Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

じゃんぱらで21800円!!!

2010/09/23 14:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 930 BOX

クチコミ投稿数:830件

信じられないかもしれませんが、じゃんぱらで新品未開封品が21800円で売られていたので、速攻でゲットしました。
ただ奇妙なんですよ。箱にはじゃんぱらの管理シールが貼ってあり「ch済」とかいてあるんですが、どこをどう見ても開封した形跡はなし・・・
となるとch済というのはいったいどこをチェックしたのか・・・
ま、なんにせよラッキーでした。

書込番号:11956529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 14:26(1年以上前)

 たれたんだぁさん、こんにちは。

 価格.comの最安値よりも約3千円安いですね。
 事情は分かりませんが、良い買い物をされたと思います。

書込番号:11956542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/23 14:49(1年以上前)

わわっ、
すごいですね。
うらやましい買い物です。

CH済みは、未開封なのをチェックしたのではないかと…w

書込番号:11956624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2010/09/23 15:06(1年以上前)

ちなみにブツがあったのは秋葉原2号店です。
さっき店のホームページを見たら完売とのこと。もし2号店に行かなかったらこんなおいしい思いはしなかっただろう、と思うと恐ろしいです。
ほんと「いいものはすぐに買え!」ですね。

書込番号:11956705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

19,800!

2010/09/17 17:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:43件

価格改定で930 950が値下げしてきて遂に2万円切りましたね。

しかしまだ高い気もします。

書込番号:11924136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/17 17:59(1年以上前)

920の現在最安値は27,800円って出てますけど…
どこにあるんでしょうか?

書込番号:11924326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/17 18:03(1年以上前)

 満腹 太さん、こんにちは。

 私が見た時はTSUKUMOで2万円を切っていたのですが、今は価格比較から無くなっていますね…

書込番号:11924346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/17 18:21(1年以上前)

満腹 太さん カーディナルさんの仰るとおりTSUKUMOです。

しかしこの感じだと掲載ミスなんでしょうか

書込番号:11924411

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/09/17 18:25(1年以上前)

売れてしまって、在庫切れになったからではないでしょうか。

書込番号:11924422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/17 18:32(1年以上前)

そうなんですかねー
やはり2万円は皆さん食いつきますよねw

書込番号:11924443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

PCデポで26,970円。

2010/07/16 21:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 870 BOX

クチコミ投稿数:18件

PCデポの今週末のちらし、
http://www1.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/100717Negi/ad.html
の裏面7番の右上の方にcore i7 870 が26,970円と掲載されていました。
価格改定でもあったのでしょうか?
値下げとは書いてありますが安くなったのもですね。

書込番号:11636485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/07/16 21:18(1年以上前)

自己レスです。書き間違えましたので訂正します。
×安くなったのもですね。
○安くなったものですね。
失礼しました。

書込番号:11636502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/16 21:45(1年以上前)

7月18日にIntelの一部モデルが価格改定
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51710929.html
となっていますね。
Core i7 970(3.20GHz/TB時3.46GHz/L2 256KB*6/L3 12MB/130W/QPI 6.4GT/s) 約8.6万円
Core i7 870(8T/2.93GHz/TB時3.60GHz/L3 8MB/95W) 約2.6万円
Core i7 870s(8T/2.67GHz/TB時3.46GHz/L3 8MB/82W) 約3.45万円
Core i5 760(4T/2.80GHz/TB時3.33GHz/L3 6MB/95W) 約2.0万円
やはり、7月中旬でしたか。

Core i7 880(8T/3.06GHz/TB時3.73GHz/L3 8MB/95W) $562
これが、何時になるか不明ですが、近いかも。
Core i7 875Kで、Core i7 880超えて運用していますので、Core i7 875Kがお買い得と必死に思い込んでいます。

書込番号:11636672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/07/16 21:56(1年以上前)

やはり価格改定でしたか。
かいとうまんさんのリンク先を拝見すると
860の方は改訂はないように見えますね。
これでは860の立場がないような??
いずれにせよユーザーとしてはうれしいですね。

書込番号:11636718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/16 22:08(1年以上前)

Core i7 860は消えて、Core i5 760になると理解できます。
安くなるとはいえ、インテルと言う会社は原価60円を100円で売って40円が利益と言うボッタクリ会社になっています。
http://www.asahi.com/business/update/0714/TKY201007140121.html

書込番号:11636787

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/07/17 12:12(1年以上前)

60円は原価じゃないでしょ。

研究開発がメインの駆動力になってる会社だからこんなもんじゃない?

日本の企業みたいに薄利だと (日本の企業のように) 開発に何も回せないと思うけど。

書込番号:11639155

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2010/07/18 17:42(1年以上前)

もし100円のうち原価が60円だったとして、それをボッタクリと言うなら無知すぎる。

書込番号:11644774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/07/18 23:08(1年以上前)

ボッタクリ云々は置いといて、インテルはAMDと比べて、原価に対する利益の割合は大きいでしょうね。

今回の価格改定も戦略がうまいというか、ずる賢いというか・・・
ちょっと前までは870より875kが200$以上安くてお買い得な状況だったので、
870の価格改定の情報はリークしなかったのでしょう。
(すぐ先に870価格改定があると知ってれば875kを買う人も少なくなる)

価格改定で875kと870kは60$の差になりましたが、
倍率ロックフリーに60$の価値があるかと考えれば今度は870の方がお買い得に見えて、買いたくなりますw

こんな感じで我々は踊らされているのでしょうね

書込番号:11646301

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/07/18 23:18(1年以上前)

>こんな感じで我々は踊らされているのでしょうね

それがわかってるなら、踊らなくて済むはずだけど。待てば安くなるのは誰でも知ってることだし。

書込番号:11646349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/19 02:20(1年以上前)

ずる賢いというか、少しでも儲けようとするのはAMDでもやってることでしょう。

例えば、マニア向けに最初割高で売って、行き渡るころを見計らって1か月程度で値下げするとかね。

書込番号:11647122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/07/19 21:28(1年以上前)

>それがわかってるなら、踊らなくて済むはずだけど。待てば安くなるのは誰でも知ってることだし。

そうですかね? 私は欲しい時が買い時だと思いますが…
待てば安くなるのは当たり前で、それだといつまで経っても買えません。
踊らされているのが分かってようがいまいが、踊りたいときに踊ればいいんですよ。

書込番号:11650683

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI1日本総本店池袋

2010/06/18 22:41(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 980X Extreme Edition BOX

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機LABI1日本総本店池袋のパソコンパーツがあって驚いたけどCore i7 980Xが105000円のポイント10%がついてたので安かったです。ほかのパーツも安い方です。

書込番号:11513671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信60

お気に入りに追加

標準

久し振りに自作魂に火がつきそう

2010/06/10 17:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 975 Extreme Edition BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

何気なく中古をみてみたらコイツがクーラー欠品で五万円台、いい感じだなとロット番号をみたら
3846A798?直ぐにぴぃさんのホームページで調べたら初期物で運が良ければ当たりロットかもしれないと判断し久し振りにゲットしました、
今頃時代遅れかもしれませんが今使ってる920当たりロットより楽しめそうです、
イチデジカメラにはまってる途中で、ついに自作魂奮発かもしれない

書込番号:11477679

ナイスクチコミ!0


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/10 19:33(1年以上前)

レポ待ってま〜〜す。v(~o~)v

書込番号:11477989

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/10 21:11(1年以上前)

有難うございます
火が付いたら止まらないのですね
レポしますのでしばらくお待ち下さい

今のところ

P6T+DDR3 1866の方を
全てのソフトを最新更新中です。
6ヶ月間も眠っていましたし
BIOSも603>>1301アップすみ

P6Tdeluxe+DDR3 1333は
お預けです。ベルチェ水冷キットが済ませていないんですし(T_T)
BIOSもまだアップしていません
16??>>2103しないと

書込番号:11478336

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/13 00:31(1年以上前)

定格での低電圧検証

こんばんは
久しぶりにCPU換装しました
手が震えていました(獏)

ノーマル設定でTX2負荷をかけてもアイドルでも
Vcore1.22Vです。Corei7 975EEって
倍率25倍、ターボブートで26倍になるはずですが
なぜかアイドルで1Vを切りません
あれ?920の大違いかも知れませんが
クロック上昇分Vcoreが高めかな?

定格での低電圧を詰めてみました
1.064Vがちょうどいいみたいですね
TX2負荷かけても落ちないですね
Prime95は後回し。

久しぶりのシステム構成
Corei7 975EE
P6T無印
コルセアDDR3 1866 1GB*3
GTX280
しげる君+最大風速誇る1900回転*2
1000W電源
WindowsVista32ビット

書込番号:11488284

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/13 00:41(1年以上前)

定格で
スーパーπ 11秒でした
なかなかです

書込番号:11488324

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 16:11(1年以上前)

asikaさん

取りかかりましたね。(^_^)v
ロードラインキャブレーションをエナブルにすると、CPU VDroopが作動し電圧を押さえますが、一度ご確認ください。
設定済みですと、マザーの耐性が少し落ち始めているかもです、、、。

しかし、なかなかもベンチ結果ですね。(^o^)

書込番号:11490679

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 17:30(1年以上前)

それと、CPUVcoreを手打ちすると下がりにくいので、バイオスデフォルトをリロードしたらどうでしょうか?そのまま立ち上げてからいろいろ進まれては、、、。

書込番号:11490963

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/13 19:40(1年以上前)

star-skyさん こんばんは

色々探してみたのですが
ASUSマザーによる特定だそうです

P6T,deluxe等発売当時モデルは
Corei7 975EE使用時に起こる現像だそうです。
電圧固定になる、ターボブート有効になるです

最近のP6X58モデルでは電圧可変可能、ターボブート無効可能になります


勿論デフォルト起動、ロードラインキャブレーション有効しても変わりはありませんでした
アドバイス有難う。

書込番号:11491545

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 20:53(1年以上前)

asikaさん

そうでしたか、意外と未解決のままスルーされている事って、出くわしますよね。

釈迦に説法でした。
失礼しました。

書込番号:11491939

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/13 22:43(1年以上前)

asikaさん

Prime95(2511)を、新しいPcにインストールして回したのですが、100%負荷の状態が継続しません。何故でしょうか??

書込番号:11492608

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/15 23:36(1年以上前)

返事遅くごめんなさい

R3E+水冷キットに新規インストールですね?(CPUはCorei7 950でした?)
設定はAUTOのままでPrime95は問題ないでしょうか?
もしも連続できないようでしたら冷却をもっと冷やさないかもしれませんし
Vcore電圧が足りないかもしれなしQPIも。。。

前のマザーでは問題なかったんですか?
マザーボートの耐性やBIOSの設定やり直しなど色々ありますから
奥が深いもんです

書込番号:11501395

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/16 12:43(1年以上前)

asikaさん

説明不足ですいません。
SSDをCドライブにしたせいか不明なのですが、100%から下の%での負荷の状態が大半なのです。
冷却の方は、余裕です。

PRIM95も、Coretempも他のバージョンを試したのですが、同じ結果でした。
CドライブをSSDに変えて、環境一変していますので、ままりOCしなくても良好な環境になりましたので、あまりこの件は気にしなくてもいいのですか、、、。

SSDは、凄くいいですね。

書込番号:11503182

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/16 13:14(1年以上前)

こんいちは

SSDを変えたんですね
こっちは自作機でのSSD経験したことありませんが
Windows98ノートに32GBのSSDを投入すみで
起動の速さに愕然してますね。これでPrime95走らせたことないので
(12年前のセレロン300MHzにはきついかも)
そういう仕様かなっと思ったりします

書込番号:11503315

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/20 17:35(1年以上前)

こんにちは、
ついに火がついてしまいました
今から920ハズレっぼいのを下取りに出して975をポチってきます、
T:3846A798
U:3846A797
V:3901A299
の三種類あるのは確認済みで前回はTの方で検証中です、ポチってくるのは当たり確率の高いUです、Vはあまり評判悪いらしく除外です
970が出てもクロックは975EE同等だがコア差くらいならオーバークロックのしやすさは975EEですね

書込番号:11521596

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/20 18:26(1年以上前)

asikaさん

ついに火がついてしまいましたか!(@_@)!
カメラは、いい被写体に巡り会うことが一番ですね。
機材は十分と思いますので、スキルアップしながら年輪を重ねてください。
自分だけの世界ができてくると思います。
楽しみにしてます。

CPUのデータベースがしっかりしてますね、さすがです。
私の方は、970が出るまで待つつもりです。(-_-;)

prime95は、作りが変わっていますね、了解です。

クチコミに注目してますね。(^_^)v

書込番号:11521809

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/20 21:56(1年以上前)

定格TX2

どもども こんばんは
ゲットしておきましたので軽めの検証を行いました

その結果前の石より耐性がいい石です
BIOSでVcore設定4段分ダウン1.06875>>1.05000V

P6Tデラックス
975EE 3846A797
しげる訓の銀バージョン
DDR3 1333 2GB*3
GTX280
1200W電源
コスモスケース
WindowsVista64ビット

書込番号:11522764

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/20 22:23(1年以上前)

追伸

このロットでも
定格
BIOSデフォルト設定でも
アイドル、負荷関わらずVcore1.22V固定でした

P6T,P6Tdeluxe同様ですね、確認できました

書込番号:11522923

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/27 11:34(1年以上前)

ゲームマシンが一新しました

ASUS GTX480投入です

FF14ベンチです(定格)

975EE 4GHz
480 クロック900MHz.メモリー1050MHz
にした場合の検証はどうなるか気になるところです

書込番号:11551133

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/27 17:31(1年以上前)

asikaさん

ASUS GTX480ゲットおめでとうございます。
それにFF14ベンチ(定格)のスコアなかなかいいですね!(^_^)v

ぴぃ☆さんの所でも定格では良いスコアになるでしょう。
OCもぜひ。

書込番号:11552327

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/06/28 00:12(1年以上前)

3DMARK06

BIO5

あまったGTX280をSLIに戻しました
元々は3WAY SLIでしたが

久しぶりのベンチです

975EE定格での検証です

書込番号:11554322

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/04 17:10(1年以上前)

夏季多忙期間の合間にインターネットでショッピングを楽しんでる最中
掘り出し物インテルSSD 80GB ゲットしてしまいました
GTX480の方のゲームマシンに乗せ換える予定です
Windows98ノートパソコンにSSD32GB乗せ換え実装すみで
SSDの体感は経験済です
OSは今まで通りWindowsVista64ビットです

書込番号:11582535

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/05 06:56(1年以上前)

SSD 80GB ゲットおめでとうございました。

32Gだと、OSのみアップデート後で空き約17G8(その他のアプリはHDDへインスト)
ビスタビジネス32bitで同条件で空き数GBでした。

速度と空きなど教えて下しね。

書込番号:11585528

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/11 04:41(1年以上前)

C:SSD D:HDD

こんばんは

昨日2.5>>3.5変換マウンタ購入し
320GBのハードディスク2個から
SSDと320GB HDDに変更して
SSDはシステム用 HDDはデータ用に設定しました
晩11時ごろからWindowsVista64を再インストールしました

インストール完了時点でのSSDの容量報告です
フォーマット後は74GB認識
インストール後24GB使用残り50GBでした
ビデオドライバ、ASUSツールなどインストールして
43GB残り31GBになりました

64ビットはX86ふぁぃるを含めてるので
32ビットより容量を食います

でベンチを行ってみました。流石ですねぇ
起動もかなり早くなりました

疲れたのでもう寝ます獏

書込番号:11610746

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/11 05:23(1年以上前)

ツールボックス後

インテルのホームページで
SSDツールボックスというソフトを使っての結果です

5回計測の誤差がまったくなく安定していました

質問だけどSSDの寿命を延ばすツールありますか?
コントローラは違いますがそのようなインテル用のツールありませんでした
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081220/1229794552

書込番号:11610783

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/11 09:26(1年以上前)

asikaさん おはようございます。

寿命を延ばす使い方ですが↓を参照してます。「SSD使いこなしテクニック」のところです。
http://www.dosv.jp/other/0910/index.htm
お役に立てばと思います。

HDDに比べ3〜5倍速い読み速度ですから、はっきりした体感速度を感じることができますね。
SSDに交換して初めてHDDがシステム全体のの足を引っ張っていたことが解りますね。OC以上の効果でないかと思います。と言いながらOCしてますが、、、。(^_^;)

SDDの使用及び空き容量の報告有り難うございます。m(_ _)m
リビングPCは、ビスタですので大変参考になります。一年以内にこちらもSSDに移行すると思いますので、そのときの参考データとして重宝します。

こっちのEVGAマザーE760がバイオスエラーになり、ASUSマザーR2Eのと入れ替えになりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033749/#11608841
EVGAのマザーは大好きですが、購入したマザーは、2台とも使えなくなりました。(-_-;)
でもEVGAマザーは、刺激があり大好きです。バイオス設定が肌に合っているので、、、。

数年を経過して、また妻用のPCを含めて全3台ともASUSマザーに戻ります。

書込番号:11611282

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/11 14:05(1年以上前)

star-skyさん こんにちは

アドバイス有難うございます
書き込み数を減らす為に
デフラグ、スーパーフェッチ、インテックスなど停止項目はできませんでしたが
無効にしました。参考になりました。

VEGAマザー調子悪いんですか?リンクを参考にさせてもらいましたが
73と74の意味分かりませんが修理で直るといいですね
VEGAもいい会社ですしASUSに戻ってこれるのも嬉しいし(爆)

書込番号:11612310

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/11 19:01(1年以上前)

マザーR2Eに交換

asikaさん

E760は、復旧しませんでしたので、予定通りR2Eのマザーを交換しました。
PCケースTJ10の電源ボタンも壊れていたので、これも補修して、全ての作業が終了です。

73とか74は、バイオスのバージョンです。EVGAは頻繁にアップデートがありますが、結果的にアップデートをやり過ぎたため、バイオスを壊しました。(-_-;)

マザーの交換とドライバーのインストールだけやりましたが、デバイスマネージャーの不具合もなく大成功です。また、バリバリさわりまくります。(^_^)v

書込番号:11613562

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/11 19:29(1年以上前)

載せ換えお疲れ様です

チップセットが同じですから
運よく進行できてよかったんですね

こちらは
Vista無印>>SP1>>SP2へとアップデート行い
SSDの容量が変化したりしてました
インテルSSDツールボックスのおかげで
現状 残り34GB 使用40GBになりました
キャッシュなどはDドライブ変更、ダウンロードデータもDにしておきました
あとはお絵かきベンチのインストールが残っています
GTX480の性能ためしのために。。。。獏

またテラステーションのHDD入れ替え準備のためバックアップを進行中です
600GBもありうんざりです
250GB*4>>1TB*4移行にSSD差インストールに平行作業はしんどいです獏獏

書込番号:11613684

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/11 21:58(1年以上前)

私のデータは、60Gほどしかありません。

<またテラステーションのHDD入れ替え準備のためバックアップを進行中です600GBもありうんざりです250GB*4>>1TB*4移行にSSD差インストールに平行作業はしんどいです獏獏

↑すごすぎます。
しんどいでしょうが、がんばってください。

やっぱ自作ですがら、ベンチしてなんぼですからね。
スコアを狙うとやっぱ、SSDにインストールしますよね、うん分かります。

書込番号:11614485

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/12 07:08(1年以上前)

みなさん おはよう

一テラのテラステーションを四テラに換装成功しました、最初は手こずりましたが割とコツがありスムーズに出来ました
データ移行に9時間、換装に2時間もかかりました、朝4時に終わりましたので睡眠不足です爆

後はリストアが残ってます、今晩は無理なので週末にやるつもりです

気が付いたのですが元付いていた250GBと換装した1TBの12Vと5Vの電流値を比べると半分に近い電力でしたので期待は大きいですね

書込番号:11615877

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/07/18 22:49(1年以上前)

今日お陰さまで
リストア完了いたしました

ギガビットハブ変更
メインパソコンを低電圧自作パソコンから移行作業

九時間かかっていたバックアップが4時間でリストア出来ました
6MB/s>>14.9MB/s 向上になりました

ギガビットハブは年数経つと劣化する様です
今回の16ポートギガビットハブは日本製コンデンサーと書かれていました
バファローからプラネックス変更です

昔ADSL時代プラネックスが活躍してくれた品質の高さに見直しました

書込番号:11646178

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/19 13:02(1年以上前)


asikaさん


<昔ADSL時代プラネックスが活躍してくれた品質の高さに見直しました

懐かしいですね、そういう時代もありましたね。
私の方は、ギガビットハブはコレガの4ポートを2台とTV周りに100Mハブを1台設置しています。今までは、HDDの限界速度100M以上だから殆ど気にしませんでしたが、SSDをメインドライブに移行する環境では、スイッチングハブの実効速度も気を遣う必要が有りますね。なるほどナイスな視点です。Bフレッツ網もいよいよギガビット対応への移行が必要になってきますね。現状のBフレッツのリンク速度です。↓

私の方は、INTEL X25-E Extreme SSDSA2SH032G101 SLC SSD 32GB をもう一台ゲットしました。(^_^)v
ビスタには容量的に難しいので、XP(書斎)をRAID0で再構築するか、WIN7を居間に導入して使用するかを悩んでいるところです。
SSDの初めての導入で、いろいろ調べてみましたが、結局SLCに拘りが強くて選択しました。
RAIDの方は結構壊れているカキコを目にしますし、体感速度はあまり変わらない様なので、単機使用でWIN7の追加購入で再構築すると思います。

書込番号:11648673

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/19 15:27(1年以上前)

ウインドーズライブメールをダウンロードして、POPメールの引っ越しが出来ました。
問題なくWIN7への移行が出来ます。

書込番号:11649213

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/19 17:08(1年以上前)

Windows Live メールへの移行ですが、Outlook Express 6.0 、 Windows メール そしてWindows Live メールだけでした。
Outlook は仕事用として棲み分けを考えているようで、インポートできません。
Outlook の分で必要なメールは自己メールへの転送をかけて対応しました。

書込番号:11649508

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/08/12 19:42(1年以上前)

メールの件お疲れ様でした、癖かありXP>>ビスタ移行も似ていますね、

そのなかでGTX465,SSD等買って自作抱負してます

Windows7を五回ほど再インストールで落ち着きました、

レイドより単発の方がSSDのメンテナンスが安心です、

230MB/sの方をCドライブに210MB/sの方をDに設定し起動もシャットダウンも瞬間的で速いですね、ハードディスクがSSDに置き換わっただけですので電力も下がり無音になったくらいです

お絵かきベンチも多少スコアアップしているのも事実ですし

お勧めしたいWindows7+SSDですし容量使用量もOSとマザーボードツールだけで15GB未満しか使いませんしWindows7のいい点ですね

書込番号:11753745

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/08/25 22:51(1年以上前)

RAID0構成

ビデオカードGTX280を売った金で
インテルの80GB SSDを追加購入しました
そしてRAID0構築しベンチを図りました
流石に爆速ですね

ただインテルツールボッツクスが使えなくなり
メンテナンスができないのが痛いですね

書込番号:11812950

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/26 08:06(1年以上前)

asikaさん

RAID0はさすがに速いですね。

Win7 64bitですと、32bitより同じような使用環境でも3.7G程OSがでかいです。
64bitと32bitのプログラムがインストールされているためのようです。

64bitの画像です。空き容量は通常使用時は11G台ですが速度的に変化は感じません。
TempとページファイルをRamdiskに移動しています。15日間の無料期間のあるソフトでしたので、作成後ソフトは削除してあります。これでずっと使えます。

RAID0に移行するか、単機で使用しCドライブ以外をSSDに取り替えるか、悩んでいます。その他いろいろと、、、。
SSDは、やはりSLCを使いそうです。

書込番号:11814333

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/26 10:36(1年以上前)

RAMDISKは、TEMPのみの使用でした。
少しの使用で、500MG程度のメモリー使用となっています。
これが積もり積もってゴミになっていきますから、RAMDISKに置くことは正解かもしれませんね。ID、PASSを、いちいち打ち込まないといけませんが。

書込番号:11814787

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/08/26 11:02(1年以上前)

star-skyさん おはよう

参考有難うございます
こちらのTEMPはD:ドライブのハードディスクに設定しています
SSDはお存じ通りスーパーフェッチ、Windowsサーチ、デフラグを無効にしています
RAID0は2倍の読み書き能力を持っていますが起動、シャットダウンは
本当に爆速ですね。気持ちいいです

ただ
1つだけ
ベンチ行う時にRAID0構成時のみ、たまにブチフリがあるようです
(単体ではおこりません)
5回のうち1回位は読み書き速度低下に見られますが
気にしないレベルです

書込番号:11814873

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/08/26 16:34(1年以上前)

今日は先週の日曜日の振替休みです、暑さはマジになりましたが暇つぶしに日本橋によってしまい激安アイテムをゲットしました、爆

64GB SSDを二個、あまりにも激安でポチって頂きました、通常は中古最安値11980円だが仕様同一なのに7980円で驚きです、じゃんぱらという常連店です

性能は申し訳ないレベルで読み込み230MB/s書き込み170MB/sです

書込番号:11816059

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/13 00:33(1年以上前)

こんばんは

先ほどインテル80GB SSDを2個追加注文しました。
もちろん同一型番で探すのに苦労しました。
34nmタイプのバージョンです。2個セット、送料、手数料込で30500円未満で安かったんです
懸賞ポイント、ビデオカード等オークション落礼などで貯まった資金です

今のRAID0で使ってる2個に加えて4個でRAID0構築予定です。
きっと1000MB/s超えも可能かもしれない。現在では最高506MB/sです

届いたあと、またレポートします。
最近仕事落ち着き10月はもっと暇な時間になりそうです。

書込番号:11901788

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/13 09:01(1年以上前)

asikaさん

<今のRAID0で使ってる2個に加えて4個でRAID0構築予定です。
きっと1000MB/s超えも可能かもしれない。現在では最高506MB/sです

凄いことになってますね(@_@)/^^^^^^
インテル80GB SSDが他のSSDと比べた場合、良いと感じられる部分が有ったのでしょうか?

レポお待ちしていま〜〜す。(^_^)/~

書込番号:11902678

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/14 06:52(1年以上前)

star-skyさん おはようございます、

色々なSSDを試してみましたがどれをとっても速い読み込みですが
信頼性、安定性、在庫量を見極めてみれば、やはりインテルですね、
夕べ楽天銀行振込み完了し二、三日中には届くと思います、
了解しました、検証レポートも報告致しますのでしばらくお待ち下さい

書込番号:11907289

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/22 20:15(1年以上前)

RAID0 2個

RAID0 4個

Intel ToolBOX

こんばんは

80GB*4 RAID0構成に変更し
windows7 64BITインストールを済ませましたが
思った速度がでない結果になりました

おそらくSATAUの限界の理由かもしれません(3Gpbs/s)
マザーボードはP6Tデラックスです
インテルのチップセットドライバは最新です
また インテルツールボックスが最新バージョンで
RAIDが見れるようになりました

性能発揮できるドライバありましたら教えてください

どこかにネックになってるかもしれませんが解析中です

書込番号:11952134

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/22 22:31(1年以上前)



ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバーですが試されましたでしょうか?
ほかの情報があったら、カキコしますね。限界でRAIDカードへの移行が効果的かもしれませんね。インテルのスレッドかどこかに、Solareさんの口コミがありました。探してみます。


http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProductFamily=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88&ProductLine=%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+%e3%83%a9%e3%83%94%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%bb%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8e%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%83%bc

書込番号:11952986

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/22 22:38(1年以上前)

記事を見つけました。
「とりあえずCRUCIAL REAL SSD C300×6台でLSI MegaRAID SAS 9260-8iでRAID0にしてやってみました・・・」
だそうです。6台でのベンチをされています。

[11462829]の書き込み番号です。ほかにいっぱいあります。

書込番号:11953040

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/22 23:24(1年以上前)

star-skyさん こんばんは

ラビットストレージドライバ情報有難うございました
即インストールしましたが変化なしでした。
でもメニュー的には見やすいです。

C300*6の情報はRAIDカードでの使用ですが
やはりこっちのマザーボードのIOH10Rでは限界がありそうですね

書込番号:11953383

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/23 10:03(1年以上前)

<マザーボードのIOH10Rでは限界がありそうですね

ん〜〜ん、確証はありませんが、私もそんな気がしてきました。
時間がとれたら、調べておきますね。

書込番号:11955331

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/23 14:20(1年以上前)

Solareさんの口コミです。 [11694543]です。

<インテル系のマザーの場合ICH(オンボードのSATAコントローラー)はDMIでノースのチップと繋がっててその帯域が1GB/Sで実質は600〜700MB/Sしかないのでそのあたりで頭打ちですね。夏のひかりさんが仰ってる様にAMDだとHyperTransportなんで3.1だと片側で25.8GB/sなんで帯域的にもOKということです。AMDだとnativeにSATA3にも対応してるので、今のところオンボードではこちらの方がこのSSDを使うには適してるでしょう。
ですからR3Eに限った話ではありません。
私の場合はPCI-E2.0×8のRAIDカードでこの帯域制限をなくしてIntel使ってますが・・・。>

書込番号:11956522

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/26 13:37(1年以上前)

star-skyさん

アドバイス有り難うございます
マザーボードをみて余ってるスペースのあるスロットをみると
一番上にPCI−E X4とビデオカードのSLIの真ん中にPCIがありました、速度的にはPCI−E X4がいいようですし
いまから日本橋へ向かってぶらぶらと探してみます、二、三万有無によって考えてみます

書込番号:11972124

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/26 14:16(1年以上前)

asikaさん

PCI−Eが空いていましたか、良かったです。
RAIDカードで目当てのが見つかるといいですね。
結果が楽しみです。(^_^)v

書込番号:11972257

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/26 17:39(1年以上前)

疲れました、
結局目当てのレイドカード見つかりませんでした、
PCI-E X1,X8はありましたが、 PCI-E X1は転送速度に限界あると予測しパスですが目当てPCI-E X4がないのです、(T_T)
とりあえず帰宅してインターネットで探してネットショッピングしてみようと思います

書込番号:11973030

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/26 19:06(1年以上前)

asikaさん

お疲れ様です。
<PCI-E X1,X8はありましたが、 PCI-E X1は転送速度に限界あると予測しパスですが目当てPCI-E X4がないのです、(T_T)>

X1では、お話にならないですよね、たぶん。
そうでしたか、やっとSSDが知れ渡った状態で、カードになると流通量は極めて少なく、ヘビーユーザーが買い求めている状態ですよね。

X8では宝の持ち腐れですから、なんとかx4があるといいですね。

書込番号:11973478

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/26 20:00(1年以上前)

インターネットで確認してみました
今のところ

http://kakaku.com/item/K0000096435/

いいように思えますが
口コミではASUSマザーの相性が悪いらしい??
マザーボードのチップセットをIDEかACHIにすると問題ないはずだが。。

SATAオンリーなのでSASなどの付加機能は入りませんし
将来6GpbsのSSDも考えて こいつにしましたが
3Gpbsの2640モデルでの十分かな?

迷いに迷うんですね

書込番号:11973741

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/26 21:16(1年以上前)

少し調べましたが、X8の製品が多いですね。


http://www.adaptec.com/ja-JP/products/

書込番号:11974123

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/26 22:22(1年以上前)

RR640を購入しましたといっても
取り寄せ1-2週間かかりますが。。。。
届いたらインテル80GB*4*RAID0構成ベンチが楽しみです
もしかしたら変わらない600MB/s止まりだったら悲しいかもです爆
運の試ししかありません

書込番号:11974541

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/26 22:39(1年以上前)

RAIDカードでどのように変化するか期待です。
ただVGAカードの使用制限とか出てこないといいのですが。
結果を注目しています。

書込番号:11974657

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/09/26 23:32(1年以上前)

こんばんは

X58チップセットのPCI-Expressの最大レーン数は36であり
SLIモードでしたら
16+16+4でRR640のX4が十分行けると思います
やってみないとわからない業は自作魂ですね

http://www.dosv.jp/feature/0901/08.htm

ただオンボードに接続されてるIO系は???ですね

書込番号:11974973

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/10/17 12:27(1年以上前)

こんいちは

昨日送歓迎会で昼前まで爆睡して起きたら
RR640が届いていました
注文後取り寄せに20日くらいもかかっています
1-2週間の予定が。。。。忘れた頃に来たんですね爆
いざ取り掛かろうと思いましたが都合が。。。パスします

書込番号:12073388

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/10/17 22:36(1年以上前)

RR640です

書込番号:12076142

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5336件 Core i7 975 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 975 Extreme Edition BOXの満足度5

2010/10/26 00:19(1年以上前)

IOH10R

RR640

RR640投入後
Windows7インストールの最初のRAIDドライバだけのインストールで
読み込みはかなり向上しましたが
書き込みはなぜか最悪に???
インテルのようなRAIDツールBOXがないためかと思いますが

ただ
IOH10Rは64K,128K選択はできましたが128Kで設定
しかしRR640は何故か512Kしか選択できなくなり
64k,128kはできませんでした。もしもRR640上で128K設定できれば
もっと書き込みが良かったかもしれません

書込番号:12115768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

11日まで32,970円

2010/06/07 14:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 875K BOX

クチコミ投稿数:2491件 Core i7 875K BOXの満足度5

PC DEPOT
http://www1.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/100605kHgF/ad.html
870が安くなりそうに無いので、買おうか思案中です。

書込番号:11464004

ナイスクチコミ!0


返信する
conozamaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/06/12 16:35(1年以上前)

うがー!おとついSofmap.comで33,800円でポチったら
今日31,477円に値下がりしてたorz
同時購入したマザボが入荷待ちであと1週間待ちだし
こんなことなら週末特価品狙いにしておけばよかった。
PIII 500MHz買った時も1週間くらいで1万値下がりしたなぁ(泣

愚痴だけ書いてすいませんm(__)m


書込番号:11486034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件 Core i7 875K BOXの満足度5

2010/06/12 20:33(1年以上前)

結局私も10日マザーボドとメモリとCPUクーラーを一緒に購入しました。
もし今日すべてネットで買っていれば、送料込み手数料別で、5,000円も違います。

Core i7 875K BOX 32,970→31,477
P7H55D-M EVO 14,970→13,000
グランド鎌クロス SCKC-2000 3,470→3,600
W3U1333Q-2G 11,470→9,570

本日はとりあえずBIOSを最新にしたのですが、やはりASUSUpdateのサイトからでは引っ掛からず、ASUSのサイトからダウンロードして、BIOSファイルからのバージョンアップでした。
結果コアごとのTurboModeの倍率が変更でき、Corei7 880以上と自己満足しています。

書込番号:11486915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件 Core i7 875K BOXの満足度5

2010/06/13 22:24(1年以上前)

本日Win7 Pro64にしました。
TurboModeの倍率を上げたはずなのに、HTあり4コアが3.2Gでした。

書込番号:11492486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件 Core i7 875K BOXの満足度5

2010/06/14 21:39(1年以上前)

スーパーπ

チェーンベンチ

4コア+2のため3.2Gでした。
とりあえず
4コアを+3=3.33G
3コアを+4=3.46G
2コアを+6=3.73G
1コアを+7=3.87G
にしてみました。

書込番号:11496541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件 Core i7 875K BOXの満足度5

2010/06/14 22:42(1年以上前)

3.5インチHDDは入りません

楽ラック2.5でSSD予定

記念写真です。

SSD予定と書いたのは、32Gではアップグレードインストールが容量不足だったため、2.5インチ40GHDDになっています。

書込番号:11496932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)