Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

発熱ヤバそうですね。

2021/10/30 19:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600KF BOX

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:234件

販売開始製品全部がTDP125Wですか。来年以降低発熱のi3の販売を期待したいところですが、10thCPUとは長い付き合いになりそうです。

書込番号:24421288

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:236件

2021/11/04 22:40(1年以上前)

AMDにベンチで勝とうと必死の実質オーバークロックに近い気がしますね。i5でバカ熱とは。
来年のAMDは低発熱でintel越して来そうですし、低発熱でAMDを超える日は何年後やら(笑)

書込番号:24430054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:234件

2021/11/06 00:25(1年以上前)

>mikimiki1201さん
液体窒素おじさんの殻割動画見ましたが、ほとんど構造的欠陥のような作りでしたね。
11thに続き12thも黒歴史が見えてきました。

でもIntelには頑張ってもらわないと。大衆価格帯のラインナップはインテルが最強です。



書込番号:24431745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2021/11/06 07:56(1年以上前)

zen4は余裕もって少し電圧盛ってintel越して来るみたいだし、昔から考えたらあり得ないクーラーのデカさ。M1はほぼファンレスでかなりのパフォーマンス。なんだか違和感しかない。発売されたら買おうと思ってたのに、クーラーは現在少ないし、DDR5も店頭にはあったけど供給量少ないし、マザーもあり得ないゴツさ。価格も。買う気が失せて来ると愚痴しか出ないです。

書込番号:24431932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2021/11/06 14:45(1年以上前)

K付きからというのは最近の通例ですね。
KなしEコアありの性能が仕組み上期待出来ると思うのですが...

Eコアなしは第11世代と大した違いがないだろうし、その辺りは見るところがないかなと思います。
PentiumとかCeleronをEコアのみの8・4コアにしてみると面白そうなのですが...

書込番号:24432513

ナイスクチコミ!1


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:234件

2021/11/06 15:26(1年以上前)

>uPD70116さん
僕はMSIのマザーしか買わないんですが、海外のMSI見ても現状Z690のゴツイ製品の品ぞろえしかなかったです。
12th買い増しは下位チップセットの小さいサイズのマザーの販売次第ですかねぇ。

書込番号:24432576

ナイスクチコミ!0


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:234件

2021/11/06 15:52(1年以上前)

>mikimiki1201さん
おっしゃる通りですね。殻割動画見ると確かにダイサイズは11thより小さくなったてるんですが、
詰め込みすぎて発熱がヤバいとか本末転倒な構造になっちゃってます。
QSVを好んで使うので内臓グラフィック有一択なんですが、12thi3のグラフィックはUHD730みたいですね。
UHD630とはほとんど変わらないし、Intel購入はしばらく様子見です。

書込番号:24432610

ナイスクチコミ!1


たこ様さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/25 16:46(1年以上前)

AMD信者で草
あんまり発熱なかった

書込番号:24619906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

ドスパラパソコンのCPUですが。

2021/10/11 17:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 10400 BOX

クチコミ投稿数:427件

i5 11400は発熱が大きいとかの動画・書き込み見たのでCore i5 10400にしました温度はi5 9400と変わらないですね処理速度は速くなりました。

付属のクーラーはリテールだと思いますがNIDEC製でした日本電産みたいですね、デルタ・ファルコム製から比べたら静かだと思いますね。

書込番号:24390677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 17:37(1年以上前)

ソルタリングの書き込みありましたが、Q0/G1のこのCPUはどちらなんでしょうか?

・Q0 ・・・・ SolderTIM &10 Core die ・G1 ・・・・ Grease TIM & 6 Core die

書込番号:24390703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 17:47(1年以上前)

CPU-Zのバージョン変えてみては?

書込番号:24390728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 17:55(1年以上前)

失礼。1.97でしたね。。

書込番号:24390739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 18:00(1年以上前)

S Specで分かるかも。

箱やCPU表面に書かれてます。

書込番号:24390746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:08(1年以上前)

回答ありがとうございます、ドスパラのパソコンでのCore i5 10400なのでクーラー外しての確認はちと無理ですが気になったので質問してみました。

書込番号:24390956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 20:22(1年以上前)

HWiNFOのSummary-only で見れました。

書込番号:24390979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:36(1年以上前)

>あずたろうさんありがとうございますインストールしてみました。

書込番号:24390999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:46(1年以上前)

SRH78 Q0なのでもしかしてQ0 SolderTIMでしょうかね。

書込番号:24391019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 21:02(1年以上前)

そのようですね

書込番号:24391052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 21:11(1年以上前)

やはりソルタリングなのですね良いのか分かりませんがオーバークロックは全くしませんのでね温度は変わるのでしょうかね。

書込番号:24391062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/11 21:16(1年以上前)

65Wモデルなので、ほとんど変わらないでしょう。

書込番号:24391077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 21:14(1年以上前)

CINEBENCH R23をやってみましたがリテールなので80度超えますね。

書込番号:24392649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/13 15:58(1年以上前)

マザーボードASUS PRIME H510M-Aを使用してるのですが温度高いのはこのマザーボードの電圧が高めに盛ってるのか最大75Wになってますねそれで温度が高いのだと思います。

書込番号:24393889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/18 21:42(1年以上前)

Windows11にアップデートしましたらCPU電力75W〜60wに下がりました電源オプション設定はパフォーマンスにしますが11で変わった見たいでゲームパフォーマンスが下がった要因かと思いますがCPU温度が下がったのは良いですがね。

書込番号:24402660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

CPUをおかわりして、なにげにメモリー関係いじっていたら、VCCIO Mem OC電圧(MSIとかだと、IO 2電圧)でRound Tripのトレーニングが変わるんですね。

電圧が足りないと、CHA A、Bで差が出るのに対して、適正?電圧だと同値になるようです。

書込番号:24328343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1870件

2021/09/07 01:11(1年以上前)

そもそも、差が出る設定もありますが…。

書込番号:24328346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件

2021/09/07 01:32(1年以上前)

おかわりした結果で言うと、ターボブーストがかかる前の電圧が-0.05Vくらい、ブースト入るとほぼ同じ。

IMCの電圧関係は、DDR4-3733を常用出来そうな(個人的に(^^;)くらいに下がりましたが、3866では今のところ起動出来てません。

ちなみに1個目、Amazon系(11900K/A) China産。
2個目、国内正規品、Vietnam産でした。

書込番号:24328360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/09/07 09:17(1年以上前)

オーバークロックだから、出荷検査規格を越えた特性値の
話になって、個体Aと個体Bの特性値の比較は意味がないです。

書込番号:24328584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件

2021/09/07 17:36(1年以上前)

>ZUULさん

こんにちは。
サンプル数少ないですよね。

書込番号:24329336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件

2021/10/11 17:56(1年以上前)

三匹目のどじょうを…(^^;

書込番号:24390740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件

2021/10/14 01:43(1年以上前)

3個目届いたが、またもやSP50…。
世の中には、SP200なんてのも存在するのに。

メモコンの耐性はちょい上がったっぽいが、SA電圧1.5VではDDR4-4000起動せず。

書込番号:24394746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

届きました。

2021/09/06 16:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

箱は絶対にPentiumが可愛いです^^

PCケースがケースだけに、CPU交換はマザーを取り出しての作業になります。
今日は時間的にOSは流用かな。

書込番号:24327654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/06 21:29(1年以上前)

>あずたろうさん

Core i5-11400をGetされたんですね!
性能は如何ですか?

6コアあればメイン機でも使える性能と思いますので
大事にしてやってください(^^)/

Alder Lakeの価格も高そうで悩みの種です・・・

私は、最近はサブ機のCore i5-11400だけを
使っている状態です(^_-)-☆
またレビュー楽しみに待っています。

書込番号:24328037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/06 22:02(1年以上前)

こんばんはです。

それが、どうもマザーを壊しちゃったみたいで、その検証に先ほどまで追われてました。
Beepすら鳴らない状況で、電源自体はON/OFFは出来てます。
CPUも一向に熱くもならず(Intelはクーラー無くても確認可)、甘く見すぎました。
CPU載せ替えた後に裸の状態での起動テストをサボったせいです。

代わりのマザーB560Mを手配掛けましたわ。
明日着ってあったけど、どうかなぁ。。

書込番号:24328104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/06 23:53(1年以上前)

>あずたろうさん

こんばんは。
11400で、gear1ってどこまでいくんですかね?
マザボ来たら、ぜひ(^^;

書込番号:24328284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/07 02:36(1年以上前)

W4U4133HX1-8G Gear1

CMK16GX4M2A2666C16 Gear1

DDR4-3600 1.4Vにて

CMK16GX4M2A2666C16でのCINEBENCH R23

>小豆芝飼いたいさん

>11400で、gear1ってどこまでいくんですかね?
TUF GAMING B560-PLUSと11400ですが
Gear1だとDDR4‐3600まではOKです。
それ以上はGear2でなければ起動しません"(-""-)"

ただCMK16GX4M2A2666C16でDDR4-3200 CL15(1,4V)
で常用できますしメモリの耐性はかなり向上している様子です。

書込番号:24328380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/07 03:10(1年以上前)

>海ザルMAXさん

こんばんは。
ありがとうございます。

DDR4-3600での、IO Mem OC電圧とVCCSA電圧ってどのくらいですか?

書込番号:24328390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5 フリーズ物語 

2021/09/07 09:16(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

いつもはCMK16GX4M2A2666C16でDDR4-3200で使っています。
試しにW4U4133HX1-8GでGear1でどの位で通るか試しただけです。

DDR4-3600 CL15‐15‐15−35 でDRAM VOLTAGEは1.350Vで
難なく起動できました。ストレステストはしていないので安定性は・・・
VCCSA電圧等は全てAutoにしていました。

書込番号:24328582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/07 22:25(1年以上前)

Gear 2

Gear 1

酷いレイテンシ^^;

こんんばんわ。

うちのV-Colorメモリーさんは、Gear1 3600MHzで起動はしたけど、
16-16-16でもダメで、今夜はX.M.Pのタイミングでしかトライできなかった。(多分こんなもんでしょう^^)

書込番号:24329888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/07 23:00(1年以上前)

スコアも大人しい。。

Intel 推奨デフォルトでテストです。

28秒後、一気に65Wに下がって大人しく運転でした^^

書込番号:24329962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/08 02:52(1年以上前)

>あずたろうさん
こんばんは。

あずたろうさんも検証ありがとうございます。
普通に、DDR4-3600は行くんですね。

書込番号:24330193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/08 09:18(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
おはようございます。

Hynixのチップで、タイミングを19-19-19-46にしただけで、時々エラーも出てました^^;

書込番号:24330422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/11 00:03(1年以上前)

Hynixは、DJRを使ってGear2で5000オーバー狙うのがトレンドみたいですよ。

書込番号:24335016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/11 00:57(1年以上前)

取り敢えず、こんなものかな。

CPUスコアが19000超えた!

書込番号:24335057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最安に戻ったのでポチりました。

2021/09/03 21:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 11400 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

今の10700F + GTX1650 S は、処分して次のために費用捻出です。
11400の元気の良さは、海ザルMAXさんのレビューで思い切ることが出来ました。

書込番号:24322342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/03 21:18(1年以上前)

何故か初心者マークついとった。失礼。

書込番号:24322346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i5 11400 BOXのオーナーCore i5 11400 BOXの満足度5

2021/09/04 09:06(1年以上前)

>改めてお送りする『ご注文確認メール』にて、ご注文の確定となります。

まだ来ないしすでに売り切れになってるし、迷ってる間に出遅れたかも。
計画崩れるかな。。

書込番号:24322998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

妻用PCのリニューアルでポチしました。

2021/08/23 17:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Gold G6405 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

本当はG6400でも十分だけど、送料分余計だし、こちらで落ち着きました。
何と言っても一緒に買ったMini−ITXマザーが価格.com最安より3000円も安かったことです。
浮いたお金で256GBだけど、M.2 SSDもゲットです。
これで妻用もWin11へ進めます。

書込番号:24304673

ナイスクチコミ!2


返信する
migsis1さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 Pentium Gold G6405 BOXのオーナーPentium Gold G6405 BOXの満足度5 migsisの雑記帳 

2022/05/12 18:14(1年以上前)

高性能cpuが必要な用途には使わないので、とにかくリーズナブルな、良さそうなcpuですね。
寝室のPCだけwin11対応可だったのでwin11化実施、画面の見やすさにすっかり気に入り、対応不可な書斎パソコン用に、このcpuを選びました。まだ組んでいないので、使用感はわかりませんが。マザボも8000円くらいで買えるmsiのproシリーズの一番やすいのを買い、組み合わせます。

書込番号:24742657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)