Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FSB800も・・・

2003/04/05 22:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/etc_fsb800p4es.html
FSB800ももうすぐですねぇ〜(年内?)
時代の流れに追いつけない・・・(汗

書込番号:1462204

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/05 22:18(1年以上前)

そう言いつつも何だかんだで気がついたらはまってるンですよね。

書込番号:1462241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/05 22:29(1年以上前)

既出(泣)

書込番号:1462293

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/04/07 09:04(1年以上前)

初春には出るといううわさを何度も聞いたことありますが
まだFSB800に対応したマザボが出てないので
初春に出るというより初夏に出ると見たほうが良いみたいですね

それにしてもどこから流出したんだろ(かなりきになる

書込番号:1466853

ナイスクチコミ!0


PC中毒さん

2003/04/07 11:22(1年以上前)

流出するとしたら台湾マザーボードメーカーか国内メーカーの研究者でしょうね。

書込番号:1467056

ナイスクチコミ!0


仕事屋家業さん

2003/04/09 18:48(1年以上前)

みなさんご存知だと思いますがFSB800のPen4は来週月曜日です。
ちなみにFSB533のPen4は3.06で終わりです。
さらにFSB800対応のマザボはGIGABYTEから出ます。
これも来週月曜日です。

書込番号:1473923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

早く安くならないかな〜

2003/04/05 17:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 Cステップさん

中旬に新Pen4が発売されるようなので、その時の2.8Gの値下がりを
狙っております。ここで私以外にもそんな方いらっしゃいますか〜?
新Pen4はFSBは533なんでしょうか?それとももう800なんでしょうか。
FSB533でHyper-Threadingのお手頃価格のCPUが無ければ
買ったばかりのsis655BステップのMBは無駄になるかなと考えております。
安くなって得した気分で早く組みたいです。
つまらない書き込みですみません。

書込番号:1461227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/05 17:09(1年以上前)

3.06GHzが安くなるのを待ちましょう
私も待ってます(笑)

書込番号:1461234

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/04/05 17:47(1年以上前)

5月11日に現行P4のプライスカットがあるみたいですよ。新Pentium 4 2.80Cは$278なんだそうです。でも、どうせならたかろうさんのように3.06をねらったほうがいいんじゃないでしょうか?私は待ちきれずに買っちゃいました。

書込番号:1461327

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/04/05 17:50(1年以上前)

追伸:新P4はFSB800対応でしょう。

書込番号:1461338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/05 20:43(1年以上前)

もちろん新しいのはHT対応ですね。FSB800で
だから、今のPen4は値下げされるでしょう。3.06Gも
私は、ついでだから、新しいPen4とマザーとメモリを買おうと思っていますね。ついでに3.06とRIMMを

書込番号:1461820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cステップさん

2003/04/06 00:50(1年以上前)

5月11日だったのですか、でも私はあと一ヶ月は待ちきれませんね。
2.4Bでも買ってしばらくは無理して働かせようかと思います。
Hyper-Threadingのためには本命は3.06Gですが、5月11日以降
$401を大きく下回るほど安くなるほど値下がりすれば買いたいです。
もうその頃にはFSB800onlyで533の3.06Gなんて下がる以前に
消えちゃうでしょうか。明日、パーツを揃えてさっさと組みます。
またお邪魔します。

書込番号:1462865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cステップさん

2003/04/06 00:53(1年以上前)

なにか変な日本語書いてしまった。

書込番号:1462880

ナイスクチコミ!0


プレクのDVDはマイナーさん

2003/04/10 11:12(1年以上前)

来月または6月頃に“最後のPCIバス”対応&dualチャンネルDDRメモリサポートのチップセット・・・Springdal-P/Gが搭載されたMainボードが発売されると思われます。
このチップセットはFSB400,533,800Mhzをサポートしますので現行のCPUも生き続けることになります。
これに伴いCPUのクロックアップ版(HT搭載)が販売され,この時点でこのCPUの価格が引き下げられる事になると思います。

しかし,2004年に入るとグランツデールと言う本命のチップセットが発売され、この時点でFSBは800と1066Mhzの2種類に集約され,PCI Expressバス Onley の製品へと移行されます。

書込番号:1475805

ナイスクチコミ!0


まだ待ちさん

2003/04/21 06:09(1年以上前)

5/11には$262になる。つまり31800円。
大暴落は近い・・・

お店側も在庫を処分したいので一週間前の5月頭には暴落すると思う。

書込番号:1509232

ナイスクチコミ!0


ギター好きさん

2003/05/12 15:56(1年以上前)

5月10日にP4 2.8G(BOX)を31500円で売っていたので、つい買ってしまった。FSB800 2.4Gを買うために確保しておいたに・・・。
この日の最安値が、38500円ということを考慮すれば、よい買い物をしたかな?FSB800シリーズは、見送り、年末のプレスコット狙いに変更。

P.S >最後のひとつだったので、もうありません。

書込番号:1570973

ナイスクチコミ!0


スペイスさん

2003/05/14 18:36(1年以上前)

FSB533のCPU値下がりが大きいですね。

Cステップさん、私もSIS655・BステップのMBですよ。
でも、メモリーが安定していない今、2.8Gの値下がりを期待。
また、本音は3.06Gが欲しいが、これはP3−1G(slot1)の
ようなものになるのでは?と落しどころを見極め中です。CPUは3万円
前後が、私の買いどころです。さて、どうなるか?ゆっくり検討しましょう。

書込番号:1576794

ナイスクチコミ!0


fenrir-luneさん

2003/05/15 23:13(1年以上前)

某ショップアルバイトです
私は待てないので今日入荷した新PEN4 2.6GHzを予約してバックヤードにとっておきました。
すでにASUSのP4C800を購入しました
2.8GHzは新も1つしか入荷しなかったのですが、元々旧型(FSB533)も4つしかないので安くなる頃にはもう入荷できないかもしれません。
2.4と2.53は合計40位あるので安くなると思います

書込番号:1580305

ナイスクチコミ!0


kingnojiさん

2003/05/28 01:01(1年以上前)

SiS655搭載マザーでは、ASUS P4SDXが最新BIOS(1003)にアップデートするとFSB800に対応できる(?)ようになるらしいです。他のメーカーのはどうなのかな?

書込番号:1616188

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/05/28 06:09(1年以上前)

私のマザーはSiS655・ASUS P4SDXです。
まだ、怖くて最新BIOS(1003)にアップデートしていませんが、
掲示板では成功例が出てきています。もともとFSB800に対応するだけ
のマージンがあったものと思われます。

もう少し勉強し、CPUの値段がこなれてきて、とくにメモリの品質が
安定してから試してみたいと思います。

今はまだ2.53G−512MBのパワーをもてあましていますので・・。

書込番号:1616572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無理

2003/04/04 21:00(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 たい焼きうぐぅさん

810Eをパワーアップしても無意味です
いっそマザー交換ですなぁ...

つーか コンパック!?
あきらめたほうがいいんじゃないのかなあ 
そもそもね
コンパックつーのはね

OEM元に出してるHDDさえ独自のファームを入れて
他では動かないように縛ってんだよ
動く場合もあるだろうけど 相性キツイ

パーツ単位でこの騒ぎ
ましてやマシン自体なぞ.....

書込番号:1458574

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/04 21:02(1年以上前)

誰かに返信?

書込番号:1458581

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/04/04 21:04(1年以上前)

たぶん素人ー2さんですね

書込番号:1458593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/04 21:05(1年以上前)

↑皇帝さん今晩は。(横レスですいません)

書込番号:1458596

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/04 21:05(1年以上前)

おおっ?!
さっき下の方にあったような?

書込番号:1458597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/04 21:26(1年以上前)

CLE266+C3でIDE−RAID0やRADEON9000PCIなどと無駄に武装。
これでもFFベンチは1000の大台を突破します(笑)
主な用途・・・ネット。まさに無駄な武装。

書込番号:1458672

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/04 21:41(1年以上前)

↑ひょっとして?

書込番号:1458725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに・・・

2003/04/01 18:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.20G Socket478 BOX

ついにCeleronの2.3Gと2.4Gが今日(4月1日)リリースされたもようです。
狙っていたので嬉しいです。

書込番号:1448978

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Wyspさん

2003/04/01 18:09(1年以上前)

すいません。下に同じような書き込みがありました。
確認せずにレスを使わずにかきこんでしまい申し訳ありません。
価格情報の書き込みが5件表示されるのが更新されてないみたいですが
壊れているのでしょうか・・・?

書込番号:1448985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/04/02 00:41(1年以上前)

こんばんは。
価格情報の方はリアルタイムでの更新はしていないようです。

書込番号:1450417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wyspさん

2003/04/02 18:11(1年以上前)

まきにゃんさんこんにちは。
価格情報の方はリアルタイム更新はしていなかったのですか。
どうもありがとうございます。

書込番号:1452034

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/03 16:29(1年以上前)

NW128k2.4Gは、どれを取ってもAthlonXP2400+以下なのでインテラーでも無い限り登場するそのものに意味がありません。ご愁傷様です。ちょっと厳しいようだけど、真面目にそうなんです。^ー^;

書込番号:1454827

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/04/05 09:22(1年以上前)

NW128k2.4Gは、どれを取ってもAthlonXP2400+以下>

AthlonXP 2400+ってPen4/2.4Bより実処理で上回るのに、
Celと比べてどうするの?

書込番号:1460180

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/05 12:24(1年以上前)

簡単な理由ですよ。
後発の利点と言う言葉がありますが、それがまったく生かされない場合、上記のようになると思いませんか?
 同価格帯で、数字が同じであれば比べて下さいと言わんばかりでしょう・・・?

書込番号:1460574

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/04/05 17:32(1年以上前)

いやいやそういう意味ではなくて...。

AthlonXPのお相手はあくまでPen4で、CelにはDuronで対応していたのですが、
AMDさんは諸般の事情で今Duronをやめ、
本来のDuronのポジションを低クロックのAthlonXPでカバーすることにしました。
よって、Cel/2.4あたりのお相手はせいぜいAthlonXPの2000+あたりじゃないかと考えるわけです。
ということで、AthlonXP系はコストパフォーマンスがいいですね、ということじゃないでしょうか?

書込番号:1461299

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/05 21:01(1年以上前)

Y氏の隣人さんの仰ることは、ここにレスを付けている人達にとって、当たり前のようなこと(正論)ですが、このスレを立てたWyspさんの身になったレスと考えた場合、つまり、世間一般論的にいうと、同価格帯のものを比べるのが正論と言うわけですよ。
 例えば、車の購入を考えている場合に、あの車とあの車は同じ排気量で、しかも同価格だけど、比べるべきものではない!というのは普通の人にとって理解し辛いはずですよね?そういうところなんです。
 >Wyspさん
お遊びで購入をお考えならそれはそれでいいのですが、もし、違うのなら、あと5000円出して同クロックのPentium4にすることをお勧めします。

書込番号:1461894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wyspさん

2003/04/05 22:33(1年以上前)

この5000円が微妙なところですが・・・。
一応価格重視でCelの動向を追ってきたつもりです。
P4も価格がこなれてきたとはいえ、予算の都合上厳しいです。

書込番号:1462308

ナイスクチコミ!0


FC3Sスワップ4AGさん

2003/04/08 18:55(1年以上前)

僕は買ってもいいと思うよ。
あなたの自由です。
ちなみに僕は、買いました。
必要のないのCPUかどうかは、市場が決めることです。
個人が決められるもんじゃないです。

書込番号:1471050

ナイスクチコミ!0


Juanさん

2003/04/14 21:56(1年以上前)

2.4GHのPen4ははっきりいって皆OC Cele2.2に比べて酷い評価であったことは事実です。Cele2.3と2.4がどの程度までOCできるかによっては買う価値は変わってくると思います。もしOCで動画をエンコする際などにに2.53や2.6を明らかに上回る速度が出るのであれば十分買う価値はあるはずです。その他ゲームをあまりやらない人にもお勧めできるのでは。

書込番号:1489997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Intel、Celeron2.30と2.40GHzを発表

2003/04/01 14:50(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.20G Socket478 BOX

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/intel.htm
↑早く販売してほしい。(個人的には、L2を256にしてほしい。)

書込番号:1448686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/01 14:55(1年以上前)

高速電脳とかのHPには入荷したとか書いてありましたよ。
ここの価格表にはまだ無いんですよね。>2.3/2.4G

書込番号:1448694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/01 15:16(1年以上前)

ちょっと高いですねぇ〜。まだ入荷したてだから仕方ないんだけど・・・セレ2.0GHzが9000台切れば買いなんだけどな〜(でも個人的には、AthlonXPの方が気になる)

書込番号:1448722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/01 15:23(1年以上前)

AthlonXPじゃなくて、Athlon64だったかな?

書込番号:1448734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/01 18:13(1年以上前)

これは本物のPCウオッチだよね。

書込番号:1448994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/01 19:03(1年以上前)

多分・・・
↓ここから
http://pc.watch.impress.co.jp/

書込番号:1449098

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/01 21:29(1年以上前)

値段が高くても欲しい人は欲しいんだろうね。
俺はそれほど高いとは思わないが・・・。

書込番号:1449516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

とりあえず報告。

2003/03/29 22:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1AG FCPGA2 バルク

暇だったので時間を利用し、ヒートスプレッダの研磨をやりました。耐水ペーパーを買いに、DIYショップに向かう。一応、3000番のがほしかったのだが、あきらめて、2000、600、400、240を買う。一応目標としては、メッキを剥がし、銅版だけにすること。とりあえず、グリスを除光液で落とす。(以下略)始めてから、最後の仕上げを終わるまで、約1時間。取りあえず、自分の顔が見えるくらいで妥協してしまった(笑)
以上、日記みたいな駄目スレでした(爆)

書込番号:1440452

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/29 23:13(1年以上前)

鏡面仕上げですか?
でもシートヒンク載せたら見えない…誰かさんみたいにはずしたりして。

書込番号:1440572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 23:18(1年以上前)

もしかして、
○な○お○サンのことか!?
C3じゃないから無理でしょ!(爆)

書込番号:1440600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 23:20(1年以上前)

いけねっ!
伏字しちゃった、スマそ。m(_ _)m

書込番号:1440602

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/29 23:26(1年以上前)

C3じゃせっかくの文字が消えちゃうよん
自己満の世界に逝っちゃてるから…実は私も。

書込番号:1440630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 23:49(1年以上前)

ケータイから失礼♪
ヒートシンクレスで逝ってしまっても、ちぇ鏡として、第二の人生を歩むでしょう(笑)
冗談もほどほどにして・・・
一応、ひいとしんくは、明日論のをファンとっぱらって使います。(もち、ひーとしんくも研磨します。爆)

書込番号:1440732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/29 23:51(1年以上前)

最近はつけていますよ、さすがに波平にそこまで期待しません。
ここ長い人なら覚えているかもしれませんが、僕がC3のヒートシンクを
外した元ネタは
VIAのHPで上映していた「もし使用中にヒートシンクが外れちゃったら」
というビデオだったりします。
セレはすぐに固まっていましたけどC3は平気で動いていましたね。
ちなみにSamuel2では玉砕ですし、Ezra-T1GHzも動作怪しかったので
Ezraの800〜933MHzでのお遊びと思ったほうがいいでしょうね。
EPIAも駄目でした。

書込番号:1440739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/30 00:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/30 00:05(1年以上前)


関係ないので無視してください。m(_ _)m

書込番号:1440801

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/30 07:39(1年以上前)

あらら。
バレちゃいました^^;ためになる?テストしていただき大変参考に
なります。

表面研磨(面研)はチームひじかたさんの得意技でしょう。(推測)

私ならヒートシンクまでも鏡面チャレンジしたことがあります。
アルミのムクの輝きが…んんん!芸術品と唸ってるのは私だけか。

書込番号:1441598

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/30 10:43(1年以上前)

>表面研磨(面研)はチームひじかたさんの得意技でしょう。(推測)

ありゃ、なぜそう思われたのか解りませんけど、
ボクは(今は)標準的な使い方しかしませんから、
研磨なんてしませんよ、めんどくさいし。
第一、ココ1年ばかり、自分のマシンをほとんどいじってないです。

書込番号:1441943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)