
このページのスレッド一覧(全1062スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年11月23日 12:25 |
![]() |
19 | 20 | 2018年11月4日 20:33 |
![]() |
7 | 0 | 2018年10月16日 14:46 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2018年9月1日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2018年8月30日 12:57 |
![]() |
15 | 3 | 2018年8月16日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX


本日、追加の部品購入できたら
11/23 AM10:30 eXには
もう既にありませんでした。
ほんとに少量だったようです。
秋葉原でイベントもあるようですが
買えなければどうしようもありませんね!
その割には他の9世代CPUは未使用で
中古ショップに発売直後2日後ぐらいから
並んでいる始末。
9900Kオンリーという感じです。
書込番号:22273107
1点

11/23 am11:30
秋葉原ソフマップでは
「在庫あります」の看板が
店のあちこちに置いてありました。
すぐにはかだずけられないと思うので
それなりの量はあるのでしょう。
見つけたら買うしかないかも・・・
書込番号:22273218
0点

11/23 pm12:15
ドスパラ秋葉原にも
普通に売っていました。
意外に流通量多いかも(秋葉原では)
イベントのおかげかも・・・・
書込番号:22273304
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
待ちに待ったI9 9900Kが来ました、1日早く
そしてなるだろうと思った事態に。
構成 CPUI7-8700K←9900Kに入れ替え
メモリーW4U2666CM-16GX2
マザーボードZ370M Pro4
電源FSP RA-750S
CPUクーラーTRUE Spirit 120M(BW) Rev.A
なのですが、やはりCPUクーラーが貧弱なので定格なのにFFベンチをかけた時なんとCPU温度95度に、(部屋の中はさむいです)
CPUが来た嬉しさはさることながら、CPUクーラー買わねばwww
そう思う今日この頃です。
11点

ゲットおめでとうございます。
確かにそちらのクーラーでは力不足だとは思いますが爆熱ですねー。
しかし、結構フライング気味な発送かちょいちょいありますね(笑)
書込番号:22223991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちらっ(・| こんばんは
いや〜素早いGetおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました (*゚v゚*)
お楽しみ下さいませ。
しかし 熱は出そうな様子でありますね。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:22224012
1点

熱はかなりですね、でも今回はブースト5GHzちゃんと出てましたので、よかったです(8700Kの時は4.3GHz止まりだった)
書込番号:22224021
1点

>19ちゃんさん
爆熱CPUだとは認識をしておりますが〜
え?
FF紅蓮のベンチ程度で95℃ですか?
CPUに負荷は余りかからないでしょ?
8700Kも、今使ってるクーラーで冷やしてたんでしょうかね?
ん?
いま うちの8700K(47倍設定)で紅蓮ベンチ回してみたけど・・
30℃ほどしか上がらない・・んですが?
ベンチ途中経過のCPU温度・・30℃ほど・・・。
8700Kは、そのクーラーで冷えていたんですかね?
書込番号:22224312
0点

>キンちゃん1234さん
クロックが4.4GHz以上で上がりませんでおせわになりました、8700Kの時は60度まえから70度位をうろうろしてましたので、やはり冷却が足りないんでしょうね、
書込番号:22224382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>19ちゃんさん
温度計測ソフトは何をお使いでしょうか?
9900Kは新製品なので、ソフト未対応の場合があります。
定格でのマザーボードのモニターで温度を調べてみてください。
あとCPUクーラーのグリスは何をお使いでしょうか?
グリスによっても結構温度は変わります。
参考画像はCPUは違いますが、オーバークロックした時の温度計測データです。
書込番号:22224525
1点

>デジタル趣味人さん
CPUID CPUID HWMonitorです
まあCPUクーラーが貧弱なんで仕方ないですわーww ただソルダリングの効果はあるみたいでそこそこの負荷でも4.7GHzオールで
80℃前後をうろうろしてます、
書込番号:22225811
0点


>19ちゃんさん
クーラーを吟味して冷やして再報告期待していますね。
スペックは予想出来るんだけどもね~
今の私の環境にポン付けして〜
どの位の温度になるにか〜
やってみたい気が したり しなかったり(笑)
書込番号:22226042
0点

8700Kユーザーです。
9900Kは性能良い代わりに爆熱なのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
熱問題がありそうですがOCは何倍まで行けるものなのでしょうかね。楽しみです。
ちなみに掲載いただいた画像でCPUIDがある画面を拡大して見たのですが
もしかして電圧値が高くないでしょうか。(よく見えませんでしたが1.7V位!?に見えました。)
マザーボードの電圧設定を見直せば電圧が低い=低発熱で運用できるかもしれませんね。
書込番号:22226373
1点

>pureピュアさん
1.245Vじゃ ないかな?
定格でもマザーによるけど電圧は盛ってますから。
これを削るのは、まぁ普通です。
私の8700Kは47倍までは0.135Vまで削って使ってますよ。
50倍以降は絞ると落ちますけど。
当たり石なら9900Kもかなり絞れるはず。
ここらがK付きモデルの楽しみ方
石の個性ですね。
書込番号:22226411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンちゃん1234さん
>pureピュアさん
返信ありがとうございます
CPUクーラーはケースも変えなければいけないことと、予算の関係でしばらく後になりそうですが、変えましたら必ず、このスレか別スレで報告したいと思います。
電圧の件は、いじってみたいのもありますのでやってみますありがとうございました。
書込番号:22226804
0点

95℃は流石に常用するのはきついでしょうね
すぐ壊れたりしそうです
グリスは1g1000円ぐらいの熱伝導率が優秀なもの(非導電性)で
ヒートシンクの熱伝導率はもちろんのことファンもでかくよく回るものでヒートシンクから熱を吸い上げてください。
しっかりCPUと密着させてください。少しでも浮いてると空気の熱伝導率になるのでダメです
ケースは側面と上部が空いていて、前面、後面ともにファンがあるもので。上部や側面に空気が流れる空間のない
窒息ケースは駄目です。*できればメッシュ構成で
通常使用で95℃は普通は無いですから、CPUとヒートシンクの間にスキマがあるのでしょう
これらをすべてやった上で、全コアブーストとかでなければベンチを走らせても70℃内に収まるはずです。
収まらなければ初期不良を疑ったほうがいいですね。早めに交換を依頼しましょう
書込番号:22228569
0点

>kitoukunさん
通常使用では70℃前後をキープしておりますが、動画のソフトウエアエンコードや、CPUのベンチマークをかけた際に、温度が急上昇し
90度以上になります、
まずCPUクーラーがチープなことと、グリスもありあわせの物で使用しているのに問題があるかと思われます、(実はまだ仮組の段階です、本格運用にするつもりはありません)
日曜日にCPUクーラー及びケース(高さがたりない)を買いに行ってこようと思います、その後の経緯は来週にでも報告させていただきます、
ありがとうございました。
書込番号:22228661
0点

>19ちゃんさん
明日あたりに、ここでもレビューが出るでしょう、それを参考にクーラーを買うのがベストかと。
実データーが出てきます。
サイトや提灯記事のデーターはね〜
参考にしないのが一番。
価格コムの常連さんのデーターなら間違いないデーターであると思ってます。
慌てると、再度クーラー買い直しになりますよ。
夏場を見据えてのクーラーの選択をしておかないと、夏にまた慌てますからね。
書込番号:22228779
0点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
CPUクーラー今日買ってきちゃいました、
CRYORIG A SERIES A40です、
夏場はまた考えるということで、
あとケースはラジェーターが装着できなかったので、
Charkoon SHA-S1000-Vとしました(全高に制限があるためこれしかなかったので)
取り付けは来週つける予定です。また取りつけましたらレビューいたします。
書込番号:22230234
0点

ちなみに、8700Kに戻して、ソフトウエアエンコ―ドしてみました。
最高74℃で安定動作でしたw
構成はCPU交換のみで、現状のまま、9900Kがいかに爆熱かわかりました。
書込番号:22230572
0点

>19ちゃんさん
同じ環境で8700Kよりも、20℃アップですか?
予想通りの爆熱ぶりですね。
8700Kで真夏は90℃軽く超えていましたから〜(個人的環境)
私の環境で真夏なら100℃は余裕で越えそう(大笑い)
書込番号:22230622
0点



CPU > インテル > Pentium Gold G5400 BOX
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Define Nano S (DOS/Vの読者プレゼントに当選) |
この中のi3-8100/Viper16GB/サイズIZUNAは、使っていません。 |
完成品の中身です。 |
反対側で、割とすっきりとできました。 |
今年初めて、パソコン自作をしましたが、i7-8700K, i5-8600, i3-8350K に続いて4台目です。 (今年で4台です。)
この Pentium Gold G5400パソコンの使用金額は、約¥62200 で出来ました。
メモリー 8GB ・ SSD NVMe 500GB ・ HDD 2TB ・ 電源 750W SILVER
マザーボード と GTX1050Ti は、RGB LED対応なのですが、 Define Nano S のケ−スが、防音仕様なので、
光っているのは、外からは全く見えません。
私の主な使用は、ネットサーフィンと動画再生と趣味のカメラの写真整理、毎日の太陽光発電のブログくらいです。
それとちょっとだけゲ−ムも。 1日約5〜6時間使用。
この Pentium Gold G5400 のパソコンの使用感想は、結構早いです。
他のパソコンの80%くらいの感じです。
知らない人に使ってもらうとおそらく違いは、判らないと思います。
ほとんどのことが快適に使えます。
シビア−に言うと、少し重いゲ−ムとか画像の編集は、少しつらいですね。
他のパソコンでやります。
何か質問がございましたら、初心者の方でしたら、答えさせてもらいます。 (中級以上の方は、ご遠慮ください。)
7点



CPU > インテル > Core i7 8086K Limited Edition BOX
懸賞に当選した8086Kが明日届きます。
10月だと思っていましたが早かったです。
発送されるまで信じられませんでしたが、これでマザーボード他機材の購入に踏み切れます。
書込番号:22071973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MacBook Proはアップルの整備済製品、
インテルコアは懸賞に当選した8086K、
たいへん堅実なIT生活で、うらやましい。
書込番号:22072498
3点

期待せずに応募しましたがラッキーでした。
これでbootcampではなくWIN専用機でWindowsを動かせます。
書込番号:22072568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます !
海老一 染之助さん・染太郎さんが もしも御二人とも御健在だったら 是非とも出て来て戴きたいところですね。
https://middle-edge.jp/articles/SBfGp
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%80%81%E4%B8%80%E6%9F%93%E4%B9%8B%E5%8A%A9%E3%83%BB%E6%9F%93%E5%A4%AA%E9%83%8E
書込番号:22073581
1点

ありがとうございます。
Windowsはbootcampでもほぼネイティブ動作しますが、5GHZでの動作がどんな感じか楽しみです。
書込番号:22073610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あたしゃ 懸賞の事を全く知らずに 締め切りオ−バ−となっちゃったので、結局5万円を払って このCPUを買いました。
このスレの一番最後の方にコメントを載せていますので、もし宜しければ一度御読み下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001061953/SortID=21904648/#tab
書込番号:22073671
2点

>TE71 クロのスプリンタートレノさん
コメント拝見いたしました。
何気なくWebを見ていたら8086Kプレゼントの記事が出ていましたので応募した次第です。
私はオーバークロックまではまだ考えていませんが、とりあえずPC用パーツの選定をしております。
書込番号:22074685
3点



CPU > インテル > Core i7 8700K BOX
自作PCにてファンが回った後電源が落ちるようになり、グラフィックボードを抜くと電源が入ったため、グラフィックボードの故障を疑ったが別のグラフィックボードを刺しても起動しなかったため、PCIEスロットの破損と判断。マザーボードの買い替えのついでと思い、CPUもi7-8700Kにした。
i7-3770Kからi7-8700Kへの交換で随分とフレームレートが上がった。MinecraftMod無しでは800FPS以上出ている。fortnite,PUBGなどもOBS Studioにて1080pで快適に生配信が出来る。
Minecraftに影ModSEUS1.0.0を導入しても60FPSは維持できる。
8700Kのオンボードグラフィックは使用したことがないがCPUとしての性能は一般的な使い方では不便に感じないほどです。
書込番号:22069627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i7 8700K BOX

>オリエントブルーさん
水冷化で十分に冷えているようですね〜
外気温33℃・・室温も同等もしくは・・上かも?
クーラー無しで当人は暑い〜〜〜ですが・・。
PCは50倍で100%負荷かけても〜まだ余力あります。
クーラーは空冷・・人間も空冷(扇風機)なんですけどね〜(笑)
書込番号:22035732
3点

札幌に来れば、こんなもんイラン。
今日の最高気温は20度だべさ
さむ
書込番号:22035827
6点

こんにちワン! お2方
>キンちゃん
>クーラー無しで当人は暑い〜〜〜ですが・・。
えらい
こっちはそれだとマイロが死ぬので入れてます(笑)
電気料金が今年は恐ろしいわw
>カメラさん
>札幌に来れば、こんなもんイラン。
そうだね〜(今日は素直に)
書込番号:22035876
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)