Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2023/11/26 40200円相当

2023/11/26 19:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 14600KF BOX

クチコミ投稿数:7件

【ショップ名】
ツクモ パソコン Yahoo!店

【価格】
40200円相当=支払金額48978円-2448円(5%クーポン引き)-6330円(paypayポイントバック)

【確認日時】
2023-11-26

【その他・コメント】
超paypay祭の3日間価格
Yahoo!プレミアム会員の人だとポイントバックがもっと増えるので4万円切ると思います。

書込番号:25522081

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

下がってきました

2023/11/08 13:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900K BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

【ショップ名】ツクモパソコンYahoo!店

【価格】実質 96091円

【確認日時】今日

【その他・コメント】下がるの早いですね。

書込番号:25496665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/08 20:53(1年以上前)

>abc1238さん

先ほどBest Do さんで、i7 14700KFが57,000円で出てたけど、
お店側からキャンセル連絡で買い損ねました。

書込番号:25497127

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/11/08 23:04(1年以上前)

14700KF64000円くらいでしたね。Yahooショッピングでは。

書込番号:25497379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/11/09 13:28(1年以上前)

14900k実質価格93821円
ヤフーツクモ

安くなりましたね。

書込番号:25498034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/19 18:28(1年以上前)

14900k
楽天民だと7%バック
実質価格9万
13900kより安くなるよ
買ってしまった

書込番号:25512195

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/11/20 09:33(1年以上前)

円安に向かっているので買い控えています。

まだ様子見しているます。

書込番号:25512915

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/11/20 09:34(1年以上前)

円高でした。すみません。

書込番号:25512916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/20 21:34(1年以上前)

13900kの円高で1年落ちのものより安くなっているのですよ。
在庫がなくなれば、14900KSとかになって、すぐに上がるよ
後悔しないようにね。


書込番号:25513759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/23 01:38(1年以上前)

>仮面くるみんさん
結局今のほうが安いですね笑

書込番号:25670856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ツクモで安くなってる!

2023/10/21 12:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 13400F BOX

クチコミ投稿数:21件

shop.tsukumo.co.jp/features/vcs_s…
ツイッター見てたら安くなってたから狙ってる人よかったら!
3万切ってます

書込番号:25472497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2023/10/21 12:06(1年以上前)

https://shop.tsukumo.co.jp/features/vcs_sale

書込番号:25472501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 13700K BOX

クチコミ投稿数:54件

スクショ

スクショ

【ショップ名】
13700k(joshin web ヤフーショップ店) 画像@
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0735858526678-44-22814.html

(joshin_webの他のintel_cpu) 画像A
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&ss_first=1&ts=1673747328&mcr=7f5842fb0c434f5dc9cfba9df1e4cacf&tab_ex=commerce&sretry=1&area=40&astk=&aq=&oq=&p=intel+cpu+joshin&sc_i=shp_pc_search_searchBox_2
【価格】
63972円 + 12821 paypayポイント
【確認日時】
01/15
【その他・コメント】
paypayでの支払い前提ですがほぼ最安値に加えて結構なポイントが付きます
他のCPUも概ね最安値+ポイント付きになっています
※5の付く本日と合わせると22%です(それ以外は18%)
13700kはお取り寄せになっている点は注意して下さい

書込番号:25098125

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/15 16:47(1年以上前)

ryzenおじさんさん

かなりのポイント付与ですね。

書込番号:25098540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/15 18:36(1年以上前)

13世代全般ページ消えましたね
12世代も数か月で消えましたし
還元率の双璧ともいえるコジマもずっと値上げされた状態なので
paypay還元率考えると最後のタイミングだったかもですね

書込番号:25098709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2023/01/15 19:02(1年以上前)

>ぼかたんさん
ありゃま、リンク先のCPUどっちも消えてますね
この口コミ書いた頃は、きちんと表示されてたんですが

書込番号:25098742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

いろいろポイント込みでなら安いかな

2023/01/05 18:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 13500 BOX

クチコミ投稿数:38件 Core i5 13500 BOXのオーナーCore i5 13500 BOXの満足度5

ヤフショ ジョーシンにてプレミアム会員8000ポイントだったのでポチりました
今後値上げなども控えてるようなので祝儀価格からそこまで下がらないのではという判断での購入です
ヤフショ付与ポイントも今後上限下がるみたいですし

書込番号:25084110

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 Core i5 13500 BOXのオーナーCore i5 13500 BOXの満足度4

2023/01/11 22:34(1年以上前)

確かに急峻な値下げは期待できないですし、paypayのポイント還元は賢い選択だと思いました。
プレミアム会員ではなかったので8000ポイントは対象外だったんですが、取り敢えずプレミアム会員になってスレ主さんと同じくJoshin yahoo店を利用しました。
プレミアム会員になった際に頂いた1,000円クーポンとゾロ目の日の17%ポイントバック6,602円相当でいい条件だったと思います。
同様にマザーボードはコジマyahoo店でASRock H670 PG Riptide(DDR4)を同じ還元率で入手できたので、購入金額は当初予定通りでしたが、1万円近いpaypayのポイント還元は予定外でした。
来月末まではプレミアム会員の会費が免除されるのですが、他に特典もあるので継続してもメリットはありそうです。そこはゆっくり考えます。

書込番号:25093177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/24 19:26(1年以上前)

おかげさまで、私もJOSHINでポイント還元込みで3万6千円台で購入できました。ありがとうございます。しかもその後すぐに売り切れてしまったのでタッチの差だったと思います。
で、実際に使ってみて大満足。
Pass mark 33660
cineBench 20776
性能もi7 12700ノーマル、i5 13600kに迫る性能。
ベースも65Wで空冷のDEEPCOOL、AK620で冷え冷えです。
手持ちの500wの電源も使えましたし、言う事無しです。
ためしにCINEBENCH23で10分回しても、一番熱いコアが65℃まで上がりましたが、その他の大半のコアは50℃以下。
アセットコルサなどのゲームをしても30度前後で安定してますし大変満足です。
i7-12700が5万円、i5-13600kが45000円と考えれば、この性能が36000円で手に入ったと思えば十分です。

書込番号:25111683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 Core i5 13500 BOXのオーナーCore i5 13500 BOXの満足度5

2023/01/25 01:53(1年以上前)

お役に立てたようで何よりです
ak620はさすがに冷えますね
自室pcと中身入れ替えるついでにak400でテストしたところ室温20℃前後  r23 5分で74°ぐらいでした
暑い夏場にクーラーかけずにフルロードを延々と繰り返したりしない限り十分な冷え具合ですかね

書込番号:25112267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/25 23:13(1年以上前)

i5-13500とi5-13600kとでは、値段にして5000円も変わらないのに、と思われる方もいらっしゃると思いますが、13600kにするのなら簡易水冷以上のクーラーにするつもりでしたし、電源に関しても、13600kを導入するには、650W以上の電源を新規に購入しなければならなかったので、そう考えると、3万円近く安くあげることができました。自分的にはベストバイの買い物でした。^_^

書込番号:25113462

ナイスクチコミ!5


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/04 06:14(1年以上前)

負荷をかける使い方をする、グラボ指す、クーラーは流用、な場合は+3000円で13600KFの方が遊べて良いかもですね。
13500はAlderのリネームなのでややワッパが悪く、長期使用だと電気代的にどうかなというのもあります。
Raptorの13600KFの方が電圧下げられる分電気代が安いかもですね、使い方や個体差次第でしょうけど。
ポイント還元等でだいぶ安いとかなら13500も有りですね。
ライトユーザーは13400とかでも十分な気がします。

書込番号:25126034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/02 14:31(1年以上前)

>サイレンス・スズカさん


全くの私信です。
お久しぶりです。以下に縁側を作成しました。

良ければご参加いただけると嬉しく思います。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2473/ThreadID=2473-5/

書込番号:25607058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

Joshin Yahoo店で実質76,545円

2022/11/30 18:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

【ショップ名】
Joshin Yahoo

【価格】
94,500円  → PayPayポイント19%還元(17,955円相当)

【確認日時】
本日23:59まで

【その他・コメント】
同様に i9 13900KFも実質72,738円

書込番号:25032806

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/11/30 23:37(1年以上前)

もう1個買っちゃおうかな〜っと、かなり悩む(笑)

書込番号:25033277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/01 00:16(1年以上前)

同価格帯のRyzen9 7950Xと迷いましたが、こちらを購入しました。
実質20,790円相当で買えました

書込番号:25033322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/12/01 00:43(1年以上前)

>人の夢は!!! 終わらねェ!!!!さん
PCER24さんの反り防止フレームを忘れずに

書込番号:25033349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 00:50(1年以上前)

0.8〜1.0mmワッシャーで十分

4000円も払うのはどうかしてる

書込番号:25033356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/12/01 11:33(1年以上前)

>Ghost Reconさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
何年かぶりの自作なのでちょっとした情報でも役に立ちます。
ちなみにz97 i7からの新造です。

書込番号:25033736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 13:39(1年以上前)

しばらくバラシておりましたが、本日再組み立てで何時ものように0.8mmワッシャー置いて標準ILMに挟んでます。

CPU電力無制限で261W → 75℃で何ともないですね。

書込番号:25033922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/12/01 18:42(1年以上前)

>あずたろうさん
https://youtu.be/DQcPuGOh9FM

これは実際に細かく実験をした動画です。

そういえば最近はマルチスコアは所詮、4万を超えてもあまりゲーミング性能に影響しない事が分かりました。
だいたい35000〜40000以内で収まっていれば問題ないと感じました。
https://i.imgur.com/Iw0XJzd.jpg
39000程度であれば温度も抑えられ、この時の計測では66度でした。
またALLCore、13900K仕様最大5.8GHzへOCしました。

書込番号:25034293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 18:56(1年以上前)

だから自分は以前にCPU装着状態でワッシャーなしで中央の凹みなど全くないことを確認しています。
0.1mmもあったら向こうが光漏れて見えますよ。

あと温度についてもマザー種によっては温度低下の効果なしというのも、サイトレビューでしっかりあります。
すべてのメーカー、マザーで検証したものなどないです。
むしろ温度低下効果があるマザーのほうが、怪しげな造りなマザーということ決定ですね。

書込番号:25034308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/12/01 19:02(1年以上前)

>あずたろうさん

よくCinebenchR23での結果を出されていますが、負荷テストではOCCTのハードテストは通さないのですか?

https://i.imgur.com/Q2HobIc.jpg

私の環境でも10分足らずで低電圧化後ALLPCore 5.8GHz設定265Wで75度をマークします。

設定はデータ小、AVX2、エクストリーム、変動、スレッドは自動です。
これを1時間最低は通してください。

書込番号:25034315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 19:22(1年以上前)

何を期待されてるのでしょうか?
前にも申したことあると思いますが、当方では各ベンチだけではなく、一番自分にとっての重要なのは、
実際の動画エンコード10本くらいまとめて行います。
その途中に勝手に落ちるようでは使い物にはなりません。
それが最終の通過テストとしております。
OCCTは起動時のメモリーテスト代わりには使用します。
Prime95テストなどは幾らエラー無し通過でも意味なさないのです。

書込番号:25034336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 19:48(1年以上前)

悪く言えば、あのYoutubeデータは、売りたいための捏造データかもしれないですよ。
まるっと信じきって良いのかしらね?

書込番号:25034370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2022/12/01 20:34(1年以上前)

それを言われるのでしたら、サーマルライトのはもっと粗悪品ですよ?
しかし、それは世界中で販売をしていますね。

書込番号:25034461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 20:39(1年以上前)

>サーマルライトのはもっと粗悪品ですよ?

自分は本物のサーマルライト製品なのかも分からずに手を出しました。
なので いい加減な両面テープでした。

まぁ本物であっても、同じかもしれんですが(笑) 返却・返金効いたのでどうでもよいですけどね。

書込番号:25034474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件Goodアンサー獲得:274件

2022/12/01 20:47(1年以上前)

私も悩みました。

13600KFが実質3.9万円でしたので、日付が変わってギリギリまで悩みましたが、4090で当面PCパーツはいいかなと。
本命のショップがそこまででもなかったのとで、結構冷静になれました。
また、ここのショップは数時間限定でしたが、4090が実質25万円、4080が実質17万円でそこそこお得でもあったなと。
とりあえずZEN4も含めてCPUが買いでしたね。

私は何も対策していないですが、前に5800X3DでB550のASUS ROG STRIX Eを使っているときに、基板のぺなぺな感でグラボを交換したときにメモリが緩んだようで不安定になったことがあったので、X570のROGに変更したことがありました。
やっぱりお値段なのかX570クラスは基板がカッチリしていて安心感が違いますね。
Z690もROGとTUFで違いを感じるので、安心感とAIの情報設定の多さで13700KF環境のTUF Z690をROG Z690に換装予定です。
ソケットの件も、私のは特に後から購入したROG Z690の方は割と緩めに感じたので対策せずでした。

Z790 DDR5で考えていましたが、Z690版が3.7万円で十分なのと価格差がありすぎるので13900KF環境と同じでいいかなと。
ZEN4 3Dに予算を回すのは2月以降落ち着いて4月ごろでもいいかなと考えているので、今のうちに。
5800X3Dから交換するメリットは小さいと予想しているのと、導入コストが高いのでスキップでもいいようにも思いますが、どうも7900XTXのNitro+は6950XTのPureクーラーを流用しそうな感じと、またビデオカードに20万円以上使いたくもないので、CPUの方の変更を考えていますが、マザーボードが特に欲しいのが無いのが難点ですね。 なにせ今はお気に入りのDarkHeroなのとで。
13900KFと4090買って、本当にPCパーツの欲求が満たされてしまって安くても買う気が起きるほど欲しいものが無い、、、
ゆえに安くまだ流通しているうちにROG Z690で、長い付き合いになりそうなメインPCの13700KF環境を仕上げようかなと。
冷えなかったら12600Kのままでしたね。 Raptorは個人的に2600Kのような長い付き合いになりそうな予感がしています。

書込番号:25034485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 20:50(1年以上前)

あれは両面テープじゃなく、絶縁ワッシャーでよかったのと思う。
それでも自分が期待した温度低下には全く以って寄与しなかったのでボツだけど。
それを謳い文句にはしてないし、その理由なら返品は効かなかった。

書込番号:25034488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 20:59(1年以上前)

>イ・ジュンさん
DDR5は自分は、手を出すべきじゃなかったと今でも思ってます。
既に手放してますが、DDR4 4000 CL14 が、やはり良かったです。
まぁ換えても16GB x2 のCL17辺りかなって。
次のASUS Z790が、しっかり7200やそれ以上で起動してくれることを願ってやみません。
価格.comさんにも登録されましたし。 https://kakaku.com/item/K0001497182/

書込番号:25034508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件Goodアンサー獲得:274件

2022/12/01 22:22(1年以上前)

ROG STRIX Z790-F 75,800円でAmazonで予約受付してますね。

まんまZ690 D4版の倍するので、TUF Z690 D4の後釜にDDR5を試す目的でも考えていたのですが、ROG Z690 D4が今となってはお得とも思え新品で適価で買えるうちに動きたいと思います。

DDR5はRaptorで動かす分にはそれほどでもないとは思いますが、いかんせんDDR5は特に7000以上クラスはお高すぎて割に合わないのは確かで、この世代はまだDDR4がベターでマザーボードも安いとなると、ROGといえども7.5万円は出せないですね。
あずたろうさんの場合は、お持ちの7200メモリの有効活用としてなら面白そうなマザーだと思います。
※ただ7200以上となると、電圧と温度をどこまで許容するのかの世界となりそうで、DDR4-4000CL16のお手軽感とはかなり異なる域そうで、ROG STRIX Z690A D4をこっそりとお勧めしときます。(笑)今Amazonでお安いのとで。
でもMSIから選択されるのかと思っていました。 でも全く違うROGワールドでまた追求するのも面白いとも思います。

ZEN4も候補マザーの筆頭はAI情報と設定の豊富さでROGになりそうですが、しかし同じく割に合わず、、、
今回はZ690とDDR4でも動作するRaptorが強すぎて、ZEN5 3Dまで待ちが正解だというもう一人の自分がいます(汗)
ただZEN5はもっと値上がりそうで、ゆえにプロセスとダイサイズ縮小で冷えにくいと予想しているので、、、
5800X3Dのままが自分の理想には合ってそうな予感が。

書込番号:25034657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/01 23:04(1年以上前)

再生する紹介

製品紹介・使用例
紹介

ええ、MSIは今回のDDR5動作には、残念ながらやられちゃったですが、だからと言って嫌いにはなれないですね。
何よりは、自分のような客の気を掴むキャンペーンが多いことで、Steamのギフトでウォレットも2万越えましたし、
普通にキャッシュバックも、それ以上に戴いてます。
BIOS画面も取っつき易く、良し悪しも分かりやすいことです。
私自身はAMDへは試せる余裕もないですが、あと1年くらいかな? DDR4には戻りたくても我慢で
DDR5がASUSマザーで上手くいかなくても、最悪で今のマザーのままに
6800動作でやり過ごすかもと思っています。 なんか変な言い回しになってしまいました。



書込番号:25034732

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2022/12/02 00:17(1年以上前)

もう1個買うくらいなら、自分ならですがもう少し待ってKS買いますね(^^;

自分はDDR4もこれ以上触れなさそうなので、DDR5で色々触ってみたくなってきてるし、海外で1.6Vとかかけて回してるのを見ると「大丈夫なのかな?」と思いつつやってみたいなと思ってるところです(笑)

清水君もLN2ですがDDR5でFF14で7.2GHzだったかな?・・・で53000だったか出してますし、スコアーそこまでいかなくても触りがいや伸びしろがあるのはDDR5かと思うので、自分もしばらくはそちらで頑張ろうと思ってます。

Ryzenは7950Xがエンコード爆速なので普段使いには気に入ってますが、メモリークロック上げてもメモコンがついていかないので初めからGear2のインテルの方がそこは面白いですかね。

メモリークロックだけあげても性能ついてこないと意味ないと思うので・・。

自分も週末に8000MHz目指して頑張ってみようと思います(笑)

書込番号:25034811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/12/02 14:16(1年以上前)

こんにちは。
もはや終了で遅いですが、2つ目の13900Kに興味持ったのは、
例のDRAM 不動作の件で、CPU起因かもと気が過ったからでした^^;
あと、どうしても1コア6.3GHzもだけど、6.2GHzさえしっかり安定しません。
他のスレで書きましたが、元々のZ690マザーでメモリーが、
7000で使用ができるくらいには安定しています。
それだけでも今は嬉しく楽しめています。

正直言いまして、DDR4の時のメモリー詰めでの効果ほどにはDDR5は効いてこない感じですが、
徐々に少しずつでも現れる効果に期待して、私もさらなる上のクロックを見てみたい欲求が抑えられません(笑)

書込番号:25035430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)