Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

この価格で昔のi7以上の性能ですかw

2021/07/25 00:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 10105 BOX

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

10世代になりますが
面白そうなので
作ってみます。

書込番号:24256580

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/25 08:55(1年以上前)

>O.C86さん
愚痴ってるんですか?
『他』なら愚痴!?

質問してるなら『質』で明確に!(苦笑)


https://btopc-minikan.com/cpu-hikaku.html
参考に・・・

第二世代には・・・追い付いてます(笑)

書込番号:24256889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

2021/07/25 09:30(1年以上前)

>>nogakenさん
どうも
別に愚痴では無いですよ、質問とかも無いし(笑)

息子の第8世代ので一発作っています。
この時はOSのインスコの速さに感動しましたw
当時、彼に部品選ばせたら笑ってしまいました
知識の無さっつーか経験不足?
まぁ最初はどれがいいのかも分からないですよね?

私のはROG物使っていましたが、そろそろ10年に
なりますので電化は変え時かなと思っています

もはやゲームもしないので、自分のスペックに合うPCに
仕上がればよいかなって思って居ります。

また宜しくお願いします。

書込番号:24256929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/25 11:37(1年以上前)

>O.C86さん
自分は逆にM1 Mac miniの進化に驚きですよ。良い意味で常識が崩れます。

ゲームもしないのに動画編集や写真編集の為に高いビデオカード買うのもなぁと
思ってたら、偶然Macを見つけてM1って意外に良いのでは調べて買いましたが良いですよ。

ゲームや仕事で使うならWin機ですがそれ以外なら十分です。

Macでコスパが良いと言う時代が来るとは思いもしなかったですね。

書込番号:24257115

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 Core i3 10105 BOXのオーナーCore i3 10105 BOXの満足度5

2021/07/25 22:33(1年以上前)

>>ねこさくらさん
どうも
M1 Mac miniって調べたら
BOX本体にキーボードとディスプレイ繋いで・・・・
楽ちんそうですねw
ここ数年でいろいろ化学が進んで
車なんてどうなるのやらw

また宜しくお願いします。

書込番号:24258249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

FF14ベンチ最新作暁のフィナーレiGPUVSdGPU

2021/07/12 20:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 11700K BOX

クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z490A&iGPU

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z490A&GT1030

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z490A&iGPU

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z490A&GT1030

FF14ベンチの最新作が発表されましたので試してみました。
 
1280×720標準品質
 
 iGPUスコア 7933  GT1030スコア 7005

1920×1080最高品質

 iGPUスコア 1910  GT1030スコア 1865

僅差ですがiGPUが上回っているようです。

書込番号:24236812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/07/12 20:05(1年以上前)

さっすが、Iris Xe ですね!

書込番号:24236818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

2021/07/13 14:04(1年以上前)

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&GT1030

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&iGPU自動

FF14暁のフィナーレ1280×720標準品質i711700K+Z590M8GB×4&iGPUM1GB

あずたろうさん こんにちは。

メインメモリ8GB×2→4、iGPUの割り当てメモリを自動→1GBにしてみました。

1280×720標準品質、メモリ8GB×4

GT1030 スコア 6987
同iGPUメモリ自動 スコア 8091
同iGPUメモリ1GB スコア 9678

なかなか優秀なGPUのようです。
エントリークラスのdGPUとして売り出せば、このご時世ですから結構売れると思いますがどうでしょう?

書込番号:24238138

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2021/07/14 10:39(1年以上前)

現時点でもあります。
但し使用可能なマザーボードも少ないので現時点では使えないということです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1313498.html

書込番号:24239520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/07/15 09:05(1年以上前)

結果からDDR4と推測しますが、GT1030を比較対象にするならDDR4かGDDR5かは明記すべきでしょう。
VRAMの違いはベンチマーク次第では倍くらい差が出ますよ。

書込番号:24240850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度5

2021/07/15 11:25(1年以上前)

BIOS設定iGPUメモリ割り当て上限1024MB

FF14暁のフィナーレFHD最高品質i711700K+Z590M8GB×4GTX1650メモリ4GB

uPD70116さん、20St Century Manさん こんにちは。

>現時点でもあります。

発売されていたのは知りませんでした。
探してみましたが今のところ手に入らないようです。
どうやら発売時期が早すぎたようですが、グラボバブルの今なら売れたかもしれません。

>VRAMの違いはベンチマーク次第では倍くらい差が出ますよ。

GT1030でマザーと同じ出力端子DP&HDMIのモデルは、MSIのGT10302GD4LPOCだけでしたのでこちらを選択。
DDR4とGDDR5でどの程度性能差があるか分かりませんが、メモリ容量の方が性能差が大きいと思いますがどうでしょう?


書込番号:24241003

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AlderLakeベンチマーク

2021/07/02 17:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://browser.geekbench.com/v5/cpu/8616870

AlderLakeES版ベンチマーク結果

低い
非常に低い
まぁあくまでも、6月30日現在の結果のようですが
期待?してとりあえず待ちましょうか。

書込番号:24218667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/14 07:57(1年以上前)

CineBenchR20スコア比較(参照マイナビニュース)

Ghost Reconさん こんにちは。

北森瓦版 - Core i9 12900KのQualification SamleはBoost時最高 5.3GHzで動作する (fc2.com)

AlderLakeのQS版ベンチマークが北森瓦版に出てきました。
“Alder Lake”のCineBench R20のMulti-threadスコアが以下のようになるとされる。

  ・Core i9 12900K (8+8 / ES2):9300+
  ・Core i9 12900K (8+8 / QS):about 11300
  ・Core i7 12700K (8+4 / QS?):9500+
  ・Core i5 12600K (6+4 / QS?):7400+

この数字だけ見れば現行の5950Xも超えています。
まだ製品版ではないのでどうなるかですが、かなり信憑性が高そうで期待できるかもしれません。

書込番号:24239350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DDR5メモリ初披露、するも・・

2021/06/30 20:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0629/398397

初披露
価格は32GBで5万円から
高い!
アルダーレイクの真の実力?を発揮するには
必要なモノだけど、、、
思った通り、、、
高い!
これでコストに見合ったパフォーマンスが出なければまたRyzenに負けますね。

書込番号:24215643

ナイスクチコミ!1


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1471件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/30 22:36(1年以上前)

初物ですからこの位の値段になっても別段驚きませんが。2枚組ですし。
DDR4が初登場したときだって、8GBx2で当時主流だったDDR3の2倍の36,000円しましたよ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/655224.html

そのときに比べれば5万円というのは旧来メモリ比幾分高くはありますが、それほどおかしいとは思いませんしこれから量産でドンドン下がるのも期待できます。競合するメモリ規格もないですから。但し電源管理モジュールがDIMM側に乗っている分、DDR4 DIMM以下の値段になるのは当面難しいとも思いますが。

おまけとして昔懐かしいRDRAMのRIMMの価格を。当時PC133 SDRAMが64MBで平均13,000円のところ、同じ64MBで初値6万円だったそうですw
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991120/p_mem.html

書込番号:24215885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/01 01:43(1年以上前)

信号線の数が同じなのに、なんで速くなるのかわからん(^^;

書込番号:24216098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2021/07/01 13:25(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
当然信号の速度を上げたから、USBだってUSB3.0で増えたけれど3.1、3.2と上がっても本数自体は変わらず速度が上がっているでしょう。

多くの信号線で速度を上げると同期が難しくなるので、Intelは20年くらい前にRDRAMを導入して本数を減らそうとしました。
特許がちがちのライセンス料で稼ぐRDRAMの「ビジネスモデル」が受け入れられなかったので普及しませんでしたが...

最近はコア数も増えたのだからメモリーモジュール上のチップは同時アクセスではなく個別に扱ってもいいともうのですが...
そうすれば等長配線なんて面倒なことをしなくても良くなるので設計の自由度が増すでしょう。

書込番号:24216691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/01 19:02(1年以上前)

>uPD70116さん

こんにちは。
DDRなので、4800だと実クロック2400(メモコンによっては、さらに半分の1200)なので、速くならないと思ってましたが、DDR5世代のメモコンは、実クロックで動くものでしょうか?

ま、出てみないとわからないですけど(^^;

書込番号:24217074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

低評価のゲームこそAMD、最適化される

2021/06/27 09:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/dungeons-dragons-dark-alliance-test-gpu-cpu
https://i.imgur.com/AujDFrD.jpg

AMDの方に最適化されているようですが、、、

https://store.steampowered.com/app/623280/Dungeons__Dragons_Dark_Alliance/

⇒ゲームは非常に低評価なようです。

様々なゲームの評価を見てきていますが、AMD最適化のゲームで良質なゲームは
非常に少ないように私は思います。

書込番号:24208971

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2021/06/27 09:18(1年以上前)

GPUによって処理の内容に得手不得手があって、そのゲームはたまたまAMDの得手が多いだけで、意図的にそのゲームで高速に動くようにドライバーをチューンしたかどうかはまた別の話…だと思うのですが。「最適化した」とAMDが言ったんですか?

ついでに。グラフィックにおける「特定のゲームへの最適化」とは、そのゲームで多く使われるグラフィック処理を統計的に調べて、その処理の「手を抜く」ことでフレームレートを上げる…なんて手法もあります。過去にこの辺がバレて叩かれた事もありますしね。

「最適化」は、唱えたら万能の効果があるマジックワードではありません。ベンチ厨を騙す営業戦略である可能性も想定しておきましょう。

書込番号:24208995

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/27 10:10(1年以上前)

最近AMDに傾倒してる者が言うべきなのかは別として、
総体的にはIntelの安定性は安心感あって好むところです。
然しながらRocket Lakeが素晴らしいよのリーク情報で、すっかり騙されたのは確かです(笑)
Geekbench 、CPU-Z のシングルベンチに期待させられすぎて、実際のゲームでは散々な有様。

その上に、激しくintel 賞賛する見苦しい方が、ウザいくらい書き込むことが、
あと2世代くらいは様子見て、近寄らないでも良いかなと 助長させてくれたのは効果あったかも。。

書込番号:24209071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2021/06/27 12:21(1年以上前)

>然しながらRocket Lakeが素晴らしいよのリーク情報

誰が言ったの?(^^;

キャッシュを10900Kと同じ43倍にすれば、同等あるいは、それ以上になりますよ。

書込番号:24209298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/27 12:26(1年以上前)

>Ghost Reconさん
どんなゲームされるんでしょうか?ベンチしかしないのかと思いましたが、ゲームに言及されるところ興味がある所です。ただし、ゲームをやらないのにくさすのは止めた方がいいです。

うちは、グラフィックボードにリワードが付いてきた物やSteamの格安キャンペーンなどで購入したゲームで遊んでおります。

具体的には「Assetto Corsa」や「rainbow 6 sie」、「 Halo: The Master Chief Collection」、「BIOHAZARD RE:3」「Tom Clancy's Ghost Recon Breakpoint」なんかをやっていますが、AMD CPU(最近Ryzen5 3600>5600Xに変更)だからと困った事はありません。

AMDのグラフィックボードを買った時貰った「Tom Clancy's Ghost Recon Breakpoint」には、スタート画面で「AMD」のロゴが表示されます。特にIntelのCPUでやっても問題無いだろうし、糞ゲーってほどではないと思いますけどね。

CPUはRyzen5やi5レベルあれば問題無く動くPCゲームが多いので、高画質、高FPS狙いでグラフィックボードがいかに強いかだと感じますけどね。

書込番号:24209305

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/27 12:42(1年以上前)

AMDのクレジットが入るゲームは、CPUへの最適化の話もあると思うんだけど、どちらかと言うとグラフィック(Radeon)なんじゃないですか?

ゲームなどの最適化の話題はYoutubeのAMD Heroes(AMDのファンサイト)の番組などでもたまに語られていますが、主にGPU(グラフィックチップ・ボード)の話が中心で、NVIDIA対抗だと思うんですけどね。

書込番号:24209334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 16:22(1年以上前)

過去の書き込み見るとこの人匿名掲示板で無印サイコー連呼してる人では?
性格的に自分が買った物だけサイコー!それを誰かに同意してもらうまで延々と同じこと書き込む人
なんかITハンドブックみたい

書込番号:24209674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件

2021/06/28 00:01(1年以上前)

Gankunさん>>

主にRPG系ですが
FPS、BattleFileldやCOD:BOCWもやります。
COD:BOCWは現在もプレイしています。
BFと違って個性的になキャラなどやユニークな形や模様の武器が使えるのと
少人数規模クロスプレイが楽しめるのが良いです。
以前はCS:GOなどもやっていました。
他にはCyberPunk、HorizonZeroDown、Assassin's Creedシリーズ、Divisionシリーズなどです。
CPUベンチ検証は今回のロケットレイク初ですかね。
どちらかというとGPUベンチに興味がありました。

書込番号:24210501

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/28 09:48(1年以上前)

Intelに最適化されてるゲームのほうが多いのだから
インテルに最適化されていて低評価のゲームのほうが圧倒的に多いのでは?
それにPSもXBOXもAMDなんだからそれらに最適化されてるゲームは全部低評価なのか?
インテル好きで自分の買った物が良いものだと思いたい気持ちはわかりますが
もう少し客観的に判断しないと単なる物好きになってしまいますよ

書込番号:24210897

ナイスクチコミ!9


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2021/06/28 19:38(1年以上前)

ドライバの最適化が不正だったという記事。2005年の記事でした。
>NVIDIAの不正に対処,3DMark03の最新パッチbuild330が登場
http://www.4gamer.net/news/history/2003.05/20030523231418detail.html

ただまぁ。フレームレートを上げるために、見分けが付かないレベルで処理の手を抜くってのは、これもまた最適化の一手段だと思うので。どこまで批判して良いかは微妙な話かと思いますが。
これがCPUなら、「同じ結果が出なくてはいけない」ので、手の抜き用はないので不正の心配する必要は無いのですが。
NvENCも、同じ画質で速いのなら私も使うんですけどねw 。

書込番号:24211834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

スクエニの新作はAMDに最適化

2021/06/25 14:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://jp.ign.com/forspoken/52872/news/forspoken

その内容はこちら
アルダーレイクの発表が近い中、メーカーは
AMDでの最適化を目指すと発表

書込番号:24205784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2021/06/26 18:46(1年以上前)

日本語でも読めませんか?
AMDのグラフィック技術であるFSRを使うというだけで別にCPUに最適化するなんて書かれていません。
FSRはAMD GPUだけでなくPascal以降のNVIDIA GPUにも対応します。

書込番号:24207992

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)