Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日組です

2025/07/26 18:49(1ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 13500 BOX

スレ主 fingさん
クチコミ投稿数:42件

発売日からほぼ毎日稼働、ライトゲームやネット程度ですが
問題なく動いています。
購入動機は、当時としてはミドル帯でコア数の多さに憧れて
ということでしたが、まあ実際、活用度合いや後の情報考えると
まあ別に12400Fとかでもよかったのかな、というところです。

元々12100Fをつかっていましたので、買った当初はその速さに
驚いたものです。
その後、まさかインテルがここまで落ちぶれるとは・・・っていうか
この子を買ったあたりでもすでに赤一色でしたけどね・・・

書込番号:26247954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買えるようになりました

2025/06/08 12:14(3ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265KF BOX

スレ主 ruru1292さん
クチコミ投稿数:1件

Passmark実行時で91℃だから、通常なら80℃台で適います。

といっても新品未開封品をフリマ買いでした(笑)
クーポン使用で38,480円 まったく以って言うことなしの性能です。
ゲームメインじゃなくAI用途なので狙いどころでした。
CPUクーラーも手持ちのAK400クラスのもので行けますね^^



書込番号:26203823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/05/23 20:02(3ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:240件

パソコン工房店頭で購入しました。
価格は、通販提示価格と同じでした。

もう少し下がる気配もありますが、パソコンの入れ替えをこれ以上伸ばせないこともあり、決断しました。
個人的には満足です。

書込番号:26188167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ117

返信78

お気に入りに追加

標準

CINEBENCHR23で性能チェック

2025/04/21 12:50(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

OSの修復アップデートがあったので試してみました。
結果はほぼ変わらずの
40766Pts
2334Ptsでした。
これなら十分使えますね。
やっぱり最強ですねこれは(*^◯^*)

書込番号:26154338

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/21 15:21(4ヶ月以上前)

嘘はいけません。

そのスコアーでは285Kの中で最低の部類ですwww

書込番号:26154472

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/21 15:27(4ヶ月以上前)

だからポン付けのデフォルト設定だと言ってるじゃありませんか(*^◯^*)

あ、今は6000MT/Sのメモリです。

書込番号:26154485

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/21 15:29(4ヶ月以上前)

だけど最低の部類だよねwww

書込番号:26154487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/21 15:37(4ヶ月以上前)

安定最優先なので
性能はそこそこで十分です。
40kでて不満なら9800X3Dは
全く売れなくなると思いますよ(*^◯^*)

書込番号:26154494

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/21 15:48(4ヶ月以上前)

だから最強は嘘ですよねw

書込番号:26154505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/21 19:39(4ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
安定しない構成で安定性重視ってのがよくわからんな
安定させられないから安定性を求めてるのかな

書込番号:26154736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/21 20:41(4ヶ月以上前)

所謂これがスキルが無いと証明されました

無駄なスレ立てして知識得たかと思えばw

向上心が無い良いお手本ですね

10学んで1つ位は吸収出来るのですがね

普通でしたら

13900kでも未だに出せるスコアー出す?(笑)


書込番号:26154812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/22 06:54(4ヶ月以上前)

デフォルトって製品保証範囲内ですよね。(*^◯^*)

書込番号:26155112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/22 13:22(4ヶ月以上前)

インテル最強なのです。
間違いありません。(*^◯^*)

書込番号:26155546

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/22 16:30(4ヶ月以上前)

>インテル最強なのです。
間違いありません

君のスコアーほぼ最下位で、40700で93℃のアチアチで2世代前にも負けてるのが現状ですw

書込番号:26155711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 18:18(4ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
最強がお好きなようで

書込番号:26155799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/23 05:20(4ヶ月以上前)

インテルの中で最強でしょ。

略してインテル最強です。

何がおかしいのですか?(*^◯^*)

書込番号:26156287

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/23 05:27(4ヶ月以上前)

>インテルの中で最強でしょ

40700は最低の部類です・・

最強にスコアー低いよね君のCPUw

書込番号:26156292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/23 05:29(4ヶ月以上前)

>Solareさん
おはようございます。

お早いですね。

寝れないですか?(*^◯^*)

書込番号:26156295

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/23 05:32(4ヶ月以上前)

君はいつもお爺さんのような早寝早起きだよねw

書込番号:26156296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/23 05:34(4ヶ月以上前)

>Solareさん
最近X3Dはいらないとか言われ出してますね。
285kなのでしょう。安くなってるし。(*^◯^*)

書込番号:26156297

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/23 05:37(4ヶ月以上前)

285Kは出たときからゲーム性能最低と言われてゲーム性能比較でもはなからごまめでしたよねw

書込番号:26156298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/04/23 05:39(4ヶ月以上前)

>Solareさん
ゲームだけの人は少ないんでしょうね。
性能もこのCPUの性能で十分なんでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26156299

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/23 05:40(4ヶ月以上前)

ゲーム性能悪いうえに君の285Kは40700だよね。

得意なはずのマルチ性能もダメダメでは良いところないですねw

書込番号:26156300

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/04/23 05:41(4ヶ月以上前)

その上アチアチだよねw

全然良いところないねwww

書込番号:26156303

ナイスクチコミ!2


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ271

返信200

お気に入りに追加

標準

インテル最強CPUはこれで間違い無いですね。

2025/03/27 14:04(5ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

そろそろベンチとかして遊びましょうかね。(*^◯^*)

書込番号:26125247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/27 14:59(5ヶ月以上前)

9950X3Dにもマルチのベンチで勝ってるね(*^◯^*)

書込番号:26125298

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/27 15:05(5ヶ月以上前)

Intel最強ならこういうのを買わないとw
https://kakaku.com/item/K0001658600/
AIやるのにコンシューマーパーツかってどうするんだよww

…MACで「ChatGPTも快適です」だっけ?ww
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038820/SortID=25833762/

書込番号:26125304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/27 15:11(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
AMD完成したから明日からINTEL頑張ります。(*^◯^*)

書込番号:26125314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/03/27 15:39(5ヶ月以上前)

6980Pは128コアが曲者ですね。Geekbench 6 (Multi-Core)では一桁低いスコアしか出ていません。
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-geekbench_6_multi_core

PASSMARKでは優秀な285Kもここでは14900KSに劣っています。

書込番号:26125354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/27 15:43(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
そうですかね。消費電力で優っていると思いますが。(*^◯^*)

書込番号:26125359

ナイスクチコミ!1


Yunisuさん
クチコミ投稿数:34件

2025/03/27 16:27(5ヶ月以上前)

285K

14900KS(無制限)

>ありりん00615さん
自分の環境でGeek6マルチは285K(定格250W)が14900KS(無制限)よりも高いスコアが出ました
シングルは14900KSの方が高いです

書込番号:26125395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/27 16:55(5ヶ月以上前)

>Yunisuさん

このスレ主は14900ksで一世風靡した
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=abc1238

本当に285kを所有してるかも疑いありますので…

何時も貴重なXのデーター拝見してます



書込番号:26125418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/27 17:01(5ヶ月以上前)

マルチとゲーム性能は9950X3Dが上でしょうね。

シングルスレッド性能は285Kが上。

論より証拠なんでとりあえず285Kのデータ出してみ。

書込番号:26125426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/27 18:32(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

毎回お疲れ

根拠とデーター出せないけど

書込番号:26125503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/27 19:02(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
こっちでも疑われるクチコミしてるんですね笑

書込番号:26125533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/27 20:37(5ヶ月以上前)

論も出来なければ

証拠も出せない

ただいま明日提出するデーターを拾い集めてる最中!


鍍金の方がまだ見分けつかんわ(笑)


書込番号:26125663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/27 20:52(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

9950X3Dにもマルチのベンチで勝ってるね(*^◯^*)
書込番号:26125298

明日の比較対象のデーター提出楽しみにしてます

自分で立てたスレは責任持って対応して下さい

逃げんで宜しくね



書込番号:26125677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/27 23:37(5ヶ月以上前)

9950X

Yunisuさんの出されてるGeekBenchで見るとバージョンの枝番だけ古いですが、自分が使ってた9950XはマルチもシングルもRyzenの方が高いですね。

9950X3Dは9950Xとゲーム以外はほぼ同じかと思うので、285Kよりは9950X3Dの方が高いでしょう。

285Kも使ってますが、CINEBENCHではRyzenよりもシングルは良いですがマルチはRyzenにかないませんね。

9950X3Dも自分のところに届くかもしれないので、まあ来たら実機で試しては見ますけどね。

書込番号:26125845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/28 12:59(5ヶ月以上前)

マルチで負けてるとみてないんですね(*^◯^*)

書込番号:26126280

ナイスクチコミ!1


hAnDS3333さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/28 13:20(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
9950Xのマルチ性能に勝てる285Kなんてかなりの当たり石ですね!
おめでとうございます!

ベンチ画像お待ちしております!

書込番号:26126298

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/28 14:15(5ヶ月以上前)

>マルチで負けてるとみてないんですね

出てるベンチの設定がどうなってるかも分かってないからそういう理解しか出来なんですよw

285Kを持ってるというならベンチ回して貼ってみたら良いでしょう。

こちらもデータ持ってるんで比べたら一目瞭然でしょう。

書込番号:26126351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/28 16:18(5ヶ月以上前)

YouTubeでもベンチしてる人いますよ(*^◯^*)

書込番号:26126464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/28 16:19(5ヶ月以上前)

9950X3Dいらないとか言いながらベンチしてると思いますが(*^◯^*)

書込番号:26126467

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/28 16:23(5ヶ月以上前)

だから自分で本当に285K持ってるならマルチスレッドのベンチだせばいいでしょう。

出せない理由でもあるんですかw

書込番号:26126469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/03/28 16:33(5ヶ月以上前)

私が出さなくてもユーチューブでもう出ていると言ってるでしょ(*^◯^*)

書込番号:26126481

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Win10で使ってみました

2025/03/16 08:17(5ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 13400 BOX

クチコミ投稿数:284件

RaptorLake用マイクロコード0x12B付きBIOSも出回ったので使ってみました。
が、購入したのはステッピングC0でした。
つまり、中身はAlderLakeでした… マイクロコード0x12Bは関係なかったです。

せっかく買ったbig.LITTLEコア搭載CPUなのでWin10で使ってみました。

Win10でもbig.LITTLE(異種混合コア)は使えるものの、隠し設定です。
「Windows10でAlder Lakeを効率よく動かす設定」を参考に有効にしました。
https://momen.tofu.fit/blog/5064

問題は当然出ます。
アプリのマルチコア処理で、Eコア(LITTLE)の処理が増えた場合にパフォーマンスが低下する場合が出ました。Pコア(big)だけの処理なら早いのです。

そこでWin10でもパフォーマンスを落とさない様にする運用方法を書き残します。
だからといって、全てのアプリに通用するわけでも無い様なので、タスクマネージャからコアの割当を確認した方が良いです。

<運用方法>
基本的にはEコア優先として、Pコアはなるべく空けておきます。
Pコアを使用するアプリは、ショートカットで使用するコアをマスクしてEコアを外します。
そのショートカットからアプリを起動させます。

<設定例>
「電源オプション」の「プロセッサの電源管理」を設定します。
・「異種ポリシーが有効です」へ
 「異種ポリシー4を使用」を設定

・「異種スレッド スケジュール ポリシー」へ
 「効率のよいプロセッサを優先」を設定

・「短時間実行スレッドの異種スレッド スケジュール ポリシー」へ
 「効率のよいプロセッサを優先」を設定

続いてPコアのみ使用するアプリを設定します。
・Pコアのみを使用するアプリのショートカットを作成
・ショートカットの「リンク先」のアプリのパスの直前に以下追加
 「C:\Windows\System32\cmd.exe /c start "" /affinity XX 」
 XXは使用するコアのマスク値で、 コア0〜5がPコアの場合は3F

自分の場合、コア0〜5がPコア、コア6〜9がEコアでした。
マザーボードはASUS H610I-PLUSです。 BIOSは3010ですが、CPUの中身はAlderLakeなのでこれで良しとしました。

書込番号:26111901

ナイスクチコミ!1


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2025/03/16 10:57(5ヶ月以上前)

>しゅんかんさん
こんにちは
そういうCPUの使用コア振り分け方法があるのかと勉強になりましたが、1つ質問があります
このアプリショートカットの振り分けですが、CPUの論理コア単位で設定しなくていいのでしょうか?
例えば13400ですと恐らくHTがあるのでPコアは0〜11になったりしませんか?それで設定するとマスク値はFFFになるはずです
私の13500の場合、タスクマネージャーの詳細から各アプリの関係の設定を確認するとコア数が19まで表示されていましたので、それと合致するように設定するのではないかと思うのですが…

もしかしたら私の家のPCはWin11なので、Win10だとアプリ側でPコアのHTの認識がないなど設定が違っていれば私の勘違いですので、その場合は申し訳ありません

書込番号:26112069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2025/03/16 13:17(5ヶ月以上前)

>KS1998さん
すいません、自分の環境ではHTを無効にしてました。
なのでマスクの設定はHTの分を追加して0〜11としてください。

と言いたいところですが、HT有効でHandBrakeを試したところ、Pコアの負荷が安定しません。
ハードウェアのリソースをスレッド間で食い合ってる感じです。
HandBrakeの場合はHT無効の方が良さそうです。
もしくはマスクをFFFではなく555(ハードウェアスレッドの片側を無効)とするのも良さそうです。
このへんはアプリによって調整が必要かもしれません。

自分の場合、HTに期待をしていないので無効にします。

書込番号:26112249

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2025/03/16 14:51(5ヶ月以上前)

>しゅんかんさん
お返事ありがとうございます
なるほどHT無効にされているのですね、それなら納得です

しかしHT有効だと安定しないアプリもあるとは…
Win10だからかも知れませんが、なかなか奥深い話です

書込番号:26112369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2025/03/17 04:05(5ヶ月以上前)

>KS1998さん
HandBrakeを使って動画のエンコード速度を測ってみました。
一部機能(ノイズ処理)のマルチスレッド処理の効率が悪いみたいです。
HT有効Eコア有時にエンコード速度が下がります。

その機能を使わなければHT有効Eコア有時にエンコード速度が上がります。

ノイズ処理を含まない場合のエンコード速度は、HT有効Eコア無で+16%、HT無効Eコア有で+21%
ノイズ処理を含む場合のエンコード速度は、HT有効Eコア無で-13%、HT無効Eコア有で-19%
何コレ? って感じです。

ちなみに、ノイズ処理を含まない場合のエンコード時間は8分ほど、ノイズ処理を含む場合のエンコード時間は3時間ほどです。
HandBrakeを使う場合は、時間の掛かるノイズ処理に合わせてHT無効Eコア無を選ぶことになると思います。

書込番号:26113153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)