- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX
ツクモで安くなっていましたが、今、買うか迷っていますが、やはりまちですかね!
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040123a
0点
一足遅かったですね。
すでに出てますよ〜(^^;)
私的にはまだ待ちです。
価格改定見てからでも遅くないと思います。
書込番号:2392719
0点
2004/01/27 00:19(1年以上前)
ケースとマザーボードは購入してありますが、CPUとメモリーは2月まで待つことにします。
書込番号:2392749
0点
2004/01/27 00:25(1年以上前)
はじめまして「はじめての組み立て」と言います。
やはり2月頃なのでしょうか?
私も自作をしてみたいと思って去年の9月頃から作戦を
考えています。
一時期マウスコンピュータのMDV-ADVANCE 6210GT -Nに
しようかなと思いましたが、愛着がなさそうな感じなので
自分で作ることにしました。
2月15日頃ですよね。CPUが今より約7000円くらい安くなるのって???
書込番号:2392774
0点
ん〜なら買った方が良いかも(^^;)
アップグレードなら使えてるでしょうから、
もう少し待った方が良いとは思いますが、
まだ組んでないなら組まないともったいないです。
価格改定後に、3GHzはツクモの価格よりおそらく下がるとは思いますが、
この価格からだとわずかと思います。
書込番号:2392793
0点
2004/01/27 00:32(1年以上前)
商品が無くなる事ってあるのですか?
24000円で売ったらすべての商品が無くなるとか???
書込番号:2392818
0点
2004/01/27 00:49(1年以上前)
えっ〜2週間早まったんだ。自作する日を2月22日頃って決めてたけど
2月8日頃にしようかな。
(メモリは、どうなんですか)
書込番号:2392892
0点
2月1日ですね。
秋葉の店員さんからもほかのOCの人たちからも聞いたからあっているはず。
値段は2.8C以上が今の1ランク下のモデルと同じ値段になりそうとのこと。
2.4Cと2.6Cは消えるかも・・・
書込番号:2392897
0点
メモリは値上がり気味でしたが収束したようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040124/p_mem.html
書込番号:2392904
0点
2004/01/27 00:56(1年以上前)
ずーと前に安いメモリは、ダメとかって聞いたんですがやっぱりそうなんですか?
性能が悪いと言うことですよね。
書込番号:2392929
0点
性能が悪いならまだしも、PCを止めてくれたり、電源入れさせてくれなかったりします>激安メモリ
(必ずしもトラブルが起きる訳ではないけど・・・。)
書込番号:2393017
0点
2004/01/27 01:58(1年以上前)
最近は安いマザーボードでも不安定なことは少なくなりましたが、メモリーと電源だけは粗悪品が横行し、これれは安定度に直接影響します。
書込番号:2393161
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX
九十九電機の通販ページでPentiumW3GHzの販売価格が24,999円(200個限り?)で販売していました。
先行値下げ?
まもなく、INTELから正式に価格改定の発表があるのでしょうか?
0点
2004/01/26 22:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
INTELの値下げが発表されるとAMDも値下げされてるのでしょうか。
期待してます。
書込番号:2391999
0点
一応 今日の日本AMDの会議では値下げの話はなかったから・・・
確実じゃないよ
AMDの方の値下げはね
書込番号:2392905
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
2004/01/24 17:28(1年以上前)
来月(2月1日)、価格改定が予定されていて4000円前後下がるそうです。
2月1日以降、18000円〜19000円台になると思いますよ♪
書込番号:2382389
0点
2週間くらい前に近所のPC○EPOTで、値引きしてもらい19000円弱になりました。
書込番号:2389932
0点
CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.2G Socket478 BOX
2004/01/05 03:17(1年以上前)
安!本物かなぁー、
書込番号:2307442
0点
2004/01/05 03:36(1年以上前)
問題は、2月のEE版3.4GHz投入&価格改定で、どれだけ下がるか…ですねぇ。(¨;)
書込番号:2307467
0点
2004/02/02 15:48(1年以上前)
XEは、価格改正あるでしょうか? 後、プレスコットは大体いつぐらいに出回るのでしょうか?
書込番号:2418423
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
ポセイドン買ってきて取り付けてみました。初期温度はずいぶん低かったけど、徐々に水温が上がってきてCPU温度も空冷ファン(ZALMAN)に近づいてきました(MPEGエンコ時で、ZALMANの場合がエンコ開始時〜10時間後まで常に60℃、ポセイドンが55〜58℃)。
ポセイドンのタンクとラジエーター部分は、これからの季節は暖房に使えるのではないかと思うほどあったかいです(笑)
ラジエーターを一個追加してみようかな?
あとタンクを大きくするのも手かなぁ。。。。
音はとにかく静かですね。でもZALMANも静かだったから、この点ではどちらも差がないなぁ。。。
0点
2003/11/22 16:41(1年以上前)
すみません。特価情報になってしまいました^^;
ちなみに昨日も秋葉原をブラブラしてみましたが、SUCCESSでもちゃんと29Kちょいの値段がついていました(見た中では最安値)。
書込番号:2151710
0点
2003/11/22 19:17(1年以上前)
>SUCCESSでもちゃんと29Kちょいの値段がついていました
ヨドバシ梅田で ¥29800 10%還元でしたよ。
あと 3.0Gは ¥30500 10%還元でした。
書込番号:2152166
0点
2003/11/23 20:50(1年以上前)
10%還元、ということは実質\27,000くらいですか?安いですね。やられた!
ところで水冷ですが、ポンプの電源を切った状態のままタイマーでSWオンしたようで、今朝起きたら動いているはずのPCが止まっていました。
恐る恐る電源を入れたところ、幸いにもCPUは生きていて無事動いてくれました(感謝!) 思わぬところでP4の焼き付き防止機能の効果を体験しちゃいました^^
CPU温度の経過をASUS probeで確認したところ、落ちる寸前の温度は78℃でした! やっばー ポンプをPC電源と連動するようにしないとマズいですね。
書込番号:2155851
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
ここもなかなか安いですな...
http://www.gigapalace.co.jp/new_shop/index.asp?BUNRUI2_CD=00001&BUNRUI_MEI=CPU[Intel]
送料が安い地域やサクセス嫌いの人ならお勧めかも
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)