
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 10 | 2017年2月2日 22:58 |
![]() |
2 | 1 | 2017年2月3日 22:06 |
![]() |
33 | 31 | 2017年2月16日 16:22 |
![]() |
13 | 1 | 2017年1月17日 23:34 |
![]() |
17 | 3 | 2017年1月22日 20:22 |
![]() |
10 | 4 | 2017年1月18日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i7 7700K BOX

まもなく あなたも買う (v^ー°)
書込番号:20623955
3点

Core i7 6700Kを1つ持っているけど、Core i7 7700Kも1つだから、買い過ぎじゃないと思う。
私の場合は、CPU交換だからマザーボードはASUSのZ170 PRO GAMINGままだけどね。
マザーボードのDisplayPortで繋げば3840×2160@60Hzだけど、
マザーボードのHDMIは3840×2160@30Hzだから、
Z270など搭載の一部のマザーボードにHDMI2.0が付いているのだろうか?・・・。
ビデオカードにDisplayPortがあるからCore i7 7700KのGraphics 630のHDMIが1.4でも何ら問題ないか。
はてさて、DDR4のメモリは何年に1枚につき32GB搭載のメモリがメインストリームに降りて来るだろうか?。
Core i7 7700Kのメモリコントローラは64GBが最大なのだろうか?。
32GB×4枚搭載した強者は居られるのだろうか?。
書込番号:20624095
3点

いあいあっ
一人の人がってことじゃなくて多くの人が買ってるみたいですので(笑)
まあ、なんつうか… ネタですよ(*^^*)
書込番号:20624239
3点

こんばんワン!
>星屑とこんぺいとうさん
HDMIに関して私めのスタンダードな Z270マザー内容
4096x2160 30Hz(7代目 CPU) 4096x2160 24Hz(6代目 CPU)
2560x1600 60Hz のサポートとあなたのと変わりません。
メモリは16GBでは Adobeで あらら と思う事があったが
64GB以上はサーバー以外に私的に用途なし。
(サーバーはECCメモリ)
>さっき〜ねえさん
う〜ん レビュよろ∠(^_^)
書込番号:20624268
3点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます。
パソコン工房のWebサイトの
『 第7世代 Intel Core プロセッサー・ファミリー(Kaby Lake)比較・特徴・機能・スペック | パソコン実験工房資料室 』の
https://www.pc-koubou.jp/blog/kabylake_spec.php
『マルチディスプレイ対応表』に『 DP HDMI 2.0a変換チップ 』成る言葉の記載があったので。
さて、メインメモリの16GB×4枚化はしてみたいです。
Core i7 875KとP55搭載マザーボードで8GB×4枚の味を、
Core i7 7700Kや6700Kでも32GB×4枚の試せる時代が来ないかと期待してます。(笑)
ECC無しで32GB×4枚の128GBの時代は到来するのだろうか?。(笑)
書込番号:20624323
3点

7700Kは64GBが上限です。ECCには非対応。
しかし、ハイクロックメモリで1chあたり16GBモジュール2枚にすると、同期がかなりシビアになります。
よほど多層の高級基板を使ったハイエンド品じゃないと、OCして使えない。
DDR4-3200品の16GBモジュール4枚使ってますが、DDR4-2800でしか動きません。6700Kから信号のピックアップ性能が上がって3200で使えるかな?とか期待してましたがダメでした。
まあ、メモリ自体が安物なので仕方ないと思ってますし、自分的には容量のほうが重要なのであんまし気にはしてないけど。
書込番号:20624673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱや〜めたっ
いあ、買うけどZ170に載ってる6600Kと交換でいいや。
もう一台増えても収集つかないし(笑)
書込番号:20624699
3点

ちなみに、Sandybridgeの頃はIntel自身がcore i7の価格破壊してきたのと円高の相乗効果で、とてもお手頃価格だったためか、core i5とcore i7合わせて通算6個も買いました。
オーバークロックが流行りましたし、アタリ石を引くため一人で100個以上買う強者がゾロゾロいましたよ(主に海外だけど)
ウチでは、core i7 2600Kの空冷5.5GHzで廻った個体は冷蔵庫で保管してあります。Z77マザーボードと一緒に。
Ivybridgeは3770K一個だけ。冷蔵保管中。
ここから一度ゴギガーから遠ざかった。
HaswellはPentium G3258を含むと通算7個。
そのうち4690Kはまだ現役。
G3258は1個冷蔵保管してます。
4770Kは里子に、4790Kはコア欠け死亡。
Skylakeは6700KとG4400の2個のみ。
6700Kは冷蔵保管所行きを予定してます。
Kabylakeは今んとこ7700Kだけ。
ようやく常用ゴギガー復活。
果たして7350Kは複数買うほどハマるだろうか?
書込番号:20624755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-サッキー姉さん-
PC関連で金の使い道に迷いが生じた時はキーエンスの株を、現物でサクッと単元の100株くらい買ってみるのはどうでしょうか?
怪しい会社の株で「逆張り&空売り」の俺に、その銘柄買う勇気は微塵も無いけど('A`)カンタンニトウサンスルコトナイカラアンシンシロ
書込番号:20624759
2点

>軽部さん
いあっ
6個とか7個とかって… チュッパチャップス買うノリですよ(笑)
http://amzn.asia/7UWYovq
>ガリ狩り君さん
株を買うほどのお金は持て余してません(笑)
またモニター買うから他はガマン(*^^*)
あっ、使えないRX480処分してGTX1070買うかも(笑)
書込番号:20624789
2点



CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4560 BOX
構成
マザーボード MSI H110I Pro
CPU これ
メモリ コルセア 3000のやつ 型番不明
SSD インテル 600 M2の256G
内蔵のHD610のドライバが正式リリースが無いがインストールできるドライバ有り
ドライババージョン 21.20.16.4505
Kabylakeのモバイル版が出たばかりの頃のドライバと思われる
これ以降のバージョンをいくつか試したがインストール不可だった
書込番号:20619049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てけてけ3さん こんばんは。
私の環境では、このCPUの内蔵GPU用ドライバが
Windows Updateにより更新されています。
尚、この更新以前に、元々ドライバがインストールされていたか否かは
不明です。
(G4560とGPUボードのRADEONを取り付けたタイミングが同じな為。
つまり、内蔵CPUは未使用です)
私のPC環境(一部)
OS : Windows 10 Pro (64ビット)
MB : GIGABYTE GA-H270 Gaming 3
GPU: 玄人志向 RADEON HD5770チップ製品
書込番号:20627337
2点



CPU > インテル > Core i3 7350K BOX
登録はもうあるんですね…
待ちきれないのでスレ立てしときました。
7350K買ったらココで報告します。
テストメニューは、
◇K付Core i3発売記念プレイベント、LGA1156 Core i3-560 シベリア寒気団冷ゴギガーアタック
◇殻割りなしでの定格テスト(空冷「虎徹」使用予定)
◇殻割りなしでのOCテスト(空冷「虎徹」使用予定)
◇殻割りの様子とダイ採寸(2コア専用ダイなのかどうか)
◇ダイーヒートスプレッダ間のリキプロの塗り方
◇ヒートスプレッダークーラーベース間のグリスの塗り方
◇殻割り後の定格テスト(空冷「虎徹」使用予定)
◇殻割り後のOCテスト(空冷「虎徹」使用予定)
◇各種ベンチマーク
◇ストレステスト
◇ペルチェ冷OCテスト(自作水冷ペルチェクーラー使用予定)
◇ペルチェ冷パイ焼き104万桁アタック
◇常用設定考察(使用クーラー選定)
◇ストレステスト
使用機材は「Z170 Extreme6」「DDR4-3000メモリ」「GTX1060/6GB」「Windows10」の予定
熱狂的Core i3愛好家の方もぜひ情報をお寄せください。
7点

拝見拝見 殻割名人
レビュ宜しくです∠(^_^)
書込番号:20596642
0点



わーすごいー、ボクもかうー(棒読み)
くらいのテンションなんですが、はたして明日には熱狂しているでしょうか?
書込番号:20646748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2コアなのに熱で狂ったらあかんと思うのですよ(^_^;)
そっちじゃないか。
書込番号:20646778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わーすごいー、ボクもかうー(棒読み)
あはははは〜<("0")>
ガンバ! あなた!
あおちんさんは見たのかしらね(^_^)
書込番号:20646860
0点


http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0211/195946
予想より高いとか言われてるようですが、軽部さんやあおちんしょこらさんはコストとか関係なしに漢の浪漫で買うんだから問題ないですよね(^_^)v
書込番号:20648549
1点

>あおちんしょこらさん
愛三倶楽部へようこそ。
件の7350Kですが、かなり個体差があるようです。
入手した個体は5.0GHzの壁があり、次に5.2GHzの壁がありました。
まだ挙動が良く分からない状態ですが、みなさんは買う前にアタリが出るよう愛三加神に祈りましょう。
なお、プレイベントに使おうと考えていたCore i3-560ですが、マザーがCMOS読み込みでストップしてしまう状況で作動不能です。
仕方ないので、かつて在りし日のゴギガーアタックのSSでお茶を濁しておきます…
>クールシルバーメタリックさん
想定していたよりも多少安かったんで一安心だったワケですが、流石にPentium Anniversaryみたく何個も続けて買えるような値段じゃないですね。アタリなのかハズレなのかもまだ良くわかってませんが、今夜から各種性能検証していきたいと思います。
書込番号:20649628
1点

とりあえず、定格と5GHzの時のCPU系ベンチのスコア。
殻割りなし、クーラーは虎徹という、極めてスタンダードな環境です。
書込番号:20649769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! 殻割名人
Getおめでとうございます\(^▽^)
拝見拝見 なるほど なるほど そのような状況でありますか。
>みなさんは買う前にアタリが出るよう愛三加神に祈りましょう。
あはははは〜<("0")> 了解
>今夜から各種性能検証していきたいと思います。
お待ち致しております∠(^_^) あなた
書込番号:20650220
0点

ゲーム系ベンチでは4690K@4.5GHzとほぼ同等のスコアを15〜20Wくらい低い消費電力で実現しています。
ただ、やはりCPU性能がメインになるスコアは低いです。
FF14蒼天ベンチのローディング時間とか。
ゲーム系ベンチ廻してる時のコア温度は70℃いかないので、温度的な問題でのスコア低下はないと思う。
実ゲームでのテストはこれからやろうと思いますが、そろそろ割りたくてムズムズしてる…
温度問題がないなら、割っても割らなくてもスコア変わらないからイイよね?
割ってもイイよね?
>オリエントブルーさん
さて、オリさんも7700Kを割りましょか。
とても簡単な殻割り手順を指南しますから。
どこのご家庭にもある「万力」を用意して待っててください。
書込番号:20650325
1点

割る前に、その他データもUpしておきます。
気になるのがVID値がオーバークロックに見合った数字にならないこと。
5.0GHzで1.14Vしか要求してきてませんが、実際その電圧だとすぐ落ちてしまいます。
実電圧は1.36V程度かけてます。さらにLLC分でピーク負荷時に1.4V近い数字になります。
これだと、6700Kで廻した仮想7350K並みなんですが、やはり7700Kと比べて選別度が低いコアなんでしょうかね?
割ってダイを採寸すればわかるでしょう。おそらく4コア品と同じダイを流用してるんじゃないかと。
Skylakeから2コアと4コアでダイを作り分けなくなってるっぽいっですからね。
書込番号:20650380
1点

>割ってもイイよね?
いいとも〜(^0^) (笑っていいとも風)
>さて、オリさんも7700Kを割りましょか。
ケースが狭いので メモリーやVGA外して
用意するの考えただけで もう面倒くさいが(^^;
ケースもCPUクーラーも考慮中なんですよね〜
それが決定したら考えます。あなた
書込番号:20650395
0点

行き違いに
>VID値がオーバークロックに見合った数字にならないこと。
ソフトも対応しきれてないのでは?
書込番号:20650433
0点

殻割り指南の前に、緊急報告
どうやら7350Kは2コア専用ダイです。
7700Kのダイと6700Kのダイはほぼ同じ大きさであることを確認していましたが、その6700Kと比べて明らかにダイサイズが小さいのです。これがどーゆーコトかってーと、7350Kは7700Kや7600Kの選別落ち品ではないってコトだっ!
つまり、電気的特性の非常に良い個体が混じっている可能性が高いということです。
なんといっても2コアの最上位品ですから。
さあ、希望が湧いてきましたね。
愛三神に祈りながらレジへGo!
書込番号:20650569
3点

じゃあ、かんたん殻割りの解説です。
現在一番ポピュラーな万力法。
ご覧のように、PCBの一辺だけが長くなってるんですが、この分を押し込んでやるような感じです。
この向きだと、中のダイの短辺方向にスライドさせる形になり、スライドスペースに余裕が生まれて外れたスプレッダにダイが当たる可能性が低くなりますから、必ずこの方向で。
で、写真のように片側がヒートスプレッダ、もう片側がPCBにかかるよう、万力に斜めにセットします。
斜めの角度はなるべく小さいほうが良いでしょう。
あまり斜めだとPCBが変形するかもしれません。
で、一気に締め上げます。
躊躇したり、ゆっくりジワジワやると、これまたPCB変形の原因となりますので、覚悟を決めたらキリキリ締め上げてください。
書込番号:20651595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シール材が冷えて硬い状態だと、『パキン』と結構大きな音がしてヒートスプレッダとPCBが分離します。
できればドライヤーなどで軽く暖めて、シール材を柔らかくしてからのほうが心臓に悪くないと思います。
髪をセットするほど毛髪が無いため、ドライヤー持ってないって方は、電子工作用のヒートガンでもイイです。
あと、地球上で作業している場合は、重力により地面方向にヒートスプレッダが落ち、軽いPCBは剥がれた勢いでカタパルト射出された如く宙を舞いますので、口に入らないよう注意して下さい。アホ面しながら殻割りするなってこった。
書込番号:20651628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以上が最も原始的な『野蛮な万力法』ですが、自分は文明社会に生きる現代人ですから、専用の治具を自作して、もうちとスマートな方法で割ってます。
これだと斜め掛けしなくても済みますから、安全性は飛躍的に向上します。
書込番号:20651651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > インテル > Core i7 7700K BOX
いや〜届きましたが
BOXも6700Kよりも小さくなっておりました。
Intelクラブの特典付き。
しかし 基盤は ますます薄くなってるような。
ま〜私めは簡易水冷でありますので気にはなりませんが
でかい空冷使用の人には不安かな。
Intelロゴにも 7th Genの文字が入りましたね。
後日マザー到着しだいレビュします。
12点

CPU基板薄いって事は、例のCore i5で泣いた人の様な事例も再び・・・
あのSkylakeと同様の悲劇として、Part2がこれから幕を開けるのでしょうかね?
最後は紙くらいまで薄くなったりして('A`)ドコマデウスクスルノヤラ
書込番号:20578737
1点



CPU > インテル > Core i7 6700K BOX
滅茶苦茶性能差があれば別ですが、まぁよく下がっても34000円台
ただ品薄は明らかなので40000円台で推移すると思います。
i7-4790Kの買取価格は現在26000円くらいですから それから察すると高値安定が続きそうです。
自分は色々事情があってi7-6700Kを売りました 買取価格は31000円でした。
まだ買ったばかりなので迷いましたが 何かその後一気に買取価格が下がりそうな予感がしたので
決断しました。
代わりにG4560BOXを買いました。 GTX1070も所持していますが、GTX1080Tiが出るころには
1070の買取価格も下がるとおもいますから その前に売るつもりです。
GTX1050Tiで十分なので今月購入予定しています。
i7-7700Kの価格がこなれてきたら(安くなったら)又考えてみます。
3点

新製品販売解禁でまだ2週間経ってませんが・・・・下旬にはインテル側で在庫の悲鳴でしょう。
2月上旬には店舗も需給状況を把握できるでしょう。
しかし、一週間以上絶ちますが何処の店も売り切れ!入荷待ち!って見かけませんよw ただ値段を据え置くのが精一杯に見えます。
もう必要な人(ゲーマー?)やOC自慢の人は旬が目的で購入済みですよ。それで売り切れ店が無いのですからw
6thは量販店で販売終了が去年暮れから見かけます。 2月になってからの7th価格推移が見ものです。月末には競って安くなるでしょうね。
2月下旬には7700kが4万! 6700kが3万5千円! 税込みかな!
(所詮一般の需要が値段に反映される。 店舗の自転車操業は続くw しかし・・・・去年夏からarkが高い、安売りは誰でもできるから店のブランドの価値を試しては?の変なビジネス思考に騙されてるのでは?w ソフマップが過去にした失敗を辿ってるw)
書込番号:20578182
3点

じゃあオレは値上がりするって予想で。来月末には100000円になってんじゃね?
…こんなん、当たろうが外れようが実にどうでも良いことだ。
買わなきゃ良かったと嘆くよりも、買わずに悶々としてるほうが健康に悪いのだから。
高くても買ったヤツは、少なくとも物欲は満たされる。
買わずに悶々としてるだけの奴は、物欲も満たされないし、確実ではない未来予測に怯えなくてはならない。
どう?
欲しいなら明日にでも買ったほうがイイぜ。明後日には死ぬかもしれないしな。
書込番号:20578343
11点

INTEL自体在庫持っていると思います?自社で新製品開発、製造を行っているのに?日本の法人にしても判っていることです。確かに、契約上OEM向けの取引上確保されている分は有るかもしれません。また、故障対応の交換品用の在庫もあるでしょう。忘れた頃に、新品入荷しましたは、途中代理店等の倉庫の奥にあったのが出て来たとか、メーカー展示で使ったとか、いわゆるいわくつきの一品。SHOPが今、売っている物であれば、自分の所の売れ残り。BTO用の確保分。賢いチェーン店であれば、未使用中古で出て来ます。下のグレードであれば、BTO PCのアウトレットで出し、上のグレードは中古未使用(同然、そのまま出すと大人の事情で問題に。開封し中の取説は抜く必要があるため)アキバのSHOPで今入荷したとすれば、お客から聞かれやたら聞かれるためにほんの少し取り寄せた物。なので、単体での値下げは間違っても無。SET販売はM/Bのメーカー販促費が出ているから下げているだけ。前にもカキコした記憶が有るが、CPUはほぼ利幅が無い商品。CPUをやたら安売りする店は、経営危機、閉店近しの合図。
書込番号:20593529
0点



CPU > インテル > Core i7 6700K BOX
i7 7700K が早速値下がりです。
i7 6700K i7 6600K の値下がりも期待できますね。 来月には三ヶ月前の11月位の値段になるだろうね!
PCの需要は下がってますから。ディスプレィの値段の下落からして・・・・怖いのはOSですね。 今回からWin10で切捨てができるので。
IEで切り捨て・・・・・OSで切り捨て・・・・・・・・OSとCPUで切り捨て・・・・・・・・
おいおい!ビックデータでネット産業は荒稼ぎしてるんだからPC資産を切捨てするなよ!
0点

ハイ残念。すでに一旦在庫減らしは終了し、型番指定しての取り寄せ。価格は同等。セット販売も、メーカー代理店等の販促費の期限終了。ですので、ひとまず価格安定。次の価格下げ等は、期末決算の三月頃か。
書込番号:20572675
5点

アマゾンではi7 6700とi7 6700Kの販売をプライム会員専用にしてます。
今はそれくらい流通量が少ないのでしょう。
インテルCPUのモデルチェンジは完全にパターン化しているので需給見通しがしやすくて、今回も代理店やショップの在庫調整は一分の隙もないように見えますけど。
書込番号:20573625
1点

特に日本では古いものを欲しがる人が少ないので、入れ替えの時期になると古いものは消えていきます。
そうなると少量の仕入れをするところがあるだけで、少量の仕入れしかしないので一つ当たりの価格が高くなります。
10個仕入れても100個仕入れても取り引きに掛かる費用というのは大差ないので、仕入れる数が減ればその分価格は高くなるのです。
書込番号:20575071
2点

日本のPCパーツって、代理店がほぼ牛耳ってるので。価格もほぼそこで決まります。
>10個仕入れても100個仕入れても取り引きに掛かる費用というのは大差ないので、仕入れる数が減ればその分価格は高くなるのです。
一見、商売の基本のようではありますが。じゃあ、少数しか仕入れられないショップは、価格で大手に勝てるわけがないので、潰れるしか無くなるわけです。それに、大手の店だって、全ての商品を100単位で買えるわけではありません。
代理店システムには、中間マージンという「客から見た場合の不利益」もありますが。こういうショップ側のリスクを吸収するシステムでもあります。決算処分なんてショップ単位での値付けは、勝手に出来ないですし(やったら怒られます)。パーツ業界の在庫処分は、性能価格比からして、1世代の差程度で発生する物でもありません。
7700Kが値下がりしたから、6700Kも値下がりするという、あなたの言っている理屈は、八百屋レベルの話です。
「アスク税」の行が、パーツの値段付けに関する業界事情を知るのには良い勉強になるかと。検索してみましょう。
「パーツのぱ」というPCパーツ業界漫画も参考になりますよ。
書込番号:20579405
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)