- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX
先日、日本橋でMSIの645ウルトラが6480円ででていました。
セレ1.7Gにも対応しているようなので、安くてそこそこの組み合わせができそうだなと、買い気になっています。
M/Bの評判を調べたらいいほうみたいだし。
でも最初の予定はGIGABITEの8IGXとセレ1.7Gで一年くらいとおもっていたのですが。
嗚呼、まよってしまう。
0点
845Ultra-Cですかね。
いろいろな地域で出回っているようですね。
i845DなんでFSB533には対応してないですが、
セレロンと組み合わせると安価なマシンが組めそうですね。
書込番号:914880
0点
2002/08/29 06:29(1年以上前)
MSI 645UltraはSiS645ですよね。
同M/Bの掲示板ではかなりチューニングができる旨のカキコがありますよね。
2ヶ月くらい前に近くの○OSパラで7980くらいでした。
自分はG/Bの予備がなかったのでとりあえず845GMAXにしてしまいましたが...。
書込番号:915088
0点
645か、失礼…。
まぁ、845Ultra-Cも安く売ってるけど。
書込番号:915432
0点
2002/08/29 23:32(1年以上前)
DDR−SDRAMの相性の悪いのが多いとか、sisのチップだとうまく動作しないグラフィックボードがあるとか、ちょっと気になることもあるんですが。
でも、日本橋のDOS/Vパラさんは、相性問題がでたら一週間以内でしたら、何度でも交換しますよ、他のメーカーを取り寄せての交換も場合によればOKですよ。と、大変愛想がよかったです。
それに引き換え、パソコンショップT..TOPは、「いちいちとりかえていたらきりがないので、相性問題でのメモリの交換はできません。」とのことでした。
そのくせほとんどのパーツ価格は高かったです。
やっぱり845Gのボードにしようかなー。
移り変わりの激しいものだからせめて533MHz、USB2対応でないと後悔するかなー。
書込番号:916221
0点
2002/08/31 12:32(1年以上前)
USB2.0は強力ですね。
職場で2GB程度のデータを外付けHDDにバックアップ取っているのですが、
ものの5〜6分と従来の10分の1程度ですね。
ただ、自宅のPCはミドルタワーなので出番はなさそうですけど...。
645Ultraは自分も検討しましたが、G/Bが別途必要ですよね。
5000円位の”とりあえず”G/Bを買ったつもりで845Gにした次第です。
近々新RADEON(9700は思ったよりかなり高いな〜)と組み合わせる予定です。
DOS/パラのレビューではEpoxの評価が高いのがちと悔しい...。
書込番号:918527
0点
2002/09/01 00:31(1年以上前)
じつは、G/Bがあまっていたので、それで645ボードを検討したしだいです。
でも、USB2.0がそんなに早いならきまりだなー。
G/Bといえば、日本橋でParhelia−512のデモを見ましたがなんだかすごそうですね。
まあ、この価格では、ちょっと手が出ませんが・・・。
書込番号:919493
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
2002/08/28 14:55(1年以上前)
[910020]を参照
書込番号:913776
0点
PCワンズでは46800円ぐらいでしたよ。
43000円程度がそこになるだろうかと
書込番号:913883
0点
2002/08/28 18:14(1年以上前)
新宿ヨドバシは55800円ですよ。
書込番号:914086
0点
2.8GHzの最安値で59,990円、2.66では44,990円でした。
ちなみに2.53では27,990円です。
場所はないしょ!捜してみましょう。
AthlonXP2600+(サンプル版)が36,990円でした。
XP2200+が17,980円です。
書込番号:914829
0点
ああーその値段なら2.66ほしいかも
ならいっておくが2.8GHzは56800円のお店がありました。
どうせ関東なんだろうなぁ、(2.66
書込番号:914985
0点
2002/08/29 06:21(1年以上前)
2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。
「???...まけてくれるん?」と聞いたら、
「半分冗談ですからまけますよ」とのこと。愛嬌のある店やね!
値引きという概念がないこの地方でつっこむ人が何人いるのやら...。
書込番号:915081
0点
2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。
2.26出なくて2.66ですよね?
うーんこの値段なら即ほしいな.2.66
書込番号:915126
0点
2002/08/30 02:15(1年以上前)
買ってしまった2.66G。
定格動作ででSuperPI 104万桁が58秒はいい!!!
書込番号:916476
0点
PC1066ですか?>>ねりわさびさん
Hdbenchでも62000,102000ぐらいいきますよね。
2.53では越えれない壁みたいなのが2つ越せてなんかいいんですよねこれ。
書込番号:916571
0点
2002/08/30 09:31(1年以上前)
サムスンのPC800-40です。マザーはASUS P4T533-C。
書込番号:916757
0点
PC1066&2.53G
PC800&2.66G
同じぐらいだよな。どっちかっていうと後者の方が微妙にはやいな
書込番号:916764
0点
2002/08/30 10:27(1年以上前)
誤字脱字申し訳ありません。
2.26 → 2.66
そうなんだ!2.66と2.53には微妙な壁があるんだ!
安くなった2.53で考えていたけど、ちょっと検討してみるかな?
書込番号:916807
0点
2002/08/30 14:33(1年以上前)
その微妙な壁に\15000の価値があるのかはもっと微妙。
書込番号:917031
0点
2002/08/30 16:28(1年以上前)
確かに価格差15000円は微妙ですね。
私は、P4-2AGが余っていたので今のうちに売らないと安くなりそうだったので売却金とあわせて2.53G買ったつもりで2.66G買いました。
ちなみに16000円で売却。
書込番号:917169
0点
2002/08/31 16:39(1年以上前)
15000円あればRADEON9000Pro買えますよね。
今845Gのオンボードなのでそっちの方がいいでしょうね。
発色とか結構気に入ってるんですけどね...。
書込番号:918829
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
ついに買いました。@31,600
もう少し待てば3万切ったのにちょっと後悔してますが
ただ、ここまで値が下がれば購入する人が増えて
直ぐには手に入らないはず!?
そう思うしかない!!
来週頭には手に入ります。
自作初トライするぞ。
0点
既に3万円切ってますね…(^^;)。
当初は品切れもあるでしょうが来週には順当に29000〜28000円台で買えるでしょう。
まあ、このレベルのCPUだったら2,3千円の差なんてあってないような物なので
気にせず、存分に満足できるハイスペックマシンを作ってください。
メモリと電源はケチらないほうがいいですよ…。
書込番号:907167
0点
2002/08/25 18:27(1年以上前)
2.0AGって16000円前後になったりしないかな・・・。ボソッ
書込番号:909051
0点
2002/08/27 20:29(1年以上前)
私も先週頼んで今日届きました。
価格は送料込みの32.424円でした。
けどもう28.000円代になりました。
これからRIMにしようか、DDRにしようか迷っています。
速いのは当り前と思っていますが、安定しているものにしたいですね。
書込番号:912526
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
AMDに対するIntelの意地かな??
まあ、ユーザーにとってはありがたい値下げですけど・・・
この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
CPUはあんた(Intel)の天下なんだから。
まあ、私も木曜日に¥31,800円で買った口です。
0点
2002/08/24 13:02(1年以上前)
2.8、2.66が出るからでしょう。
>CPUはあんたの…
AMD派にはキツイ一言ですね(^^;
私はどちらでもないですが(w
ガクセーは三万でもまだ手が出せない…
書込番号:906976
0点
2002/08/24 21:29(1年以上前)
2.8や2.6が出るからといっていきなり半値にはしないでしょう普通!!
AMDから2.6が3万円で発売するからでしょうね、たぶん。
ベンチの結果からしてユーザーが7万もするIntelからAMDへシフトするのをなんとしてもくい止めたいと言う意地じゃないかなやっぱ。
それと、AMDを愚弄したわけではないですよ。、競争相手がいなかったらクロックはもとより価格もこなれないわけだし。
やはり何といってもCPU界ではIntelはリダーカンパニーですからもっとドシっと構えて値段も最初から安くしてほしいと思う1ユーザーの想いをかいたまでです。
書込番号:907623
0点
2002/08/24 21:46(1年以上前)
言いたいことは分からんでもないですが、Intelが最初から安くするなんて絶対あり得ないです。昔のPentiumとかの値段を知ってますか? 十万越えが当たり前でしたよ。
書込番号:907657
0点
2002/08/28 03:04(1年以上前)
Intelの意地と言うか小売店がIntelの提示した額より安く売り出したんでしょ。
>この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
そういうもんじゃないのよ(笑
こういうパーツの世界では常に新しいものがTOPだから値段も必然的に高くなる。安くしたら他のCPUが売れなくなる。
性能が偏ってる業界ですからたとえば2Gとたいして変わらない1.9Gとかそれでも値段はすごい違いましたよね?
これと同じですよ。
書込番号:913153
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
2002/08/23 18:50(1年以上前)
すいません!下に似たような、感極まった同種の方の書き込みがありました!
書込番号:905596
0点
Athlonユーザー(どっちかとゆーとAMDへか?)へのイヤガラセの様な価格改定ですね。
現在、エンジニアサンプリング版のAthlonXP2600+まで出てますが、これが36,000円だもんなー同性能のPen4-2.53GHzが29,800円だと皆こっち買うよなー。
ホント、intelのイヤガラセだなー。
書込番号:905765
0点
2002/08/23 21:18(1年以上前)
真のAMDユーザーはPen4なんか買わないから大丈夫
書込番号:905816
0点
2002/08/23 21:48(1年以上前)
どうせAthlon 2600+は すぐ30000円以下になるでしょ。心配せんでもいいでしょ。
書込番号:905868
0点
2002/08/24 01:06(1年以上前)
2002/08/24 01:44(1年以上前)
オークションで同CPUを42900円で、入札してしまってる人って
3万円切ってる事をいつ知るんだろう。出来れば知らないまま幸せに
過ごして欲しい。オレだったら堪えられそうにない。
書込番号:906315
0点
立場どなるっていっても、その分はやく手にいれてるんだから
別にいいでしょ。
ちなみにヤフオクのその入札の人怪しいね。
そんな前から他のもっとはやく終わるやつよりかなり高い値段だし。
これは推測だからなんとも
書込番号:906368
0点
2002/08/24 08:32(1年以上前)
ども。初カキコです〜。
他にもいましたねー。45000円とか50000ちょいとか。
こういうとこで情報仕入れてない人って結構引っかかってしまうようで…。
一種の駆け引きみたいなもんなんでしょうね。悲惨ですけど…。
かくいう私もあぶなかった(笑
>出来れば知らないまま…
オークションでも3万ぐらいで出始めてるんで、もう知っちゃってると思われます。合掌。
書込番号:906622
0点
今出ているオークションは転売やろう何でしょうけど。あれだけでも1万の利益出してるし。
まぁ、ご近所で3万でかえないが少しでも安くなんて離島の方は買ってくれる人はいますね。
でも2.66GHzよりも高く買うと鬱だろうな。
でもこの値下げ予定の事実自体7月にはわかっていましたし、情報収集によるのでは?
書込番号:906858
0点
2002/08/24 13:39(1年以上前)
地元の某大型PCショップ「P●D●P●」ではまだ旧価格のまま売ってます(w
仕入れ値のこともあってパーツショップのようにほいほい価格を変えられないのだろうけど、三万円もの価格差が出ているのに何の対応もせずでは信用を落とすぞ(^^;
ちなみに、この店はCPUやHDDなどパーツ系が常に秋葉原平均プライス+5000円くらいの値段で売られている。他店のようなポイントも付かないし、昔は地域一番的存在だったがもはや逝って良しな店になりはてた。
書込番号:907027
0点
CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX
2002/08/23 01:17(1年以上前)
PentiumV-Sかぁ・・・1.13GHzがまだ(贅沢?)現役だけど
まだまだ高いねぇ(笑)
書込番号:904613
0点
2002/08/28 19:26(1年以上前)
どうしてまだPVS−1.4はP4−2.53より高いのですか?
それほど優れているのですかぁ〜?
書込番号:914184
0点
メーカーは売る気が無いからでしょ。
でも需要は多少はある。
だから、その値段でも買ってもいいと思う人だけが買う商品。
ま、一部では十二分に優れていることは確かです。
書込番号:914331
0点
2002/08/30 20:57(1年以上前)
PV−S1.4Gが少し安くなってきました。
P4−2.53GのCPUを先日購入しましたが、サブのPCとしてPV−S1.4Gにしようかなぁ〜
けど現在のサブPC=AthlonXP 1.4Gは全然使っていないんです。
書込番号:917512
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)