
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年2月20日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月8日 05:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月29日 17:55 |
![]() |
1 | 26 | 2009年1月25日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月21日 19:13 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月18日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9650 BOX
未使用品/クーラー有りは売り切れてましたね
クーラーはあるけどBOX扱いじゃないてことなのかな
ソフマップだと正規品BOXが31800円だから約3千円の違いですね
まぁCPUなんて壊れることはまずないですよね
書込番号:9108297
0点

安く売る口実で中古扱いなんでしょう。
月に数回、品を変えてやってます。
書込番号:9108400
0点

うんうん それは知ってます ただ実際のIntelの保証はどうなるのかなと・・・
書込番号:9108415
0点

BOX入り未使用品が、届いたので報告します。
封印シールは切断されており未開封品ではありませんでした。
(CPU本体・ファン・説明書は、当然ですが未使用品でした。)
Pack Date:01/29/09
Made in Malaysia
1月29日のパッケージなので新しい方ですよね。
書込番号:9126456
0点

商品の化粧箱を空けたらメーカーの製品保証が切れる。
そんな商品と保証があるんだろうか。
書込番号:9126473
0点

メーカー保証は付いてないそうです。
ソフマップの中古品初期不良保証が1ヶ月です。
BOX入り未使用でもバルクと同じですね。
バルクを買ったと思えば少し得した感じです。
書込番号:9126535
0点



CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX
フェイスの通販限定特価(5個限定)が売り切れたので、ツートップで6670円で買いました。
書込番号:9058239
0点



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
失礼しました。
http://www.goodwill.jp/index.html
真ん中辺り以降の店舗インフォメーションの所です。
http://www.goodwill.jp/imgs/event/sale_omote.jpg
※対象店舗:中古専門店・奈良・松江・松山・徳島・佐世保・長崎店を除く全店
という事は、
本店・八事・一宮・半田・刈谷・豊田・岡崎・豊橋・四日市・津・岐阜正木・那覇新都心・沖縄北谷の各店で行うセールという事になります。
書込番号:9008720
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9650 BOX

Q9550ですが7万円前後の時に5万円で買いました・・・
毎回最上位は元々価格設定が高いのを一つしたの値段に落とされるので
値上がり幅がでかいですね^_^;
書込番号:8942709
0点

Q9550Sを狙っていたのですが、こちらの方が4〜5千円安そうなので
ちょっと思案中です。
まー直ぐに買わなきゃいけない訳でもないのですが。
後、値段ですが33390円だったかもしれないです。
すみません。
書込番号:8942911
0点

出だし33000-34000円程度だと思う。
少しずつ下がっていって、31000円あたりに落ち着くかって感じ?
書込番号:8943230
0点

今オークションの値段(入札)見るとかわいそうになりますね・・・
書込番号:8943238
0点

ドスパラは昨日から31280円だったみたいですね。
Q9550Sの販売は2月からって話も有るので、買えたらQ9650にしちゃいそうです。
書込番号:8943543
0点

PhenomUが出たから安くなったのですかね.
書込番号:8944817
0点

だって、インテルもデスクトップ用は売上減らしてるんでしょう。
一番意味がありそうなのは、FSB1333のクワッドの最下位Q8200が
これまでなかった低価格に降りたことでしょう。
前から上の機種に決めてた人にはハッピーですね。
書込番号:8944959
0点

たしかにPhenomUが出た事も関係あると思います。
発売と同時に購入して見ましたけど初代Phenomより
温度も低くクロックもそこそこ伸びるので性能的に
かなり上がりましたね。
各種ベンチマークでも良い結果を出してますし。
まぁGPGPUの事もありますしインテルは気が抜けないな〜w
書込番号:8945496
0点

これでPhenomUも安くなってウマーですね
でも安くならず2月にはAM3版にスイッチして、AM2+版はPhenomUはそのまま消える可能性も否定できないが。
書込番号:8947218
0点

>でも安くならず2月にはAM3版にスイッチして、AM2+版はPhenomUはそのまま消える可能性も否定できないが。
確かにこの辺は微妙ですね。AM3になって余程性能がアップすれば
別ですがAM2+版でも十分な性能を発揮してますし。
余程のトピックがないと一般ユーザーには買い替え
の動機になるのかなと個人的には思ってます。
まぁでもインテルとAMDが価格競争してくれれば
購入する方もうれしい限りですがw
kalokaloさん
購入されたんですね。しかしクアッドのハイエンドが
30000円ちょっとで買えるなんて。。。w
書込番号:8950403
0点

クアッドの3GHzでこの価格は魅力ですね。デュオからクアッドに換装するとして、できれば動作周波数も落としたくないと考えている人には朗報だと思います。ちなみに私はそうです。
書込番号:8950755
1点

去年の8月には6万円以上していたのに、あっという間の改定価格。
LGA775マザーを延命するにコストパフォーマンスの大変良いCPUと思いますが、
既に発売されているi7、これから発売されるQ9550s...
どうせお金使うならって気持ちにもなるし、悩みますわ。
ところで、巷で見かけるQ9650のロットって、B Batchばかりなのが、なんとも
不思議。
書込番号:8954421
0点

やっぱりi7はダメだから、仕込んであったC2Qが
大量に出てるんだと思います。
LGA775マザー延命は意図的にそうするんじゃなくて
経済情勢からそうなるという流れ。
CPUのパワーは有り余ってるから何でもいい。
書込番号:8955429
0点

Q9550sもエコにもなるんで魅力的ですが今言われている39800円?じゃ
Q9650が3万で買える事を考えると高いですね
ベンチ信者はエコより速度かな(苦笑)
書込番号:8956756
0点

>Q9550sもエコにもなるんで魅力的ですが今言われている39800円?じゃ
>Q9650が3万で買える事を考えると高いですね
同感ですねー。
i7は買い替え費用とTDPの兼ね合いを考えると、自分ではあまりメリットを感じないので、とりあえずQ6600からの買い替えを検討しており、
省エネ&低発熱狙いでQ9550sをと思っていたのですが、この値段差と発売時期を考えるとQ9650に動かざる終えないですねw
書込番号:8957679
0点

Q9550sの高値作戦も破綻すると思う。
実コストはバレバレ。
すぐに価格改定するでしょう。
書込番号:8961094
0点

Q9550sとQ9650のどちらかで迷うんだったら、
いっそQ9550にしてしまうという手も(笑)
Q9550はQ9650よりは省電力だろうし、価格改定で26,000円とかで買えるし。
もしTDP70WぐらいのQ9650sが49,800円とかで出たら悩まずに飛びつきますが…
書込番号:8962458
0点

不景気で売れ残ったC2Qを放出したんでしょ。
何もしないとQ1の業績も悪そうだし、AMDも反撃してきてるし、何らかの手を打つ必要がある。
Q2に先延ばしすると、i7も値下げ&下位モデルも出てくるかもしれない。
Q9650を316ドルで売って売りまくるにはこのタイミングがベストなんでしょう。
AMDへの良い対抗策になったしね。
買うんならさっさと買っといたほうが良いかもよ。
本来止めるはずの12MB版C2QをIntelがいつまで売るか分からない。
書込番号:8963180
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX
特別激安って訳じゃないんですが・・・。
昨日大宮に行ったついでにドスパラ覗いてみたら\26,650で売ってました。
価格改定があったのは知ってたのですが、大宮でこの値段だったのはちょっとビックリ!?勢いで買ってしまいました^^;
昨日の夕方の時点で在庫も結構あったみたいなので、大宮周辺の方いかがでしょうか?
0点

売ってますねぇ。ドスパラのネットでも、送料込みで27268円(送料788円&税込み)になってます。価格.comより安いけど、もうすぐ他も値下がりするのかなぁ。2,3日様子みよ〜っと。
書込番号:8958916
0点

私も大宮周辺に住んでいて、今日いってみて驚きました。
三日ほど前まではQ9400を買おうと思っていたので危ないところでしたw
店員さんが、「あと何日か待ったほうがいいかもしれないですねぇ・・・」とか言ってるのを聞いてちょっと待ってみることにしたんですけど、本当に良かったです。
最近はCore i7の廉価版なども噂もありますが、Quadのハイエンドがここまでさがってくるとまだまだいけそうですね。
書込番号:8968498
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

近隣のShopでは、30,700円ですねー!
まっ、25,000円になる頃には次世代LGA775へ進化しているでしょう。
過渡期にパソコン欲しがる悲しい性なり…(*_*;
何だかねー!
書込番号:8859211
0点

やっと、TDP65W版出ましたねー!
今日、DOS/Vを見ていたら販売確定したみたいで嬉しいような?
不思議な気持ちです。また、自作の蟲が...(泣)
書込番号:8915483
0点

2009/01/18より、価格改定と言われてます。
とりあえず広告価格は、27,700円(TDP不明)
5個限定なので即完売か?
益々、面白きなってきましたね!
がまだせ!LGA775!!!
書込番号:8950057
0点

価格改定きましたね。
ソフマップ.ドットコムでは
Core 2 Quad プロセッサー Q9550 BOX品が
\27,800(278ポイント)になりましたね。まだ下がるのかな?
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4057&scmp=ml_gougai_090118_2_new
書込番号:8951423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)