Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

二万以上のCPUは買えない

2007/03/31 02:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 935 BOX

クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

CPUはi486-SX33から使ってきましたがPentium200を当時5.5万円も出して買ってから二万以上出すのがもったいない気がするのはおいらだけ?これでも915からアップグレードしたので満足していますがvistaの4.7と一番悪い評価はCPUでした。気にしてないけど勝手に評価しやがってOSのくせに!

書込番号:6180055

ナイスクチコミ!2


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/31 10:14(1年以上前)

>勝手に評価しやがってOSのくせに!
 このコメント良いね。

書込番号:6180707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/31 10:26(1年以上前)

勝手にソフトが動き出して評価を表示するんですか。
買い替えを促しているようで失礼なことですね。

私はてっきりユーザーが実行しなければ動かないソフトだと思っていました。

書込番号:6180745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/31 10:49(1年以上前)

うちもビデオカードの評価が(FX5200)2.0でOSのくせにですよ。。。まったく

書込番号:6180810

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/03/31 14:01(1年以上前)

CPU買ったらMB・メモリー・ケース・OSなど新し物が欲しくなります。
二万円では足りんがいーーー!(僕だけ)

書込番号:6181359

ナイスクチコミ!1


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/01 00:33(1年以上前)

確かに最近は両者の競争が激しくて
すぐに新しい物が出るので、
CPUに2万以上は勿体ない気がしますね。

4.7あれば十分だと思いますが。

書込番号:6183688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

2007/04/08 01:33(1年以上前)

ちなみにシステムは以下です。
CPU:PentiumD935 D0
MEM:CFD Melcochip PC2-5300 1GB*2
Mother:GIGABYTE GA965P-DS4 Rev3.3
VGA:Aopen GF7600GT DDR3 256MB
DVD:Pioneer DVR-112L
HDD:Hitachi HDT725032VLA360 *2
OS:Windows Vista Ultimate 32bit DSP
二万円以下に安くなったらCore2 Duoにしたろ!

書込番号:6208353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

2007/04/08 11:39(1年以上前)

今日 再測定したら4.8に上がりました。OSのくせに精度ねえのか?

書込番号:6209405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

2007/04/21 22:36(1年以上前)

今日いきなり値下げになりましたね 

書込番号:6256295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

2007/04/22 21:57(1年以上前)

945の価格から比較すると915クラスの価格になった935です。
現在100位ですがコスト面からすると人気になるCPUかも知れませんね!エクスペリエンスの値も今日再計測で5.0でした。
Core2 Duo E6600で5.3という値なのでvista環境では十分なのでしょうね!TMPEGエンコード等には・・・?でしょうが

書込番号:6260331

ナイスクチコミ!0


hiro@1232さん
クチコミ投稿数:4件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度5

2007/04/25 23:25(1年以上前)

CPUZなどで見るとPentiumD940と表示される…普通なのかな?

書込番号:6271123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度4

2007/04/30 14:26(1年以上前)

CPU-Z 1.39だと935と表示されました。

書込番号:6285735

ナイスクチコミ!0


hiro@1232さん
クチコミ投稿数:4件 Pentium D 935 BOXのオーナーPentium D 935 BOXの満足度5

2007/05/14 02:13(1年以上前)

oyajisandegomen様
自分のCPUZが古かっただけでした。
ありがとう御座いました。

ちなみに自分の環境でエクスペリエンスインデックスは4.7→5.0になりました。
FANを一個追加して起こった現象の為、エアフローによる冷却効果も多少関係有るような気がします。

書込番号:6333164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

C2D 7200に乗り換えました

2007/03/30 03:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo T7200 BOX

クチコミ投稿数:2件

自分のPCは近年Celeron派で、
Celeron 2.0G(Northw)→CeleronD320(Presc)に替えたところ
熱くてFANがうるさくなり、乗り換えをずっと模索中でした。
最近塩湖をしたくなり、Superπ104万桁で決断しました。

ちなみに、作ったマシンは全くのノーマルで
 本体  Direc Noah 945A-S:上新の現品処分品
      約\38K
 CPU   Core2Duo 7200:じゃんぱらの中古
      約\29K
 メモリ BuffaloのD2/N667-1Gを1枚:EC-カレントの新品
      約\13K
 HDD HGS SATAの旧マシンの使い回し
 DVD IO-DATAのDVRP-UN8PL2の旧マシンの使い回し
 OS  XP Pro SP2
結構な投資をしてしまいました。

全く問題なく動いています。
静かさも十分です。
Superπは26秒でした。
CPU FANをヒートシンクにねじ止めするところ、
長いねじの存在に気付かず、ドライバでヒートシンクの
ねじ穴を削り、短いねじを無理矢理使ったことが
唯一の失敗でした。

参考に、旧マシンは
 ケース Antec Aria
 マザー GIGA GA-8IG1000MK
 CPU   CeleronD320
 メモリ バルクを3枚の1.5G(Single Channel)
Superπは1分28秒でした。

ついでに参考に、Let's Note Y4
 CPU   PentiumM1.6G
 メモリ 1G(512x2 Dual Channel?)
Superπは50秒でした。

書込番号:6176777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

根性無し(^^

2007/03/22 10:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6300 BOX

クチコミ投稿数:6463件

C2D発売以降、あちこちでやれ3Ghz常用とか4Ghzオーバーとか、すごい話がわんさかございますが、、、、


うちのE6300+P5B-Dですが、本人に似てヘタレなのか2.56Ghz(FSB366)くらいまでしか安定動作しませんね〜(^^;

まぁ、これくらいのFSBであればE6400とかE6600とかは3Ghzくらいいくわけですから、あながちヘタレっていうわけではなさそうです。実際起動だけならFSB400もいけます。が、3DMarkが完走できませんね〜

おそらく電圧いじるとか、メモリタイミング調整とか、いろいろ考えればいくのかもしれませんが、、、電圧上げてもCPUクーラーがどっちかっていうと静音向きな峰クーラーなんで、メンドイし温度上がるのもいやだしな〜っていう、オーバークロッカーにあるまじきヘタレ発想に基づき、現状に満足しております。

まぁ、MBがFSB366常用できているということは単純計算すれば9倍のE4300なら軽く3Ghzオーバー、10倍のE4400なら3.6Ghzオーバーちゅうことになるわけで、貧乏ゆえのオーバークロックの私にとっては安定性と作業性を考えると充分な性能でしょう。


E6300で得た経験をE4400で生かせるといいですね〜。
4/22が楽しみです(^^んでも、きっと品切れするんだろうな〜。
予約必須ですね。

書込番号:6145341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/03/22 12:33(1年以上前)

うちの子(E6600)も根性ないみたいで、最近定格でもたまにエラー吐くようになったっす。やっぱり4Gで3DMarkにこだわったのが敗因?

んで、急遽E4300買いましたが、FSB350くらいなら安定してるけど、400では起動してくれない………。

僕もあと1ヶ月後に何か買おうかと、計画立て直し中です。
エンコード機らしく、クアッド逝きたい気もするし、普通にデュアルコアがいい気もするし、って考えてると楽しいなあw



ろーあいあす

書込番号:6145677

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/03/22 13:32(1年以上前)

バウハンさん、ろーあいあすさん こんにちわ。
バウハンさんお久しぶりです、私のもってるE6300は根性ありみたいなんですが活かせる技術がないみたいです(^_^;)

ろーあいあすさん、また買われたんですか(^_^;)E4300魅力ですね

書込番号:6145834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/22 14:31(1年以上前)

ぴぃ☆さんにだけは、「また」とかいわれたくない〜w
僕の倍以上買ってるでしょ〜〜www



ろーあいあす

書込番号:6145938

ナイスクチコミ!0


V30Tさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/22 23:29(1年以上前)

皆さんこんにちは。
P5B+E6300(L2ステッピング)のO.C.について、私の経験を示します。

E6300+P5B(無印)でO.C.を試したところ、最初はベースクロック340MHzで頭打ちでした。ハズレ石だったと諦めていたのですが、その後、マザボのDRAM設定、NorthBridge Configuration のConfigure DRAM Timing by SPD をDisableに変えて(詳細設定はそのまま触らず)、PCI 33.3MHz固定でベースクロックを変えてみたところ、電圧変更無し&純正ファンで480MHzで動くようになりました。(メモリ: DDR2-800)

ご参考まで。

書込番号:6147924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/23 00:28(1年以上前)

V30Tさん、

SPD外してOCしたら
340MHz→480MHzてのはP5Bも耐性すごいっすね。

参考までに(メモリ: DDR2-800)はどちらのモノですか。

書込番号:6148267

ナイスクチコミ!0


V30Tさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/23 07:15(1年以上前)

うまみいさん

メモリはノーブランドです。
どこにでもある安物だと思います(^^;

書込番号:6148832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱がすごい!

2007/03/21 09:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 820 BOX

クチコミ投稿数:173件

このCPU発熱がすごい!
暑いときは70℃越えましたからねー
ファン変えました。
だいぶ温度が下がりました。
LGA775はFANが取り付けずらいのが欠点だ。
処理能力は問題ないかな。

書込番号:6140833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/03/21 11:55(1年以上前)

PentiumDそこまで発熱する?
僕は、830使ってるけど、真夏にエアコンつけなくても60度くらいだったよ。

書込番号:6141236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/22 04:53(1年以上前)

PentiumD915(2.8GHz)を使ってますが、おおむね35度前後ですよ。ちなみにオーバークロックして3.36GHzで常用してます。70度って倍なのでびっくりしますね。

書込番号:6144797

ナイスクチコミ!0


好夫さん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/22 09:39(1年以上前)

確かに70度C以上って異常に温度が高いですよね?・・・へたするとコアが焼け死んでしまいそうですよね?・・・・CPUクーラーの冷却を疑っている様ですけど・・・クーラーから出る廃熱の処理がうまくいってないのでは?・・・・参考にならないかも知れませんが クーラー 刀775 CPUP4 630でアイドル時は36度C位です!!

書込番号:6145219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

Socket478最後のアップグレード

2007/03/18 07:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク

クチコミ投稿数:96件

17000円前後という価格に釣られて購入しました。
3年前とはいえ、発売当時約12万円の高級品。
現在でも十分高性能と呼べるCPUです。

あらゆる面で最新のCore2Duoとは比較になりませんが、
NorthwoodコアのPentium4最高峰という満足感は大きいです。

書込番号:6127992

ナイスクチコミ!2


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/18 08:13(1年以上前)

最近、どこからか出て来て出回っているようですね。
クレバリーが最安だろうか?
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2070309099874
478で、対応出来るM/Bを持っていて、現状のままでパワーアップを考えている人には、事実上最後のチャンスかも知れない。
ただ、2万近くの出費をしても、Core2Duoのパフォーマンスには及ばないのが痛いのだけれども…

憧れのExtreme Edition。
しかも、現在のコア倍率が固定されていないだけが相違点のCore2Extremeと違って、Xeonと同じコア採用でL3キャッシュ装備。
これだけで持つ喜びを味わえる逸品と言えるかと。

書込番号:6128049

ナイスクチコミ!2


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/18 10:27(1年以上前)

秋葉原では、Core2Duoが発売されたくらいからPentium4の中古品が大量に出回ってきた感がします。
Northwoodコアの1.6〜2.8GHzならば4000円台から1万円以下で見かけます。
(3GHzを超えると1万円を超えるようです)

対応マザーとセットにして信頼できる店で中古保障を付けて購入すれば格安PCができそうです。

書込番号:6128387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/18 13:52(1年以上前)

3.06GHzとかは需要があるのかいまだに高いですね・・・

書込番号:6129099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/19 00:36(1年以上前)

秋葉原店頭(クレバリーとアーク)では完売しておりました。高速電脳には行かなかったので確認してませんが・・・

書込番号:6132112

ナイスクチコミ!1


BI男Sさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/27 22:34(1年以上前)

発熱はどんな感じでしょうか?

書込番号:6168194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 18:59(1年以上前)

現在Pentium4 3.4EGHzを使用しておりますがこの機会に乗り換える価値はあるでしょうか?

使用用途は動画のエンコード等です

現在の環境は

CPU:Pentium4 3.4EGHz
M/B:P4P800SE
MEM:PC3200 DDR SDRAM 256MB*4
ビデオカード:ELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MB
サウンド:SE-150PCI
DVD:PLEXTOR PX-755A
CD:YAMAHA CRW-F1E
HDD:Hitachi HDT725032VLA360
電源:ZUMAX ZU-400W (X1)

です。
現在CPUは47℃位で安定しています。

書込番号:6178444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/30 19:45(1年以上前)

>空に知られぬ雪さん

所有する喜びはあると思いますが、ほぼ同等性能だと思います。

用途がエンコならデュアルコアに素直に乗り換えが一番良いかと。

書込番号:6178534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

機を見て次世代機に移行しようと思います。

書込番号:6178583

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/30 20:02(1年以上前)

>使用用途は動画のエンコード等です
Extreme Edition 3.4GHzはSSE3が無いので、プレスコ3.40Eより遅くなるかも。

書込番号:6178586

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/30 20:02(1年以上前)

乗り換える意味・・・殆どないでしょうね。
3.8GhzクラスのPentium4でも、1割程度の差・・・
過剰投資よりも、次を見据えましょう。

書込番号:6178587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:04(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。

値下げ等をみて次世代のものに乗り換えていこうと思います。

書込番号:6178599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2007/03/30 20:12(1年以上前)

>空に知られぬ雪さん

皆さんの言うとおり、3.4EGHzからの換装ではほとんど変わらないでしょう。
下記の記事でもそのような結果が出ているようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/tawada13.htm

動画のエンコードといった用途なら、
CPUの性能と同じくらいメインメモリの量も重要です。
まだしばらく使い続けるご予定なら、
現在256×4で1GBのメモリを、512×4に増設するほうが効果的でしょう。

書込番号:6178620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

詳細なデータのサイトを教えていただきありがとうございます。

Core2Duoの値下げ後にいずれマザーボードから一式交換しようと考えておりますのでそのときにメモリも大容量のものにしようと思います。

書込番号:6178675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この時期にD950を乗り換えましたが

2007/03/14 00:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 950 BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5345件 Pentium D 950 BOXの満足度4

今やコア2なのに
今更D950??
マザーボードがD9XXまでしか
対応していないし(ASUS P5P800SE)
4月、6月コア2ラッシュもあるので
しばらくは多少のバージョンアップで
ということで

D930(B1)からD950(C1)に乗り換えました
変わったことはありませんが

コア電圧は1.24V-->>1.20V
通常40度から28度に
フル負荷で60度から50度に
スピードステピングテクノロジー機能追加のため
アイドルで2.4GHzに下がようになり
3Dベンチでは10-20%UPになりました

このCPUは本当に安定していますね
B1とC1とD1区別探しに3日かかりました
大阪日本橋です

書込番号:6112149

ナイスクチコミ!0


返信する
回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 01:55(1年以上前)

C1でそんなに変わりましたか。

私のメインは920(B1)@3.5GHzなんですよ。MBが955Xなもので、
945にしようかMBと共にC2Dにしようか・・・MB交換すると
再セットアップが大変で(ソフトの設定やレジストリをかなり
弄ってますので)。

温度がそれだけ変わると悩ましいですね。

書込番号:6112436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/14 03:15(1年以上前)

だいぶ違うもんですね
955Xマザーがなぜか不安定なのでお蔵入りですが。…

書込番号:6112593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)