Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うむむ

2001/07/31 14:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 muramuraさん

返信の仕方を誤っておりました・・・(何故か別スレ)

>一番成功し易そうなのがSlot1の1GHzを探す事でしょうか?
 電圧の違い(違わないかも)が心配ですが、素人考えでしょうか?
 要はコア2.0VかつFSB100MHzのCPUで考えれば良いんですかね?

書込番号:238410

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/31 14:39(1年以上前)

えっ?どういうことでしょう?
これも返信でするはずでは???

書込番号:238412

ナイスクチコミ!0


スレ主 muramuraさん

2001/07/31 14:48(1年以上前)

うわ、またやってしまったようです。
大変申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:238420

ナイスクチコミ!0


をあさん

2001/07/31 16:56(1年以上前)

別スレになってますね。(^^)

とりあえずCPU交換して動くかどうかは、ターゲットのM/Bが
 (1)CPUが要求するCore電圧を供給できるか
 (2)CPU規定のFSBで動くか
  (440BXだと133MHzは設定できても動くかどうかは別。
   FSB 133MHzのCPUを100MHzで使うという手もあるが
   もったいない)
 (3)BIOSで認識できるか
 (4)Socket370 -> Slot1変換アダプタを使う場合、いわゆる相性問題
  はないか。
をきちんと調べないといけません。
つまり、電圧供給には問題なくても、動かないことは結構ある
ということです。

その他、低クロックで消費電力の少ないCPUを載せることを想定した
M/Bに、1GHzなどの消費電力の大きいCPUを載せた場合、レギュレータ
が破損(焼損)するかも?という問題もあります。

>>要はコア2.0VかつFSB100MHzのCPUで考えれば良いんですかね?
この条件を満たすのは〜600MHz(E無 カトマイコア)のPentium3
ですね。これを超えるクロックのPentium3には、コア電圧2.0Vの
ものは無いです。

書込番号:238504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2001/07/30 16:48(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX

スレ主 muramuraさん

コマンダー88さん、さっそくの回答ありがとうございました。やはりM/Bごと交換した方が良さそうですね・・・

書込番号:237452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予想お願いします

2001/07/28 14:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 いきだいさん

来年の3月ぐらいにこのCPUでマシンを組もうと思うのですが
いくらぐらいになってるでしょうか?できれば今のPenV1GHz
位の値段にはなって欲しいです。22000〜23000円くらい???

順調に下がってくれれば、1.26GHzという手もある。

書込番号:235353

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/07/28 14:26(1年以上前)

来年の3月ぐらいに考えた方がいいと思いますけど・・・
これからPentium 4に変わっていきますし↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/kaigai01.htm

書込番号:235366

ナイスクチコミ!0


いきだい。さん

2001/07/28 18:35(1年以上前)

いろいろ考えるのがたのしいじゃないですか!!!
来年3月までずっと考えて、最高のやつを作りますよ!!

書込番号:235562

ナイスクチコミ!0


パソコン矯正医さん

2001/09/15 02:46(1年以上前)

PenVの生産はノート用などを除き年内で打ち切りです。くれぐれも待ちすぎに注意しましょう!

書込番号:290130

ナイスクチコミ!0


う〜ん、どうかなぁさん

2001/10/26 21:46(1年以上前)

確かに打ち切りかもしれませんが・・・どうかなぁ。今のへちょいpen4がどの程度向上するのか微妙なところでは?
このCPUでDUALマシン組めば最速かと。(1.26Gは除きますけど、笑)対応マザーも出ましたしね。
でも、このCPUそんなに下がるのかな。

書込番号:345686

ナイスクチコミ!0


Black_Rubyさん

2001/10/27 20:17(1年以上前)

某PC雑誌で読んだのですが、PenVは流通期間が短く、値下がり幅も少ないそうです。
なんでもINTELの意向だそうで。
待ちが長いと手に入らないかも・・・?

書込番号:346979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そうですか

2001/07/24 15:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket423 BOX

スレ主 杉ちゃんさん

みなさん、情報ありがとうございます。

書込番号:231881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウワサはないですか

2001/07/22 17:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 バルク

スレ主 竹入太田さん

FC-PGA2のPentiumVは 今まで使用していた FC-PGA(370)ソケットのマザーボードには 取り付ける手だては ないのでしょうか。
 どっかのメーカーさんから 下駄がでているのでそれを取り付けて その上から FC-PGA2の PentiumVを挿せば これからでてくる 1.2Gでも乗せられます−−−−−とか知ってる方はおられませんか。

書込番号:230094

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/22 17:54(1年以上前)

FC-PGA2は表側にヒートスプレッダが付いてるだけだけでしょ。
ステッピングが同じなら、特に区別しなくても。

書込番号:230113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/22 20:34(1年以上前)

例え下駄があっても、コア電圧の設定ができなきゃ、意味ないですね。
・・・と言うか、下駄の要/不要の問題じゃないですよ。
ピンアサインは同じなんですから。

要は、BIOSが対応しているか/できるかどうかです。

あと、CPUクーラもヒートスプレッダの分、
高さが変わっているので専用のモノが必要になるかも・・・。

書込番号:230251

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹入太田さん

2001/07/22 23:06(1年以上前)

ソケットは2段になってその上にFC-PGA2-その上に冷却FIN−その上にFAN-----これでCUSL2 は まだまだ つかえますって
 SLOT-1に 370がのっかた時より かたちも 似通ってるし-------
CUSL2 4台  P3V4X-2台 どーしようか迷っています
 でも その下駄が 発売されたら SLOT-1 の上に 370の下駄 その上に FC-PGA2の下駄-------- 夢かなあ  

書込番号:230430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

celeron900って..

2001/07/22 10:36(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 900 FCPGA BOX

スレ主 せれ君さん

celeron900の20週モノは1200MHzで動作するらしい..
ちょっとまだ価格が高いけど当りを引ければ超お買い得では?

書込番号:229783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/07/22 12:41(1年以上前)

当たりを引く前提でお買い徳って言われても(笑)。
1.3で回るセレ667持ってるからいらな〜い

書込番号:229879

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/22 12:55(1年以上前)

秋ごろにTualatin Celeronが出るでしょうから、宝くじをわざわざ買う必要ないんじゃないかな。
夏休みの自由研究にはいいかも。

書込番号:229888

ナイスクチコミ!0


奈々氏さん

2001/07/22 14:00(1年以上前)

単にクロックの数値分しか仕事をしないセレロンなど要らぬ。
パフォーマンスならデュロン。

書込番号:229927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/22 14:34(1年以上前)

当りを期待して買うより、1.2GHzのCPUを買った方が確実のような気がします。

書込番号:229947

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/22 14:45(1年以上前)

は?
現在のCPUはクロック以上の動作はしないですよ。
Duronって供給するクロック以上で動いちゃうのかな?

書込番号:229955

ナイスクチコミ!0


奈々氏02さん

2001/07/22 14:55(1年以上前)

クロックアップするならセレロンよりデュロン。
クロックの数値と二次キャッシュのバランスは体感速度に影響する。

書込番号:229961

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/22 18:08(1年以上前)

バランス?
クロック速くてキャッシュ多い方が体感速度は向上するよ。
バランス関係なく。

あたしもしつこいなー。笑

書込番号:230131

ナイスクチコミ!0


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑さん

2001/07/22 20:52(1年以上前)

全然笑えないけど・・・

書込番号:230265

ナイスクチコミ!0


きこruさん

2001/07/23 23:43(1年以上前)

いや、笑える。
それにしても、テュアラティンは来年に出るって聴いたんだけど…。
↑これって何クロックから出るの?

書込番号:231367

ナイスクチコミ!0


くすのくすみさん

2001/08/01 03:01(1年以上前)

セレもデュロもイヤー。
PenIII500〜600辺りで高FSBでブン回す方が気持ちいいもん。
だいたいそんなに体感で判るほどの差は無いやん(笑)
667で1.3ねぇ、安定してんのかねぇ(笑)

噂ではテュアラセレは年内に前倒しらしいとか嘘くせーかも。
AMDが怖いんだろーんんんん。

書込番号:239156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/01 03:26(1年以上前)

>[239156]くすのくすみさん

>667で1.3ねぇ、安定してんのかねぇ(笑)

スーパーパイ104万桁なら1.5でも大丈夫ですよん。
結露でHDD1台潰したけど(泣)。



書込番号:239162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)