Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ASUSのCUSL2−C BLにて

2003/03/02 01:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 バルク

スレ主 daradaraさん

セレロン1.4Gが動きました!
CPUのピンを三本ほど折りましたけどね!
ついでに1.65GぐらいまでクロックUPさせましたが今のところ正常に動いてます!

書込番号:1353631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/02 03:32(1年以上前)

マザー寿命が短くなるのでなんともいえないですが

書込番号:1353868

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/02 04:43(1年以上前)

体感速度は?ですので、そのうち1.4Gに戻すと思います
忠告ありがとうございますm(__)m

書込番号:1353936

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/03 03:34(1年以上前)

M/B名間違えてました!(゚ロ゚;
CUSL2−C BPでした!

書込番号:1357311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/03 13:53(1年以上前)

定格でも、電圧が定格ではないから、寿命は短いです。

書込番号:1358039

ナイスクチコミ!0


スレ主 daradaraさん

2003/03/07 00:17(1年以上前)

そうなのですか?勉強不足でし( ̄Д ̄;)!!
BIOS上で1.5Vになってたけどそれとまた違うのかな?
PC japanを見てやってみただけだから詳しくないのです 汗
CPUのピンを三本ほど絶縁させて動いたから、下駄買うの無駄に思えて・・・
知らないって怖いですね(*´д`)ハァハァ
でも、後戻りできないからこのまま使います!
壊れたらP4かな? 火事には注意します 爆

書込番号:1368858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4,2.53

2003/03/01 00:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ☆キラキラさん

私はCPUクロック「2.53G」をアッブさせ「2.66」で使用しております。
CPU温度は常時「36℃」で保たれています。
FSB-533,RIMM256×4でPC140、40n設定です。

書込番号:1350217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/01 02:24(1年以上前)

何か虚しいOCのような・・・

書込番号:1350437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/01 07:35(1年以上前)

[1350143]CPU温度
へのレスですね?

書込番号:1350684

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/03/01 11:04(1年以上前)

何か意味あるのかな・・・

書込番号:1351043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなに差が...

2003/02/22 11:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 まゆみ@ゲーム好きです。さん

みなさんこんにちは。^^*
夢屋の市さんに指摘されて機種依存文字を使うのをやめました。m__m
ところで本題ですが、このCPUにしてサクサク楽しんでいます。それで大学の研究室にある今年入れ替えた解析用パソコンの箱を勝手に開けて(笑)見てみると、CPUがCele2.2Gでした。そこでむずむずときて(爆)教授にマシンメンテナンスと偽って持ち帰りました。^^*
早速換装して試してみると、シ○シティがカクカクと動いています...
2.0AGに戻すとサクサク。こんなにも性能の差ってあるのですね...ちなみにMP3エンコはCele2.2Gの方が7秒早かったです。(64分音楽CDフルエンコード時)
でも、可変VBR圧縮時には2.0AGの方が22秒早くて、しかも平均ビットレートが30〜50Hz以上高くなりました。(同一環境四回試行の平均値)

書込番号:1330315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 12:27(1年以上前)

面白い実験ですね。
メッだけどご苦労様でした。
箱を空けたらCPUがって普通はクーラーまで外さないとわからないのでは?
それ以前に箱開けなくてもCPUわかるし・・・

書込番号:1330433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/22 13:01(1年以上前)

開けたい時期なんでしょう
グリス塗りなおし忘れずにね(笑)

書込番号:1330515

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみ@ゲーム好きです。さん

2003/02/22 13:41(1年以上前)

夢屋の市さん。たかろうさん。ありがとうございます。^^*
はい。全部バラしちゃいました(笑)。はじめはデバイス画面で見て、ちょっと使ってみたくなったんです。グリスはさっき買ってきました。^^*
研究室にはもう三台パソコンがあるので...(笑)

書込番号:1330606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グッド!

2003/02/20 02:38(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 ヨーダ99さん

快適に使用できてます.

書込番号:1323971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/20 08:09(1年以上前)

マザーだけでも書いてあげましょうよ・・・
今のままでは「動いて当たり前、動かなきゃ不良品かユーザーのミス」
としか言えません・・・

書込番号:1324136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2003/02/18 21:43(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA バルク

スレ主 かもがねぎさん

現在GIGABYTE製のGA−6WMMC7にてセレロン566Hzで使用
しています。CPUの交換を考えていますが、最高どこまで使用できるか、
教えてください。できれば、下駄など使用しない方法でお願いします。

書込番号:1320246

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/18 21:48(1年以上前)

人に聞く前にGigabyteのサイト見なさいよ・・・。

http://www.gigabyte.co.jp/support/user_pdf/i810_370.pdf

書込番号:1320259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2003/02/17 22:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 廃人野郎さん

GIGABYTEのGA−6VTXE−AにP3S−1.4Gを搭載して
動作確認を取りました。
結構速いです.ギガバイトのマザーは悪くないなと思いました。
日本の代理店は、「自己責任」「動作確認は行っていない」等と言っていました。
販売店は「確証出来ない」「自己責任で」等と弱気な返事。
仕方が無いのでGIGABYTE台湾本社に問い合わせて、「問題なく動く」と英語で返事くれたので挑戦してみたら成功!
3年間はこの構成で行きたいと思います.
VIAのチップセットは性能良さそう(^^;

書込番号:1317608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)