
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2016年8月20日 18:04 |
![]() |
12 | 8 | 2016年7月19日 14:10 |
![]() |
15 | 13 | 2016年12月4日 22:55 |
![]() |
9 | 5 | 2016年7月3日 14:55 |
![]() |
1 | 0 | 2016年7月1日 18:09 |
![]() |
4 | 0 | 2016年6月30日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX
下でも話題となってますが、自分も同じく気になりますので質問を投げておきました。
現在このCPUでDDR3-1600 で1.5Vにて問題なく使っております
DDR3L というからには1.35V仕様指定 じゃないとイケないはずでは?
「DDR3L-1333/1600@1.5V」 @1.5Vとはどういうことでしょうか? 動作保証・運用は問題ないですか?
このような内容の質問です。 回答くるかどうかは分かりませんが。
2点

一つだけの個定電圧じゃなくて、「1.35Vと1.5Vの双方で動くメモリーを使え」という意味なのかな?
それについて、俺も興味あるから続報よろしく('A`)タノシミダネ
書込番号:20128443
2点

見難いデータシートを自分なりに読んでみました。
どうやらこのCPU、本来ノート用BGA1364を 元にデスクトップ用LGA1150対応化したような石ですね。
そして各所にDDR3/DDR3Lと書かれており、両方がイケるようです。
1.65Vの文字は見当たりませんでしたが、前に使ってたHaswellのi5 4670Kでも・・
DDR3-1333/1600, DDR3L-1333/1600 @ 1.5V
このような書かれ方をしていますので、 DDR3にての使用と OCしての1.65V印加電圧は大丈夫かなと判断しますね。
書込番号:20128472
2点


無駄にリスク負う事はやらない方が、長く使うためには正解だと思いますよ。
首都高や峠で足回りなどカスタムしていないノーマル車を、無駄に速度超過で走らせてリスク高い事をされる時に、ロール対策やペーパーロック対策もせず走らせる様な事はもっと愚かですけどね。
そうそう、あともう一つ。
コア数は5775Cよりも少なく世代は古いスモールサーバー用のXeonでも、SODIMMで収まる仕様の物を、NTT-Xの取り扱い製品で見たような記憶があったので、手法としてはその流れに近いかと・・・
書込番号:20128587
1点


そのメモリーの動作範囲考査は±何Vでしょうか? 1,5Vよりよ上に上げなければ問題無いのでは?
書込番号:20129650
1点

>カメカメポッポさん
ありがとうございます。 さきほどのSSより1.5V±5%なのでしょうか。ちょっと見方が判りかねます。
インテルは予想通り返答は無さそうです。 サイトの「ご意見」ボタンから送ったのにそういう対応のようです。
書込番号:20129720
1点



CPU > インテル > Core i7 5775C BOX
中古品ですが我が家に届きました。 ようやくうちの4代目となるお仲間です。
各種ベンチ、エンコテストも良い感じでした。 ホントこれはグラボ不要目的ならGoodです。
ただ4.2GHzまで上げるとLinpack AVXはエラーになっちゃうので、今日のとこは4GHzで我慢することに。
アイドル時の消費電力的にはi5のときと変わらずで安心しました。
3点

Getおめでとう\(^▽^)
宜しゅうございました(*゚v゚*)
お楽しみ下さいませ。あなた
書込番号:20045873
2点

そのCPUはH264利用する動画編集ソフト側でQSV上手く使うものでしたら、旧資産を活用できて省電力でありながらIrisで得られる恩恵は大きいでしょうね。
パフォーマンスを最大限に引き出す目的で省電力設定していないのに、意外と省電力で優秀なDC系SSDの放熱用に昨日からサーマルパッドを物色し、ネットショッピングで買い漁る俺が、爽やかに通り過ぎますよ('A`)ホウネツシートモフクメテイチマンエンノオカイモノ
書込番号:20046032
2点

お二人さん、ありがとうですー^^
QSVエンコは今のとこ2割増しくらい速度アップな感じです。
なんか久しぶりにCPU外してみると、こんなに基板薄かったかな〜って思うほどで、新旧のCPUで比べたりしてました^^;
これより薄いSkylakeって自分には怖すぎですよ!
書込番号:20046435
1点

ちょっと遊んだけどホント回らない! 4.4GHzで起動しません^^;
これが精いっぱいでした。 殻割りする気も無くなるね_| ̄|○
でも目標だった4.2GHz USEできそうで、それだけは死守できました^^
書込番号:20047467
2点

元々OC向きではないのだから、当然の結果でしょうね。
サーマルパッドと放熱シートの組み合わせで、SSDの検証中な俺が再登場('A`)キョウハハッピィーマンデアシタハユウキュウノヨンレンキュウ
ベンチソフト利用中のSSD熱管理に成功し、今はレンダリングによる長時間書込み動作時の熱管理検証中('A`)コンドハクロックテンジョウハリツキノドウガシュウセイソフトツカウ
書込番号:20047973
0点

そもそも4GHzで動作するものが十分に取れないからこのCPUが最上位に位置しているので、4GHzを越えて動作させるのはかなり厳しいでしょう。
書込番号:20048875
0点

お二人さん、ありがとうございます^^
そうですねー、いまの満足度(心境)は?と言うと・・
65〜70%くらいではないでしょうか。 やや贔屓目に見て(笑)
○ゲーム性能にてAPUをやや超え、ライトなゲームなら十分できる。(30%)
○初のi7を所持できて余裕を得たことの自己満足度 (25%)
○エンコに少し利点があるようだ (10〜15%) ○
▲OC遊べないこと (-20%)
▲殻割しなきゃ熱いこと (-15%)
書込番号:20050097
1点



CPU > インテル > Core i7 6850K BOX
ぎりぎり買えそうなので思い切って、買おうとしたら・・・
思いっきり店員に止められた
これ組むならi7の6700Kにメモリーを積めるだけ積んで、メインのドライブをSSDにした方がいいといわれた。
すごくドライバーが不安定らしい
3点

めちゃデジャヴwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800540/SortID=19105353/
去年に記事ですが。こちらではCore i7 6700Kが不安定と言う事に。
どっちやねんw
初期ロットはエラッタがあるとか(6850Kにエラッタがあるかどうかは当方は未確認)、マザボの熟成具合とか様々な要因で「不安定」となることがあるようです。
経験からですが、店頭の店員の言うことは「思いこみ」「売りたいCPUがある(6700Kを売りたい)」など等、隠れた要因もあるかも?と多少は疑ってかかったほうがいいですよ。
もちろん信頼できる情報をくれる場合もありますが、結局判断するのは自分。
最後はご自身の判断ですが、口コミも少なく自力解決できない技量であれば、避けたほうが宜しいでしょう。
ウチは人柱は避け、口コミで安心材料(エラッタ修正されてる書き込みとか)が見つからないものは避けるようにしています。
多角から情報を集め、吟味して、良い買い物をされますように祈ります。
書込番号:20024051
3点

店員さんが購入予定だったとかだったら在庫が最後とかで買わせなかったとかだったら最悪の店員さんですね。
まあないと思いますが…。
書込番号:20025928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HIRO5KAZU5さんこんばんは。
わたしも今はハスウェル-Eの5930Kなんですがブロードウェル-Eにしようとしてましたが迷っています。
書込番号:20037968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HIRO5KAZU5さん
おはようございます。結局Corei7 6850K買うことにしました。おさわがせ致しました。
書込番号:20044580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在6850Kで動かしてます。
ドライバがすごく不安定、というのは購入から間もなく1か月たちますが
こちらでは今のところ一度もないですし、
ざっと海外フォーラムを探しても、それらしい状況の報告はあまり見られないような。
もしまた機会がありましたら、
その店員さんの持っている情報を共有いただければと。
2015年製のX99マザーでBIOSアップデートせずに突っ込んだとか、
OCしてなんぼのCPUなので、ゴリゴリにOCかけたけど思ったより耐性がなかったとか…
でもコストパフォーマンス的なことを言えば、
同じお金でも6700Kにメモリ積みのほうが幸せになれるといわれると、
割と同意です(笑)。
期待していたほどの性能出てない感は否めませんね…。
書込番号:20048152
0点

>だおさんさんこんばんは。
6850K乗せ換えは微妙そうですね(-_-;)
書込番号:20048318
4点

6850Kが不安定?
何を根拠に言っているのか意味不明な店員ですね。
単に店員の営業トークです。
非常に安定してますけど、但しゲーマー向きではないですよ。
3D作業とかエンコードをする人には向いてますけどね。
高価だから良いというものでもありません、用途に合ったCPUを選択すべきでは・・・
ASUS X99デラックスUとの相性は非常に安定してます。インパクトには欠ける感じです。
4.4Ghzの常用です。メモリも8枚刺しでオーバークロック(体感的に感じませんけどね)
4890Kは4.7GHzでの常用ですがスピード感はやはり4890Kに軍配があります。
ゲームをやるのであれば4890Kか6700Kを選択するべきですけどマザーの選択も重要な
ファクターではないでしょうか。
書込番号:20077528
0点

>donarudo777さんこんばんは。
スカイレイクにしたほうがゲーミング向きだということで大丈夫でしょうか? スカイレイクの買い替えを考えてシステム変えようかと考えております。
書込番号:20078788
0点

満遍なく性能が出るのは動作クロックの高い方です。
全コアを使い切れればいいですが、そうでなければクロック差が性能差になります。
最高クロックの高いものとなるとコア数の少ないSkylakeの方が高い傾向にあります。
またHaswell-Eはハードウェアの価格が高いので、その分を他に回して全体の性能が上げられる、もしくは安く仕上げることが出来るというのはSkylakeのメリットでしょう。
例えば5万円違えば、GeForce GTX 1070で我慢する所がGeForce GTX 1080に出来るとか...
書込番号:20079153
0点

>uPD70116さんこんばんはです。
わたしはエンコードとかしないのでスカイレイクにした方が幸せになれそうですね(・・;)
書込番号:20079159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uPD70116さん
スカイレイクに移行が決まりました‼
さっき注文しました。マザーとメモリー等をROGシリーズで揃えました。
書込番号:20080228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。結局スカイレイクは売ってブロードウェル-Eに落ち着きました。
書込番号:20454901
0点



CPU > インテル > Core i7 6850K BOX
>いつ頃なれば安くなるのでしょう。
同じような性能のCPUが、あなたが買える値段で出る頃には…としか言い様がありません。
…ほんとうにLGA2011-3で組むのですか?
書込番号:20005360
2点

基本的にCPUは安くなりませんよ。
次のモデルが同じくらいの価格帯のところに入ってきて、古いモデルはフェードアウトするだけです。
小売りレベルでは、在庫を残したくないショップが安売りする事があるかもしれませんが、常時その価格で売るわけじゃないので、価格.comの値段比較には出てこないと思います。
為替相場の反映で安くなることはありますが、ドルベースの小売単価が安くなるわけじゃありませんから、仕入れ時期とか、商品の回転率とか、そーゆー市場の動向を見極めて買い時を判断するしかないの。
しかし、なんといっても欲しい時に買うのが精神衛生上最も良いのです。さあ、高度消費文明の申し子として共に地球を食い潰しましょう!
書込番号:20005522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見事に全店売り切れてます。
メインストリームモデルと違って生産数は少ないのに人気がある・・・安くなる要素は全く無いですし、近い将来的にも中古でも高値安定でしょう。
書込番号:20006670
0点

CPUは性能向上が鈍化したので、中古ですら簡単には安くなりません。
そろそろCore 2は安くなってきたでしょうが、Sandy Bridge辺りは比較的高価です。
何処かのワークステーションにでも搭載されていて、何処かで大量にリースで導入して期間が終了し市場に流れでもしない限り、格安品は出てこないでしょう。
5年以上先の話ですね。
書込番号:20007263
1点

買う人は、お店にオーダーして、メーカー在庫品を取り寄せるだけ? 在庫処分の必要も無いから、価格を安くする必要も無いでしょうし。
書込番号:20007737
1点



CPU > インテル > Core i7 6700K BOX
Rockit 88が今日届きました
すっかり忘れてて10日前にポチったのですが無事届きました
初期ロットと違いヒートスプレッダの密着パーツが付属してました
内容品は本体とヒートスプレッダ固定用パーツとボルト、ステッカー、六角レンチ
キットが35.88ドル送料20ドルで自分の場合6035円でした
今ならより円高なのでもっと安いかも、一応url貼っときます
ほしい方ポチってください
https://www.kickstarter.com/projects/119374257/rockit-88-intel-cpu-delid-tool/posts/1568635
1点



CPU > インテル > Core i7 6700K BOX
以前紹介したRockit 88と言う殻割りツールで殻割り大会を行い
ニコ生などで放送するようです
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007819.html
興味のある方は見てみるのも良いかと
俺のRockit 88はいつ届くんだ26日にシカゴ出発から情報更新してない
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)