Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCデポで!!!!!!

2008/11/28 18:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

個数限定で、\32,700で売ってるよ。
お早めに!!!!!!

書込番号:8703279

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/28 22:53(1年以上前)

う〜ん、Core i7 920が\30,170で買える現在。
   ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/18004

微妙だなぁ・・・
マザーもメモリーも安いの出そうだし・・・

書込番号:8704639

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/11/28 23:17(1年以上前)

おれもそう思ったけど

Corei7マザーボードが高いよね
Q9550ならマザーボードは7000-30000円の
幅広い選択ができる

書込番号:8704796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/29 05:43(1年以上前)

i7欲しいけど、マザーとメモリーを新規購入しなくちゃいけない部分がつらいとこ。
CPUだけでお茶をにごすか、貯金するか、ちょいと悩みどころ(^_^;

書込番号:8705921

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/11/29 08:47(1年以上前)

私は我慢できずに
Corei7920買いました笑
なにせQ950より安い
4コアより類似8コアが魅力

書込番号:8706255

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/29 08:58(1年以上前)

>私は我慢できずに
>Corei7920買いました笑
>なにせQ950より安い

Core i7 のスペックの欄の基本仕様が全部埋まってないので、よくわからん!

書込番号:8706288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/29 09:09(1年以上前)

ん〜たしかに、Core i7は、まだよくわからん(^^;)。初物は慎重に!そのうち、マザボもメモリーも安いの出そうだし…
Quadで十分の気もするし…難しいね。

書込番号:8706325

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/11/29 09:10(1年以上前)

人によって違いの考えがある

わからない人はお任せする
わかる人はいじりたくなる
仕事関係の方は検証する

などいろいろありますよ

こちらはOC目的で
マザーボードのBIOS設定の勉強中です
Core2シリーズより難しいから
面白いです

書込番号:8706330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフマップ未使用中古

2008/11/08 13:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:35件

未使用中古。もう、その時点で怪しい。怪しすぎる。
そんな妖しい魅力につられて買ってしまった。
値段は32980円也。
ソフマップの通常取り扱い価格が35000円台なわけだから、おおよそ2000円の割引ということになる。この2000円をお得と見るかどう見るか。
しかし私もただの特攻野郎ではない。その場でケースをオープンし、ロット確認をさせてもらう。L828。L828…ググってもヒットしない。万事休す。買わざるを得ない。
そんなわけで早速レポ。
環境は
■CPU :Q9550 E0
■ロット :L828B097
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :大宮祖父
■CPUクーラー:忍者弐+BS775
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :signature SG-850
■M/B :GA-X48-DQ6
■BIOS :F8
■Vdimm :2.1v
■メモリ :黒鳩PDC24G8500ELKR2
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :TEMPEST
■室温 :27℃

■3.4Ghz(400*8.5)…1.25v
■3.8Ghz(450*8.5)…1.40v
■4.0Ghz(470*8.5)…1.65v

まずVID1.1375v。L824のものが1.125vというわけで惨敗である。これが2000円の差か。
耐性について。まずは勢い良くDDR2-800の定格に当たる3.4Ghzよりスタート。1.25vで通る。
次にE8500等の報告でよく見るFSB450にトライ。3.8Ghzも1.25vで通r…ない。なんだかんだで1.4vまで盛ってしまった。
そして当初の目的の4.00Ghz。正直行ける気がしなかったが、1.65vまで盛ったら動いてくれた。それでも温度は60℃程度に収まったというのは腐ってもE0と言ったところか。
あれ?これ特価情報だっけ?まぁ新品だし特価ではあるよね。

書込番号:8612408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/11/08 13:39(1年以上前)

追記と訂正
4.00Ghzで1.68v→1.48v
1.68vもかけたら死んじゃうかもしれませんね。怖い怖い。(実際はノースに盛るの忘れて医師に盛っていった時に1.6vまで耐えたので結構いけるかもしれません)
というわけで結論からすると、盛らないと回らないヘタレ石なので表記どおりのE0を期待せずにD1とかそのあたりのつもりで買ったらいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8612467

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/08 18:12(1年以上前)

インプレスで最安値をみると 34,150円だからこれより
1,170円安い。お買い得でしたね。
電車賃はとれたんじゃないですか。
自分でも言われていますが、まず定格オーバーが
「特攻野郎」のネーミングでピッタリな感じ。

書込番号:8613437

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/08 18:26(1年以上前)

特売する方便で未開封中古はソフマップがよく使う手。

書込番号:8613495

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/08 19:11(1年以上前)

E0コアなら、大外れかも。

1.2Vで、4Ghz、prime95 12時間以上というのが大アタリ路線のようで・・・

私個人は、Core i7しか興味が無く・・・以下略

私の経験談では、新品未開封の時点で、既に取り付けキズが入っている物は
選別サンプリングテスト対象の可能性が非常に高く期待出来ません。

キズ無しでも、当然ハズレは有り、起動だけなら、1.2V 4Ghzも楽勝だが
ひとつのコアだけ耐性が非常に低く、4Ghz時は、1.5V以上掛けないと
prime95通らないとか、当然ながらありますね。

でも、常用範囲で、1.5V超えるのは、あまり宜しく無いかと・・・

書込番号:8613684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原のソフマップにて

2008/11/08 18:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件

11月8日に秋葉原のソフマップでE8500(新品)を20480円で購入しました。

また同店中古品では、QX6700が箱がボロかったですがクーラー付きで22980円。
Q9300が箱無しで23980円で販売されておりました。またE8600の中古品はどの中古店でも25000円台(箱付き)での販売でした。

特価と言うわけではございませんが、最新の情報となります。

書込番号:8613625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トータルで安いよ。

2008/11/02 21:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:14件

こちらで見るとさらに安い店があるます。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080324003
自作セット1式で調べても安いですね。

今はプレスコット2.8E+AX4SG-UL(AOpen)+2Gメモリー グラボなし
水冷クーラーは青い巨塔(Zalman) 5年目です。
CANON iVIS HF10で撮影した動画の編集ができないので
Q9550+P5Q-Eを中心に組む予定です。

年明けにはさらに安くなることを期待しています。

書込番号:8587534

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/02 22:39(1年以上前)

>こちらで見るとさらに安い店があるます。

そりゃ、そうだよ。

conecoと価格comは敵対関係にあるから・・・
一時期、この掲示板で、conecoのリンクは禁じられていましたから。

ワンズという、お店は良いですよ。
保証もサービスも充実していますから。
私もいつも利用させて貰ってます。

ただ、次のツクモになって欲しくないから、安売りも程々にされた方が
良いと思う今日この頃です

>CANON iVIS HF10で撮影した動画の編集ができないので
>Q9550+P5Q-Eを中心に組む予定です。

>年明けにはさらに安くなることを期待しています。

欲しい時が買い時。
円高が、いつまでも続くかどうかは不明だし
Core i7出てもインテルは年明けの値下げに、E8xxx、Q9xxxは含めない模様
   ↓
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2365.html

書込番号:8587908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/03 04:22(1年以上前)

駄レスになっちゃいますけど青い巨塔いいなぁ・・・・・・
欲しかったんですが高くて当時は買えなかった><)
今になると型番変わっちまってボックスタイプになってますものねぇ
リザーブタンクが少ないのが気に食わなくて買いませんでした。
個人的には絶対水の保有量の多いほうが安定して使えるし構造のシンプルさは
長く使えるだろうと踏んでたんですが流行り物で終わってしまって今
売ってませんものねTT
巨塔は後付で頭にモーターつくんじゃなかったでしたっけ?
5年目とのことですがホースや接続部の緩み等問題は出てませんか?
長期使用での問題点などありましたらスレ違いですけど教えていただければ幸いです

書込番号:8589117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/03 20:27(1年以上前)

側板をはずした状態

質問がありましたので答えさせてください。

>巨塔は後付で頭にモーターつくんじゃなかったでしたっけ?

これに関しては知りませんでした。

>5年目とのことですがホースや接続部の緩み等問題は出てませんか?

ホースの硬化はありませんし接続部の緩みもありません。
当然水漏れも全くありません。
音も静かです。サブHDD 30G(パラレル)の音が一番大きいです。

プレスコットのリテールクーラーの爆音がいやでこれにしましたが、
ウォーターポンプが壊れたらどうしよう?と思っています。
買ってすぐに 予備用でポンプを買いたい、と連絡したら、
壊れたら修理します、とのことでしたが・・・


書込番号:8592008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/03 23:14(1年以上前)

おー写真つきだぁぁ><ノシ
感謝です〜
いいですね〜
えーとザルのHP、この会社韓国でしたっけかね?
のHPで巨塔の追加パーツ・・・・はて無いですね><何かと勘違いしてたみたいで
大変失礼を。
私はてっきり水冷の極定番アイテムとして定着してくれるものだとばかり思ってたのですが
あっさり小型のRESERATOR XTに変わってしまい残念でなりません。
確かに水枕やvgaの枕も世代が変われば変えねばなりませんし新しい品で手を変え品を
変えしなきゃ売れない商品なのかもしれませんが・・・巨塔は生き残って欲しい商品でしたね。

書込番号:8593105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/04 09:27(1年以上前)

> スレ主さん、Yone−g@♪さん 

私もRESERATOR 1(Plusではない方)を使っていますので、
水冷ついでに補足させて頂きます。

>巨塔は後付で頭にモーターつくんじゃなかったでしたっけ?

ザルのHPの「アクセサリー」にあります(ZM-RF1です)。
タワーの頭に14cmファンを付けて、下向きの風を作ります。

>ウォーターポンプが壊れたらどうしよう?

普通、エーハイムの「コンパクトポンプ 300」が使えるようです。
ネットショップや熱帯魚ショップで、1380円くらいです。

>売ってませんものね

ヤフオクで、2万円前後の値段が付いています。

>ホースや接続部の緩み等問題は出てませんか?

RESERATOR 1 はすべて、ネジ込式での接続ですので、
緩みや水漏れは、先ずありません。
RESERATOR 1 Plus は一部にQuick Coupling が使われていますので、
まれに水漏れを聞いた事があります。(ごく少量ですが)

余談ですが、私は夏には、
タワーをエアコン前に置いて、
エアコンの冷風が直接タワーの上部に当たるようにして使っています。
SpeedFanで測定すると、Core温度で、
定常使用時で25℃、エンコ時には30℃位にまであがります。

水冷も、実際にやってみると案外簡単で面白いので、
来春には自作の水冷システムを予定しています。
でも、お金の問題が〜〜〜〜。

書込番号:8594378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

OCの武器が格安で出てます

2008/10/20 12:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 k-onishikiさん
クチコミ投稿数:12件

私は全て現在使ってますが、結構使えるものですよ!
1)ASUS Rampage Extreme ¥39,800.- じゃんぱら本店
2)MACS MA-7131-I(ベルチェ素子)\3,980.- じゃんぱら5号店
3)Antec Spot Cool(局所冷却用)\1,980.-(通常3,200円) つくもケース王国
4)Lion Square\5,980.- OROCHI\3,980.-(新品) じゃんぱら4号店 安くないかなこれらは?しかも 特にOC用でもないかな? 寧ろ静穏用ですか? (これらは現在使ってません)

書込番号:8526596

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/20 13:07(1年以上前)

マルチレス禁止です

Q9550でレスを書いたのですが
実際にOC試していないようですね?

E8500,Q9550共に検証画面お見せください

E8500は4.5GHz超えが証拠画面です

書込番号:8526710

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-onishikiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/20 16:14(1年以上前)

Dear Mr.asika

確かにマルチスレは禁止ですが、duo党とquad党とに平等に特価情報を出すために、最もアクセス多いモデル上で承知の上でやりました悪しからず。情報の機会均等。
E8500とQ9550とを2台用意してませんが、必要に応じてE8500とQ9550とを使い分けしてましたが本日はQ9550で動いてます。一言で云えばVID Rangeを無視してThermal Spec.を乗り超えてやります。

疑うのは勝手ですが、決め付けるのは良くない。Rampage FormulaでなくExtremeを使いこなしてOCをやれば貴方の言うレベルは簡単にクリアしているでしょうね。

特価情報ですので興味ある方が早い者勝ちで活用すればよいのです。ご承知の通りOCは飽く迄自己責任で人の真似して上手く行くとは限らないことは、少なくとも貴方は承知しているでしょう。この書込みの主みたいな貴方ですから尊敬はしております。

このスレ情報も数日で価値を失いますので、寛大に願います。

書込番号:8527214

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/20 17:52(1年以上前)

悪しからずなんて開き直っているんじゃないよ。
DualとQuadの中から1個だけ選んで機会均等なんてたわけた事を言ってアホか。
その場合、双方を含む上位カテゴリに1回だけ書き込むようになっています。

E8500で4.5GHz超えなんて要求する輩もタワケだけど。

書込番号:8527561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件

2008/10/20 18:39(1年以上前)

ベルチェ素子のCPUクーラーて、OCに向いてるん?
あれは、一定以上の発熱になれば、自身の発熱で逆効果になったような気がするんだが?

書込番号:8527753

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/20 19:26(1年以上前)

判例百選さん こんばんは

貴方の指摘は合っています。
MA7131DXを使用していますので根拠があり
OC不向きは多少もあるけれども
アイドルでの効果はバッグンです

書込番号:8527972

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/20 20:03(1年以上前)

P5E FSB530MHz

k-onishikiさん

こちらの検証画像をお見せしますので
そちらの検証画像をお見せてください

-----------------------------------

疑うのは勝手ですが、決め付けるのは良くない。Rampage FormulaでなくExtremeを使いこなしてOCをやれば貴方の言うレベルは簡単にクリアしているでしょうね。

-----------------------------------

そういう発言に根拠がありますか?
そのワンランク下のマザーボードのP5Eで根拠が
あり同じ設定でExtremeで簡単こなせることができますか?
4.5GHz以上の検証画像をお見せてほしい

貴方の言ってる事が信用できません

書込番号:8528116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/10/20 20:11(1年以上前)

水掛け論になるから、やめといたら?
信じる信じないは個人の自由だけど。

書込番号:8528152

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/20 20:19(1年以上前)

asikaさん 今晩は。
オイラもExtreme持っているけど、Formulaよりはやはり性能は上みたいです。
OCは使う人の勝手で遣る行為だから、人それぞれって言う事で・・・

スレ主さんへ
まー価格情報は良いと思うけど、なんでE8500への書き込みか分かんない?

書込番号:8528201

ナイスクチコミ!1


Migelさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 21:40(1年以上前)

判例百選さんとJBL2235HさんはOCの本質を良く知ってます。特に「OCは使う人の勝手で遣る行為だから、人それぞれって言う事で・・・」には感心しました。自作をすると一度はやってみたいものです。確かに特価品は一度は試してみたいITEMですが勉強しないと生かせないものです。VIDの1.10V以下の当たり石を見つけるも良し。最先端の機材を使うも良し。限られた予算で機材を最大限に生かすも良し。例えばMA-7131はTDP65Wまでが限界でE8500等は最適かも知れませんが、余分な電力消費があります。やりたい人はOCの試合が例年ありますので参加すれば良し(素材の良し悪しを問わない無条件)。要するに人それぞれです。老婆心ながら一言。

書込番号:8528623

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/21 04:31(1年以上前)

>ベルチェ素子のCPUクーラーて、OCに向いてるん?

意味不明。
ペルチェ素子は、電気の力で一定の温度差を作り出す。
片面が冷えた分だけ、もう片面が熱を持つ。
消費電力分だけ、ペルチェ素子自体全体に熱が上乗せされる。

>あれは、一定以上の発熱になれば、自身の発熱で逆効果になったような気がするんだが?

ペルチェ素子の冷却に不十分なヒートシンク等を使えば逆効果だけど、不十分な冷却装置を使うという存在意義を無にする命題の前提を設けるのは意味がない。
不十分な組み合わせという前提を設ければ、全て意味がなくなる。

書込番号:8530344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/10/21 05:39(1年以上前)

>意味不明。

意味内容は以下の通りです。現在市販されてるペルチェ素子のクーラーが本件のようなOCに向いているのかどうか?と聞いています。本件では4.5Ghzで負荷テストに耐えられるほどのものか?と聞いてる。存在しないクーラーについて聞いてません。

>ペルチェ素子の冷却に不十分なヒートシンク等を使えば逆効果だけど、不十分な冷却装置を使うという存在意義を無にする命題の前提を設けるのは意味がない

そのようなことは知っています。そして、本件のようなOCに現存するペルチェ式クーラーが向いてるとは思えないと言っています。実例で向いていないという報告が多いので向いているものが本当にあるか?と聞いているのです。

書込番号:8530383

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-onishikiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/22 16:24(1年以上前)

RE & MACS共に今日までに誰かに買われて行きました。
1)MA-7131はE8500程度TDP65WでボロイシVID1.250でも室温30度でVcore1.43まで上げればCPU Speed 500は行けるでしょう。但し、排気側に92mmFAN追加が必要でGPU次第ですが電源は700Wでしょう。釈迦に説法でしょうが。私は800円のPWM付きを追加しました、煩くない。
2)REを中古で買う度胸のある方は何も申し上げることはありませんが、背面にFujitsu Condensor 3V 1000μFが2.5mm張り出してますのでBack Plate中央が開いてない場合は注意して下さい。私はAINEXで間に合わせましたが。これにはMACSは工夫しないと付けられません。多分Hard Gamerか Power Userでしょうから無用でしょうが、適当なMemoryはCorsairの1800C7か2000Nvですが私は1800Cを使いました。話題になりましたQ9550の組合せでは外れ石VID1.250でも上記と同様ですがClockは4.3GHz常用で4.5は止めました。但しVIDが低ければ耐性がありますので更に上がります。

書込番号:8536460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2008/06/13 21:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX6700 BOX

クチコミ投稿数:4件

大阪梅田のヨドバシカメラで
個数限定で29800で売ってました

最初はえ・・?って思ったけど
QX6700で間違いないそーです

書込番号:7935903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/21 21:40(1年以上前)

ヤフオクで中古35k即決のが置いてますねこれは安いのかな?
アドレスは自分で調べてくださいな

書込番号:8533262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)