Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

製造中止??

2002/12/22 12:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

まだ、発売されて間もないのにCeleron1.4GHzが
もう製造中止になったみたいです。
なんでだろう???

書込番号:1151553

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/22 12:28(1年以上前)

メーカー製パソコンでCPUがSoket370ベースのものはほとんどなくなりました。P4以降のCPUへの移行が加速されたからです。大手がそのCPUを買う見込みがなくなったのですから終了するしかないでしょう。

書込番号:1151594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/22 12:37(1年以上前)

あまりセレ1.4G自体売れていないからかもしれませんね。
今Socket370のマザーでもあまりみかけなくなったりしていますからね。

書込番号:1151611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/22 12:48(1年以上前)

そういえばこないだSoket370マザーで初のUSB2.0マザーが出たそうな
今まで出てなかったけ?と思ってしまった。

P4がいずれFSB800になるけどSocket478のセレはどこまでクロック上げてくれるか気になるところ。
キャッシュも増やしてくんないかな〜、今のキャッシュじゃ買う気になれないな。

書込番号:1151634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/22 14:43(1年以上前)

>ZZ-Rさん
AGPスロットが無いので最強にはなりえませんけどね。
ただあのチップセットのDVD再生支援装置は挿すCPUによっては重宝します。

書込番号:1151881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/12/22 15:26(1年以上前)

Socket370ユーザーとしては少し寂しいですが、仕方ないんでしょうね。
最後の悪あがきで一個買っておこうかな。
でも200MHzアップしても体感できないような気がするし、う〜んどうしよう。(笑)

>キャッシュも増やしてくんないかな〜、今のキャッシュじゃ買う気になれないな。
ZZ−Rさん、同感です。
ティアラティンコアのCeleronが256KBあるんだから、せめて同じにはして欲しいですね。

書込番号:1151975

ナイスクチコミ!0


suzuhiroさん

2002/12/22 16:10(1年以上前)

P3-Sはどうなんでしょう?
なかなか値段下がらないしなあ。
デュアルマシン用に2つ欲しいんだけど、待てど暮らせど・・・
下がったころには、もういらないなんてことになりかねない。
カッパー 1GHz(256KB)*2からティアラティン1.4GHz(512KB)*2で
どれぐらい早くなるのかなあ?

書込番号:1152078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/22 19:35(1年以上前)

>夢さん
夢さん向きか(笑)

>ワープ9発進さん
以前聞いた時はNorthWoodになる時、256になるようなこと聞いてたんですね〜、期待外れでした。でもP4とはFSBで住み分けになりそうなので増えるのではと期待してます。

>suzuhiroさん
P3-Sはサーバーでの用途も有るので当分は無くならないと思います。
ただ価格は高止まりのような気がします。下手するとAthlonMPで組んだ方が安くなるかもしれません。

書込番号:1152548

ナイスクチコミ!0


CBAさん

2002/12/23 07:58(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1220/intel.htm
インプレスにも出ました。

書込番号:1154230

ナイスクチコミ!0


青シビさん

2003/01/10 23:09(1年以上前)

> カッパー 1GHz(256KB)*2からティアラティン1.4GHz(512KB)*2で
> どれぐらい早くなるのかなあ?

すみません、やりました。
HDBENCH330
条件
M/B Tekram P6B40D-A5
RAM PC133 CL=2 128MBx2

Dual Pentium III 1GHz@FSB100
Integer 90645
Float  90313
Dual Pentium III 1.4GHz-S@FSB100(1.05GHz動作)
Integer 109512
Float  107968
Dual Pentium III 1.4GHz-S@FSB133(1.4GHz動作)
Integer 130486
Float  128656

440BXでFSB133MHzはPCI=83.3MHzってだいじょうぶかな?
冷却はPenIII標準ファン

書込番号:1205045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーん、悩む・・・

2002/12/18 14:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 まちゃるださん

早速の御指南ありがとうございます。
やはり難しいですか・・・。XP2700+も考えたのですが、完全対応MBが、12月末まで出ないという事で、多分出たとしても、XP2700+、対応MB共々一気に品薄になる事は必定。これも悩みの種です。

書込番号:1142068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/18 16:52(1年以上前)

にゃ?nForce2マザーなら大概使えます。
実際A7N8X(Deluxe)でXP2700+使ってます。FFもやってます。
多分KT400マザーでも殆どいけます。

書込番号:1142297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/18 16:54(1年以上前)

つーかむしろ3.06の方が品薄ではないのですか?

一つの話題で新スレを立てないでくださいね。
[1141196]どうかご教示を!
の続きです。

書込番号:1142301

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/12/19 06:24(1年以上前)

思ったより品物あるみたいだし(リテールも出ました)そもそも価格が高いのでご心配なさるほど品薄にはならないと思います。
みんながみんなPCにそれほどお金をかける訳ではないと思いますので…。

それに12月まで待たれるんでしたらPen4 3.06GもAthlon XP 2700+も結構数が出てるんじゃないでしょうか?
その時になったら2800+が欲しいという事であれば話は別ですが…。

書込番号:1143790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチは・・・

2002/12/12 17:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 よしお2さん

2.1のノーマルでHDBENCHで見ると、セレロンの1.4より正数演算が遅い・・・ひえーこんなもんかあ!やはりペン4系のチップは遅いんですねえ・・・・体感速度やビデオのベンチは10〜20%くらい速くなりました・・でもセレロン1.4系からの出費トータル・・メモリー、マザー、CPU・・・その他もろもろで4万近く!!20%upで4万円 CPは悪いですねえ・・やはりクロックアップして使わないと、この石は意味は無いですね(爆)。

書込番号:1128708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/13 10:18(1年以上前)

でもメモリがセレロンの7倍ぐらいはやい分、ゲームとエンコは快適でしょう。
整数演算なんて見たらPen3-s1.4=Pen4-2.53でしょうし。

書込番号:1130192

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしお2さん

2003/01/15 19:20(1年以上前)

クーラーを変更して2.8にしました。快適です!!やっぱりクロックアップして使うのが、この石の基本ですね!

書込番号:1219044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてコンピューターを作るのですが

2002/12/11 21:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 バルク

スレ主 武田 実さん

はじめてパソコンを組み立てるのですが、CPUの動作周波数の533MHzと400MHzの違いを教えて下さい。何故2種類あるのか分りません。こんな初歩の質問ですいません。

書込番号:1126869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/12 03:44(1年以上前)

FSBをあげた方が同じくロックでもメモリ転送速度を上げたり出来、処理速度が上がるためで、大きい方がよいです。
来年に800の新型に移行します

書込番号:1127722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが。。

2002/12/02 12:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

Pentium4Processor 2.8GHzとIntel Desktop Board D850EMV2(BOXD850EMVRL)を使う場合、BIOSは出荷時には「19」になってるので、
「21」にアップしないといけない動かない。

詳しいことは初心者ですのでわかりません。一応と言ったところです。

書込番号:1104435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/02 12:36(1年以上前)

ねむねむだったんじゃあ???

書込番号:1104468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 04:26(1年以上前)

そうなんですか?

動く気はしますけど・・

書込番号:1106168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メルコの無線LANカードとの相性

2002/12/01 21:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 shida_me11さん

エプソンダイレクト製の3.06GHz CPUのパソコンを購入し、
メルコ製無線LANカードWLI-PCM-L11を使おうとしているのですが、
デバイスを認識するものの、接続ができない状態です。

この無線LANカードの非対応機種の中に、
デュアルプロセッサは対応していないとあるので、
ひょっとしたら、3.06GHzのCPUに対応してないかもしれません。

どなたか同様の環境の方いらっしゃいませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:1103430

ナイスクチコミ!0


返信する
suzuhiroさん

2002/12/02 01:00(1年以上前)

過去ログでデュアルCPUの人が使ってて動いているって書いてあるの見ましたけど、でも、その人はHTじゃなくてアスロンのデュアルでしたけど。
私もP3のデュアル持っててやって見ようかと思ってたんですが、まだやってません。LANボードで有線接続で使ってます。

書込番号:1103788

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2002/12/03 06:23(1年以上前)

その構成を所有してないので自信はないのですがw
http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=4588
↑ここの内容を読む限りHTのON/OFFが可能な様です。
HT対応ソフトを御利用で無いのであればHT−OFFで試されては如何でしょうか?
現状ではHT−OFFが早い様ですし・・・。
自己責任で頑張ってくださいww

P.S 結果の報告でもあると嬉しいです。

書込番号:1106228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)