Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1062スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

8

2004/06/08 11:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:93件

845Ultra-ARUというFSB400MHzしか対応していないM/Bで無事動作しました。色々情報を集め、2.4GHz(FSB533MHz)の動作実績があり、cel2.6GHzまで動作対象となっていたため、533X6.5=3.465GHzまでなら動作するかなぁーなんて考えたため換装強行。(ダメならM/B交換覚悟してました(^_^;))AGP/PCIの動作クロックが気になるところですが3日程経過しても安定動作しています。
GeForceFX5200との組み合わせでFFベンチ2300→3972、FF2Highベンチ1563→1952、3D Mark 2001SE4712→5769までスコアアップ。グラボやドライバ等何度も入れ替えしているので、OS再インストールしなおせばもう少しスコア伸びるかなって思っています。
古めのM/Bでもまだまだ遊べる事を実感中です。
GeFoceの新型ボードも発表された事だし、FX5900あたりが値下がりするの待ってからグラボの強化も行いたいと思います。

書込番号:2897443

ナイスクチコミ!0


返信する
博多屋の兄ちゃんさん

2004/06/09 11:54(1年以上前)

おめでとうございます。ところで、以前のCPUは何だったのですか?参考までに教えてください。

書込番号:2900864

ナイスクチコミ!0


とまささん

2004/06/09 23:34(1年以上前)

今までCel2.4GHzを使用。リネージュ2をするときだけオーバークロックで2.88GHzにして使用していました。
参考までに3.024GHz時FFベンチ2985、FF2ベンチ1738、3D Mark2001 5204でした。

書込番号:2903064

ナイスクチコミ!0


博多屋の兄ちゃんさん

2004/06/10 01:30(1年以上前)

FX5200とセレ2.4の組み合わせでそれだけいくんだね。大いに参考になりました。そのままでもラデ9600とか、FX5700や5900くらい乗せるとかなり伸びそうだね。

 CPU換装はかなり効果があるのはわかってたけど、数字にしたらおもしろいですね。

 ベンチやるとはまるねー。私の場合は低レベルだけど^^

 参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2903572

ナイスクチコミ!0


とまささん

2004/06/13 20:02(1年以上前)

実はFX5200前はRadeon9600(SEではないです。)を購入したんですが、地雷品(64bitメモリバス幅)だったためcelとの組み合わせでFF2high1534でした。Radeonは返品してFX5200に買い替えました。今使っているFX5200(WinFastA340TD)も色々調べると64bitバス幅の地雷品のようですが、Radeon9600よりはマシ&radeon9600の半値以下だったのでそのまま使い続けています。Radeon恐るべしって感じでした。(ToT)

書込番号:2917491

ナイスクチコミ!0


とまささん

2004/06/13 20:10(1年以上前)

自己レスになりますが、今使っている845Ultra-ARUですがFSB533MHzにオーバークロックするとPCIが89MHz駆動していることが判明しました。
かなり負荷かかっている状態のようです。特に不安定になる事無くPCI増設物もすべて正常に使用できていますが、いつPCI増設物が故障するか若干はらはらしている状態でがそのまま使い続けようかと考えています。改めてみなさんに質問したいんですが、やっぱり533MHz対応品にM/Bを交換すべきですかね?でも先立つ物が心配ですが!?

PCI増設はソフトウェアキャプチャボード、LANカードです。

書込番号:2917513

ナイスクチコミ!0


博多屋の兄ちゃんさん

2004/06/13 23:26(1年以上前)

うーん、そこまでやったことが無いからわからないけど、533まで対応のマザーって結構安くなってきてるから、ローエンドでよければ変えるのも手かもね。533までしか対応しないハイエンドはそもそも流通在庫くらいしかないのでは?変えるなら最新のものに・・・・・FSBは上がる一方だね。MB変えたら定格動作だし、面白みにかける(^^;かな?

書込番号:2918411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2004/07/05 00:47(1年以上前)

2.8GHzを購入してから1ヶ月近く経過したので追加レスです。
さすがにM/B自体をオーバークロック状態で使用しているためか時々リネ2をやっているときに電源が落ちることがありました。AIDA32でM/BとCPUの温度を見たらM/B60度前後、CPU73度前後になっていました。筐体を開けっ放しにすると落ちにくくなりましたのでM/Bの熱暴走ではないかと判断。
エアフロー見直しのため、筐体側面に大穴を開け12cmFANで強制吸気を実施、CPUクーラーも静音化がてら3.2GHz対応に変更したところ、M/B50度前後、CPU62度前後になり電源も落ちなくなりました。(そんなに時間が経っていないので、落ちにくくなったかな!?)
冷却と静音が両立できて以外に満足しています。
Intel845もまだまだ捨てたもんではないですよ〜。

書込番号:2994913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GeforceFX5900XTとの組み合わせベンチ結果

2004/07/05 00:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:93件

参考にどうぞ。
マザーボード:MSI 845Ultra-ARU
メモリ:768MB(PC2700)
グラフィックカード:GeFoceFX5900XT(PROLINK PV-N35XA core420 mem840 HY5DU283222AF-28)
HDD:日立80GB×2(RAID0)
3D Mark03 5435
3D Mark 2001SE 13072
FF 5111
F2 Low4735 High4100

書込番号:2994863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

卒業

2004/06/27 17:08(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

3度目の書き込みとなります。セレ2.80Gを2ヶ月程使用してきましたが、この度、やっとこP4 3.0Eを購入する事ができ、セレ卒業となりました。
使用していて、特に不満は感じませんでしたが・・換装後には、ここで書かれていた事が実感できるのかも知れません。
ところで先日、某PCショップに新VAIO(P4 3.2E GB:FX5200 MEM:512MB)が置いてあり、FFベンチがインストールされていたので測定してみたところ、Hiで2000ちょっとで自分のよりも低かったので、ちょっと意外でした。(後輩のセレ2.0 RADEON9600 でも2000は超えるようですし) セレロンは3Dに弱いと書かれていましたし・・・FX5200がそれだけ遅いという事なのでしょうかね。
ともかく、新しいセレロンも発表された事で、今が売り時! セレロン君ともおさらばです。 これからは P4 3.0Eの掲示板に移ります(こちらも熱対策等であまり評判は良くありませんが)
どうもありがとうございました。

書込番号:2968164

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/27 17:13(1年以上前)

>FX5200がそれだけ遅いという事なのでしょうかね。

その通りと言えます。

書込番号:2968177

ナイスクチコミ!0


ANIMAL LIFEさん

2004/06/27 18:29(1年以上前)

その新VAIOってtypeRですよね。そんな高級機でその程度じゃ、国産大手メーカーはGamingPCなんて作る気無いのでしょうね。需要が無いということなのだろうか?
実際、PCゲームソフト売り場って、家庭用ゲーム機のそれに比べ申し訳程度の広さしかないですからね。

書込番号:2968405

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/27 19:08(1年以上前)

ゲームはPS2でやって下さいとか言ってるようにも取れたり・・・
VGAって結構高いから凝ればそれだけでぐっと価格アップしちゃうしで・・
あっ独り言でごめんごめん。

書込番号:2968537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekkeさん

2004/06/27 20:12(1年以上前)

すみません、誤解を招く書き方をしてしまたようですが、先日というのは半月くらい前です。VAIOのTypeRですが、先日、フラッグシップのPCI Express搭載モデルが発売したようですが、これと勘違いして期待してベンチ測定をしたのでした。(メーカー製でベンチがインストールされているなんて珍しいな、自信あるんだなぁ、とも思ったのですが)
最新の最上機種は速いと思いますよ・・・たぶんですけど(^^;

書込番号:2968763

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/06/28 01:05(1年以上前)

聞いた話によるとPCゲーム(要するに洋ゲー)の平均的な売上は二千本だとか。
ま、日本では、PCに対してゲームをする物という使い方は全く広まらなかったですね。何故かは知りません。多分PSとGBと携帯に負けたんでしょう。

書込番号:2969874

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/06/28 04:07(1年以上前)

↑PCの家庭への普及がアメリカより遅いだけでは?

もちろん高速回線の普及も遅いしね(^^;

それ以上にゲーム機が普及しているのが現状でしょうけどね。

書込番号:2970168

ナイスクチコミ!0


1230ttさん

2004/06/28 12:13(1年以上前)

PCはアメリカ産
ゲーム専用機は日本産
ただそれだけ。
アーキテクチャー的にはゲーム専用機の方がPCよりも進んでいるのは有名な話。ちなみにPS3はすごいらしい?

書込番号:2970808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/28 19:29(1年以上前)

SONY-GROUPでの葛藤はありますよ。
ゲームの会社が今は筆頭に上がりつつあるし、コンピュータとの
バランスは取ってるはず。

書込番号:2971920

ナイスクチコミ!0


Eコア大嫌いさん

2004/07/03 20:00(1年以上前)

Eコアは実は、グラフィックには弱いのでは?最近そんな疑問が私の中でむらむら沸き起こってきます。個人的な事情でアスロン2500+とぺん4(Cコア)3ギガとぺん4(Eコア、預かり物)2.8ギガをしばらく手元に持っておりました当然ベンチとOCになりました。しかし、このなかで、クリスタルベンチはなんとアスロンがぶっちぎりでした。バージョン9で45000、3ギガで39800、Eコアで34000理由はアスロンのVGAがラデ9600ATI純正後二つはラデ9200SEATI純正のせいかもしれませんが?FFベンチもアスロン4000位3ギガ3000Eコア2000なぜか3ギガと較べて数値が落ちるし何なのよEコア!ただしパイ焼きはアスロン58秒3ギガ50秒Eコア49秒でした。Eコアは熱対策で静音12センチFANとリーテルに換えて侍を購入し散々でした(なんで、俺がお金をはらうのよー)。ただし、アサスのマザーが優秀なためシステム温度が低く38度くらい更に熱対策に成功しCPU温度もその位になりました。ベンチマークソフトで負荷をかけてもあまり温度の上昇が見られず、まこんなものかと思いましたので組み立てを依頼した当人にEコアは返しました。電力が無駄なので…。蛇足ですが当方は事務系でPCを使用していますので、PCは使用目的でCPUを選択しないと究極の無駄だ〜と思います。FX5200のせいばかりと言えるかどうか?怪しいと思います。

書込番号:2989893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OC

2004/06/07 16:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 あわーどさん

オーバークロックで3.5GHZいきました!!
純正ファンは使わずにCOOLER MASTERのHYPER6使いました。

書込番号:2894329

ナイスクチコミ!0


返信する
パスワード忘れたさん

2004/06/07 17:48(1年以上前)

よかったね(^_^;)

書込番号:2894492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 05:31(1年以上前)

それでもノート向けのPentiumM755/2.0GHzに負けるよ。

書込番号:2896844

ナイスクチコミ!0


とおりすがぁりさん

2004/06/08 20:17(1年以上前)


そのキャラクターがどうも平和ではない、
喜んでいる人にそんな事言って何が楽しいの?。
ノートパソコン売り場だけで活躍しておくれ。

書込番号:2898729

ナイスクチコミ!0


びくーりさん

2004/06/10 17:46(1年以上前)

とおりすがぁりさんに賛成。遅かったらなんなのか、具体的になにがまけてるのか説明してくださいよ。兄貴。ここの掲示板の住人は説明しないで一方的に無責任なこと書く人多い。もちろん自分の興味ある分野とか知ってることを書くのはいいことだけど無責任はよくない。

てか3.5GHZってすごいなー。パイ焼きとかどれくらいいったかとか、どんなパーツ構成とか書いてもらえるとうれしいっす。参考になるっす。

書込番号:2905374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/10 19:13(1年以上前)

でも価格は4倍・・・・・それでも

書込番号:2905601

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2004/07/03 00:20(1年以上前)

コストパフォーマンスが本当に優れてるかどうかが論点なんだ。
だから☆満点の星★さんの話はまんざらすれ違いでも詭弁でもなんでもない。

書込番号:2987390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度が

2004/06/26 02:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:618件

CPUを2.4Cから2.8Cにパワーアップしようと某量販店にいったのですがポイントがたまっていた為にこれに変更しました(プレコにもかたむいたのですが、排熱に不安のあるケースだったので)。各種ベンチではかなりアップしているのですがエンコはやや見劣りするアップ率でした。

発熱もある程度は覚悟していたのですが、センサーの表示はほとんど変わらない温度を示しています。エンコ時52度 アイドル時 38度と 2.4C と比べてもたいしてアップせずに安定しています。グリスをシルバー入りにしたからかもしれません。

書込番号:2962586

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/26 02:45(1年以上前)

グリスは大切だよ。

書込番号:2962605

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/06/26 08:12(1年以上前)

TDP自体、大して変わらないからかもしれませんね。(2.4C=66.2W、2.8C=69.7W)
Pen4のTDPって3.0Gから急激に上がります。(3.0G=81.9W)

書込番号:2962947

ナイスクチコミ!0


1230ttさん

2004/06/26 08:59(1年以上前)

最近の3.2CGHzは3.4Gと共用でCPU裏のコンデンサーが大分増えている仕様に変更されているみたいなので初期の頃の3.2から比べると発熱や安定性が変わったのかも。

書込番号:2963026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

良いですね。

2004/06/17 05:46(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX

スレ主 ネオ復活さん

このセレロン1.7GHrzと1.8GHRzのCPUを持っていて、3Dゲームには
むいていませんね。メモリは自作機二台とも256MBです。動作に重たい。
ハリーポッターの3Dゲームを遊んだが、快適とは言えません。

書込番号:2930213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/06/17 09:09(1年以上前)

>快適とは言えません。
 IntelのHPを参照すればわかるとおり、Celeronは3Dゲームには向いていません。
 これからは用途を考えた後、CPUを選んでみてはいかがでしょう?(CPU選択のガイドラインもあることですし。)

書込番号:2930454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/06/17 15:56(1年以上前)

Pentium4に換えようかな?2.8GHrzあたりに。ただ、持っている
マザーボードが一台はFSB533のノースウッド対応で、もう一台は
Willなんとかっていう規格でFSB400までしか対応していません。
オーバークロックすれば対応しますが、それまでの技術を持って
いません。現状で我慢します。グラフィックカードはGeFoece FX
5200です。

書込番号:2931376

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/06/17 16:02(1年以上前)

> GeFoece FX5200
これも3Dゲーム向きじゃない。

書込番号:2931393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/06/18 00:12(1年以上前)

3Dゲームにはどのくらいのビデオカードが必要なのですか?
GeFoece FX5200は、オークションに出します。ラディオン
も検討しています。ハリポタのゲームを持っています。映画が
好きなので。CPUは現状で我慢してAGPだけをアップグレード
します。

書込番号:2933203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/18 00:19(1年以上前)

私見だが、RADEONなら9600PRO/XT以上、GeFoece FX5700/5700ultra以上なら多くの現状の3Dゲームが快適になるかと。
その中でもRADEON9800PRO以上、GeFoece FX5900XT以上ならたいてい問題なし。

でもCPUも何とかしないとなぁ・・・・

書込番号:2933235

ナイスクチコミ!0


celeさん

2004/06/18 01:15(1年以上前)

DX8環境
GF6800Ultra>GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>GFFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>
GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT>RADEON9800>
RADEON9700>GFFX5800>>GFFX5700Ultra>GF4Ti4600≒RADEON9600XT≒RADEON9500Pro>
RADEON9600PRO≒RADEON9800SE≒GFFX5700>GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒
RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>GeForceFX5600XT>Parhelia>GFFX5200Ultra>
GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9600SE>RADEON9200SE

ビデオカードだけ換えてもCeleronじゃ期待できませんよ・・・

書込番号:2933436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/06/18 07:20(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

書込番号:2933830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/06/22 13:40(1年以上前)

FSB400しか対応していないマザーボードを使っています。あるサイトにFSB400
のPentium4 2.40GHrzが売られていました。来月のお小使いでCPUを購入します。パソコンはストーム製品のバリューシリーズです。電源は350W積んでいる。ファンも一つ付いているようです。

書込番号:2949587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)