Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ASRock 0x114 ver.2適用、そして何も変わらず

2024/12/21 01:40(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

BIOSの画像を載せていますが、ME Firmware versionは19.0.0.1854です

サイバーパンク2077とFFの両方のベンチを計測しましたが何も変わりませんでした

FF 0x114 ver.1 33,395
FF 0x114 ver.2 33,362

サイバーパンク2077 0x114 ver.1 114.12
サイバーパンク2077 0x114 ver.2 114.37

今回はびっくりするくらい何も変わっていません

書込番号:26007320

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/21 14:14(8ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001658283/SortID=25997268/ImageID=3992687/

サイバーパンク2077、この時に計測した時と同じ設定
画質ウルトラ(レイトレオフ)、DLSSパフォーマンス、FHDで測定
微妙な誤差はあるものの233.41とこれまたほぼ同じ結果

APO解消、0x114、ME Firmware version19.0.0.1854

>Easy Anti-Cheatサービスを利用してゲームタイトルを発売しようとするときのBSOD。

これは私の環境では同サービスのゲームをプレイしても発生した事が無いので除外

0x115??で解消されていくのか?
どちらにしても0x114とME Firmware version19.0.0.1854ではゲーミングパフォーマンスは変わってなさそうだ

書込番号:26007853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ASRockのマザーボードが実験台にされている

2024/12/21 00:30(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

https://asrock.com/mb/Intel/Z890%20Taichi/index.asp#BIOS

通常のTaichiの方も2.20.AS02[Beta] 12/19が今日遅れて更新されました・・・

1. Update CPU Microcode to 0x114
2. Update Intel ME version.

サイパンのベンチマーク、更新後早速試してみます
後FFも

書込番号:26007280

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/21 00:47(8ヶ月以上前)

AS02ベータ OCFのほうで変化なしを確認しました。

パフォーマンスの記述がないのでその辺の変更はなさそうです。

書込番号:26007292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

名作 Horizon Zero Dawnでは0x114で微妙に低下

2024/12/21 00:11(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

自分で計測したものなので比較してみた

0x114マイクロコード更新前>全体平均224、CPUスコア 232

https://i.imgur.com/7HhfpVj.jpeg

0x114マイクロコード/CSME ver.19.0,Bulid 1854 更新後>全体平均219、CPUスコア 228

https://i.imgur.com/BOG09Iv.jpeg

2回以上試したが0x114適用前のように全体平均で220を超えることは無かった
つまり低下しているとう事に
Horizon Zero Dawnはシングルスレッド性能が高いCPUを優遇する事で有名だ
3%ほど低下しているので先に書いた”Cinebench2024で-5%シングル性能”が低下していた事と連動している

書込番号:26007271

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ASRockにはCSME19.0.0.1854v2.2は適用済みか

2024/12/20 23:48(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

”Converged Security and Management Engine(CSME)のファームウェアキットは「19.0.0.1854v2.2」以降”

と説明書きがあるが、HWiNFOからの情報で調べたところ

”19.0,Bulid 1854”と表示されている

語尾に”2.2”と今後付くのが新しいファームウェアなのだろうか?
そうでなければ
先に話した通り、Intelは”何も変わらない”更新をしている

書込番号:26007255

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

Intelとコント!?APO改善は意味無い

2024/12/20 18:41(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

私、Intelとコントをしたいわけじゃないんですよ
でもドリフは好きですよ?
Intelはコントがしたいんですかー?

https://i.imgur.com/WnB6mGq.jpeg
WHQ 最高設定パストレーシング 平均113.41
作成日は2024?年?11?月?24?日、??23:33:38です

https://i.imgur.com/csq7PZo.jpeg
同じ、WHQ 最高設定パストレーシングで平均114.21

つまり、どういう意味かというと2024?年?11?月?24?日、??23:33:38に計測したデータは”APO不具合時”のものです
昨日計測したものが0x114+、APO解消時のスコアです

そうなんです
変わらないんです
APO対応タイトルのサイパンですが、、、
解消前も解消後も何も変わらないんです

https://community.intel.com/t5/Blogs/Tech-Innovation/Client/Field-Update-1-of-2-Intel-Core-Ultra-200S-Series-Performance/post/1650490

5番目のみで大きな解決になりますか?
でもそれが0x114じゃないんですか?

書込番号:26006927

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/20 20:05(8ヶ月以上前)

私も今は24H2では重大なバグに悩まされたので23H2にしているので、かつAPOにしてもそれらのドライバーは未インストールでもあり、それで電源プラン-バランスでも十分と思えるゲームパフォーマンスが出ているようなので、いろいろと正しい改善状況はつかめていないのが正直なところと前置きしますが、

BIOSには0x114以外にも重要のもはあると思いますので、1月になってからIntelから提供される予定の新BIOSまで待たないととりあえずまだハッキリとはしないのかなと。 あまりにも変わらないのであれば尚更に。
また来年の新BIOSは0x114のままの可能性ありですが、0x115の可能性も一応あるかなと。

あとサイパンの新パッチ 2.2はIntel Arrow LakeベースのCPUのパフォーマンスを最大33%向上と書かれてますが、0x112時代のBIOSでの最適化だと思われますので、来年の新BIOSに合うかどうかも不明です。
要は万全を望むならまだまだ先の話になるのは当然で結論を急ぐことはないかなと。

明日からまた265K(4080がある2号機)を稼働予定で、今はサイトから消えた1番目の0x114 ベータBIOSのままなので別の口コミで教えていただいた 0x114の2番目のベータBIOSをついでに試す予定です。

書込番号:26007048

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/20 20:15(8ヶ月以上前)

>それが0x114じゃないんですか?

違います。

書込番号:26007055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/20 21:25(8ヶ月以上前)

Intel APOの件は、初めて285KでWindows11を
使い始めた11月の時点で気付いていました
エラーが出てるのに誰もそれについて追及しなかった
結局ASRockに訪ねたら、実は既に知っていた
DynamicTechnologyドライバを更新し、それに
PPMドライバを組み込ませる形で解決
Intelはそれを公の場に出さず、今頃は遅い
価格.COMに書いた直後だったので正直見てるのかと思った
いやいやユーザーが先に気付いてどうするのw

0x113以降でAPOの改善策はとられたそうですが
何も変わっていません
+0%ですよ
ホント、コントみたいです

書込番号:26007132

ナイスクチコミ!5


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/20 22:56(8ヶ月以上前)

>価格.COMに書いた直後だったので正直見てるのかと思った
いやいやユーザーが先に気付いてどうするの

そんなことは10月の終わりころに各所から指摘されてました。

君の言うことをインテルが見てるとか自己満も甚だしい(笑)

ベンチテストを掲載して14世代と比較する際の注意書きにも書かれてたしね。

それよりAPOが効いてようと効いてなくても、変わらないような悪い結果だったのでどうでもいい話です。

今重要なのは、その1月のCSMEの改善版BIOSが出てからどれくらいゲームパフォーマンスが変わるのかということ。

ちなみにAPOって何をやってるのか分かってますか?

知ってればそもそも元のパフォーマンスが悪ければそんなもので変わらないのは理解できるはずですけどw

書込番号:26007217

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

0x114でサイバーパンク2077から見放される

2024/12/20 00:49(8ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

サイバーパンク2077は”変わらない”

WQHD最高設定、パストレーシング有りの設定で0x114よりも以前のベンチマーク結果と比較してみた

0x114以前>113.41(最低FPS 102.99)
0x114現在>114.12(最低FPS 103.12)

平均では+0.71ポイントアップで最低FPSでは+0.13ポイントアップだ

https://tech-tools.reinforz.co.jp/5636
”Cyberpunk 2077がIntel Arrow Lakeに最適化 最大33%性能向上を実現”

しかし、0x114では何も変わりませんでした

書込番号:26006184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/20 01:05(8ヶ月以上前)

https://community.intel.com/t5/Blogs/Tech-Innovation/Client/Field-Update-1-of-2-Intel-Core-Ultra-200S-Series-Performance/post/1650490

ここでガッツリ、0x114で変化すると記載していますが
何も変わらないんです
変わらないんじゃなくて、”性能が落ちる”んです
もしかして”0x114”のBIOSじゃない?
一応CPU-Zの情報を載せておきます
”0x114”と表示されています

書込番号:26006198

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/20 04:52(8ヶ月以上前)

自分が貼ったリンクくらいきっちり読みましょう。

今のパフォーマンス問題を解決するために5段階の課題があってその中の今は4段階までクリアーしてると書かれてますね。

解決済みがAPOやPPMで実際電源のパフォーマンス問題は解決してるようです。

ただまだ最後のBIOSアップデートが2025年1月と書かれてるのが、ユーザーに降りてこなければ普通の人は試せませんね。

試せるとしたらAPO対応ゲームはちょっとはましになってるかもしれませんが、対応タイトルはこれだけですからね・・・

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000098266/processors.html

まあサイパンも上がってないなら、APOだけの問題ではないみたいだけどね。

0x114だけでなくCSMEファームも新しい物がいるらしいので、そこがまだなのでしょう。

どれだけましになるのか・・・不安しかないけど(笑)待つしかないと思うけどね。

ちなみに自分も0x114BIOSにしてみて、クロック触ってみて分かったけど、何もしなければ最新BIOS(ASUSマザー)では最大クロック付近の電圧がちょっと低めなので、電圧オフセットとかかけてたら、パフォーマンス落ちるでしょうね。

書込番号:26006268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/20 09:58(8ヶ月以上前)

0x114のベータBIOSですが、OCFだけかもしれませんが1日でダウンロードページから消滅しました。

よって前の非ベータBIOSに戻した方が良いかもしれません。

あとサイバーパンク2077は最新パッチで265Kでも14700Kを逆転するまで速くなっているらしい(しかも同メモリで10〜15%も上回る)ので、ゲームの方で最適化してくれるだけでも効果あるといいますか、その方が期待がもてそうですね。

書込番号:26006453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/20 16:19(8ヶ月以上前)


なんやかんや言ってベンチスコアーに執着(笑)


年明け5090購入確定


頑張ってね(笑)





書込番号:26006820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9505件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/20 16:49(8ヶ月以上前)

2024

R23

あとCINEBENCHですがシングル下がってるなら、その電圧でしょうけど、うちのは肝心のP-Coreのクロックは全然上がらないのに、E-Coreは簡単に5GHzで回りますね(笑)

うちではますますCINEBENCHだけ番長になってます(獏

書込番号:26006849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/21 00:50(8ヶ月以上前)

0x114でもパッチ2.2で30%以上アップを確認しました。 ガチで速くなってますね。見放されてはないです。

書込番号:26007296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)