Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫不足?

2017/08/14 00:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4560 BOX

クチコミ投稿数:97件

アマゾンで注文しているんですが、他のヨドバシ等でも入荷次第発送となってますね。
売れすぎなんでしょうか?
連休中に組み立てたかったんですが。。。

書込番号:21115247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2017/08/14 01:11(1年以上前)

Amazon販売・Amazon発送の商品を購入したのなら、注文後にお届け日がでていたはずですよ。プライム会員なら無料で翌日配達を指定することも出来ます。
ドスパラ・工房には在庫があるし、不足ということはないでしょう。

書込番号:21115311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/14 02:30(1年以上前)

PCパーツは全てにおいてそんな感じです。今に始まった事じゃなく。
これを買いに行ったけど売ってないので他のにした、なんてのは当たり前過ぎて、お目当てが売ってない事を想定して代案を考えておくのが日常になるくらいです。

どこかのネットショップに1店舗でも在庫があれば手に入る、良い時代になりました。

書込番号:21115387

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Pentium Dual-Core G4560 BOXのオーナーPentium Dual-Core G4560 BOXの満足度5

2017/08/14 04:23(1年以上前)

自分はまずメモリーを先月初めに注文して7月18日着ということで楽しみに待ってましたが、その日が近づくと怪しくなりアマゾンへ問い合わせました。
以下、その時の経緯です。 CPUもアマゾン → イートレンド → ソフマップ と3社を振り替えました。
メモリーは代わりのものを同じ価格にて融通してくれることになりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905170/SortID=21013220/#21049808

振替によって到着日をほぼ揃えることが出来、事なきを得ましたがホントに焦りました。
アマゾンは現在は配送面での混乱だけでなく、商品管理も怪しいですよ。
十分に気を付けられてください。

書込番号:21115442

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2017/08/16 21:40(1年以上前)

単純にロット入荷ですので国内に出回りが悪いだけです。二か月程前になりますが、海外でもタマ不足から、販売終了?と言う噂は流れましたが、先月INTELはその噂を否定する記事が出ました。いずれにしても、新CPU製造の余波、i3等の低迷、Ryzen5&3の影響など色々な条件が重なっているようです。入荷が減ってくる状況になると、INTELは昔からフェードアウトしていく可能性は高いですが。

書込番号:21122080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2017/08/19 22:54(1年以上前)

みなさまありがとうございました。参考になりました。
アマゾンでは一番安く予約ができてはいたのですが、チップセットが少々低いことや組立てたい気持ちが先に来てしまい、
G4600に変更することにしました。
これで物足りなければいずれi5に変更しようと思います。



書込番号:21129870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Tiger Lake

2017/08/02 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 7700K BOX

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

CannonLake. IceLake. TigerLake の開発が大幅に遅れて、インテルはもうCPU開発を、あきらめたのかと噂されるが、自作PCユーザーはAMDの安価で高性能RIZENにシフトしている。

正直、14nmのcoffeeLakeにも期待してない。
それは旧タイプ(LGA1151)になるだろうから・

書込番号:21089390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/03 18:07(1年以上前)

…で?

SkyLake、KabyLake、CoffeeLake、CannonLake、IceLake、TigerLakeとありますが、
何がどう違うのか?、どう新しいのか?、お分かりなってるのでしょうね、きっと。

現行の14nmプロセス等の勉強も出来ているのでしょうね、きっと。


PC業界に於いて、先の物の期待度を無闇に上げるのは好ましい事ではないです。
hideですさんのようにまだ出ていないCoffeeを古いなんて言い出したら、
IntelはTigerが完成するまで新製品を出さなくなりますがよろしいのでしょうか?。

書込番号:21090847

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/08/03 22:03(1年以上前)

そんなことを言ったらAMDだってK7に増築を重ねて10年以上使い続けたのですから、別に問題ないでしょう。
K7は1999年、K8もK10もK7の改良を続けたものAPU初代のLlanoまで使われたのですから10年以上使われていました。

それに新規に作るとリスク(AMDのBulldozer系の様に)があり、対抗製品もない状態では無理をする必要もないので改良を続けただけです。
それよりも改良続きでIntelがフルスクラッチのCPUを作っていなかったことの方が心配です。
重大なエラッタが大量にあったり、パフォーマンスが思ったより出なかったり、開発が遅れたりするのではないかと...

書込番号:21091311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/03 22:58(1年以上前)

ほのぼのとするレイクが好きなは人もいれば、
レノやタホレイクが好きな人もいますからね。

書込番号:21091449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/03 23:56(1年以上前)

まあ、AMDもそんな中でRyzenが市場を軽く賑わせたところではありますが、
それまでのここ10年の製品でAMDが期待度や売れ行きでリード出来たのは、
GPUの方でnVIDIAのFermiがコケてた頃のHD5000番台くらいかと…。

(何気にJaguarが健闘してるのを忘れてはいけませんねw。)


さておき、多くのコードネームや「開発の遅れ」なる言葉を出してスレ立てしたのは
どこかでロードマップを見られての事だったのでしょうけれど、
そもそもロードマップを予定表と勘違いされてませんか?。

書込番号:21091605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

標準

使用開始から5年です。

2017/08/02 09:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3930K BOX

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

ラッテ&モッカさんの報告に遅れること1ヶ月。
この8月で5年運用達成しました。
 先代のCore2 Q6600も長く使いましたが、運用終盤にはいろいろツライこともありました。
しかし、3930Kにおいては、いまだに不安・不満要素は出てきません。

現行メインストリームの、中級機種(i5クラス)に追い越されるまでは、ハイエンドCPUとしてのプライドも保てそうですw


自分の今の目標は、Q6600の運用5.8年を超えるために、最低あと1〜2年は使い続けることです!
3930K友の会(←だれか作ってw)諸氏も頑張りませう。

書込番号:21087857

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/08/02 12:35(1年以上前)

毎度様ナカーマです。
困らないんですよね実際、MinecraftでX58マザーで引っ掛かりが出たうえX79との描画範囲のあまりの違いに感動したのが昨日のように…。
スレッドリッパーの御祝儀相場が落ち着くか、Intelの20〜ソケットの後継CPUの動向待ちですかねー
ゲームスキーな人としてもあまり困らないのが悩みですかねぃ。

書込番号:21088167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/02 13:37(1年以上前)

友の会同窓会ですねw
私は4年半なので、会長はφなるさんかな?

私もYone−g@♪さんと同じくX58環境から乗り換えました。
i7-920からの乗り換えだったので、当時は劇的変化に感動しましたよ。
SSDに変えたのも大きかったのかもしれません。

その後、録画機などにHaswellを使ったりしましたが、ハード面では体感の変化はほとんど感じませんね。
最近はOSやアプリの進化?で、ソフト面のサクサクを体感しています。
Win10はもっとアップデート安定させてバグ無くしてくれれば・・・と思います。

書込番号:21088292

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/02 14:53(1年以上前)

お二方、こんにちは。

自分「最低あと1〜2年」とか書きましたが、ぶっちゃけ、LGA2066は目標の一つです。
ただし、ステッピングが改良されてからのモノを狙うつもりです。
コア2Q6600も、3930Kも、C2ステッピングでの購入ですので、そのルーチン(型どおりの決まり)は、踏襲したいなあと思っています。

お二方は、是非とも2066初期CPUで、人柱レビューお願いしますね。参考にします。(←外道)


あ、でも、2066待ち切れずに、あるいは価格面からRAIZENに走るかたも居られるかな?
でも安心してください。
自分も元々はAMD使いだったので、乗り換えてもチクチクせこい非難とかしないので!w


>CM692さん
 会長とか居ないです。「ダラーズ」方式で。w

書込番号:21088415

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/02 14:56(1年以上前)

X-58も短期間でしたけど使ってました。
あれはあれで(使い道とか勘違いしなければ)良い物でした。

書込番号:21088424

ナイスクチコミ!3


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2017/08/02 21:43(1年以上前)

失礼いたします。初めまして!
私もこのCPU使って長いです。
主にエンコの時短目的で購入しましたが、
まだまだ全然現役でバリバリです。
特に大きな不満も無いですし、あと2年くらいは行けそうな気がします!

書込番号:21089223

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/03 05:42(1年以上前)

cooyaさん、はじめましておはようございます。

 エンコで活躍されているんですか。
エンコの際、HTはONのままで使っておられるのかな?OFFなのかな。
HTのON/OFFで効果が違うとか、見かけますが良くわかりません。
 HT切る、切らないはゲームの時の話だっけか。
Yone−g@♪さんやCM692さんは知ってるかな。聞いとけばよかったです。

 失礼ながら、アイコンからするとiモードから書き込みですか?
私もいまだ3G携帯使用しています。
そういえば、携帯もそろそろ10年目ですwwww(キャリアはSBですが。)
どんな分野のものでも、良い品(性に合うモノ)は、できるだけ長く使いたいですよね!

書込番号:21089728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/08/03 23:14(1年以上前)

φなるさん
ご無沙汰です、というか価格.comへの投稿自体も久しぶり(笑)
最近の質問は私の知らないことが多くて・・・。

さて、私のi7-3970Xも今年末(12月)で5年を経過することになります。
今のところこれ以上のモノを望むこともないし、ゲームでも6コアまでで充分ですから。
次に更新するとしたらLGA2066でi7-7800Xになると思いますけど、現用の3970Xと比較してもその差は微妙なのですよね。
ま、CPUだけではなくメモリーのDDR4ですからCPUで全てが決まるわけではないから微妙かどうかですが。
今のCPUが壊れるまで使ってもいいかも。

>しかし、3930Kにおいては、いまだに不安・不満要素は出てきません。
それは私のほうでも当て嵌まります。

書込番号:21091486

ナイスクチコミ!2


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/04 02:41(1年以上前)

設定

CPU使用率でOSカクカクw

>φなるさん
私はエンコのときは常にHTはONですね。マルチスレッドフル活用なので短縮効果が全然違います。
普段はフリーソフトのAviUtlとHandbrakeを使っています。
QSVの画質に満足できず、いまだにゴリ押しエンコですw

4C8Tの録画機環境(4790T)だと使用率がキツキツで、OSがカクカクしますw
それに対して、6C12Tの3930Kは使用率に若干余裕があるので、2倍くらい差が出ることもありますね。
エンコしながら、動画見たりも余裕です。

ほんと優秀なCPUですね(4.6GHzにOCしてるので熱い!)

書込番号:21091820

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/04 05:38(1年以上前)

ピンクモンキーさん
 夏に入ってから、春先までと比べ投稿件数が減ってるようでしたから、夏バテかなあと思ってました。
お互い体には気をつけましょう。
 自身の機器の更新をやらないと、関連情報にも疎くなりますから、アドバイスもしにくくなりますよね。
「良い物を長く使う」のが必ずしも是ではないということでしょうか?w


CM692さん
 質問スレじゃないのに、わざわざ問い掛けにお答えいただき、ありがとうございます。
>私はエンコのときは常にHTはONですね。
 と、いうことは、HTがOFFで効果が高いというのは、ゲームでのケースになるのでしょうね。
HandBrakeって、フリーでは最強クラスのソフトなのでしょう。名称からして、もう強そうですものねw
 4C8Tマシン、録画マシンとはいえ、メモリ8Gではキツイのでは〜。

 私なんて、軽いゲームやネットが主なのに、3930K機に16G積んでますよ。
ええ、無駄スペックですw
 でも。
 OS起動後、速攻(まさに1秒2秒)でブラウザ立ち上げても、サクサク動作するのはメモリが多いおかげなんだろうな。
と、素人っぽく思い込んでいますw
 ちなみに、今積んでるメモリはPC3-12800(W3U1600HQ-4G)なので、DDR3でもちょうど中速域の性能です。
マザボの規格上は、DDR3 2400+(OC)まで積めるはずなので、高速のメモリに積み替えたら、PC寿命延びるかなあと考えたりしています。
 考えるだけですがw

書込番号:21091884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/08/04 08:37(1年以上前)

そういやあまりに気に入りすぎてまな板に予備マシン組んで放置してたんですよね(笑)
無駄にタイタンXと赤いマザーが鎮座してる(笑)
どうしたものかこれ。
組んだ理由の一つはメモリ最大で積んだのに48しか認識しないって悩みからだったのですが。
メモリ買い換えれば良かったですね。
64GB化に挫折したんですけど、48でも多いですわな(笑)

書込番号:21092077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/04 11:55(1年以上前)

赤いマザーってなんだろう。古くからたくさんあるからわからんですw
Fatal1ty X370とか?
 64B積んで、48Gで詰んだんですね。^ ^
ちょっと納得いかないですよね。
 それって、新型グラボの検証用でしょうか?

 放置されているタイタンXに言わせれば、「なぜだ。解せぬ。」ってところでしょうかw

次に電源入れるとき、溜まった埃に注意してくださいね。ショートして火ぃ吹きますよw
(火ぃ吹いたら、それはそれでレビューしてほしい気もしますが)

書込番号:21092483

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5 Xアカウント 

2017/08/04 13:11(1年以上前)

ウチも、3930Kが行き場を失ってマザーボード(ASRock X79 Extreme9)に挿さったまま放置されてます。メモリも64GB挿さってますよ。

コイツは長らくCG用途のメイン作業機でしたが、LGA1151で64GB搭載が可能になった時に退役しました。
さすがに電気喰いだし…(OCしてると、FX-8350あたりよりワットパフォーマンスが悪くなりますので)

今じゃ中古5000円くらいで売ってますもんね。

書込番号:21092664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/08/04 17:34(1年以上前)

軽部さん
>ウチも、3930Kが行き場を失ってマザーボード(ASRock X79 Extreme9)に挿さったまま放置されてます
それ、私に頂戴!(笑)
サブ機でそれを使いたい(現在はi7-3770K)

書込番号:21093105

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/04 22:33(1年以上前)

お二方!
3930Kを、放置とかサブ機とか、贅沢すぎますよ〜。
愛してあげてくださいな〜w

書込番号:21093690

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5 Xアカウント 

2017/08/05 18:04(1年以上前)

3930Kの性能はともかく(演算性能的には7700Kと同程度。AVXだと逆転される)、プラットフォームはエンスージアスト帯の製品だけあって豪華なんですよね。このマザーボードも高価な部材が惜しみなく投入されてます。
電源部も16フェーズ+2フェーズと、発売当初は最強でした。その後Extreme11が出たため最強の座を明け渡してますが、ATXフォームファクターでは最も豪華仕様でした(他社の最上位機種の多くはE-ATX)

いずれ中古Xeonの12コア品でも載せてレンダリングサーバーにと思ってましたが、これから買うならRyzenのほうが安上がりになりそう…

書込番号:21095310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/05 23:40(1年以上前)

Extreme9ですねー。
自分のはExtreme6です。GB付きのやつ。
メモリ、死ぬほど積んでますねw
 私のマザーは、GB使うこと本来マザーで動かすLANとオーディオを、GBが一手に引き受けてくれるので、僅かながらもマザボ自体の負担を減らせていると、「自己満足」しております。w

ASRockは最近変態仕様が減っているので寂しい限りです。
LGA2066と、RYZENのコンパチマザーとか出さないかな。。。。www

書込番号:21095965

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/06 09:27(1年以上前)

異常ない

異常な〜し

同じASRockのExtreme系だから、軽部さんに聞けば判るだろうか。
 私のPC、電源ONから、ピッというビープ音まで、19秒も掛かるんだけど、こんなにかかるもの?
軽部さんも同じくらいですか?
(スタンバイ機能はOFFになっています。powercfg..exにてコマンドレベルで止めてます)
・・・ん?あれ?これって前にも聞きましたっけ?

OSはWindows7 64Pro。
BIOS初期画面表示時間は1秒設定。
起動は「FAST」。(ULTRA FASTだと起動しないので)。
メモリW3U1600HQ-4G PC3-12800 4枚挿し(4GB×4)・クアッド駆動
起動ディスクはIntel330シリーズ。
データディスクはWD 10EFRX-64PJCN0(1TB)が一枚。
 画像の通り、ディスクの読み書きの性能に極端な低下は見られません。

書込番号:21096603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/08/06 11:42(1年以上前)

ちなみに私のP9X79 Deluxeでは“ピー”までは9秒ほど(UEFI,、FAST Boot ON)ですね。

Windowsの起動画面まで14秒で、そこからトップが面までが45秒
(powercf /h offで休止状態無効で当然高速起動も無効)
前面3.5インチベイに装着のカードリーダー(USB3.0)を取り外すと30秒でトップ画面)
つまり、カードリーダーが付いてるとWindowsの起動に15秒も余計にかかってしまいます。

高速起動有効にすると45→30秒。
(有効状態でカードリーダーを外すと18秒に短縮)
このカードリーダーがなにかオカシイのかも。
http://www.ainex.jp/old/ak-icr-07u3/
便乗した質問になってしまいましたけど、このリーダーをお使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:21096900

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/06 13:21(1年以上前)

私もピンクモンキーさんと同じASUSのUEFIなので、ディスクトップまでだいたい40秒弱ですね。
RAID0のSSDなのでOSまでくればあっという間です。

OSはWin7でマザーはRAMPAGEWGENE、メモリはコルセアCMD16GX3M4A2133C9を使ってます。
FASTBOOTはONで、ビープ無効、ロゴ無効、ラピットストレージ画面非表示、
使用しない外部チップ(eSATAなど)無効にしてます。光学ドライブはBOOT優先させてません。

X79の起動はドライブ周りでけっこう時間が変わってくるような気がします。
私の環境では、外付けHDDを付けて起動すると10秒くらい遅くなりますし、CD・DVDが入っていても遅くなります。
データ用は東芝3TBのDT01ACA300を使ってますが、HDDもSSDにすると速くなるかもしれません。

USB3.0のカードリーダーですと、X79では外部チップ便りなのでBOOT初期化に時間が掛かっているのかも・・・?
Win10が入ってるNUCマシンはi5でも起動が10秒ちょいなので、このあたりとI/O周りが旧プラットフォームの弱点ですね。

書込番号:21097127

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2017/08/06 15:05(1年以上前)

皆さん、時短のために地道に力を注いでおられるんですね。流石です。

>お二方こんにちは。暑いので体調に気をつけて。

 カードリーダーとか、光学ドライブとかは、システムディスク以外を検索しないようにBOOT設定で一覧から外せば良いと思います。
私は、起動時に光学ドライブを検索するときにドライブが動く音がイヤで、BOOTの一覧から外しています。

 つまり、1st BOOT(システムディスク)だけを認識させて、2nd BOOT以降はDesabledにしてしまう。

この設定で、自分のPCでは光学ドライブがいちいち起動時に動きません。(BOOT候補として検索しません)
 OSインストール時など必要に応じ、1st、2nd BOOT候補を変え、光学ドライブなり、カードリーダーなりを有効にすれば良いのです。
私はこれをXPの頃からやってます。
XPの頃、物理Dドライブが故障して起動に足を引っ張っていたことがあり、その時に覚えたBOOT設定です。
 ※各ドライブのBIOS認識は、BOOT項目と別項目なので、そちらで認識さえされていれば、OS上からの動作に問題は出ないはずです。


 わたしのPCのBIOS起動が遅いのは、SATAドライブコントローラーがASMEDIA(?)なので、動作がとろいのかもしれません。
(根拠なし)
Intelなら良かったのに。
(これも根拠なしw)

 ・・・・−まさか、Dr. Debugが足を引っ張ってるなんてことはないよねw

書込番号:21097341

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 7900X

8月発売予定のi9 7920X(12コア)(発売日時は不明)と8月10日発売のRyzen9 1950X(16コア)を待っています。
田舎なので発売同時に入手は無理でしょうがCPU/マザー以外は全て準備済みです。

7900Xの口コミや、発売前からNETの記事等で爆熱予想。 5960X、5930Kの場合も4790Kや6700Kに比較して冷却に苦労しました。

@7920Xは$1199なので150〜160K位ベースクロックは低め、上位Xeonゆずりなら冷却は改良?に
 少し期待。14コア〜以上はソルダリングの品出なければ購入はパス。その時期には多分、後継CPUと予想しています。
 140φX2コルセア簡易水冷を想定(手持ち)

AAMDは最上位機種 1950Xを予定。簡易水冷が標準で付属。新しいソケットなので手間がはぶけるのと180Wなら最初はメーカ推奨付
 属品が必須かと。

本格水冷は対象外。 東京近郊の即入手可能ユーザの口コミを期待しています。
PCケース更新、CPUクラー三連簡易冷却導入等も考慮中です。

宜しくお願いします。(虫が良すぎる 甘んじて受けます (^^♪   )

書込番号:21066939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/24 12:05(1年以上前)

こんにちワン!

>CPU/マザー以外は全て準備済みです。
宜しゅうございました (*゚v゚*)

>14コア〜以上はソルダリングの品出なければ購入はパス。
さてどうなりましょうか 来ればよいが。

>7920X(12コア)(発売日時は不明)と
>8月10日発売のRyzen9 1950X(16コア)を待っています。
いやいや豪勢(^_^) あせらずよく検討されよ。あなた

東京近郊でなく 即入手不可能なユーザで
路線が違う私めですが応援しとりますよ〜∠(^_^) ガンバ

書込番号:21066983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2017/07/24 13:49(1年以上前)

オリエントブルーさんへ

激励感謝します。
Coffee lakeも6月に8月か?と話題になりましたが結局、年内には出る?、6コア12スレッド他とZ370と現有シリーズのソケットか改良型かも不透明で親族のゲーム用PC更新は中断。
結局2台を優先、メモリ64GBも検討しましたが現在メモリは高止まりの感じで様子見、購入は多分8月末から9月中旬。

パーツ売却でPCケース、電源、SSD、HDD他準備完了で費用は1台組む出費で済みそうです。(秋にはニコンが待っている) 
PC投資額は50%以上自己満足、30%が見栄、残りが性能分位なんでしょう?

通常使用PCはintel4コア、AMD2コアで事足りております。 
それでは失礼いたします。

書込番号:21067257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4560 BOX

Core i3の売り上げを食ってしまうので
徐々にフェードアウトさせようとしてるとか。
確かにG4560 使い心地は良いね。
      http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9014.html

書込番号:21038115

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Pentium Dual-Core G4560 BOXのオーナーPentium Dual-Core G4560 BOXの満足度5

2017/07/12 18:42(1年以上前)

こんにちわん。

販売店から入荷予定他連絡来ません。 ちょっとドキドキ。。

書込番号:21038227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28876件 Pentium Dual-Core G4560 BOXの満足度5

2017/07/12 20:46(1年以上前)

こんばんワン!

まだ大丈夫でありましょう。
しかし販売店も少ない状態でありますね。

確かに気にはなりますよね。ガンバ!

書込番号:21038558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 Pentium Dual-Core G4560 BOXの満足度5

2017/07/17 08:17(1年以上前)

良かったですね〜あずさん

Intelは Pentium G4560の提供を続けるとの事。
通常の需給需給バランスの変動を見ていた様子とか。

書込番号:21049236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオク偽物CPU、情報

2017/06/23 01:25(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

スレ主 kh8364さん
クチコミ投稿数:78件

質問欄の一部です。直接アドレスはこぴぺは出来ませんので、関心のある方は要検索

>比較写真 Good!!  ほんと心無いだましの出品が多すぎますね。 実は私も 6600kもしくは7700kのジャン  クを入札しようとしましたが、 偶然「じゃんばら」さんから出されていた部品面の写真と比較し部品欠落等の    チェックをした際に、部品実装の違いに気づき調べていたところでした。 この写真掲載で被害が減ると良いです ね。Intelサイドにも資料が出されていないために判断ができずにいました。 ヤフオクサイドが何もしないのも不  思議ですね。 詐欺集団が暗躍しているのでは? 出品されている商品は殻割して、プラットホームが同じなら   LGA−1151の安物CPUと差し替えているのですか?

>コメントありがとうございます。 本当ですね、これだけで回ってると何か対策していただきたいものです。 今は殻割ツールの普及もあって、だれでも簡単に偽造品が作れてしまいます。多いのがPentium G3900、i3で作ったものもあるそうです。

書込番号:20988519

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)