいいですよって言ったいので

少し多めに塗りました

簡単に濡れました ですが付属の綿棒でやったら誇りがたくさん入ってしまったようなきがするんですが てか入りましたwww そのままにしてつけました

いろいろなメーカーを試すのは無理です

お金がないです

書込番号:14942998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 17:44(1年以上前)

書き忘れたんですがファンはシングルです


ケースがナインハンドレットツ〜です

なんでエアフローにかけようと思いまhした

フィンとHSは前回とは違う条件でつけてあるのを書き忘れました

ふかかけるとすぐにフィンの1番上まで熱くなります

書込番号:14943009

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2012/08/16 19:07(1年以上前)

これ以上弄り倒して壊したら、私は腹の底から笑いますよ。
数ヶ月〜1年程度PCがなくても構わないなら、幾らでも遊んで構いませんが、ないと困るならこの辺で止めておきましょうといいうことです。

書込番号:14943293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 19:09(1年以上前)

大丈夫です

CPU1個ぐらい買う金はあります

書込番号:14943300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/16 19:49(1年以上前)

> 前回パッドとのきにハナ○ソボンドでくっつけたんでてでHSもいだら簡単に取れました
ハナク○ボンドおすすめですよ

おもしろいね。
これにつられて出てきてしまった。^^
今度ハナク○が大量に採れたときに試してみるよ。


さて、
> ふかかけるとすぐにフィンの1番上まで熱くなります

ということは、CPUクーラーまでは熱が来ていると判断できるよね。
なので、uPD70116さんも心配しているようにCPUに関しては一旦手をつけずに、何がボトルネックになっているかを確認しましょう。
まず、ケース横のパネルを開けて扇風機で強制的に風を送り込んでみる。
それで温度が下がるようであれば、ケースのエアフローがネックになっていると考えていいと思います。
ケース横のパネルにファンが増設できるようなら試してみる価値はあるかも。
あとは、同じケースを使用している人がどのような工夫をしているのかググるなり、ここのケースのスレで質問してみたら?

また、扇風機で強制的に風を送り込んでみて温度が下がらないようであれば、CPUクーラーがネックになっている可能性があるので、CPUクーラーの交換を検討してみたらどう?
CPUを買えるだけの余裕があるなら少し良いCPUクーラーも買えるんじゃない?

書込番号:14943447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 22:11(1年以上前)

増設できるんだけど

ファンが大きいいから鑑賞しますね・・・

書込番号:14944125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/17 09:33(1年以上前)

メモリーの速度定格にしたら70度以内でまわりました

書込番号:14945714

ナイスクチコミ!0


warakadoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:3件 Core i7 3770K BOXのオーナーCore i7 3770K BOXの満足度3

2012/08/17 22:50(1年以上前)

殻割り成功おめでとう
割ったってことは5GHzくらいめざすんだよね?
ならCPUクーラーもっといいの奢ってやってもいいんじゃないかな
CPUもう1個買うくらいの金はあるということだし
その半分以下のお金でSilver Arrow SB-Eとかツインタワーのよく冷えるクーラー買えるし
その辺考慮してみてね
まあ、単に温度下げたかっただけだったら無視してね。

書込番号:14948629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/18 21:54(1年以上前)

またちょっと話変わるんですけどこのクーラーってそんなにせいのう悪いほうなんですか?

それからSilver Arrow SB-Eは無理ですね多分色々と鑑賞すると思いますし

1万円以下で水冷でいいのがあったら教えて欲しいです

この前メモリーの速度落としたら温度が下がったって言いましたけど多分それは気温の問題だと思いました
エアコンつけてやったら普通に70度以内で回りました

書込番号:14952532

ナイスクチコミ!0


warakadoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:3件 Core i7 3770K BOXのオーナーCore i7 3770K BOXの満足度3

2012/08/18 22:20(1年以上前)

無限参そんなにわるいものではないですが5GHzくらいのOCを目指すにはちょっと貧弱だと思いますよ。
簡易水冷ですか。
今ならCWCH100がアマゾンで9500円くらいで売ってますが付けられるケースを選ぶのでそちらの環境がわからないとオススメできません。
もう1ランク落とすならCWCH80ですかね。これなら大体どのケースでも取り付け可能です。
Silver Arrowが一番いいとは思うんですが干渉するんですか。
まずはそちらの環境を晒されたほうがいいような気もしますが・・・

書込番号:14952653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/11 08:50(1年以上前)

>ハナク○ボンドおすすめですよ

私もこのコメントに釣られました 笑
〇ンコ(〇に好きな文字を入れて下さい)の様な言葉大好きですね。

やっぱり 5GHz目指すならカスタム水冷でしょう〜

あ、金無いんでしたっけ。。。

安く見積もってもカスタム水冷だと3万円くらいかな。
CoolingLabで水冷セット選んでも、その他にラジエーターとラジエーター用ファンが必要なので。。。

1)一番安いセット 14,980 円
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=826
2)ラジエーター 5GHzなら 380は欲しいね 7,980 円
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=152
3)ファン 個人的にお勧め GentleTyphoon D1225C12B4AP-14 1個 \1,770 x3
http://kakaku.com/item/K0000007357/
合計 28,270円

書込番号:15049863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

エクスペディア 7.8 おかしいかな

2012/08/12 04:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G540 BOX

スレ主 masayuki_hさん
クチコミ投稿数:5件

3日前にpcファンを交換していたら突然pc停止してしまったんですが
マザー メモリー 電源を変えて試してもダメだったんですよ
最後にまさかcpuかもと、InteriorCi7 2600kが怪しい (そんなはずないかと疑いつつも)g540を試しに買って装着したところ、無事起動
それどころか、    (Ci7 2600kは7.6)
OSwindws764Bit
hd ssd256 hd 2t×2(日立6g)NO reid
これって変かな?
それともこのCPUすごすぎるのか
操作もサクサク 承認も不要
もちろインテルには交換依頼をするつもりです。
ちなみにターボモード2.57くろっくでした




























Memory SDRAM3 1600 32g

書込番号:14924202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masayuki_hさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/12 04:33(1年以上前)

Core i7 2700K BOXでした(^^)

書込番号:14924222

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayuki_hさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/12 04:38(1年以上前)

修正 Core i7 2700K BOXでした(^^)

書込番号:14924227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/12 11:09(1年以上前)

基本スコアだけ書かれてもわかりません。
サブスコアも書いてください。

書込番号:14925080

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2012/08/12 14:07(1年以上前)

人に伝える気はないのですね。
言葉は目茶苦茶、単位も曖昧、大文字小文字もいい加減では、正しく伝わる筈もありません。

因みにエクスペリエンスインデックスは、再計測しないと古い数値のままです。

書込番号:14925701

ナイスクチコミ!1


スレ主 masayuki_hさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/12 23:58(1年以上前)

7.8

すいません、初めて投稿なので
再計測はしました。

書込番号:14927820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/13 00:23(1年以上前)

詳細ツールで再計測しましたか?

スコアの出ている画面の左側の詳細ツールをクリック。-->Windowsエクスペリエンスインデックスのすべてのスコアをクリアしてシステムを再評価するをクリック。

書込番号:14927925

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayuki_hさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/13 17:35(1年以上前)

6.4でした

ありがとうございます
やっぱし甘かった〜、そんなことがあるわけねいでした。
インテルの交換手配は無事終わりました2600kが帰ってきますので一安心かな

書込番号:14930348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LGA775板からLGA1155板に新規組み換え

2012/07/26 23:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 3550 BOX

クチコミ投稿数:8件

構成
マザー ASUS P8H77-V
CPU I5 3550
メモリ UMAX Getus DDR3-8G-1333
HDD Westan WD10EZRX
Westan WD5000AZRX
電源  EnerMAX MODU82+ 525W
ケース AntecNine Hundred Two V3
初めてのUEFI BIOSに戸惑いAdvanceモードでセット
何故か AHCIが選択できない BIOSが認識してない 後でわかったことですが HDDがIDEモードで動作すると書いてありました。
LGA775 Pentium E6500を使ってた時 動画エンコードの時間は6時間かかってましたが2時間位に短縮、すごいなと思わず こりゃええわと思いました。
旧パソコンとの消費電力はほぼかわらず エンコード時101Wat位で,かなりの省エネマシンに満足してます。
ターボブースト 切 ソフト TmpegEnc 5
この夏の計画停電が電力会社から発表され、どうなるのかとUPSも稼働させながら動かしてますが、かなり省エネマシンができたと思います。

書込番号:14861181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

快調

2012/07/13 14:23(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G540 BOX

クチコミ投稿数:28868件 Celeron G540 BOXのオーナーCeleron G540 BOXの満足度3

様子

チューナーカード購入ついでにマザボB75とこれ購入。
セットで1万円チョイは安いねコスパ最高。

余ってるケースや電源にSATA2HDDにセッティング
省電力でふだん使いには充分すこぶる快調。
だれかまた使ってくれるでしょう(笑)

書込番号:14801445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)