
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
中古では49800がありますしねぇ。
10月25日には42000ぐらいには下がるでしょうね
書込番号:953624
0点


2002/10/08 20:32(1年以上前)
Yahooオークションでは、だいたい46000円〜49000円で落札されています。
もちろん新品未開封品です。?
(購入した訳ではないので確かな事は分かりませんが・・・)
書込番号:990090
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

2002/08/23 09:54(1年以上前)
ほしいけど、今月貧乏。
書込番号:904954
0点


2002/08/23 10:14(1年以上前)
給料でたら買う
書込番号:904980
0点


2002/08/23 10:20(1年以上前)
待てばいいことがある。
書込番号:904987
0点

今回の値下げの前ですね
他のものはどこまで下がるのでしょうかね 値下げの発表前に
書込番号:904996
0点


2002/08/23 11:59(1年以上前)
2.0Aか2.26を購入予定だったんですが「今週末までは・・」と待っていたら
大方の予想通り大暴落!
ここまでとは思っていませんでしたが・・・驚いた〜。
勢いに乗って2.53頼んじゃいました。
書込番号:905114
0点


2002/08/23 18:24(1年以上前)
31600円で買ったらニッキュッパになってしまいました!
もう少し待てば良かったかな〜
書込番号:905557
0点

31800で初出荷したミックの予約逃げ切りか?(爆)
書込番号:906986
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


24日新しいCPU発売されます。
2.8GHzで約\65,000。
現在2.53GHz使ってる最高速こだわり野郎はもちろん買い替えですね。
んで「2.53GHz?遅せぇよ」とご自慢されるんですよね(苦笑)。
0点


2002/08/20 08:55(1年以上前)
...ゴメン。
デュアルXEONで2.4GHzなんだ。恥ずかチー
なかなかPen4に追いついてくれなくて...しくしく
...とか言ってみたり。
(金剛)
書込番号:899883
0点


2002/08/20 15:00(1年以上前)
ペンチアム133ですが何か?
Win98入れてその重さを眺めて楽しむサドな私。
逝ってきます。
書込番号:900253
0点


2002/08/20 20:55(1年以上前)
2.8GHzのCPUを購入速さを自慢しても、所詮三日天下。
2か月もすると3.06GHz、また3.2GHzがその後に控えています。
束の間の幸せを享受するしかない。空しい・・・
書込番号:900741
0点

ほいほい氏よりお借りしたマザーにP100を75MHzにダウンクロック
動くことは動くが・・・今度Superπでもやってみるかな(爆)
書込番号:901361
0点


2002/08/21 11:38(1年以上前)
2.80と3.06と3.20って Soceket478なんでしょうか?
書込番号:901750
0点


2002/08/21 19:19(1年以上前)
本日、2.8GHzをショップにて予約してきました。ただ発売日が上記では24日となっていますが、店員の話によると25日にメーカーが発表し、実際店頭に並ぶのは問屋を通す関係上1週間から2週間ぐらい後にあるとの話でした。RADEON9700と発売時期は同じになるとのことでした。どうやら私は両方一緒に購入するハメになりそうです。
書込番号:902324
0点


2002/08/22 00:38(1年以上前)
と、いうことは、下位クロックP4の値下げも1週間くらい延期?
P4って高いので未だに手を出せずにいます。。。
書込番号:902973
0点


2002/09/06 07:56(1年以上前)
☆初心者明菜さん
2GHZ以上のCPUは全てSoceket478です。
2GHZ以下のは2種類ありますが
書込番号:927444
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


2002/08/13 10:53(1年以上前)
もう一つ付け加えると、
来年には4GHzが出るのでもっと安くなる。
書込番号:887156
0点


2002/08/13 11:09(1年以上前)
5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。
書込番号:887179
0点



2002/08/13 12:42(1年以上前)
結論:CPUは寝て待て。1万円切ったら買い。
書込番号:887306
0点


2002/08/13 15:33(1年以上前)
↑一生ローエンドCPUを使い続けるつもりですか?
Celeronの掲示板へどうぞ。
書込番号:887524
0点


2002/08/13 15:56(1年以上前)
あんた、叩かれる覚悟はできてるな?
書込番号:887551
0点


2002/08/13 21:06(1年以上前)
2万円台で買ってるぞw
書込番号:887943
0点


2002/08/13 21:53(1年以上前)
きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。
ありがたいと思わなきゃ。。
書込番号:888025
0点


2002/08/13 23:13(1年以上前)
>たらこさんへ
需要が高いと値段が高い。ってことで文意からすると反転してますよ(^-^;
昔DRAMを東芝が他社より早く作ってかなりの利益を上げました。この影響が全てではないのですが、半導体産業で早く作れば儲かるという方程式が成り立ち現在の変動が激しい業界になり、産業の米と呼ばれるまでになりました。
書込番号:888218
0点


2002/08/14 05:44(1年以上前)
>きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。
逆に安い値段でしか買わないやつがいるから、供給と需要の交差点ができるんだよ。
そこが買値ってことだね。
書込番号:888716
0点


2002/08/14 14:21(1年以上前)
>5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。
笑った。。
出たら大変、電柱から直接電源引かなくっちゃ!
来年4GHzかぁ、
電源300Wじゃたら無くなりそー
書込番号:889366
0点

PlayStation 3はPlayStation 2の1000倍の性能だとソニーが発表したのが根拠なんでしょ。
個人的にはそれも眉に唾して聴くべき話と思う。
書込番号:889387
0点


2002/08/15 19:05(1年以上前)
>今月25日に2.5、2.6、2.66、2.8GHzが発売されるので
それぞれ、いくらくらいで発売されるんでしょうか?どなたか知りませんか?
書込番号:891723
0点


2002/08/20 02:02(1年以上前)
31,800円で出てますね。いきなり下がってます。
書込番号:899609
0点


2002/08/23 15:03(1年以上前)
SONY製のワークステーションで
エモーション・エンジン16個搭載ってのがあったような・・・
PS3は1000個くらい並列で搭載とか?
・・・2.53買っちゃおうか。
書込番号:905273
0点


2002/08/23 17:36(1年以上前)
2.53GHzと2.40BGHzが同価なんておかしな話ですよね。
まぁ、安いに越した事はないんだが。
書込番号:905477
0点

新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
古いのは早く捌かないと売れ残るっていうのかもしれません。
1000個も載せられるわけないじゃーん。
それに1000個ったら100万円くらいするんでないの。
書込番号:905489
0点

>新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
ああ・・Xeonで有効になってるコードが有効になるだけでしょ・・・3.0Ghz以上から
実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
1000GHz=1THzかい??
10GHzの間違いじゃない??
PS3がPS2の1000倍の性能=クロックが1000倍になるわけじゃないしね
それに・・・単体で1THzのCPUがムーアの法則にあわせたら、何年かかるかけいさんしてみ・・・・気が遠くなるよ・・・
熱も・・すごそうだし・・太陽のフレアよか熱い気が・・・
書込番号:906299
0点

でも10年位前では10MHz位で動いてたわけだから・・・10年で250倍か・・・。
このころのCPUも結構熱かった気がするけどね。
10年後には1THzも夢ではない?
書込番号:906522
0点

だけなんですか。笑
Hyper-Threadingがどういう理屈で現状なのかは知らないけど、今回のは64bitでなくても恩恵にあずかれるようです。
ムーアの法則はクロックとは関係ないとおもいますが。
するには式が必要ですが、どういう計算式なんでしょう。
10年前ったら386の頃ですが、その頃は2Wとかでしょう。
当時はCPUにはヒートシンクなんて要らなかった頃です。
1THzは、今のままじゃ無理じゃないかとおもいます。
あったとしたらもっと違う仕組みで動くようになってるでしょう。
書込番号:906606
0点

>実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
64BitのOSじゃないと恩恵にあずかれないのは間違いでした。
Hyper-Threadingの技術自体がデュアルプロセッサをシングルでデュアルと同じ処理を行うから、デュアルプロセッサに対応したソフトじゃないと有効にならないから、
とりあえず、自分で考えた計算式
ムーアの法則だと18ヶ月でトランジスタの集積率が2倍なるってとこから
単純に新コアのクロック数*約1.5=次のコアの最低周波数
現状はこれであってた。
これで計算すると・・・最短で18年はかかる・・・
技術の進歩の速さを考えると・・18年は長い・・・
実際、もっと速く出てくれればうれしいに越したことはありませんね
書込番号:908180
0点



CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX


ここでFaithが6,770円+2%ポイントで出してたので、買いました。たのしみ♪
http://www.coneco.net/PriceList.asp?ORDER=MONEY&COM_ID=1010703240&COM_NAME=Celeron+850MHz
0点


2002/09/05 10:51(1年以上前)
T-ZONE(秋葉原)では5,700円でした。2個ありましたので1個を昨日買ってしまいました。BOXです。
3時間かけて探し回った結果です。
書込番号:926236
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


今日見たら10円値下がりしてました
P0101371777-050 新製品 Intel Pentium4 2.53GHz/512KB 478Pin FSB533 BOX
納期A (詳細は商品名をクリック!!<0510>)
( 1 ) × \77,380 = \77,380
オークションで組み立てやさん始めました
パーツが一台組めるほど余ってるので・・・
支店者希望
0点


2002/06/24 20:57(1年以上前)
今見たら十円値上げしてたぞ!
「組み立てやさん始めました」なんて書いてあるけど、貴方が組んで大丈夫なの?
書込番号:791211
0点



2002/06/24 22:46(1年以上前)
皇帝さん支店長やる?
僕は関東
各地域に一人希望
価格はメールに書いてあったの添付しました
書込番号:791456
0点


2002/06/24 23:03(1年以上前)
支店長やる?と言われても、銀の車輪さんが関東の支店長だし、俺東京の人間だから駄目だな。
書込番号:791492
0点


2002/06/25 06:55(1年以上前)
北海道は?でも、支店長ってなーに?
書込番号:792117
0点



2002/06/25 21:09(1年以上前)
某量販店で組み立て料6,000円なので中古パーツなど集めて組み立て料3000円で組み立て屋さん始めました
まだ問い合わせ0
書込番号:793153
0点


2002/06/29 10:13(1年以上前)
正直なところ3000円じゃ営利目的には厳しいですね
でもPC組むこと自体が楽しい・・・なんとなくわかりますw
書込番号:800276
0点


2002/08/01 00:02(1年以上前)
無理なんじゃないですか?僕も考えたことあるんですけど、
PCを組み立てられない人では、きっと初心者が多いでしょうし
サポートはどうするんですか?
書込番号:864885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)