このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 9 | 2020年6月13日 16:04 | |
| 1 | 0 | 2020年5月27日 04:05 | |
| 28 | 2 | 2020年6月3日 22:39 | |
| 28 | 13 | 2020年5月25日 14:49 | |
| 5 | 2 | 2020年5月30日 17:27 | |
| 25 | 5 | 2020年5月24日 08:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Core i3 10100 BOX
裏切り者の〜名を〜う〜けて〜〜
インテ〜ル捨てて〜 た〜た〜かうおとこ〜〜〜
>サブ機に良さそうでありますね
おっちゃんはサブ機は更新しないのかえ???
そおいやキーボードとマウス買って以来PC関連何も買ってない気がする(´・ω・`)
書込番号:23446109
4点
>オリエントブルーさん
>クールシルバーメタリックさん
こんばんは!
オリエントブルーさんがサブ機をRyzen 3 3100に
しないように誘惑してみました。
クールシルバーメタリックさんも是非サブ機用に
如何でしょうか(^^♪
4コア8スレッド最高ですよ!
書込番号:23446114
2点
あのね
私はAMDマン(うんデビルマン)と違う。
>そおいやキーボードとマウス買って以来PC関連何も買ってない気がする(´・ω・`)
あなたは間もなくとんでもないものGetすると思う。
>海ザルMAXさん
ご苦労様でございます∠(^_^)
大変参考になりました。
この前に外したCorsairのH100i V2のIntelブラケットが
何か噛んで外れなくなってしまいましたので
サブ機に置いておくか状態なのでサブ機は考慮中であります(笑)
3900Xキビキビしてて快適でありますよ(ゲームではございません)
速くて大変気に入ってしまいました。
クーラー9cmファンがうるさいです(笑)
次のサブ機はIntelで逝きます (^_^) ハイ
書込番号:23446163
2点
オリエントブルーさん こんばんは!
>クーラー9cmファンがうるさいです(笑)
次のサブ機はIntelで逝きます (^_^) ハイ
嬉しいコメントありがとうございます。
やはりオリエントブルーさんと言ったら
インテル(最強信者?)と思っていましたので
流石に一度のAMDへの浮気で皆さんからの
強烈な物言いが起こったのですね?? (^^♪
書込番号:23446994
2点
こんにちは。 海ザルMAXさん
>強烈な物言いが起こったのですね?? (^^♪
あはははは〜<("0")>
そんな事はないと思いますが(笑)
あのね
クーラーファンがあまりにもうるさいので
ただいま外しました〜
明日クーラーマスターのお安い240mの簡易水冷に交換です。
ファンは付属のは使わずThermaltakeのRGBファンを装着します。
またレビュ致します∠(^_^)
書込番号:23447023
2点
>オリエントブルーさん
>明日クーラーマスターのお安い240mの簡易水冷に交換です。
ファンは付属のは使わずThermaltakeのRGBファンを装着します。
また華やかなPCになりそうですね!
ThermaltakeのRGBファンは私も気になっていました。
レビュー期待しています。
私は昨日と今日で使わなくなってしまっていた
マザーやPSU、その他もろもろを処分していました。
訳の分からないケーブルやネジも大量にあり
大変な作業でした(-_-;)
またオリエントブルーさんがインテルに復活されるのを
お待ちしております(^^♪
書込番号:23447030
2点
あはははは〜<("0")> 失礼
>240mの簡易水冷は240mmでございました∠(^_^)
書込番号:23447033
2点
あはははは〜 <("0")> あら くるみんくん
くるみんくんが見本みせてくれないと (^_^)
書込番号:23466100
1点
CPU > インテル > Core i5 3470S バルク
購入、1680円でした。
後から気付いたのですが、バイオスがivybrigeで使うには更新が必要でした。時間のある時に調べてから試してみます。
書込番号:23429255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CPU > インテル > Core i5 10400 BOX
全コア負荷のクロックが4.0GHzで
8400の3.8 9400の3.9からアップしていますが8700の4.3には及ばずで
なんだかがっかりですね とはいえ価格がお安くなったのも確かで、これから出る10400Fが2万円ほどならかなりいい選択肢になりますね
書込番号:23445950
1点
別にK付きだから無駄に熱を出すわけではないのだけれど。
どっちかってえとアクセル踏めば踏むだけ回るのをいいことに、無理やりアクセル踏む設定をデフォルトにするマザボメーカーのせいで無駄に熱が出るだけで。
無駄に高価なマザーボードばっかり(Z490はもとよりHやBもそれなりにしそう)なインテル系よりは、安価なマザーボードもあるAMD系のほうが一般層には向いていそう・・・・・・スッポン怖いわたしは買わないんだけどな(^_^;)
書込番号:23445986
0点
CPU > インテル > Core i9 10900K BOX
さすが海ザルMAXさん
詳細なるレビュも大変参考になりました。
CPU-Zもちゃんと赤文字で見れましたか。
>私はVRMヒートシンクに冷却用40oファンとマザーボード裏面に
>120oファンを設置していますし、
いや〜これも参考になりました。
しかし
CineBench時の消費電力も凄いですね。
いや〜参考にさせて頂きました。
ありがとうございます∠(^_^)
しかし
販売価格に関してなにそれ状態でありますが(笑)
4点
オリエントブルーさん こんばんは!
何とか使えるようになりました(^^♪
CPU系のベンチマークは凄まじい感じです。
全コア5.3GHzなどにしたら一気に500Wまで
上がりそうです(-_-;)
5.1GHz位までならまあ楽しいCPUでありますよ!
実際それ以上は必要ありませんからね。
是非オリエントブルーさんもGetしてください。
書込番号:23422735
6点
参考にさせていただきまーす。
明日やっとマザー着です。
書込番号:23422763
2点
あずたろうさん こんばんは!
あずたろうさんのハイエンドマザーは期待できそうですね!
私はちょっとMSIが苦手なもので、またまたASUSにしましたが
Z490EかZ490Fかの選択しかなかったけど、結果的に
この程度のオーバークロックならF-GAMINGで良かったかなと
自分に言い聞かせています(^^♪
あずたろうさんの設定も是非ぜひ教えてください!
書込番号:23422786
2点
こんばんワン!
構築おめでとうございます\(^▽^)
>是非オリエントブルーさんもGetしてください。
ハイ検討させて頂きます∠(^_^)
がゲームもしないのでいろいろ妄想中でございます。
しかしRyZenも新物がきそうな状態で気になります。
この夏は忙しくなりそうであります。
しかし
これ販売価格はなんですのん状態で論外でありますよ。
それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:23422800
1点
オリエントブルーさん
>これ販売価格はなんですのん状態で論外でありますよ。
確かに異常であります。
488$とかあったので、当初は9900K前後の価格と
思っていました(-_-;)
ヤフオクにも8諭吉以上で出品されています。
私も出すかな(^_-)-☆
書込番号:23422831
1点
CPU電力喰いますね!第十世代以上は凄まじい。(苦笑)
GeForce RTX 2070 SUPER™ 以上使用して
650W電源だとオーバーフローしそうですね(滝汗)
他何も使えそうも無いか!
今後は・・・何処まで電源喰いのパソコンになるんでしょうね!
第九世代CPUで、もう満足で良いか!(笑)
書込番号:23422854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レビューお疲れ様です。
>Core i6-9600Kを4.9GHzで常用していましたので
とりあえず再レビューの時に直されては?
MSDTなのに値段がX299並みの割高マザーと、扱い面倒な感じですね。
書込番号:23422856
2点
>ガリ狩り君さん
i6になっていましたね(-_-;)
ありがとうございます!
マザーも割高でしばらくは買い控えに
なりそうですね!
書込番号:23422910
2点
>海ザルMAXさん
F-GAMINGのレビューお願いします。
書込番号:23423587
3点
>仮面くるみんさん こんばんは!
F-GAMINGのレビューですか(-_-;)
次の休みまでにレビュー予定です。
ちょっと構造上のトラブルもありテックウインドに
問い合わせというか改善点を提案している状態です。
マザーボードの安定性や機能性はGoodでありますが
またレビューで詳細報告いたします。
書込番号:23424743
1点
>海ザルMAXさん
F-GAMINGですが
部品点数が少なくなっていますね。
SLIコネクターがなくなっていませんか
2080tiでSLIにしたら、さすがに電源落ちますけどね。
だれかSLI組んでみて
書込番号:23425500
2点
>仮面くるみんさん
>SLIコネクターがなくなっていませんか
SLIコネクターは同封されていないですね。
そう言えばASRockではいつも入ってましたが
ASUSでは見たことないですね(^^♪
2080tiでSLI???
凄すぎる(^_-)-☆
書込番号:23425984
0点
>海ザルMAXさん
CPUインストール器具とかパネルスイッチ下駄とかもない。
k付買う人は、必要ないけどね。
CPU補助電源が3端子あるとは流石に焦った
家のヒューズ大丈夫かなl
書込番号:23426050
1点
CPU > インテル > Core i9 10980XE Extreme Edition BOX
おめでとうございます。
ホントIntelさん受注生産と言いながら実際は発売日の自分のロットより古いロットが後に流通したりと売り渋ってるのバレバレみたいな…
もとさまさんのロットはどうでした?
自分の発売日に買ったロットはL932E322です。
書込番号:23421283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S-spec:SRGSG
Batch#:L008F238
とありますが、新しいのか古いのか判りかねます。
とりあえず性能云々より入手出来たことに満足してしまっています(笑)
書込番号:23436422
0点
CPU > インテル > Core i9 10900K BOX
コアそのものが変わっていないので、コア数が増えTurboBoostの効率改善という形だけでは、やはりi9-9900Kから大きく性能を伸ばすまではいきませんでしたね。エンコードなどのマルチコア系を除けばおおむね数パーセントの改善に見えます。
今回はCPUソケットもかわったので、マザーボードとDDR4-3200などで動くOCの1.2V動作のメモリ確保も必須のため、初値ですと10万オーバー、おちついてきても9万をややかける位の出費と考えると、現状9世代のCPUを持っている人はコスパで驚くほどの効果が得られるとは考えずらく、2年くらいは我慢をして次期CPUを待つのも手かなとは思いました。
一方、7世代や8世代の方にとっては消費電力の多さはきになりますが、買い替えとしては良さそうですね。
4点
>えがおいっぱいさん
何が言いたいだ。
情報ぐらい自分だせよ。
書込番号:23421448
1点
>仮面くるみんさん
オープンなコミュニケーションの場ですので、文章においてもなるべく丁寧なレスポンスをお願いいたします。
情報については外部サイトの情報となりますので、あえて引用はいたしておりません。
ですが実際の数値としてはi9-9900Kからであれば、マルチコアの処理を行う場合をのぞき、
ゲームなど通常使用であれば5%程度しか性能向上が見られず、コストパフォーマンスを考えれば、
買い替えに値しないであろうと書いたのです。
ただしそれ以前の7世代、8世代の方には良いと思いますが。
書込番号:23421915
8点
逆に言えば、性能が極端にあがっていないし、こういう時期だからこそ、フラグシップ使いは、買替えるんだよ。
9900kの一番の売り時だし、10900kの再入荷の見込みなんてないし、
海外から取り寄せている人もいるんだからね。
マザーは消耗品と考えると、2万で済むしね。
8700Kから9900kに乗り換え時なんて、ほぼ金かかっておらんからな。
書込番号:23422460
0点
>仮面くるみんさん
私と考え方が異なるという事です。
皮算用ですが
・i9-9900K の現状の売り相場は42000円(オクなどを使っても手数料を差し引けば実入りはこんなものでしょう)
・マザーボード 2万円程度(今のものを売っても差額で1万円)
・メモリ(DDR-2933対応、こちらも現状のものを売っても差額で2万程度はかかるでしょう)
CPUの差額が3万円、マザーボード+メモリで3万円で合計6万円程度は出費が発生します。
6万円かけたとして5%程度の速度向上では、自分はわりにあわないと申し上げました。
8世代ー>9世代はメモリもマザーボードも共通ですので、コストが割安ですむのはわかります。
ですが10世代はマザーボードもメモリも買い替えですので高くつきます。
もう1つ、2020年〜2021年初頭には14nmですがRocket Lakeがリリースされます。
Willow Coveを14nmに設計したものとなり、現行モデルとはコア設計が根本的に異なる新CPUです。
さらに噂ではiGPUが刷新されるとも言われていますから、
エンコード目的であっても(簡易でQSVでやるときは)効果が高いはずです。
加えてこの頃には1.2V動作のOCメモリも増えているでしょう。価格も下がっていると思われます。
またコアも刷新される事から速度向上も見込めます。
今10900Kに手を出すのはコスパが悪いので、このタイミングを待つのほうがベストでしょう。
10900Kは発熱も、消費電力もすごいですしね。
書込番号:23422696
9点
>えがおいっぱいさん
そもそもフラグシップ使いが遅いメモリなんて買ってないぜ
それにRYZENと違って、メモリ遅くたって、大して変わらんしな。
貴方と違って、高々4万の出費してでも、1番をとりますよ。
ずっと2番でいてくださいな。
書込番号:23423383
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)