
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年12月9日 17:14 |
![]() |
78 | 34 | 2018年12月3日 22:20 |
![]() |
4 | 2 | 2018年11月19日 11:55 |
![]() |
5 | 3 | 2018年10月26日 21:19 |
![]() |
8 | 3 | 2019年5月19日 13:21 |
![]() |
4 | 6 | 2018年3月12日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
楽天スーパーセールで買う予定でしたが、ソフマップでPayPay支払いで買いました。
電子マネーはよく使いますが、初めてのPayPay支払いは少し面倒に感じました。
それでも実質額を考慮すると満足いくものでした。
折角なので今回の方法を書き込んでおきます。
準備編
1.スマホにPayPayをインストール。
2.アカウント作成(Yahooアカウントを使いました)
3.VISAのクレカをPayPayに登録
お店で
4.レジでPayPayで支払うことを伝える
以下は店員さんが親切に教えてくれます。
5.PayPayで「スキャン支払い」をタップ
6.店側にあるQRコードを読み取る
7.金額を入力する
8.3万円を超えたので身分証明書を提示
9.「支払う」をタップ
書込番号:22307956
2点

私もこの方法でと思いましたが、残念ながら近所のビックカメラには在庫なしです。
書込番号:22312618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
午前11時時点で残り7個。 …ついにポチってしまいました。空冷クーラーでどこまで行けるか報告しますだ。
TSUKUMOは、だいたい金曜前後に、毎週10個ずつくらい入荷している感じ。先週は欲しいマザーボードが売り切れていたので見送ったけど。
…入れ替えパーツ一通りで14万円。まぁ、お仕事用ソフトの値段に比べれば…
あと。TSUKUMOって、銀行振り込みなくなったのね。クレジット会社への手数料に配慮して銀行振り込みばかりにしていたけど。
10点

TSUKUMOさんから届きました。早いです。
あのパッケージがどんな具合に届くのか、興味があったのですが。写真の通りです。
二重箱の中にある黒いのが9900Kです。…マトリョーシカ? 下手にパッケージにプレミアム感付けるもんだから、こんな無駄な梱包に…
ブリスターパッケージかと思ったら、プラスチックケースじゃん。
書込番号:22292106
3点

こんにちワン! お3方
>Erwin Smithさん
Getおめでとうございます\(^▽^)
>KAZUさん
>ブリスターパッケージかと思ったら、プラスチックケースじゃん。
あはははは〜<("0")> 良いじゃ〜ないの部屋のオブジェに(笑)
300シリーズ最後の石大事にしてやって下さいよ。
そしてレビュよろ∠(^_^)
>ぴすたくんさん
壊さずうまく開けて下さいよ〜ガンバ∠(^_^)
書込番号:22292368
0点

>KAZU0002さん
でもマザーボードだとかと一緒に買ったのならまだそれなりの梱包でもわかる気がするじゃないですか。
CPUだけ買った場合、CPUの入った箱自体は10cm×11cmとかその程度の大きさなのに、宅配便の兄ちゃんに手渡された箱の大きさは・・・・・・何を買ったんだっけと悩む大きさでしたよ(^_^;)
いやまあ「いつ来るか?」と玄関先でしばらく待ってた(30分位)ので、中に9900Kが入ってるのはわかってたんだけどね。
書込番号:22292580
2点

裸組で、OSをとりあえずインストールしたところまで進めて、現在Memtest中。
Memtestでは省電力機能が動かないので3.8GHz貼り付ですが。超天で温度は38度ほど(室温26度)。
これで無事に済めば、あとは入れ替えのタイミングだなぁ…
9900Kのケースは、テープで留めてあるだけなので、開けるのはさほど苦労しませんでしたが。…どうしたもんだこれ?ww
DDR4-3000なメモリを買ったんだけど。XMPでは定格(2666)にクロック選択できないの? 複数のプロファイルが入っている物だとばかり。適用しないと2133になってしまう。
書込番号:22292996
0点

>KAZU0002さん
もう届きましたか。
超天での9900Kの温度は非常に興味があります。
BTOでのクーラーがそのクラスって感じです。
仮にも専門店でプロが選んで、そしてチェックして、製品として売り出すからにはテストも十二分にしてるはず。
なもんで〜そこらの空冷で使えない訳がないんですよね。
水冷だ〜240mmだ、いや280mmだ。
なんて 素人がなんやかんや言っていて・・・
どうなんだ? 本当は?
ってのが 私の必要もないけど9900Kを購入した理由なのですから。
某オーバークロッカーのユーチューブ見ても 虎徹でCINEベンチ70℃ほどですしね〜
アホなOCかけなければ その程度なのかなぁ なんてね。
>クールシルバーメタリックさんのデータもそんなもんなんですよね。
室温を加算して 精々20℃程度の部屋で70℃弱。
定格なら別に大した温度じゃないんですよね〜
BIOSのアップで温度が下がった?
マザーやソフトでのOCで、の自動OCじゃ 電圧モリモリは普通でして、定格なら自分で絞るのは当たり前。
それで10℃程度さがった?
参考にならんな〜
疑問だらけでして、その答えを自分で出してみようってのが私の購入理由。
超天での温度データーは 非常に興味があります。
で、低電圧化での温度の下がり幅とかが興味がありますね。
アホなOCでの温度は興味ありません、OCで熱が出るのは、どのCPUでも出る、定格でのデーターが見てみたいです。
ぜひ データ出してください。
お願いします。
当然私も 出しますからね。
書込番号:22293234
0点

>KAZU0002さん
XMP読み込んで別途クロックを選ぶことができないですか?
アホなおっさんの独り言はいつも他人を不快にさせるアホな内容ばかりだね
書込番号:22293910 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Erwin Smithさん
気に入らなければネットはね スルーが原則ですよ。
いやらな 運営に削除依頼どうぞ。
不毛な争いになるだけですけどね。
書込番号:22294123
7点

何がアホなのか指摘出来ないのは、煽りとしてもへたくそではありますが。大文字小文字の書き分けも出来ない人に言われてもね…
マザーは、ASUS TUF Z390M-PRO GAMING。
メモリは、Corsair CMK32GX4M2B3000C15
CPU-Zで見られるJEDECのように、複数のタイミングテーブルが登録されているのだと思っていたけど。こんなかんじで。
https://www.tekwind.co.jp/upload/images/XMP_3.jpg
マザーボードが2666まで非OCなはずなのに、デフォルトでは2133になるし。XMP有効にすると3000にしかならないし。ここで下手に2666にクロック設定しても、今度はタイミングが最適化されるのかが分からない。2666/2400/2133のタイミングリストくらいは最初から持っていると思っていたんだけどね。
定格クロックのメモリが売り切れていたとはいえ、定格使用での余裕のためのOCメモリ購入なので。定格上限の設定にはしてみたい。もちっと調べてみますが。
>キンちゃん1234さん
>某オーバークロッカーのユーチューブ見ても 虎徹でCINEベンチ70℃ほどですしね〜
私も見ましたけど。オーバークロッカーの指標としては、CINEBENCHが回った上でのスコアなのでしょうが。
常用含めての冷却性能を見るのなら、OCCTの方が見たいです。
書込番号:22294233
2点

>KAZU0002さん
まぁ ユーチューブに乗せるって事で、わかりやすいし時間も短いのでCINEベンチなのでしょう。
いろいろと分けて動画も投稿してますし、トータルで、その方が再生数も上がるだろうし。
一度で長時間の動画上げても、見る方が疲れるだけかもです(私は無駄に長いのは飛ばしてしまいます)
某オーバークロッカーのは まな板ですので、一般にケースにいれて密閉すると5℃〜程度は上がるかと。
私の8700K まな板仕様が蓋をすると、その程度は上がります(大部分はグラボの発熱でケース内温度が上がるため)
ゲーム中は1080Tiは温風ヒーターになりますんで、あえて蓋をしないまな板状態で使用中。
FULLロードでも・・
今は殻割り済ですが、割る前でも定格なら室温35℃でも余裕でしたし。
47倍OCでも、低電圧化で 35℃に達する部屋で空冷で余裕でした。
50倍にすると さすがに90℃を越えてダウンクロック状態になってましたけど、そういった使い方はしないし。
最終的に やってしまえ〜で殻割りになりましたが〜
必要に迫られてッて訳でもなく。
これもどの程度下がるのか? 自分でデーター取ってみたいって興味が大部分の動機ですね。
割らなくても 定格並びに 少しのOC状態では空冷で、余裕で常用できる範囲内でしたから。
(電圧絞る前は おいおいって温度でしたけどね〜)
それから・・・
殻割りは単純にMAX温度下げるだけじゃなくて他にも効果でました。
ネットの情報でチラっとは見かけたのですが〜
リーク電流が減るとかで、消費電力が下がるってのが実際に私の環境では起きた。
で、低電圧化での 幅が殻割後 増えましたね。
割る前よりも 大幅に絞れるようになりましたね。
つまらん話ですが、今 低負荷状態で私の常用してる4台で一番電気食わないのが・・
8700K+1080Tiで モニター一枚だとワットチェックで45Wですから。
なんでかね?
i3のより低いのですよ・・。
まぁ またアホなオッサンの独り言です(大笑い)
自分で ちゃんとアホな・・って言ってるのを わざわざ念押しで アホって言う意味がわからんですね。
書込番号:22294384
2点


現在、当方のシステムは9900Kで稼働中w
MSアカウントがMSアカウントがMSアカウントが
添付画像。メモリ速度ですが、2133と3000しか無いようです。
この辺のパラメーター見て、自分で設定しろってか。
OCCT、思ったほど熱くないですが。いろいろ調べたいので後日別スレッドにて。
書込番号:22296124
2点

>KAZU0002さん
MSアカウントが・・って?
OSの移行がうまくいかないのかな・・。
昨日夕方に届くはずが・・もうね〜待ち構えていたのに運送会社の手違いで配達されなかった。
今日は間違いなしに届きます。
チャッチャと載せ替えて、簡単な温度データーはここに出せるはずです。
超天で、思ったほどは温度でませんでしたか〜
良い石に当たったのでしょう おめでとうございます。
良い石に当たるかどうかなのでしょうね〜
温度データーに相当バラツキがあるので そんな気がしてきました。
我が家には落第生がくるかな(大笑い)
書込番号:22296883
0点

>MSアカウントがMSアカウントがMSアカウントが
3つの意味が解りませんが、キンちゃん1234さんが指摘している
OSの移行がうまくいかないのであれば?
設定→アカウント→Microsoftアカウントの管理→デバイス→すべてのデバイス→Microsoftアカウントパスワード入力で、使われているすべてのデバイスが出てきますので、使っていないデバイスがあればライセンス認証ができます。
使っていないデバイスがなければ、使っていないWIN7、8、8.1のプロダクトキーを使って認証できます。
OS認証のトラブルでなければスルーしてください。
書込番号:22297320
0点

Windows7 Proアップグレード版→Windows10 Pro で使っていたのですが。新PCにこの7アップグレード版のプロダクトキーを入れたのですが、はじかれてしまって。で、デバイスを替えたから云々MSアカウント云々MSストアで買え、これを30分くらい繰り返しまして…
結局、一応買ってあったWindows8Proアップグレード版のプロダクトキーで認証はされましたが。一度Windows10にアップグレードしたら、アップグレード版のプロダクトキーは使えなくなるっぽい?
昔はここで電話認証とか案内になると思うのですが…
調べたら、MSアカウントを常用していないと紐付けされないとか、それてでも通ったり通らなかったりと。一体ライセンスは何に紐付けされているのか複雑怪奇であります。
>Windows 10の便利なランセンス認証機能
http://dospara-daihyakka.com/report/windows10-license.html
何が便利なのかさっぱり。
書込番号:22297431
1点

デジタル趣味人さんの書き込み見て、Windows7側のキーで認証できないかの再トライしました。
っても、旧PCを裸組みで起動して、ローカルアカウントをMSアカウントに変更しただけですが。これで新PCでもWindows7のキーが使えました。
…ライセンスってなんだろ? 単にMSアカウントを強要したいだけだろこれ。 ローカルアカウントのパスワードと、MSアカウントのパスワードと、PIN。もう頭いっぱい。
なんかもう9900Kの話と変わってしまったので、そろそろ終息。
書込番号:22297608
1点

>KAZU0002さん
win10でユーザー登録して紐付けをしておかないと〜
いろいろ面倒な事になりますよ。
私は6台 Win10の自作あるけど、全部紐付けしてます。
これで 好きなだけパーツは全交換しても〜
問題なしです。
さて 900K到着しました。
8700Kと9900KをCPUだけ交換の予定でありましたが・・
天からの指令が入りまして・・マザーも交換に相成りました。
お金が無いので、封印していたカードで地元店でROG STRIX Z390-F GAMING購入であります。
パソコンの神様が下りてきて〜Z370のマザーが使えなくしてくれました。
これは Z390を買いなさいって 天の声と素直に判断をして シャキッと買いました。
詳細は省きますが、何の緊張感も無く CPU交換をしていて 単純に自分でミスって〜
しばらく・・Z370が使えなくなっただけであります。
天がマザーも新しくしろ って言ってるんだと 良い方向に考えることにしております。
(大笑い)
さて 定格オートでのCINEベンチでCPU温度は53〜54℃程度。
FANは最大で600回転程。
無音は変わらず。
これじゃ 最強空冷クーラーの出番はないです(大笑い)
これから すこしずつ設定いじっていきます。
まずは ご挨拶だけ。
熱なんぞ でやぁしないがな。
ちなみに室温は20℃程度。
クールさんほどは部屋は冷えておりません。
問題は・・FF紅蓮ベンチは 8700Kより低いんですよね??
なんで?
書込番号:22297964
1点

TSUKUMOさんの在庫復活してますね。
ていうか、現在よりどりみどり状態です(笑)
少し待ってTSUKUMOさんで買えばよかったなり^^;
書込番号:22298224
2点

今日会社終わって、ふとスマホを見るとTUKUMOさんで『在庫あり』。
確認してみると18:00過ぎで 残り5個。
ああ、こりゃ家に着くころには、もうないだろうなぁ、と思ってるうちに残り4個。
安全運転で家にたどり着いて、あきらめ半分で見たら残り3個。
決死の覚悟で尼さんの予約をキャンセル、TUKUMOさんで19:10、ポチってギリ間に合いました。
12月になって、どのショップも『在庫あり』出てきてるけど、数は少ないんでしょうね。
TUKUMOさん、ありがとう!!
書込番号:22298353
1点

>KAZU0002さん
9900Kですけどね、個体差が大きいのかもですね。
無限5で80℃オーバーのデーターあったり、虎徹で71℃あったり?
空冷で90℃オーバーのがあったり?
定格でもCINEベンチで、これだけ温度差がネットのデーターでバラつき出てますから。
OCCTのデーター 私の環境のを上げておきます。
ん〜50℃ちょい止まり?
書込番号:22298723
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858392426/
ごめんなさい .com じゃないです 間違えました
今まだ 3個ありますよ
書込番号:22264052
2点

在庫ないのに、あります!ってHPに書いて、実は注文受けてからネット販売するお店さんに僕は振り回されています。苦笑
昨晩、普通にJohsin Webで買えばよかった、、、
書込番号:22264255
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
【ショップ名】
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410141360/
【価格】
92632円
【確認日時】
10/24
【その他・コメント】
書込番号:22204182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>namazu06さん
いくらなんでも高すぎますね。
購入する人いるのでしょうかね?
書込番号:22204228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期的な品薄が予想されるので、買う人いると思いますよ。
書込番号:22204239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念!ページ自体なくなってるみたい。当然といえば当然だが。
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410141360/
書込番号:22209678
0点



CPU > インテル > Core i5 8400 BOX
【ショップ名】
ジョーシン楽天店
【価格】
上記(税込み)
【確認日時】
いま
【その他・コメント】
購入手続きまでできるようです。
またi5 8500、8600も同様
https://item.rakuten.co.jp/jism/0735858350488-44-22814-n/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=92df56f1510b0e71d3c0f6084c281645
5点

>あずたろうさん
自分はヤフーショッピングでジョーシンが8500を25,000円で取り寄せ扱いの販売してたのを信じて発注しましたが、2ヶ月超待ち、断念してキャンセルしまして、Amazonアメリカに直接注文して、本日、受け取りました。最も安い送料込みで230ドル。
書込番号:22436880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もAmazon.comで8400を注文し、本日到着しました。
今だと自分が注文した時の価格より5ドル程安くなってますので、まだ手元にない状態でしたらAmazon.comでの購入の検討もしてみて下さい。
送料はちと高めの設定ではありますが(^^;;
商品は当たり前ですが、送料も微妙に変動することがあるようです。
書込番号:22437919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと今日ジョーシンより発送の連絡がきた。入荷未定と言うより価格が下がるのを待ってたんだろうな。
7か月も待たせるとかありえんし、もう、ジョーシンの入荷待ちなんか買わん。いい勉強になった。
書込番号:22677149
0点



CPU > インテル > Core i5 8400 BOX
こんにちワン
ほどなく2万切りしそうね。
6コア キャッシュ9MB ブースト4GHz UHD630グラフィック 65W
省エネ6コアでこの価格で あずさんの理想どおり?
書込番号:21669565
0点

こんにちは。
第2弾の発売頃に切る局面がありそうですね、その後はまた持ち直す気がしますが。
性能緒元では欲出すと切り無いので、このあたりにしとかないと、予算も危うくなるので折り合い的によいと思います(^^)v
書込番号:21669760
1点

お〜す!
6コアで8700Kの半値以下で買えてしまう。
よいメモリーも確保してるし。
良いんではないでしょうか (^_^)
書込番号:21669850
0点

そこそこのCPUパワーがありマルチタスクに余裕で、
一番重要なのがH.265HEVC(QSV)が速めであればOKであります。 メモリーのためにもZマザーにしようかと、そこだけ検討要です。
でもね、狙いどころ絞ったとしても未練というのもありますよ(笑)
書込番号:21670087
1点

>狙いどころ絞ったとしても未練というのもありますよ(笑)
あはははは〜 <("0")>
そんな事言ってたらわっしの7700Kはどうなる。
もう我が家の泥棒くんが持って帰りはりましたわw ほんと(^^;
書込番号:21670186
0点

はやいねー。
ということは、オリさんがRyzen2000買っちゃえば8700Kもまた即移動ですか( ´∀`)
書込番号:21670238
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)