
このページのスレッド一覧(全1579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月14日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月9日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月7日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月2日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月1日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月28日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

2001/10/13 14:46(1年以上前)
え?ずっと前に発表あったとおり1月でしょ?
書込番号:326842
0点



2001/10/13 17:48(1年以上前)
ハイホさんレスどうもです。どこかで10月末にP4の価格が改正されるらしい時にNorthWoodが出るというようなことが言われていたもので・・・
やっぱり来年かー11月にWIN XPがでるからそれと同時に新コアのP4搭載のPCそしてビデオカードにはGF3を・・・という考えだったんですが甘かったですね。(←REDEON8500とかも凄そうですし・・・)おまえみたいなこといっとるとずっと新しいの買えないぞ!といわれてしまいそうです。いま自分に必要なのは新コアのP4よりも決断力かも・・・
書込番号:327039
0点


2001/10/14 02:15(1年以上前)
もともとロードマップでは来年第一四半期も2.2Gどまりでしたから延期は予測できたことですよね。
でもまだ流動的だと思います。というか思いたい。
アスロンのクロックが予想より上がらないと踏んだインテルの余裕かな。
ブルックディールと同時なのかもしれませんね。
書込番号:327858
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


かなり耐性の強いコアと聞くのですがジャンパ切り替えでFSB100のところをFSB133にて動いたら儲けもの、penV1.6BGhz? 等と浅はかな期待をしています。
もし(万一)人柱覚悟で試された勇者の方がいらっしゃいましたらVspec等情報お願いいたします。
この掲示板の趣旨に沿わないかも知れませんが、ご容赦くださいませ
0点


2001/10/09 00:51(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
O/Cサイトで同様な書き込みをしたらどうなるか知っての狼藉か?
教えて君は黙って神の降臨を待っていればいい。
O/Cがどんなものかは過去に幾つか例があるので見てみそ。
書込番号:320425
0点


2001/10/09 13:52(1年以上前)
FSB140ならsuper paiで1667万桁通ったよん。
Vcore1.91Vで-57度。
書込番号:320978
0点





CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


基本的に問題ないはずです。
コンパックではなくヒューレットパッカードのHPで
取り替え方がのってたので参考にしたらいかがでしょう
http://www.hpeselect.com/soft/pavilion2000/html/s_powerup01.html
0点


2001/10/02 23:22(1年以上前)
返信で答えてあげましょう。
hp pavilionのHP見たけど、ホントにできる?
できないと思うけどなあ・・・。
書込番号:311879
0点



CPU > インテル > Pentium III 800EB SECC2 バルク


ハイホさんありがとうございました。SECC2のPeVはもう製造していないのか、それとも数が少なく探すのが大変なんですか。ないとなるとどうしても
手に入れたいと思いますが、無理でしょうか。
0点


2001/09/30 15:30(1年以上前)


2001/09/30 15:33(1年以上前)
返信でしましょう。
書込番号:308845
0点


2001/09/30 16:33(1年以上前)
ほい、欲しいCPUをクリックすれば売ってる店名が安い順に出ます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010929/p_cpu.html
但しアキバの価格情報ですけどね。
ま、アキバまで行けないとしてもアキバの殆どの店は通販してるので、
そっち経由で手に入れられるかと思います。
書込番号:308901
0点



2001/10/01 20:26(1年以上前)
みなさんいろんな情報をありがとうございました。HPを調べたところ在庫で
持っているところが、いくつかあったので当たってみます。
いろいろと有難うございました。
書込番号:310301
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


ABITのSE6(初代、BIOSはSK)で動きました
ただBIOS画面で2倍と表示されているのがちょっと気になりましたが
起動画面ではちゃんとセレ800と認識されていました。
現在133×8(1,85V)で安定動作してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)