
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年5月3日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 06:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月14日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 3.40G Socket478 BOX


この商品、どこのネットショップでも在庫なし入荷未定で、もう手頃に手に入れるのは無理なんですかね・・・
3.2Cを選ぶのもなんだし、あとはプレスコット選ぶしかないですよね・・
0点


2005/01/06 23:19(1年以上前)

ネットショップだと在庫ないねw店頭だとまだ若干残ってるよ 1月6日に1つ購入できたよ。35000円
書込番号:3743816
0点


2005/01/10 23:44(1年以上前)
無いと欲しくなる人情はわかりますが、これってそんなに情熱入れる品物とも思えないんですが。
発熱の多い問題は有るにせよ、実態ではプレスコ3.4買った方が色々な意味で、メリットも有るかと。
とか言って、私も北森は使っていますが(3.2)、3.4にオーバークロックするとちょうど良い性能を発揮してくれます。
3600狙いのコアだったようだけど・・・!?
書込番号:3761789
0点


2005/01/11 19:43(1年以上前)
>>無いと欲しくなる人情はわかりますが、これってそんなに情熱入れる品物とも思えないんですが
FSB533までのマザー所有者のリクエストが多いだけだろw。
書込番号:3764779
0点


2005/01/11 19:48(1年以上前)
3.2GHzだけどなぜか新品が2個も残ってるよinヤマダ電機つくば_| ̄|○
メジャーなCPUですからかえって大規模量販系のショップで隠れた穴場があるかも。
というか、「銀のスプーン」さんの使っているマザーボード等環境はどんな感じでしょうか?
書込番号:3764796
0点


2005/01/11 19:58(1年以上前)
あwすまん3.06と勘違いしてたw
書込番号:3764838
0点


2005/01/12 00:00(1年以上前)
もうメーカーが製造していませんからね、このCPUは。しかし同じクロックのプレスコット(3.4EG)より処理が速いので、なんとか探して買ってみたほうがいいですよ。
書込番号:3766314
0点


2005/01/12 02:39(1年以上前)
どうしても手に入らないなら、同じ値段出してPrescott3.4EGHzを選ぶくらいなら、3400+ 754pin+ECS 755-A2あるいは3200+ 939pin+ASUS A8V DeluxeでAthlon64をお勧めします。
書込番号:3766986
0点



CPU > インテル > Pentium 4 550 Socket775 BOX


そろそろ550Jが購入出来る様になりそうですね!^^
http://www.kakaku.com/news/
530Jはいくつかの店で既に売られている様ですが。
550J(E0ステップ)はTDP値が84Wと低い中で最高速度ですから、発熱・
速度を両方考慮した場合、これしか無いと思い、待ってました。^^v
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/30/570j/
表2参照
0点


2005/01/04 23:14(1年以上前)
やっと投入開始ですか、Intelさん。
たいしたこだわりがあったわけでもなく、ただこれまでPentiumを使ってきたので、正直E0のやつをかなり前から待ち望んでいたんですが、
あまりの販売開始の遅さとその時点で使ってたPCが危篤状態に陥ったためAMD64に乗り換えてしまいました。
E0をのぞいた場合での選択肢を考えていたら
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
PEN4Prescott勢はあまり芳しくなかったので・・・ちくしょ〜!
正直、遅すぎるんじゃ〜、ぼけが!!!!!!!
やっぱりこれまでの感じからするとJなしモデルに1〜2000円ほど上乗せした感じの価格帯かな?
今から購入検討する人・・・CPUの善し悪しはとりあえずおいといて、選択肢が広くてうらやましいです。
書込番号:3730132
0点


2005/01/05 06:26(1年以上前)
まあ、プレスコはE0ステを最初に出さなきゃいかんかったんだがな。
これなら誰も文句のつけようもなかったんだが、、、。
書込番号:3731411
0点



CPU > インテル > Pentium 4 550 Socket775 BOX


御参考までに
インテルの正規代理店に問い合わせた結果です。
さて、下記お探しの550Jですが、残念ながら国内正規代理店
からBOX製品では出荷されていません。
LGA775Pentium4のBOX製品のE-STEPへの切り替えは
下記の通りです。
(2005/1月末までの弊社への入荷状況から)
520J 現在未。予定未定。
530J 現在未。来年から。SL7PU
540J 現在未。来年から。SL7PW
550J 現在未。予定未定。
560J 済み。L7Q2
570J 済み。L84N。来年L82U。
大変、申しわけございませんが、550Jに関しての
出荷時期は、intelから明らかになっていません。
残念!
0点

スレ違いだけど
>570J 済み。L84N。来年L82U。
最初に出ている570JはSL82Uですが。
書込番号:3629529
0点



CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX


まず、このCPUが発売された事について日本国内で購入不可と思っていたので、478版CPUの最終強化型マシンを製作できる喜びの反面。このCPUのステップはプレスコの問題児(高熱、高消費電力の)Cステップではないだろうな。発注後到着組み込みまでのドキドキの日々です。
最後にIntel社に物申す。478番プレスコ、ペン4はこれにてラストだろうな日本国内のユーザーをあまり振り回さんといてくれや(笑)
皆さんどう思います。
0点


2004/12/10 10:57(1年以上前)
マザーの規格上TDP115Wは無理なので、おそらく3.6は出ないでしょう。
まあ、ステッピングがF0になればどうか不明だが、、、。たしかインテルが478は3.4までと言ってたぞ?
書込番号:3611045
0点


2004/12/12 22:14(1年以上前)
12月11日、代引き発注したCPUが届き早速2.8GHz(発熱王Cステップかな)から換装したところDステップだったみたいで交換前に比べ10度近く温度が下がり(参考までに室温20℃)アイドル時40℃±10℃、ゲーム(PC版サカつく)での使用時でも55℃±10℃位で納まり始めたので換装して大成功なCPUだったと思います。
ちなみに使用しているPCケースは売り出し品の格安品(5000円弱)で購入フロント、リアとも同メーカー、同一規格の高回転の8pのファン(別売)を二つ装着して使用しておりパッシブダクト(インテル推奨)にこだわらなくてもPC内部の空気流に大きく左右されることが分かりました。
その他のパーツは、電源に鎌力400W、RADEON9600XTのVGAカードなので、結構熱に厳しいかなと思っていた分喜びが倍増しました。(ラッキー!)
皆さんも何か有力な情報が御座いましたら、この記事へ記入をお願いいたします。
書込番号:3623668
0点



CPU > インテル > Pentium 4 560 Socket775 BOX




2004/12/01 13:14(1年以上前)
Windows xp professional x64 に対応していないですよね。560・・・
書込番号:3571174
0点


2004/12/22 00:48(1年以上前)
>Windows xp professional x64に対応
一応対応はしていますが、対応している製品は店頭では発売されていません。インターネットのみでの販売です。また、販売されているところも少ないです。
書込番号:3668207
0点


2005/01/08 10:53(1年以上前)
Athron 64 3000+は対応してるし、OverClockでFx55並になると思います。その代わり電圧と消費電力、発熱量があがります。
でも、元の電圧、消費電力、発熱量がIntelのCPUに比べてもかなり低いので。
書込番号:3746646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)