Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インテルの作戦にひかかった

2002/06/21 06:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 ぽんたですさん

インテルって周波数が上がると急に値段が飛ぶのでいつまで
たっても一番早いの買えないです
この前もペン4 2.2G 25800円で買いましたが
2.4とか2.53になると急に値段が飛ぶため買えません
AMDもそうでしたが最近この手段が使用できなくなっているようですね
この方法ってかなり効果有るのでしょうか
どうしても価格を見て一つ下のCPUになってしまいます
この作戦はかなり効果有ると思うのですが
一番最新のCPUは売れない下がったところで買う
その他の方法はないですね

書込番号:783863

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/06/21 06:55(1年以上前)

需要と供給の関係。

書込番号:783879

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/06/21 06:56(1年以上前)

開発費の消却も。

書込番号:783881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 06:57(1年以上前)

すべてはお金ですね(^_^;)
CPUが高い周波数に行けば行くほど差が付くのは歩留まりの為です。
2.4GHzとか2.53Ghzは、まだわずかしか取れませんから。

書込番号:783882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/21 07:03(1年以上前)

ちょっと調べてみたらPenIIIの1Ghzの初値は13万円台でした。
8万円台で始まった2.5GHzはまだ財布にやさしいです。

書込番号:783886

ナイスクチコミ!0


中村さんちもマックノートさん

2002/06/21 07:16(1年以上前)

AMD対策じゃない。
おかげで、アスロン安く売らなきゃならないし。

書込番号:783896

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/06/21 11:34(1年以上前)

MMX233Mhz=14万円、MMX200Mhz=79,800円、MMX166Mhz=49,800円という時代もありましてね。それぞれたかが33Mhzの違いしかないのに、最高クロック品と次点との間では差が有り過ぎました。
その後AMDのK6シリーズのおかげでバカみたいな値段が付かなくなったんだけど、PEN3の1Ghzが10万円超えてたなんて.......

書込番号:784136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたですさん

2002/06/21 13:43(1年以上前)

そうですね 私の方も最初1.6Aを使ってました
動作に不満は有りませんでした しかし安くなったので
ついつい2.2Gを買ってしまいました
ちょっと前まで2.2も6万ぐらいしたのですよね
それが半額になってついつい買ってしまいました
1.6Aとかの値下がりはほとんどないですよね
それで1.6Aを売り1万ちょっとでUP出来ました
やはり値段が飛ぶと買いにくいですね

書込番号:784272

ナイスクチコミ!0


幕下さん

2002/06/22 12:27(1年以上前)

インテルの価格設定は、やっぱAMDとの釣り合いだと思う
アスロンと競合するクロック帯はまともな価格だが、競合するアスロンが存在しないクロック帯は・・・鬼ですw
まぁライバルのいなかった昔は、CPU1個10万円とかあったので、改善されたほうだとは思いますが。
つーことで、AMDには頑張ってほしいものです

書込番号:786069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これもプレミア?

2002/06/19 16:05(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX

スレ主 へのカッパさん

今となってはナカナカ手に入らない Cele1.1G FCPGA BOX
ペンティアムV1.1Gみたいに,オークションで値上がりするのでしょうか?

書込番号:780800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/06/19 16:45(1年以上前)

ならないに一票。

書込番号:780835

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/19 19:34(1年以上前)

期待しない方がいい、因みに俺はスロット1のペン3 1Ghz持ってるが、これはまだ結構いい値段してるね。

書込番号:781063

ナイスクチコミ!0


電器屋さんさん

2002/06/20 11:22(1年以上前)

私はなるに一票!!
もうそろそろです。

書込番号:782344

ナイスクチコミ!0


大場さん

2002/06/22 17:24(1年以上前)

ためしに手数料無料のとこに出してみたら?

書込番号:786487

ナイスクチコミ!0


スレ主 へのカッパさん

2002/07/20 15:07(1年以上前)

上がってきたね〜(^^)!!

書込番号:843013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XEONの未来

2002/06/19 00:34(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.2G BOX

スレ主 くまさぶろうさん

XEONの未来って、その昔のペンティアムProと同じ運命をたどるんでは、ないでしょうか。このCPUって本当に売れるのでしょうか?疑問。

書込番号:779859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/19 00:41(1年以上前)

売れてるようですよ、サーバー用ですから普通の人には縁が無いですけどね。

書込番号:779873

ナイスクチコミ!0


れもちんさん

2002/06/19 00:44(1年以上前)

僕もほしい。PEN4のネットバーストテクノロジーの弱点フォローするシステム(ハイパースレッディング)搭載してるし。
マザーとCPUもっと安ければな・・・

書込番号:779879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/06/19 00:46(1年以上前)

PenPROだと一部一般の人も持ってたCPUだったと思うが

XEONって企業などのサーバ用CPUだから一般ユーザやSOHOには縁がないだけかも

書込番号:779882

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/19 00:48(1年以上前)

同じ運命とは、Pentium Proはどういう運命だったのでしょう。
まずはそこを説明しましょう。

そもそもXeonは数を売る製品ではありません。
特にXeon MPは1個50万円とか値段付いてます。
だから、そこに挙げてるXeonは、雑魚みたいなモンです。
ま、XeonはPentium 4と比べてなんら劣る点がないスーパーセットですから、Pentium 4もPentium Proと同じ運命をたどることになるのでしょう。

マザーボードが安ければ、値段が安い雑魚Xeonはバカスカ売れるでしょう。

書込番号:779884

ナイスクチコミ!0


れもちんさん

2002/06/19 01:33(1年以上前)

きこりさんのおっしゃるとおりですね。
すぐに新しくて速いのが出て、廃れちゃう。
どんなCPUでも運命は同じなのでは?

書込番号:779986

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/19 02:27(1年以上前)

Pentium Proは、出す時期が早すぎて不遇になった製品でしょう。
Pentium Proの新しい機能は、今では当たり前のものとなっています。

Intelの主義と言えるのか不明ですが、かなり保守的です。
製品の新機能と製造の新技術を同時には立ち上げない方針です。
製造プロセスの1世代とか2世代とかの期間をかけてブラッシュアップしていき、次の製品でやっと売れる製品に仕立てます。
逆に言えば、第1世代は売れないのを解かっててやってるわけです。

同じように初代Pentiumはほとんど売れませんでした。
Pentium 4も初代は、AMDとの競争で値段を安くしてたので多少は売れてましたけど。今のPentium 4は、初代と何も変わっていないに等しいので、次の製品こそまともな製品に仕上がるのではないかと想像しています。
そのマトモではない現在のPentium 4は、価格、性能、出荷量とも十分なものになっていますから、次のにはどれほどの製品が出てくるのか個人的に興味があります。
ブラッシュアップだから、極端に変わることはないでしょけどね。

書込番号:780076

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/06/19 02:31(1年以上前)

部品の価値は人によって違う。
購入した本人が、長く使い続けてやれる事が大切だと思うよ。
技術が進歩して最先端がすりかわる事は常識だからだ。
同じ運命だ、と憂いうる必要は全く無いと思うよ。

書込番号:780084

ナイスクチコミ!0


テシmodeさん

2002/06/19 10:10(1年以上前)

ウチの会社のメインマシンでもCeleron400MHzなのにXeonとはエライ違いますね!!
ハイパースレッディングの技術は次のMadison?に引き継がれて行くんでしょうね。

書込番号:780402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

待つ

2002/06/13 18:45(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.4G BOX

スレ主 marionette_in_the_mirror_3さん

HDBENCHによる計測結果募集中
待ちゃってます

書込番号:770210

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/06/13 18:57(1年以上前)

やぁ、すごいですねー、
大きいカテゴリーで見ているとなんか、ずらずらと沢山並んでしまっていて大変な事になっちゃってます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:770235

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/13 19:01(1年以上前)

ご存じかもしれませんのじゃが、HDBENCH結果募集中スレッドの数が凄いですのう。
ひんしゅくを買うかも・・・(^^;)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1

書込番号:770244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2002/06/13 19:21(1年以上前)

・・・ウザすぎますね〜これだけマルチスレッドされると。
HDBENCHの結果なんて検索かければ腐るほど出てくるんだから
もう少し頭使って欲しいものです・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=051000&MakerCD=39&Product=Celeron%201%2E2G%20FCPGA%20BOX&CategoryCD=0510

書込番号:770278

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/13 19:24(1年以上前)

ここまでくると悪質ですね(笑)

書込番号:770283

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/06/13 20:54(1年以上前)

すっきりしましたね、
それでは、と言ってもご希望のCPUではないのですが、ご参考までに。

以下全て定格、常駐全切りで実行、ドライブレターがE:やF:なのはどちらもスレイブ側HDDが速い為です。

「AthlonXP1500+」
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1333.38MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP 1500+
VideoCard Canopus SPECTRA X21
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 522,744 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2002/06/13 20:27

HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = GENERIC IDE DISK TYPE47
FG = GENERIC IDE DISK TYPE47
H = RICOH DVD/CDRW MP9200 Rev 1.30
I = TDK CDRW241040X Rev 6.34

ALL   Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
482607 53769 65003 19301 27181 31661 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
4499440 4499440 80740 450 44599 44483 21409 32883 F:\100MB


「celeron1.3GHz」+下駄(Power Leap PL−iP3/T)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1302.95MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Canopus SPECTRA F11
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,328 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/06/13 20:25

SCSI = Win9x-ME Promise Ultra100 (tm) IDE Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = IBM-DJNA -371350 Rev J76O
EFG = IC35L040 AVER07-0 Rev ER4O
H = PLEXTOR CD-R PX-320A Rev 1.01
I = RICOH DVD/CDRW MP9120 Rev 1.30

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29974 52286 54937 15757 10488 20569 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
51148 42731 27900 174 39384 36018 20253 26115 E:\100MB

書込番号:770445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/13 21:37(1年以上前)

え、なに?また量産型バカ?
急いでスクロールしよっと♪

書込番号:770551

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/06/13 21:51(1年以上前)

いえ、当初この倍のスレッドが在ったのです。
が、レスの付いていたスレッド以外は削除されていますし、このままだと何処まで増えていくのか見当もつかないところでしたが、新規のスレ立てもされてませんので量産型・・・は一寸言い過ぎになるかもしれません。

書込番号:770578

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/13 22:13(1年以上前)

しかし、測定結果の信頼性に疑問があるHDBenchのデータを今更集めても
あまり意味が無いような気がするのは私だけ?
ウチの結果はメモリのWriteが尋常じゃないくらい低いし、HDDの
FILECOPYなんか2000ちょいしか出ない(笑)

書込番号:770620

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/06/13 22:25(1年以上前)

お客さんハードベンチ好きね〜
飲み屋の私好きになっちゃうかも〜みたい(笑)
まぁ自分のポイントだからポイントは好きだよな(笑)

書込番号:770657

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/06/13 22:48(1年以上前)

そうですね、N−Bench Ver 2.0の方が良いかもしれませんね。

<CPU Overall>
N-Bench Score 1411 Marks
FPS Average n/a
<3D Overall>
N-Bench Score 1971 Marks
FPS Average 39.33 FPS
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 1691 Marks
FPS Average 39.33 FPS

<CPU Overall>
N-Bench Score 1199 Marks
FPS Average n/a
<3D Overall>
N-Bench Score 1107 Marks
FPS Average 22.83 FPS
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 1153 Marks
FPS Average 22.83 FPS

順序は上記と同じです、補足しますとXP1500+マシンはマザボがASUS A7M266でDDR PC2100 CL2.5とCL2の(両方とも)レジ 256MBで設定はFSB133(DDR)のCL2.5、スレイブ側HDDはIBM IC35L080AVVA07−0です。
セレ1.3のマザボはASUS P3B−FでSDR PC100とPC133の(両方とも)CL2 256MBで設定はFSB100のCL2、N−Benchは共にデフォルトです。

書込番号:770717

ナイスクチコミ!0


athlon!?さん

2002/06/17 17:16(1年以上前)

こうゆうことはやめてほしい・・・

書込番号:777287

ナイスクチコミ!0


あいす@Kさん

2002/07/20 19:26(1年以上前)

Benchの結果見てどうすんの?
あんたはBenchのためにPC使うんかい?

書込番号:843400

ナイスクチコミ!0


cihnxvevさん

2002/08/24 02:10(1年以上前)

山形のひきこもりは他にすることないんだろ

書込番号:906358

ナイスクチコミ!0


作業中さん

2002/09/07 03:35(1年以上前)

人に聞いて来てみた。
しかし、笑ってしまった。
思わず隅っこに書いといた。

書込番号:928927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買えない!

2002/06/08 19:11(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.4G BOX

XEONはとにかく値段が、た・か・い!
ATHLON MPなら半額でデュアル組めるしねーー。
とにかくプライスダウンに期待。

書込番号:760603

ナイスクチコミ!0


返信する
あうあうさん

2002/07/18 02:45(1年以上前)

半額じゃすまねえだろ…


書込番号:838401

ナイスクチコミ!0


ボヤーさん

2002/07/18 06:07(1年以上前)


じゃあAthlonで組めば?

書込番号:838496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2002/06/02 17:48(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 とほほのまーさん

みなさん御返事ありがとうございました。
ちなみに両マザーともBIOSは私の知るかぎり最新です。
aopenは今日も見に行きましたが変わってなかったみたいです。
ぶきっちょでもそれでもやりたいよぉ−(T_T)。
自作マシンは20台近く作ったのですが、こういうこともたまには
ありますね。でもめげません。(^^ゞ
ちなみにアイコン間違ってました。私は野郎でしたごめんなさい(‥;)(^^ゞ

書込番号:749573

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/02 17:54(1年以上前)

返信でしなければ分かりませんよ〜。

書込番号:749582

ナイスクチコミ!0


Biosアップはやめな!!さん

2002/06/02 19:08(1年以上前)

http://www.aopen.com/tech/download/mbbios/ax3spprou.htm
おおっと、ちょっと前まではAX3S Pro Uでも説明があったんだが、
AX3SP Pro U にしか説明が残っていないね。↑を見てね。
1.00にするとおそらく動くと思うよ。
もしかしたらAX3S Pro U は1.03までOKで1.04以降でダメだったかも。
でもそのためには、とりあえず動くCPUを載せなけりゃいけない。

書込番号:749696

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/06/03 00:25(1年以上前)

とほほのまー様 あなたが男でも女でも私にはなんの関係もございません。
やってみましょうよ!私は今でこそ他人にパソコンを作ってあげたりしていますが・大失敗もしました・・・・でもことわっときますがあなたほどの失敗はなかったと自分では思っていますので・・・・

書込番号:750292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)