Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション…

2015/09/10 23:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 6400 BOX

クチコミ投稿数:1044件 Core i5 6400 BOXのオーナーCore i5 6400 BOXの満足度4 あそぶログ! 

CINEBENCHと7Zip

ちはやローリングスコア(i5-6400)

(参考:G530とG3220のスコア)

あとでブログにも詳細は書こうと思ってますが、意外に盛り上がってないので、参考になれればと。

ちょうどB85マザーがSkylake発売を狙ったかのように故障しましたので、G3220に続き、今回も人柱で組んでみました。

CPU:Core i5-6400
MB:ASUS B150M-A D3
MEM:Team4GB×2を流用
SSD:CFD256GB
HDD:WD緑2TB
OS:Win7 Home64bit

換装してまず感じたのは、リテールクーラーが2年前のものと比べてすごく静かになっていること。別に水冷にしなくても、全然静かなレベルだと思います。冷却もまずまずですね。
ベンチはSSDが違う以外はほぼ同じ条件での計測ですが、格段に向上してますね。ファイルの読み込みなどは気持ち早くなったと思います。ただ、起動やシャットダウンはそれほど変わらず、他の処理もあまり変わった印象はないです。HaswellのPentiumから変えるメリットもそこまで無いかも。変えるにしてもHaswell Refreshのi5の方が安上がりだし(笑)

ちなみに、「ちはやローリング」のスコアは実はG3220より低いんです(笑)
ちはやローリング側ももう7年くらい前のベンチなのでCPUじゃなくてベンチが追いつけていないのかもしれませんね。

書込番号:19128976

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

6700K & 4790K 比較

2015/09/06 18:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

CPU-Zベンチ(4790K)

CPU-Zベンチ(6700K)

Cinebench R15(4790K)

Cinebench R15(6700K)

6700Kと4790Kを同クロック・同GPUで比較してみました。

PC構成1
・CPU:4790K 4.7Ghz キャッシュ 4.5Ghz
・M/B:EVGA Z97 Classified
・Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD CL 10-12-12-30 1N
・VGA:Zotac GTX980Ti AMP Extreme
・O/S:Windows7 Pro 64bit

PC構成2
・CPU:6700K 4.7Ghz キャッシュ 4.5Ghz
・M/B:EVGA Z170 Classified
・Mem:F4-3200C15Q-16GRKD CL 15-15-15-35 1N
・VGA:Zotac GTX980Ti AMP Extreme
・O/S:Windows10 Pro 64bit

メモリクロックは異なりますが、OCメモリとしては中くらいのクロックで、低レイテンシ品ということで同格と考えています。
OSの違いですが、Z170 Classifiedで7のインストールがブルスクでできなかったので勘弁してください。
インストール出来たら再比較してみます。

CPU-Zベンチ
・4790K:Single 1801 Multi 6605
・6700K:Single 1918 Muliti 7668

Cinebench R15
・4790K:CPU 934cb CPU(Single Core) 186cb
・6700K:CPU 1044cb CPU(Single Core) 204cb

CPU系のベンチマークでは6700Kの圧勝です。

書込番号:19116620

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 18:47(1年以上前)

FF14イシュガルド(4790K)

FF14イシュガルド(6700K)

PSO2(4790K)

PSO2(6700K)

続きです。

FF14ベンチマーク イシュガルド 1920x1080 Dx11 最高品質
・4790K:19514
・6700K:19792

PSO2
・4790K:108774
・6700K:134797

CPU系ほどではないですが、ゲーム系ベンチでも6700Kのほうが上ですね。
(ほぼCPUベンチのPSO2では大差がついています。)

書込番号:19116646

ナイスクチコミ!6


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 18:59(1年以上前)

MHF大討伐(4790K)

MHF大討伐(6700K)

MHO(4790K)

MHO(6700K)

カプコン

MHF大討伐
・4790K:45101
・6700K:45252

MHO
・4790K:21583
・6700K:21816

微小の差です

書込番号:19116678

ナイスクチコミ!4


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2015/09/06 19:27(1年以上前)

FireStrike

SkyDiver

3DMark11

3DMark Vantage

3DMark(上段:4790K ・ 下段:6700K)

FireStrike
・4790K:16680(Graphics Score 20119 , Physics Score 13416 , Combined Score 8702 )
http://www.3dmark.com/fs/5884008
・6700K:17192(Graphics Score 20050 , Physics Score 15275 , Combined Score 8966 )
http://www.3dmark.com/fs/5915230

SkyDiver
・4790K:38548(Graphics Score 66238 , Physics Score 13430 , Combined Score 28990)
http://www.3dmark.com/sd/3328887
・6700K:39507(Graphics Score 64570 , Physics Score 14430 , Combined Score 30289)
http://www.3dmark.com/sd/3338177

3DMatk11
・4790K:P21193(Graphics Score 26728 , Physics Score 12940 , Combined Score 13277)
http://www.3dmark.com/3dm11/10248418
・6700K:P21535(Graphics Score 26906 , Physics Score 13444 , Combined Score 13510)
http://www.3dmark.com/3dm11/10262137

3DMark Vantage
・4790K:X42797(Graphics Score 43277 , CPU Score 35354)
http://www.3dmark.com/3dmv/5328701
・6700K:X43008(Graphics Score 43305 , CPU Score 38048)
http://www.3dmark.com/3dmv/5330384

3Dゲーム等であれば買い替えるほどの差はないですが、CPU系のアプリが主であれば意味はありそうです。
新規で組むのであれば、6700Kをお勧めします。(予算が合えばですが)

書込番号:19116772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/06 20:32(1年以上前)

こんばんワン!

拝見致しました。
メモリもバッチリ使えて宜しゅうございました(*゚v゚*)

4.7GHzでGoodな数値
何の文句もございません。

マザーはUSB他
挙動不審はなかったのでしょうか。

私め 昨日あたりにやっと落ち着いたばかり
少々疲れ気味でOC様子も まだ見ておりませんが
あなた快調でなによりであります。

あなたとうぶん いじくり倒すと思いますが
更なる テストレビュもよろしく∠(^_^)

書込番号:19116994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/07 02:41(1年以上前)

こんばんは!

ウチのマシンでもやってみました。
CINE BENCHでは6700Kが上回ってますが、CPU-Zでの数値では結果が逆転。
何でそのような結果になるのでしょう。
当方3970Xは定格でOCは行ってません。
6700Kはシングルでの数値が高いですね。
6700K定格でCINE BENCHがどれくらいになるのか、興味あります。
多分、900〜950くらいかな。

目下、サブの3770Kの6700K化を思案中ですが、サブ機の能力があまりにも“偉大”だとメイン機の立場が・・・(笑)
6700K化の可能性は自分の中では30%くらいかな?
LGA2011のV-3化はお金がかかり過ぎるし、性能アップも微妙だし迷うところです。

書込番号:19117932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/09/07 13:12(1年以上前)

おっ 毎度ですモンキーさん

>目下、サブの3770Kの6700K化を思案中ですが
それは是非とも同志に。

私めのベンチ数値など チャンピオンからすると
問題外ですが 現在こんな状態ですね。

書込番号:19118741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/10 03:12(1年以上前)

皆金持ち〜自分は仕事用として i7 3770k, 4790 使っているけど、家では core2 quad 9650, phenom II X4 965 使ってる。
正直どちもどちで、ゲームでもやらない限り性能差って意味がない, 5-6年以上前に出たCPUでも性能的には十分。金あって新機組むならこれもありとは思うけど、i7 3770から6700に変えるのは殆ど意味がないないのでは…
でも高いな49000円は…(まあ、飲み代考えるとそれ程でもないか…)
もっと安くて面白いCPUもいっぱいありますよ。

書込番号:19126561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信52

お気に入りに追加

標準

気に入りましたね

2015/08/25 01:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

このCPU 4790K同様に良いですね。
気に入りました。

AUTOで4.5GHZなら熱もそう上がらず
私的に負荷時も4790Kより低いですね。

新マザーボードで構築が完了したので
ベンチも少しやってみましたがベンチスコアも良いです。

書込番号:19081075

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/08/27 18:42(1年以上前)

5820Kちゃんのが安いというやるせない価格設定な現状・・・w

6700Tさんいったいおいくら万円なんでしょうかね〜?

書込番号:19088033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 19:24(1年以上前)

Speccy_4770K

Speccy_6700K

今までリテールクーラーだったので温度が下がりました。
室温は26℃です。

ともにアイドルです。

書込番号:19088116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 20:15(1年以上前)

要望がありましたので この環境でベンチを少し。

3DMARKは数値的に4790K環境とほぼ同じですね。

GRAPHICS DRIVER IS NOT APPROVED という事は
上位のVGAカードが必要なのか ドライバーの関係なのか不明。
ドライバーはver 355.80であります。

熱は低いようでありますね。

あとFFbenchもやっておきました。
こちらも4790K環境と何程も変わりませんね。

最後にCINEBENCH R15ですが
OpenGLにおいては4790K環境と こちらも同等ですが
CPU レンダリングにおいては 6700Kが1割アップしてます。

全体的に発熱ですが4790Kより冷えてます。
これはGood!であります。

AUTO 4.5GHz稼働。

書込番号:19088245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 20:26(1年以上前)

夏のひかりさん

新システム構築おめでとうございます (^-^)ノ
確かにこの環境は冷えてます。

あなた クーラーは何にしましたかね。

書込番号:19088277

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/27 21:43(1年以上前)

今晩は。
今日、Z170 Classifiedが税関を通過しました。
週末には皆さんの仲間入りできます。
今までは3連ラジエーターはBlackIceばっかりでしたが、熱が高いという情報で今回はAlphacool Monsta 360 Radiatorにしてみました。
フィン密度は粗いですが、厚みが86mm.あるので、問題は無いと期待しています。
他は手持ちパーツを使います。
メモリがX99用で購入した下記ものですが、問題は無いですよね。
F4-3200C15Q-16GRKD
3200Mhzのメモリで唯一CLが15のものです。

組立が終わったら、再度書き込みます。

書込番号:19088542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/27 21:51(1年以上前)

>要望がありましたので この環境でベンチを少し。

ふむ、CPUのスコアアップはするけれど、それでゲーム等の速度までアップというわけではないのですね、やっぱり。
なら急いで買うこともないか・・・・・・いあ、急いで買うだけの財力は尽きているので買えないが。

要望がありましたので、って殻割りの要望は相変わらず無視なのねん。
そこを同志にならないでどうする、と思うのですわ。

書込番号:19088571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/27 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

>チャンピオン
>3200Mhzのメモリで唯一CLが15のものです。
それは なかなかにGoodでありますね。
問題ないと思います。レビュ宜しく∠(^_^)


>シルバー兄さん
ツノさんと兄弟のような 割りまへ〜んんん(`_´)

書込番号:19088693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 10:59(1年以上前)

オリエントブルーさん

>あなた クーラーは何にしましたかね。

↓これです。

【ENERMAX】 ETS-T40F-TB 1年保証
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-T40Fit/product-information.html

・説明書の図が小さくてわかりにくい。
・スペーサーに裏表があるって図と違うけど。
・Intel Mounting Plateの取付は図の通りの向きにするとPressure Mounting Plate(橋渡し)のネジ位置が会わない。
・インテルとAMDを共用しているため無駄なパーツが多く取説をわかりにくくしている。
・ヒートシンクをPressure Mounting Plateに固定する時にネジの締め付け限度がわからない。

とりあえず組み立て完了
・見た目大きいです。
・音は静かです。
・そこそこ冷えているみたいです。

インテルのリテールも興味があったのですが安い方にしました。・・・(^^;
プッシュピンタイプは一度使うと開いてしまい何度も使うと取付に難儀します。
DELTAのファンは0.6Aなので消費電力が大きいです。
DELTAのリテールファンは昔リテールファンの比較検証した時に耳障りな音質でした。

LGA1151対応のIntel純正CPUクーラー「TS15A」の実力を検証!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/20150826_717927.html?ref=garank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=garank&utm_source=akiba-pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

書込番号:19089649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 18:48(1年以上前)

こんばんワン!   夏のひかりさん

140mmファンは デカくて冷えるでしょうね。
宜しゅうございました(*゚v゚*)

私めは
基本的に空冷はクーラーマスターにしてます。
ハズレがないですね(笑)
V8などは思い切り冷えましたね。

あなた紹介のサイトの Hyper TX3 EVOも
ピン止めで90mmファンですがよく冷えます。
サブ機のお気に入りでありますよ。

書込番号:19090519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/28 18:53(1年以上前)

>140mmファンは デカくて冷えるでしょうね。

ETS-T40F-TBはT.B.Silence PWMタイプ120mmファンを1基搭載だぴょん。

書込番号:19090530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/28 18:58(1年以上前)

あらま〜 そらまた失礼しました∠(^_^)

書込番号:19090543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/08/28 21:41(1年以上前)

Core i7 6700Kって何処まで周波数を上げられるだろう。

私は、ELC-LT120X-HPという簡易水冷のCPUクーラを使って先程もう一度OC設定をつめてみた、
CPU Core/Cach voltageのモードを
Adaptive ModeでOC設定を探っていたがOffset Modeに変更して試してみた。

すると48倍と49倍で落ちなかった。
しかし、CINEBENCH R15を走らせると100℃になる。
周波数低下をして折角に引き上げた倍率が意味を成さなくなってしまった。

やはりCPUクーラ交換しなければ駄目だろうな・・・。

しかし、50倍以上 5GHz以上 でOCで回してるしている人は どんなCPUクーラで放熱・冷却してるのだろう。

書込番号:19090946

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/08/29 00:09(1年以上前)

いつになったらASRockのOC FormulaかGIGABYTEのSOC Forceが出るのか?
MSIの白いXPowerは出たけど、ゲーマーズエディションと名乗ってるから、黄黒のも出るんだろうか?

チョークコイルが一番高価そうなのがOC Formula
一番フェーズ数が多いのがSOC Force
期待してるのはこの2機種。

今回はOCマザーで選ぶと決めているので、まだ指を咥えてます。
しかし、自分が買う頃には「6700K?そんな1ヶ月も前に出た古いモノを…」っていう空気になってそう。

書込番号:19091374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/29 00:49(1年以上前)

こんばんワン!    お2方

>殻割り名人

しばらく これでも見てお楽しみあれ。
   http://www.techpowerup.com/214499/gigabyte-z170-soc-force-motherboard-pictured.html
   http://www.gdm.or.jp/review/2015/0828/128602

書込番号:19091451

ナイスクチコミ!1


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/29 23:57(1年以上前)

OCFは来週(9/4?)あたりじゃなかったけかな?

書込番号:19094230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Core i7 6700K BOXの満足度4

2015/08/30 09:34(1年以上前)

ASKでは9月5日予定の40980円前後(税別)らしいので、さくっと軽部さんが購入してぶん回すんでしょう。
オリエントブルーさんが続けとばかりに殻割っちゃうのを希望なんだけど、なんでそう割るのを躊躇するのだろう・・・・・・。

書込番号:19094938

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/08/30 13:59(1年以上前)

SOC Forceは9月に入ってからか…OC Formulaはサイトに製品情報載ってるのに発売日告知ないんですかね?

FIVRの廃止された今回のSkylake、限界耐性は石の当たり外れによるとしても、常用OC時の安定性はマザーボードで結構差が出る予感がします。それこそLGA1336時代並に。載ってるMOSFETの比較と、VRMスイッチング周波数の調整範囲の比較。コイツがキモさ!

書込番号:19095629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/30 17:32(1年以上前)

もう少しの辛抱でありますな ガンバ!∠(^_^)

書込番号:19096264

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/31 01:15(1年以上前)

CPU-Z ベンチ

Cinebench R15

XTU

今晩は。
やっと組み上がりました。
とりあえず、CPU-Z・Cinebench R15・XTUの結果です。

左上:CPU・メモリ定格
左下:CPU定格 ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-35-1T
右上:CPU 4.7Ghz Cash 4.0Ghz ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-35 1T (VCore 1.280V:Bios設定)
右下:CPU 4.8Ghz Cash 4.5Ghz ・ メモリ 3100Mhz 15-15-15-34 1T (VCore 1.325V:Bios設定)

理由は不明ですが、CPU-ZでVCoreが認識されていません。

書込番号:19097709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

2015/08/31 04:59(1年以上前)

おは〜!

おっ 完成おめでとうございます\(^▽^) お疲れでした

>理由は不明ですが、CPU-ZでVCoreが認識されていません
ソフトがマザーに対応していないだけでしょう。

あなたの事だから数値に関しては
これから まだまだ詰めるでしょうね〜(笑)
楽しみにしときます。

とりあえず 構築宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19097862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

追加でベンチを

2015/08/30 00:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:28876件 Core i7 6700K BOXの満足度5

時間が出来たので 少しベンチを

書込番号:19094290

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OSバージョンアップWIN7→8.1→10で検証

2015/08/03 08:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4790K BOX

クチコミ投稿数:560件

FF14ベンチWINDOWS10

FF14ベンチWINDOWS8.1

DDONベンチWINDOWS10

DDONベンチWINDOWS8.1

WINDOWS10の正式版が出たので、久しぶりに検証してみました。
OSインストール直後のGPUドライバーのインストールでトラブルが発生しましたが、そのほかは問題なく、短時間でアップデートは終了。
使い勝手はかなり良くなっていましたので、WINDOWS10の普及は早そうです。
まだ検証途中ですが、いくつかデータをアッブしますので、興味のある方は参照してください。

書込番号:19021653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 09:43(1年以上前)

デジタル趣味人さんこんにちは。

>WINDOWS10の正式版が出たので
アップグレードを利用されたのではなくて、OSを単独で購入されたようですけど、私が疑問の思って質問のスレッドを立てたのですが、セット販売を強いられましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19021387/

>短時間でアップデートは終了。
Windows10で早くもアップデートがあったのですね。

書込番号:19021778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2015/08/03 10:18(1年以上前)

ワン・チャウチャウさんこんにちは。

>アップグレードを利用されたのではなくて、OSを単独で購入されたようですけど、私が疑問の思って質問のスレッドを立てたのですが、セット販売を強いられましたか?

DSP版ではなく以下の記事を参照して、メディア作成ツールをダウンロードしてインストールしました。
メインPCは日中にダウンロードしましたが、3時間近くかかってしまいましたので、4790K機は早朝4時からダウンロードしたところ30分もかからずに終了。
WINDOWS10ではアップデートは自動で行われているようで、いまのところPCをOFFにするたびにアップデートされているようです。

http://news.mynavi.jp/news/2015/07/29/400/

書込番号:19021846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 10:27(1年以上前)

>メディア作成ツールをダウンロードしてインストールしました。
そうでしたか、わかりました。
アップグレードはその方法がいいようですね。

Win10は自動アップデートなのですか…ちょっと困るな(笑)

書込番号:19021861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2015/08/03 15:22(1年以上前)

OS比較

WIN10/GTX970

WIN10/GTX970

WIN10/GTX980

画像の1枚目はPCパフォーマンスのOS比較です。
RAW現像時間、DDONベンチの数値に?が付きますが、ドライバーの最適化が進めばWIN10の数値はもう少し上がりそうです。

書込番号:19022409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です。

2015/08/01 03:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5820K BOX

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

CINEBENCH_R11.5 13.44 

CINEBENCH_R11.5、CPU-Z、GPU-Z

3DMark 11

MBの状態

i7 860から、
今回 i7 5820K に変更しました。
レーン数は、少ないですが、
2枚差しはしないと思うので、
十分かな・・・・

 MB ASUS SABERTOOTH X99のUEFIで、
 OCをかけて、
 4.49G Hzで、動作してしてます。
 3DMark 11も落ちずに通りますので、
 問題無いようです。

 i7 860、HD6970に比べ、
 CPUクーラーも簡易水冷にしたので、
 静かになりました。
 各ベンチテストでも、静音状態でした。

各スコア
CINEBENCH_R11.5 13.44 
CINEBENCH_R15  1289
CINEBENCH_R11.5 13.44 
3DMark 11(1280X720) 11646 
(MSI R9 285 GAMING 2G [PCIExp 2GB] OC)

詳しくは、画像でご判断ください。

書込番号:19015831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 05:24(1年以上前)

お早うございます。
良いお買い物でしたね。

書込番号:19015894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)