
このページのスレッド一覧(全1580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年3月25日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月23日 01:04 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月14日 15:57 |
![]() |
5 | 7 | 2009年3月6日 02:48 |
![]() |
0 | 12 | 2009年3月1日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月27日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i7 920 BOX
D0はなかなかでないみたいなので
マザーやメモリーをそろえて待つのは体に悪いと判断し
C0ポチりましたw
自作なんだし欲しいときが買い時ですよね??
馬鹿とか言うならどんどん言っちゃってくださいw
次、950狙いに予定変更になりました
それまでC0で遊びます
0点

美咲さん、こんばんわ。C0ポチりましたか。まあC0自体が過剰在庫の状態のようなので、D0待ちはまだまだ先ですからね。
>自作なんだし欲しいときが買い時ですよね??
これは全く同意見ですね。とはいえ、あとは完成を待つのみかな。
書込番号:9299566
0点

たった今ですかw
自作は予定変更ありありだと思いますので。
ステッピング変わったのを様子伺いながら
今ので遊ぶってのも良いと思います〜
書込番号:9299627
0点

欲しい時が買い時ですよねー^^
時は金なりじゃないですけど、
「一日早く使えれば千円得した」くらいの気持ちでポチります私w
書込番号:9299741
0点

その法則にしたがって今DDR3のマザーを悩んでる自分w
でもi7は候補に出来ないチキンな自分w
Rampage Extremeが3万以下で売ってればな・・・
書込番号:9300105
0点

皆さんおはようございます。
海外での入荷が4月1日に延期らしいし、先に買ってるパーツの動作確認もあるし、初期不良期間も有りますからねぇ。
明日到着だから久々のPC弄りでワクワクです。
まぁ、今更なので報告は不要でしょう。
書込番号:9300110
0点

奇遇ですね。私も昨晩ポチってしまいました。
ケース購入済みだったのでもう待てませんね(;`∀´)
とりあえずCPU、マザー、MM、電源、HDDです。
内容は→書き込み番号9212289
で皆さんにご教授いただいておりました。
完成の暁にはまた何かしらレビューで詳細を書かせていただきますね♪
書込番号:9301893
0点

気が早い私はもうマザーのせかえ、明日の到着を待つだけです。
半ばヤケクソで待っても仕方ないしマザーが初期不良だったら大変と思い。
大きなケースが欲しくりながら(笑)
書込番号:9302563
0点

こんばんは
D0遅くなりそうなんですね・・・
先にケースと電源買ってしまって、
今週末あたり中身買いに行こうと思ってたのですが(^^ゞ
買いに(D0あるか様子見に)行ったら、C0買ってしまうかもしれません。
そもそもいつ頃になるかはっきりわからないとすると、
ケース電源放置で我慢できないかも・・・。
★美咲☆さんの仰るとおり欲しいときが買い時ですから
買ったらそれで良しとします。
書込番号:9303531
0点



CPU > インテル > Celeron Dual-Core E1500 BOX
昨日、これを購入して組んだのですが、CPUファンが非常にうるさいです。
スペック
マザー:GA-G31M-ES2L
ケース:http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/62873/62873.html
CPU:これ
ファンはCPUクーラーと電源ファンのみでCPUクーラーの速さは、HWMonitorで確認すると、
CPUの温度は25度程度で2200rpmほどです。
しかし、現在使っているメインPC(Core2Quad Q9550、GA-EP45-UD3R)と比べた際、メインPCはCPUクーラー(CPUの温度は35度程度で1300rpm)、電源ファン、グラフィックボードファン、ケースファンの4つついているのにもかかわらず、おおきさは圧倒的に昨日自作した方が上です。
リテールクーラーの不良でしょうか。このPCはホームサーバー用として使用を考えていたのですが、非常に残念です。
0点

こんばんは、 carrokaさん
E1400のCPUファンは3ピンだったのですが、E1500は4ピンですか?
3ピンならPWM制御ができないはずです。
書込番号:9289985
0点

3ピンです。
取り付ける際に、なんで1ピンあまるのかなーと思っていました。
ということは、初期不良でも何でもなく、単純にファンが常に高速回転しているということなんですね。(にしてもうるさいような、、、
新しいcpuクーラーの購入を考えてみます。
書込番号:9290015
0点

連レスすいません。
今BIOSで、BIOS→PC Health Status→CPU Smart FAN Controlが有効になっていたのを無効にしてみました。しかし、ファンの速度は変化しませんでした。
ファンコンなどで対処することは可能なんでしょうか?
あと、あいさつをし忘れていました。空気抜きさんこんばんは。
書込番号:9290069
0点

こんばんは、 carrokaさん
4ピンでないとBIOSからコントロールすることができませんが・・・
ファンコンを使えば手動でコントロールできると思いますが、ジャンクで4ピンのリテールクーラーを買った方が安上がりかも・・・?
書込番号:9290093
0点

4ピンでないとBIOSからコントロールすることができませんが・・・>
念のため確認したのみです。確認する必要すらありませんね(汗
ジャンクで4ピンのリテールクーラーを買った方が安上がりかも・・・>
今度、大須に行く予定があるのでその時にでも探してきます。
迅速な対応ありがとうございました。
書込番号:9290106
0点



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
『I7 920 oc UNCORE』でグーグルで検索してみたら良いブログ見っけたので紹介します。
http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/core_i7_920.html
序の口編から見た方が良いかも。
要するに、このぐらいデータ−を自分で取って、いろいろ考えてみるぐらいの根性が無いとダメなのではないかと。
1点

拝見しましたが
そちらの920は標準な石だと
推測できます
参考になる資料ですね
書込番号:9190010
0点

そうですね。(使っているのはBロットみたいですが。)
OC電圧やクロックの探し方の参考にもなるかとも思いまして。
書込番号:9190098
0点

Bロットでもはずれがあるようです
3838B103を使ったことありましたが
こちらの当りロットより0.5-0.6V高めで
外れでした
情報集めればC0当りロットは
7種類のロットナンバーがあるようですよ
書込番号:9190789
0点

ん〜やっぱり自分で調べるのが一番かな。
他人のデータなんか参照しても、ね。
一気に詰めたい場合は参考にしてもいいかも知れませんけど。
書込番号:9191603
0点

個体によって差があるし、ベストセッティングも個体差があります。
まぁ、色々交換してテストするなら個々の特性を掴むしか無いと
思いますよ。
ある程度指標にはなるでしょうけど。
私のよりちょっとだけ悪い程度かな、参考URLは。
良く否定されたりするのですが、OSによっても異なります。
VistaよりXPの方が低い電圧で安定するのも事実。
書込番号:9192772
0点

上記の皆様、いつもコメントを拝見し、勉強させていただいております。
上記のサイトも目を通し、先日やっとこさ、4Gにて常用にいたりました!
prime95・3Dmark06・PIなど通過し、安心&満足スコアでCore i7にうっとりしておりました!!!
が、・・・・
本日、久しぶりに上記のサイトを見ると、3Dmark03での情報がありました。
さっそく、03を走らすと・・・・
がっつり、CPUテストで落ちました・・・涙
ホントにOCってドロ沼ですw
奥が深いと学びました。
でも、楽しいですねww
電圧&温度が下がったときはニヤっとします!
ベンチは恐怖ですが・・・・
DOに載せかえるつもりで、ぶっ壊す覚悟でさらに挑んでいきたいと思います!
書込番号:9243901
0点



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
親切なホームページ見っけたので、紹介します。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90?sid=43fc414dda35b870dc84b06335d9289d
5点

すごい、とても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:9163117
0点

良いテンプレですねぇ
価格のジャンルトップとかにテンプレページ貼る機能があればいいのに・・w
書込番号:9163153
0点

電源系のレスが楽になりますね(o^^o)
SG−850べた褒めが気になりますがw
書込番号:9163340
0点

Acbel載ってないのは遺憾ですが、なかなかいいテンプレですね^^
>SG−850べた褒めが気になりますがw
何ででしょうね^^;
一部信者の影響?w
書込番号:9164897
0点

まぁ、Antec渾身の唯一の日本製コンデンサ採用電源ですからね。
物は良いと思います。
しかし、コスパはちょっと悪目ですねw
書込番号:9165838
0点


今日、秋葉原に行って電源衝動買いしてしまいました。だってTUKUMO exで一時閉店在庫処分セールやってて、電源は表示価格の30%OFFなんだもの。
ENERMAXのINFINITI-JC EIN720AWT-JC ¥18,707でした。\(~o~)/
仕事帰りに行ったので19時過ぎでしたが沢山、人もいて良い電源はすでに売れてしまってたみたいなので良いのは残っていないかもしれませんが、CorsairのCMPSU-650TXが少し多くあったので、明日でも¥9,000弱で買えるかもしれません。
書込番号:9199384
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9650 BOX
最近Q6600から念願のQ9650にしたんですがマザーボードがGA-P35-DS4 Rev.2.0
(しかもQ9650 E0の対応BIOSがBETA BIOS)ということもあってOCなしで遊んでました。
今週なにを思ってかサブ機のV1を引っ張りだしてOCしてみました。
壊れちゃったらパーツ買い直しの口実になるしw
Q6600の時はどんなに頑張っても3GHz常用が精一杯(Prime95)だったのにQ9650では定番w
のFSB400X9であっさりPrime95耐えちゃいました。
Prime95のCPU100%負荷時の温度も3GHzと3.6GHzの違いがあるにもかかわらず10℃位下がったし
(室温18度でCPU温度60℃から50℃位)自分にとっては満足度の高いCPUでした。
OC虫が騒げばマザーも換えちゃうかもw
0点

nojinojiさん ちゃお
私はギガのX38でQ9650がベータBIOSだったので
EP45にしました^_^; チキンなのでw
書込番号:9166133
0点

うちなら気にせずβBIOS使っちゃいますけどー
家族用にしてるGA-G31MX-S2で最新CPU使うならそれしかないし……
以前のBIOS(β含む)は手元に置いてるのでROMを飛ばさなきゃ戻せるので。
書込番号:9166153
0点

がんこなオークさん こんばんは
がんこなオークさんのMaximusIIFormulaなんか値段的にも良さげですがOC耐性はどうですか?
あれ?EP45ってGIGAっすか?
ともりん☆彡さん こんばんは
βBIOSなんでOCは控えてましたが意外といけるんで面食らってます
ただ調子こいてX8のRAIDカードも新規で行ってみたんですけどあんま調子良くなかったです。
この頃はランパゲで2万円台前半ならなーなんて妄想してます。発売後1年なんだからもっと安くなれよみたいなw
書込番号:9166253
0点

★美咲☆さん こんばんは
ランパゲにいっちゃうとメモリ(今はTWIN2X4096-8500C5DF)も1GBモジュのいい奴欲しくなるし
それならi7いけたじゃんみたいな 自分クラスは妄想で十分っす
書込番号:9166493
0点

Q9650のOCは@3.6GHzが定番ですか。
そういう私も@3.6GHz。
書込番号:9166788
0点

nojinojiさん おはよう!
EX38からEP45−DQ6に換えたんだけどマザーのパーツがなんと自然落下したので
!
購入先の初期不良が2週間で修理期間を待てないので^_^; MaximusII Formulaを買いました
電源も変えちゃったので完全な同条件じゃないけどMaximusII Formulaのほうが
安定するぽいですね
いまだにギガのX38X48はQ9650はベータですね・・・
LGA775のマザーは今お買い得だと思うけど(GA-EP45-EXTREMEが2万円とかあったらしい)
3月あたり決算と処分でさらに安くなるかもしれませによね★美咲☆さん愛用の
Rampageも今はまだ若干高値だけど下げるお店が出るんじゃないかな
GA-EP45-UD3LRあたりでもOCは楽しめるみたいですけどねGA-EP45-DQ6もかなり下がってきましたね。
書込番号:9167543
0点

サフィニアさん こんちは
いえいえ 定番ってのは自分の主観でってことでご勘弁を
がんこなオークさん いつもすんません
パーツ落下とは穏やかじゃないっすね
DQ6も今なら1.7万円台の店もあるみたいだし迷いますね
書込番号:9169229
0点

nojinojiさん こばわ
アキバや日本橋を徘徊できる人なら目玉や処分で驚くような値段に出くわしたりするんでしょうねDQ6は新しい下位の物が1.3〜1.6万なので
それ以上下がらないと踏んでます わかりませんけどねw
書込番号:9170426
0点

がんこなオークさん こんばんは
ケース決めたんすね!
COOL ALL YOUR LIFE へようこそ
自分がArmor+買った時はSpedoなかったんだよなー
Tがんこなオークさん効果で hermaltake板が大繁盛ってことでw
書込番号:9176950
0点

どもTがんこなオークです(◎ ◎)
Thermaltakeは若干高めが多いしマニア向けでしょうから
変化はないですよw
書込番号:9177065
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q9650 BOX
PCとは製品を買うのではなくて自作するものだと見つけたり。
Q9650が人気1位とあったので欲しくなりQ9300で何も不自由なく使用してたのにQ9650に置換した。
マザーボードP5K-E
Q9650でも何も不自由なくバンバン動く。
スーパーπ15分、Q9300より5分早くなった。
置換のメリットとは唯それだけ。
自作というのは面白いですね。
また来週会いましょう。
さよなら、さよなら、さよなら・・・。
0点

不況の折、具体的効果がなくともお金を使うあなたは偉い!
書込番号:9159072
0点

えらいですね〜
やっぱ不景気なときこそ金を回さなきゃですね^^
>さよなら、さよなら、さよなら・・・。
たしか日曜洋画劇場だったかにでてたじいちゃんの名台詞ですよねなつかし〜
俺はまだ小学生だったかな・・・。
書込番号:9162409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)