Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

SL7KC通販で買えます

2004/08/26 13:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20EG Socket478 BOX

スレ主 熊谷人昨日は秋葉さん

昨日SL7KCをpc-ideaさんで購入できました。
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-9-5-4F
http://www.pc-idea.net/
です、通販でもロット指定で買えるそうです。
PCパーツインターネットショップ - PC idea
あと
価格.COMでお馴染みのBESTDO!さんに
メールで問い合わせたのですが
SL7KC通販で買えます。
http://www.best-do.com/
 問合せの件
 在庫分はSL7B8やSL7KCになります。
 ご注文の際は当店ホームページより必要事項ご記入のうえ、お願い致します。
 その注文時の備考欄ロット指定分をご記入ください。
 BESTDO!

>アメリカのうるさいユーザーにD0以降を提供し大人しい日本のユーザーにC0を押し付けたのでしょうか?。
真実みたいです!、膨大なC-0が売れ残ってました!

代理店扱いギャランティ付は私が見た限りC-0でした
D-0ステップはバルクもしくは並行輸入みたいです。
参考(メールの返答)
 お問い合わせありがとうございます。
 Dステップは国内正規流通BOX品にて入荷した事ございません。
 ZOA秋葉原

書込番号:3186615

ナイスクチコミ!0


返信する
熊谷人今は自宅さん

2004/08/26 14:00(1年以上前)

現在使用中ですが。
CPU温度はアイドリングでMB温度+10度以内に収まってます。
SuperPIで負荷をかけてもMB温度+20度以内に収まってます
SoldamMTPRO−1500、電源その他は付属の400W
VGA、X800Pro、メモリSANMAX512MX2
リテールファン、ケースファンx2です。

ディフォルト構成でSuperPI104が41秒です。

良心的なショップさんも多い事が分かったので問い合わせの上通販で購入したほうが私のような田舎者として都合がいいです。

書込番号:3186643

ナイスクチコミ!0


アクエリアスPさん

2004/08/26 14:55(1年以上前)

SuperPI209万桁の測定だけ結果に5秒程度のばらつきがあるのですが
そういうものなのでしょうか?

書込番号:3186783

ナイスクチコミ!0


Arucard Hellsingさん

2004/08/26 16:22(1年以上前)

最近この話題が結構でてますねぇ。
C−0のほうを、もっと安くする・・・という訳にはいかないのかな?・・・(^^;
気にしない人は、そっちを買えば、在庫も減るだろうし・・・。
売れないで在庫かかえるよりは・・・と安易な考えですが・・・。

書込番号:3186974

ナイスクチコミ!0


A.村上さん

2004/08/26 17:13(1年以上前)

SL7KC以降でなければ買う価値がないと思います。
あったとしてもオーバクロックユースだけでしょう。
Intelはアメリカで忌み嫌われたC0ステップを日本で処分しようとしたのでしょうか?。
そういえば最初にPentiumが出たときもバグ騒動があってクレームを入れた方だけ対応してもらったような記憶があります。
チップセット騒動と言い熱問題と言いIntelの商売は困ったものです。
もっと消費者が騒がなければと思います。
熱の問題が減少すれば移行したい方も多いのではないでしょうか?
私もD-0ステップが入手できたら購入します。
聞いた話ではアメリカは3月からD-0ステップに移行して現在はD-0でも3代目だそうです。

書込番号:3187100

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/26 19:35(1年以上前)

何かC0買うなってキャンペーンやってるの?。今週からやけにこの話題が多いんだけど。個人的にはPrescott買う気が無いのでどうでもいいんだけどね。

書込番号:3187510

ナイスクチコミ!0


AMD9000知ってる?さん

2004/08/26 20:06(1年以上前)

>何かC0買うなってキャンペーンやってるの?。
Cステップは価格を下げるべきでしょう。
インテル自ら大きな違いを公表していることだし。
アメリカは2月末からDステップになったのに、日本は今でもCステップばかり、みーんな我慢の限界?。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/intel.htm

書込番号:3187606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/26 21:54(1年以上前)

>Dステップは国内正規流通BOX品にて入荷した事ございません。

>聞いた話ではアメリカは3月からD-0ステップに移行して現在はD-0でも3代目だそうです。

intelが、その様な企業とは思わなかった。

事実で誠意があるなら、流通在庫の返品を受け付けてもよさそうだ?。

書込番号:3188031

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/26 22:25(1年以上前)

>真実みたいです!、膨大なC-0が売れ残ってました!
膨大なって…ひとつのショップに数千〜数万単位であったならそう書いてあるのも納得するが。どこで見たの?興味あるから場所教えてよ。

書込番号:3188193

ナイスクチコミ!0


欠陥商品不買さん

2004/08/26 23:06(1年以上前)

これまでこの種の話題に返事も付かずに放置状態でしたね。
そのほうがむしろ不自然ですよ。
D・0ステップの使用レポートが少なかった事も理由でしょうけど。

[2906688]D-0のsSpec
メーリングリスト(14) My掲示板(0)   返信数(5)
CPU (Intel) Pentium 4 3.20EG Socket478 BOXについての情報
モーリシャス さん 2004年 6月 10日 木曜日 23:25
[2992403]求む!Dステップ
メーリングリスト(14) My掲示板(0)   返信数(2)
CPU (Intel) Pentium 4 3.20EG Socket478 BOXについての情報
koo0001 さん 2004年 7月 4日 日曜日 12:48

> 膨大なって…ひとつのショップに数千〜数万単位であったならそう
秋葉原で正規品のD・0ステップを見かけなかた=膨大なC・0在庫ってことになるのでは?
逆に正規品のD・0ステップを購入できる場所を知ってますか?
ここにきて日本だけC・0ステップだらけってことでおかしく思うほうが普通でしょ、
C・0ステップ在庫している関係者にとって超迷惑でしょうけど。

書込番号:3188426

ナイスクチコミ!0


欠陥商品不買さん

2004/08/26 23:43(1年以上前)

Dステップはよいらしい、Dステップがほしい、Dステップはアメリカで2月末ごろから売られているのに日本では未だに入手困難。
3.4Eも日本では未だに入手困難アメリカの通販で即納。

たしか、インテルのサポートの回答を貼り付けた人がいたと思が消されている...おかしい。
かなり関係者が気にしていると言うことでは...物凄く怪しい。
その筋から圧力が?...怪しい。
このスレ保存しときましょう。

>膨大なって…ひとつのショップに数千〜数万単位であったならそう書いてあるのも納得するが。
日本全国で!
そうでなければ特別なロットと考えられないDステップがこれだけ入手困難にならないでしょう...第一Dステップ入手難が話題にならないでしょう。
日本vs海外の話題で火がついた?。

書込番号:3188643

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/27 00:08(1年以上前)

何か荒れそうで書きたくないんだけど…。

>ここにきて日本だけC・0ステップだらけってことでおかしく思うほうが普通でしょ

ここの”日本だけ”って書いてあるのはどうやって調べたの?。世界中で日本だけって…。他の国にも流しているのかも知れないし。世界中の地域を調べて日本だけ特別に入って来てるならこのレスも分かるが。

>日本全国で!

どうやって調べたの?全国のショップを。全部問い合わせたのならD0のあるショップを全部書き出してください。お願いしますね。

第一少し調べたらプレスコットとノースウッドの差は僅かでしょ?。そんなに熱問題を言うのなら64かPen-Mでも買った方が簡単だと思うよ。

書込番号:3188748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/27 00:21(1年以上前)

元々プレスコットコアは問題が多いのは
分かってたのだからしょうがないね。
君子、危うきに手を出さず。(笑)

書込番号:3188834

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/27 00:33(1年以上前)

>君子、危うきに手を出さず。(笑)
賛成です!。くわばらくわばら。

書込番号:3188905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/27 00:41(1年以上前)

Kam号さん
性能的に大差ないならNorthwoodで良いと思うんですけどね〜
OCしたいとかチャレンジャーな方は良いと思いますけど。(笑)

書込番号:3188945

ナイスクチコミ!0


Zenith_to_Nadirさん

2004/08/27 00:49(1年以上前)

> たしか、インテルのサポートの回答を貼り付けた人が
> いたと思が消されている...おかしい。

ログが手元にあるので上げました。
http://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/1587.htm


まあ、何かあるかもしれませんね。
http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/intel_pressure.htm

書込番号:3188977

ナイスクチコミ!0


.cshrcさん

2004/08/27 01:17(1年以上前)

Zenith_to_Nadir様、ありがとうございます。
http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/intel_pressure.htm
で、このスレがアボーンされそうなので別スレ立てました。
1VコアのD-0は海外でも話題になってます。
聞いた話では日本割り当てPrescottが予定の3割くらいしか売れず古いC-0ステップが余っているそうです。

>ここの”日本だけ”って書いてあるのはどうやって調べたの?。
私の知ってる範囲では秋葉原だけです。
バルク以外のD-0なかったです。

とにかく怪しすぎるD-0騒動ですね。

書込番号:3189093

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/27 01:42(1年以上前)

cshrc さん こんばんは。
>私の知ってる範囲では秋葉原だけです
これは下の「日本全国で」ってやつの回答でしょう?。私が知りたいのは世界中で「日本だけC0ステップだらけ」の根拠を知りたいんです。
他の国々ではD0やE0が流通していて、日本だけC0だらけと理解したのですが。
ヨーロッパ、アジア、南米、アフリカetc…、本当に他の国々はD0以降になっているのか。欠陥商品不買 さん や他の方が調べたソースを出してもらいたいんです。
どうしても日本だけに押し付けているとは考えられないものですから。

書込番号:3189182

ナイスクチコミ!0


アクエリアスPさん

2004/08/27 03:32(1年以上前)

Prescott買う気もなくいらない人の意見はもっといらない。

書込番号:3189350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/27 04:47(1年以上前)

発熱以外は取り上げるほどの欠点が顕著にあるわけでもない
インテルブランドのトップ商品なんで、ほしいなら買えばいい。

Encoding処理などがSSE3拡張命令に対して追従してくればメリット
はあるはず。

ただEncoding処理が比較的弱いと言われるAthlon64でもMPEG以外
のアプリケーション・ソフトなら差もなく、逆に高速なものが
あるのと、Encoding+オフィスソフトなど併用型のマルチアプリ
になるとAthlon64のほうが優位というデータも載ってる。

書込番号:3189392

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/27 07:07(1年以上前)

>Prescott買う気もなくいらない人の意見はもっといらない。

そうですか…。本当にインテルがC0を日本だけに押し付けているならこういった書き込みも納得するのですが、ここで見ている範囲ではただの噂や被害妄想の類じゃないか?という感じしかしなかったもので。

>発熱以外は取り上げるほどの欠点が顕著にあるわけでもない
>インテルブランドのトップ商品なんで、ほしいなら買えばいい。

そうですよね、今後ステッピングが上がって発熱問題も改善されても最初のイメージが悪すぎて、Prescott買う気無いんで。どんな物でも新製品は最初が肝心ですから。
注意喚起はご立派ですが。水曜日あたりからD0を置いてある店を宣伝してるみたいな気がするのは私の気のせいですかね?。

書込番号:3189485

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

便乗値下げ?

2004/08/22 21:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 宇治金時ミルクさん

プレスコ値下げですね〜
3.06は対象モデルじゃないけど、下がってますね。
まだまだかな?

書込番号:3173264

ナイスクチコミ!0


返信する
ujiさん

2004/08/22 23:13(1年以上前)

ほとんどのニュースサイトで、プライスカット情報が報道済みなのに、
何でこんなに、書き込みが多いんですかね?

>3.06は対象モデルじゃないけど、下がってますね。←ソースは何処ですか?
http://www.theinquirer.net/?article=17935

書込番号:3173694

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/23 06:40(1年以上前)

一度、生産終了の話が出たからでしょうね。

書込番号:3174573

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/24 02:38(1年以上前)

やはり、値下げに反応してるのでしょう。CPUの設計・検証・生産を考えれば、私は10万でも安いと思います。
2万そこそこで、よく利益がでるなぁって思いますよ。

書込番号:3178132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったっす

2004/08/22 12:43(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX

スレ主 いまさらですが・・・さん

秋葉原まで出かけるのも面倒でしたので、川崎のヨドバシへ。
と7千円をちょっと切る価格でした。
ポイント、電車賃、労力を考えると大分お得でこんな時もあるんですね。
一週間ほど前の情報なので変わっていたらスミマセン。

書込番号:3171573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格改定

2004/08/21 18:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40G Socket478 BOX

スレ主 ケンボウ坊さん

お、1万近く値段が下がりましたね。
プレスコットは発熱の問題から買う気がしないし、Northwoodの最高クロックに魅力を感じます。買おうかなーーー

書込番号:3168644

ナイスクチコミ!0


返信する
windondさん

2004/08/21 19:25(1年以上前)

私も使ってますが3.4G最高です
3.2EGの試しましたがメリットはsuperπが速いくらいですね
今は3.2EG外して転がってます
しかし発熱がすごいの一言に尽きます。
水冷なんですが。。。。

書込番号:3168747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンボウ坊さん

2004/08/22 06:38(1年以上前)

じゃあ、早速買ってこようかな
発熱に関しては、プレスコットの3Eと同等くらいかな。
3.4GHz同クロックではOC耐性はプレスコットのほうが上なのかな

書込番号:3170753

ナイスクチコミ!0


windondさん

2004/08/22 09:56(1年以上前)

3.4Gは発熱はたいしたことないです(空冷で充分)
3.2EGは並みのヒートシンクでは使えません

書込番号:3171054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンボウ坊さん

2004/08/22 11:36(1年以上前)

3.4GでどこまでOCできるかが楽しみです。
最高クロックだから大した期待はできないでしょうけど・・
とか思いつつ早速意気込んで買いに行ったところ、どこも売り切れでした。
がっくし

書込番号:3171362

ナイスクチコミ!0


ぜのらさん

2004/08/22 22:21(1年以上前)

[2791309]のカキコミ参照!OCで4.0G超えてます!!

構成自体はそうでもないのですが、冷却に対する拘りはマニアックです。(OCする人にとっては極当たり前の事だとは思いますが・・・)

書込番号:3173420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンボウ坊さん

2004/08/24 03:32(1年以上前)

買ってきました。
OCしてみましたが、購入したやつは3.7GHzが限界のよう。
まあ。条件によってだいぶ変わるんだろうけど

書込番号:3178191

ナイスクチコミ!0


windondさん

2004/08/25 02:36(1年以上前)

自分のは3.9Gで常用してます
M/BはP4C800EDELUXです
メモリはKINGSTONEのPC−4000 512M×2です

書込番号:3181913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

560値下げ

2004/08/21 07:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 560 Socket775 BOX

スレ主 ヒエルさん

21日07:010現在大阪で値下げ表示
560 48,980-
550 32,680-
540 25,980-
3.4G 32,680-
3.2EG 25,980-
23日以降さらに値下げされると思います。

書込番号:3166904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インテルCPU大幅値下げ

2004/08/20 05:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 DOSパラのDMでーすさん

おそらく本日、他社も値下げでしょう。

■ INTEL CPU
インテルCPU大幅値下げ!最新LGA775の3ギガがここまでお求め安くなりました!
INTEL Pentium4 530 (LGA775/3.0GHz) RETAIL … \21,400(税込\22,470)

インテルCPU大幅値下げ!ワンランク上の余裕が動画やゲームで効きます!
INTEL Pentium4 540 (LGA775/3.2GHz) RETAIL … \26,161(税込\27,470)

書込番号:3163400

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DOSパラのDMでーすさん

2004/08/20 05:27(1年以上前)


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/20 10:02(1年以上前)

叩き売りが始まりましたね〜。どう考えても初期投資がかかりすぎ。ノースウッドてかわりはないのに。
便利な機能になったのは、ICH6Rの新しい機能だね。まだ、メモリーも高いし発熱は半端じゃない。

書込番号:3163785

ナイスクチコミ!0


P4出始めの頃と同じ状況ですねさん

2004/08/20 15:36(1年以上前)

近いうちに64Bitの処理に対応したバージョンが出るため在庫のタタキ売りになったのでしょう。
3.2GHz \26,161 でも電源や新しいマザボ、騒音、遅くて高いメモリ、AGP使えないな上にSocket775の場合1ランク下の3.0Cよりすべての処理で遅いです。

3年前のP4+RDRAMのユーザー拒否を思い出します。
そのときも結構長くP3が支持されたりAMDにユーザーが流れたりしました。

書込番号:3164601

ナイスクチコミ!0


めげさっささん

2004/08/20 23:17(1年以上前)

売れなかったんでしょうね…
ようやく値段相応を見るかどうか
結局は初期投資の高さが目に付きますが
現状メリットらしいメリットも見つけられないですし
デメリットならすぐ見つかるんですけどね

書込番号:3166041

ナイスクチコミ!0


某大学生さん

2004/08/21 21:17(1年以上前)

以前から8/22あたりに値下げ、と言われていましたからね。
どんなCPUであれ、お金がない学生にはありがたいことです^^;

書込番号:3169161

ナイスクチコミ!0


夢工場 アテネ仕様さん

2004/08/22 01:04(1年以上前)

というかずいぶん前から決まっていたことでしょう<値下げ

書込番号:3170252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)