Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

☆自作相談☆

2009/01/06 23:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:10件

新年、明けましておめでとうございます♪
年明けを記念に初自作をしてみようと思ってます。
予算は10万円。雑誌やこのサイトを参考にパーツ選びをしました。
用途はゲーム(Fall outなど)や動画鑑賞がメインです。エンコードは今のところ考えていません。

【OS】 Vista Home Premium
【ケース】 Nine Hundred    
【M/B】 P5Q-E
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【電源】 玄人志向 SCPCR-500   
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4670

この様な感じで組んでいこうと思うのですが、いかがでしょうか?
CPUをC2D E8500もしくはC2Q Q6600にしようかと思っていたんですが、せっかくなのでランクを上げてみました。ただ、性能を持てあますようなら予算を他に回した方がいいですよね。(ベンチで高得点を出すためと考えれば・・・)
HDD(2台)、DVDドライブは現在使用中のPCから頂戴する予定なので構成からは省きました。

書込番号:8896323

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo0513さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/06 23:48(1年以上前)

こんばんは、こういうのって考えてる間も楽しいものです。

で、今回の構成ならCPUが9550にしてはグラボが足を引っ張ってるように思うので

僕ならQ6600にしてグラボをHD4850かGF9800GTXくらいにするなぁ〜。

エンコとかしないというのであればE8500あたりで手うって上に書いたグラボに電源もう

少しランクアップってのもありかと思います。

書込番号:8896400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/06 23:50(1年以上前)

良いんではないですかね
FALLOUT3やってますけど
草木の生え具合が少ないせいかメーカー前作の
オブリより軽いそうですよ。
HDD接続が単機でどれだけマップロード時のラグが
出るか体験してませんのでそこが少し懸念ありますけど。
電源詳細がエンハンス社のならお買い得品らしいです。

書込番号:8896420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/07 06:59(1年以上前)

Nine Hundred はABの方出来れば最近出た
Nine Hundred 2をお薦め。中が黒いって
結構満足感ありますです。
CPUはE8500とかにしてVGAをHD4850
とかにした方がバランスは良いと思います。

書込番号:8897297

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/07 14:33(1年以上前)

OS
http://www.1-s.jp/products/detail/15122 14300
http://www.1-s.jp/products/detail/19654 950

CPU
http://www.1-s.jp/products/detail/17224 30660

M/B
http://www.1-s.jp/products/detail/18150 14980

VGA
http://www.1-s.jp/products/detail/17454 15580

CASE
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30 12999or14499

POW
http://www.1-s.jp/products/detail/16680 8780

合計ケースがABなら99749です。
送料含めたらちょいはみ出るくらいかな。
参考程度にどうぞ。

ケースはここで買ったほうが安いですよ。
電源もLED好きならこちらでしょう。
質もこっちのほうがいいと思います。
それとその電源はクロシコではなくサイズですよ〜
マザーはP45ならASUSよりGIGAをおすすめします。

書込番号:8898541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/07 19:46(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!

>kengo0513さん
確かにビデオカードが少々貧弱だということは十分分かっていますが、買ったばかりなのでまた交換というわけにもいかず・・・
ファンがとてもうるさいのでファンを交換してみようと思います。

>Yone−g@♪さん
FallOut3がとても面白そうなので期待しています!が、それよりもPCをどうカスタムしていくのかということで頭が一杯です(^_^;)

>まぼっちさん
説明不足でした。NineHundred ABを購入する予定です。最近出た”2”も最初は候補の1つでしたが、ファンコンをつけたりして遊びたいので少しは欠点があっていいと思い、ABにしました。

>ゆーdさん
わざわざ調べていただいてありがとうございます(*^_^*)
OSは用意してあるため予算には含めていません。
ヨドバシの通販を利用するのが最も安上がりかなと思うんですがどうでしょう?
ポイント利用してだいたい8万円弱といったところです。ポイントで8千円ほど買い物できるので実質7万円くらいでしょうか。
1つ気になったんですが、なぜASUSよりGIGAがオススメなのでしょうか?ASUSの方が基盤が黒くてカッコイイというだけで選びましたが(゚A゚;)

書込番号:8899679

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/07 20:02(1年以上前)

今はどうなったか知りませんがUSB周りで不具合が頻発してるようですよ。
安定重視したいならGIGA。
トラブルなんて見た目に比べたらたいしたことないねって言うのならASUSでいいと思います。
一店舗でそろえるならどこで買ってもいいですよ。

書込番号:8899757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/07 21:02(1年以上前)

>ゆーdさん
そのような事実があったとは知りませんでした!買ってみてダメだったなんて笑えませんからね。でも側面がアクリルなだけに色は結構重要だと考えてます。(パーツでほとんど隠れてしまいますが)GIGAにも黒があればなぁ・・・
悩めます。

書込番号:8900040

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/08 00:46(1年以上前)

MSIのマザーなんてどうですか?
MSIの不具合はあまり聞かないんでそっちに行くのもありです。
http://kakaku.com/item/05406013450/
もしくはASUSマザーで安定しているらしいP5Q PROにするかですね。
http://kakaku.com/item/05402013455/

ちなみに電源投入たらLEDのせいでマザーの色はたいして目立たないですよ。
まぁLEDファン使ってればの話ですが^^;

書込番号:8901546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/08 07:29(1年以上前)

>ゆーdさん
ASUSには“地雷”と呼ばれてしまうような製品があるみたいでガッカリです。MSIの製品を紹介していただきましたが、かなり良いですね。でも今になってGIGAでもいいかなと思い始めてきました(^_^;)
これ以上は板違いになってしまいそうなので、ここで締めさせていただこうと思います。皆様ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8902163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

以外に電力つかわないかも

2008/12/30 11:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

本日、Corei7+P6TDeluxeで組み込みOSインストールしたとこですが、思ったより電気くわなそうです。当方の環境は以下ですが、PRIME、OCCTとうで1時間程度負荷をかけても電力が供給不足になりませんでした。とはいえかな無理をさせているかとも思いますけど。
MB P6TDeluxe
HDD WD10EACS
VGA ELSA Gradiac GTX260 v2 + ZOTAC GTX260 SLI
MEM A-DATA DDR3-1333MHz3枚組み
電源 SeaSonic S12 ENERGY SS650HT
ケース CM690
DVDMULTI PIONEER DVR215L
以上の環境です。SLIで650Wというかなりぎりぎりになりそうな環境ですが、挙動がおかしくなることもなく、安定しています。もっとも、電源ユニットはいずれ変える予定ですけど。

書込番号:8860285

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/30 12:03(1年以上前)

補足 CPUはi7 920 低格使用での状態です。電源はよくても余裕は0かな。まあ、年明けには電源ユニット変える予定だけど

書込番号:8860310

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/30 13:40(1年以上前)

i7は、OCすると豹変しますよ。

まぁ、ずっと定格(低格じゃない)なら無問題でしょうが
情報によると、12V V2は瞬間最大で19A(10ms)が必要で連続16A以上が必要との
事です。

ただ、OCでは、その限りではありません(当然か)

一部低品質な電源では、最悪電源破損も有り得ると思います。

書込番号:8860674

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/30 13:47(1年以上前)

こんなのが、オススメ
  ↓
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D.html

新たに、Core i7基準としてデビューした電源で
12Vの強化が、これからの基準でしょう。

書込番号:8860712

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/30 14:30(1年以上前)

ほんとだ低格->定格ですね。う〜ん。ocしなくても650Wでとどめにgtx260の65nmだかSLIでもかなりの電力食いだろうと思いますよ。SeaSonicのあたらしい電源ですがほしいけど、実はまだ近所のショップで販売開始してないんですよね。でも650Wだと安い電源とかじゃ動作するしないかもと思うのは僕だけでしょうか。先入観みたいのあるとおもいますけど。やはりSeaSonic製は安心できる電源だなぁと。電源に関して重要なことを改めて認識しました。Corei7は予想以上の電力食いのCPUだというのはわかってはいますけど。ちなみにお今回は動かないだろうと予測してのSLI結構でしたので個人的には動いたというだけでもうけものだったなぁと思ってます。

書込番号:8860863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/30 15:41(1年以上前)

Tomba_555さん

こんにちわ

12Vの電流値を実際に計って見たことはありますか?

会社には電流プローブもデジタルオシロもあるのですが、
肝心のi7のPCがありません。
来年買ったら測定して見ようと思います。

書込番号:8861107

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/30 15:56(1年以上前)

>12Vの電流値を実際に計って見たことはありますか?

ないよ。
そんな高価な機器を買うくらいなら、965買いますよw

書込番号:8861171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/30 16:37(1年以上前)

>ないよ。

そうですか!
実際の電流波形がどのような物か興味はないですか?

書込番号:8861353

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/30 16:47(1年以上前)

>実際の電流波形がどのような物か興味はないですか?

昔、三端子レギュレーターを使った自作12V電源で、アマチュア無線やってたし
知り合いにオシロもっていたヤツもいる。

大体の波形くらいは、想像つくよ。

そんなもん自分で買う必要は、全く無いよ。
どうせ、買ってみないと解らないし、PC用電源の品質は、ある程度以上
金を掛けないと、良いものは得られないのは普通に考えれば解る。

書込番号:8861404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/30 17:19(1年以上前)

>昔、三端子レギュレーターを使った自作12V電源で、アマチュア無線やってたし
>知り合いにオシロもっていたヤツもいる。
>大体の波形くらいは、想像つくよ。

ほほう!
真の自作マニアなんですね!
私もマイコンがはやる前はアマチュア無線やってました。
最近自分で配線したのはPICマイコンくらいです。

シリーズレギュレータと違って
スイッチング電源の電流波形は面白いですよ!

>そんなもん自分で買う必要は、全く無いよ。

そうでしょうね!
すごく高いですからよぽどのマニアでないと買わないと思います。
(誰も買えってなんて言って無いけど!)

>どうせ、買ってみないと解らないし、PC用電源の品質は、ある程度以上
>金を掛けないと、良いものは得られないのは普通に考えれば解る。

それはどうでしょうか?
実際にATX電源を解体して回路図を書いたことがありますが、
かなり怪しい部品を使っている製品もあります。
自分の目で中を見てみないと安心できません。

書込番号:8861533

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/30 20:21(1年以上前)

>かなり怪しい部品を使っている製品もあります。

使われている部品は、アピールポイントになるので、宣伝するが
回路の良し悪しは、普通の人には解らないというのが現実。

日本製105℃コンデンサを使っていても回路がダメなら電圧は安定しない。

それは、買ってみないと解らない。

書込番号:8862333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

12月27日付 秋葉原にて一式見て回りました

2008/12/28 03:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:84件

友人が新しくパソコンを自作する事になったのでパーツ選択と買う店選択を手伝いました。

・構成です
《OS》Windows XP Home Edition SP3 OEM版 (ドスパラにて\11800)
《CPU》intel・Core 2 Duo E8500 BOX (3.16GHz,L2 6MB) (T-ZONEにて\19800)
《メモリー》UMAX・Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) (パソコンハウス東映にて\3880)
《マザーボード》GIGABYTE・GA-EP45-UD3R Rev.1.0 (T-ZONEにて\15980)
《GPU》ASUS・EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) (T-ZONEにて\10980)
《電源ユニット》ENERMAX・MODU82+ EMD525AWT (ZOAにて\13980)
《PCケース》ANTEC・P182 (ソフマップにて\17800)
《DVDドライブ》LG電子・GH22NS40BL (バルク品) (パソコンハウス東映にて\3480)
《ハードディスク》WESTERN DIGITAL・WD6400AAKS (640GB SATA300 7200rpm) (ドスパラにて\5880)

…こんな感じです。割引がありまして、T-ZONEではCPUとGIGAのマザーのセットを買えば\2000円引き、さらにタイムセール時には6%OFFとかなんやらかんやらで結果、総計が98574円になりました。それなりの力を持った構成で10万切った形で作れたのは個人的に以外でした。年末まで待ってて良かったと思っています。
一昔前まではそれなりの構成で作るのに13万〜15万位?(人によりけり)かかっていたんですが今は結構、安く作れるようになりましたね。
これからも優良パーツが安くなり、自作ブームが加熱する事を願っています。

書込番号:8849344

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/28 20:51(1年以上前)

いまはこれくらい下げないと、売上金額以前に
売上個数をキープでいないのでしょうか。
ケースがあまり下がってないような気がする。
ブリキ細工物はあまり下がらない?

書込番号:8852464

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/28 21:08(1年以上前)

やっぱりコスト面で大きいのは、
 メモリー・VGA・HDD・DVDドライブ
の4点だと思いますよ。

以前、満足するメモリ容量を積もうとした場合時期にもよりますが、2万〜3万していたのが
3,000円〜4,000円で3GBor4GBのフル実装できるんですから。
ハードディスクは言わずもがな、ビデオキャプチャでもやらない限り、500GBの5-6,000円
1TBでも7,000円台ですからね。

グラフィックカードもゲーム用に考えると以前は、2-3万円でしたがGeforce8000番台・
RadeonHD4000番台あたりから下限クラスの性能が非常に上がっていますから1万円そこそこ
で、十分な性能が得られます。DVDドライブも4,000円前後で当たり前に買えるようになって
いますからね。

ケースについては、加工代・原料代ほとんど差はありませんし、プロセスルールの進化も
関係在りませんから。むしろ鉄やアルミの価格高騰で原材料価格は上がっているでしょうし。
5,000円前後〜2万前後だとは思いますが、作りの良いケースも基本的に一個一個鉄板の
折り曲げ加工ですから人件費は大差ないと思いますよ。

書込番号:8852560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

\16,960だったのに...残念

2008/12/27 21:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8600 BOX

スレ主 Jekyll 800さん
クチコミ投稿数:50件

昨日の夜中2008年12月27日早朝16,960円でPCアクロスにて値段表示されていたので購入しようと思ってお店のホームページへ行ったらのですが、値段が26,960円だったので購入を断念。
表示価格が違い非常に残念です。

書込番号:8847786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU-Z

2008/12/22 14:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 14:56(1年以上前)

1週間以上前から出てたような・・・

書込番号:8822646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/22 15:22(1年以上前)

ですねw

書込番号:8822719

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/22 15:23(1年以上前)

それで、Q9550のクチコミに投稿する意味は?

書込番号:8822724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/22 16:12(1年以上前)

★zodiac brave★さん 
まぼっちさん 
==>
情報が間違っている訳でもないのに、どうして、そういう冷やかすような返信をするのですか? 

書込番号:8822845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/22 16:32(1年以上前)

花子、再びさん 
自分にはタイムリーじゃなかったと言うことです。
お気に触ったのならすいませんです(泣

ただカテゴリーというかCPUの何でも掲示板でも
良かったんじゃないかと思うわけです。
この製品の特定の情報でもないわけですし。

書込番号:8822898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/22 17:48(1年以上前)

てかなんでリンク先が公式サイトとかじゃなくて個人のHPなの?

書込番号:8823172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/12/22 18:16(1年以上前)

AMDの天才IIプロセッサ

書込番号:8823287

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2008/12/23 14:33(1年以上前)

自作青二才さん、情報、有難うございました。
早速、ダウンロードしましたよ。
当方の様にあちこちチェックしていない者とっては、有り難い情報です。

書込番号:8827761

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/23 14:40(1年以上前)

あちこちチェックしてない人が補足できる様に書いたら駄目でしょ。
ほとんどの人に無意味な書き込みが溢れてしまい、有意な情報が捕捉できなくなって本末転倒です。

書込番号:8827793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

人気ないのかな?

2008/12/13 11:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

i7-920+P6T Deluxe+3GB DDR3 1333MHz(1GBx3)3点セット!が
11時から100個限定で69770円で売ってるのにまったく売れてない
飛ぶように売れてるのはハードディスクだけって感じ
安いと思うんだけどな?
i7は人気ないのかな?
なんか新製品なのにさみしいね
早く景気が回復しないかな!でも円高で買い時って感じがしないわけではないけどな〜




書込番号:8776220

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/13 11:54(1年以上前)

ベンチが趣味な人はもうとっくに手に入れてるから、飛ぶようには売れないんじゃない?

書込番号:8776325

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/13 12:06(1年以上前)

Q9550以上で動作中の人にはいらないでしょう。
そうか、今週はPCいじりよりルミナリエだね。
特価セールの時期が悪い。

書込番号:8776370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/13 12:30(1年以上前)

PhenomIIの発表間近なんで、買い控えしてる人も多いのでは?
なにしろi7 940とあまり差が無いパフォーマンスある模様ですから、、、

http://www.pcgameshardware.com/aid,669910/News/AMD_Phenom_II_X4_940-_First_game_benchmarks/

これで価格が安ければ、こっちが飛ぶように売れそう、、、、
なにしろ既存の780Gや790GXのMBで動作するようですから、、、(^^
(すでに各ベンダーが対応MB名を続々発表してます)
導入の敷居が低いと売れやすいんじゃないかな?

来年こそAMD逆襲の年か?(笑)

書込番号:8776462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 12:30(1年以上前)

HD素材さんもZUULさんもお返事ありがとうございます
飛ぶように売れなくても1セットくらいは売れてもって感じがしますが・・・
やっぱ9550以上になると自己満足っていうか、必要枠を超えているんでしょうかね〜
お金がいっぱいあれば最高性能が欲しいけど、今の自分には無理か・・・
毎年ルミナリエ行ってるけど、今年は15日まで
早く行かないと終わってしまう
でも金土日は二時間は並ばないとネオンまで到着しないな〜
カップル・家族連ればかりだけど、かわいい子がいっぱいいるから、やっぱ行こう


書込番号:8776465

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/13 12:59(1年以上前)

経済状況の悪化もある。
耐久消費財は軒並み買い控え。
クルマはもう一回車検を、とか。
ルミナリエに行っても、中華街でパーッとじゃなくて
ラーメン一杯の人も多いはず。
今回のi7は最悪の展開です。

書込番号:8776565

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/13 21:37(1年以上前)

安いですね。

売れても、オカシク無い値段ですが
この不景気、リストラは明日は我が身となると、散財するのは・・・

政府の対応、景気の回復、どれも望み薄。

自分で、ある程度は守らないと仕方無い。

こんな状況じゃ、中々売れる物も売れないかな。

書込番号:8778911

ナイスクチコミ!0


doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 02:09(1年以上前)

さらに景気が悪化するかも…

書込番号:8780420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 14:08(1年以上前)

景気としては最悪ですね。
昨年の東京ディズニーランドのカウントダウンパーティは、チケットが飛ぶように売れてホテルも満室だった。今年は結構空室がある。

そんななかのi7の船出は厳しいでしょう。しかも熱いCPUですから。

書込番号:8782388

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/14 15:16(1年以上前)

こんにちは

安いと思いますが
メモリーが非力な感じがします(EFDな感じ)
コルセアだったら 本当に安いですね?

どこに売ってるのでしょうか?

書込番号:8782658

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/14 18:09(1年以上前)

 新製品でその値段は安いですね。でも新規に組むとなるとそれなりのお値段になりそう。

 仕事でパソコン使用しててDuoのE4600あたりから作業の効率を上げたいとかでないと見送り
そう。

 現在Athlon 64 X2 5000+な私には魅力だけど・・・Phenom Uに期待。でもショップの人
にあまりにいいCPUのせるとマザーが持たないよ とか買うとき言われたような(^^;

書込番号:8783534

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/14 19:17(1年以上前)

PhenomUなら、マザー買換えが必要な場合が結構、あるのかな。

LN2で、6.2Ghz回ったという話もあるので、空冷4Ghzも
可能なのでしょう。

1/8発売とか、言ってましたね。

面白そうですね。

書込番号:8783896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/20 21:46(1年以上前)

マザーボードも買い換える必要があるとなると厳しいかな?
価格だけみればこの性能ならお買い得だけど
いかんせんマザーが高いメモリーも買えなければと
思うと、今持ってるので流用できるのは、ビデオカードと
光学ドライブ・HDなってしまうからね

Q9550ならBIOSのアップデートで何とかなりそうな
気もするし

書込番号:8814168

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/21 18:37(1年以上前)

マザーをGigaにして
i7-920+GA-EX58-UD4+Samsung DDR3 1GB 3枚
これでなんとか65,000円台にいきます。
このへんで手を打つんでしょうか。

書込番号:8818564

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/21 19:10(1年以上前)

今日発売になったP6Tと920と1万円台のDDR3 3GBなら
68000円位で買えるようになったね
来年1月に930,975の発売の噂が気になりますし
それまでに考えてみようかっと思います

書込番号:8818723

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/21 19:25(1年以上前)

あれ、asikaさん、考えるって、既に持っているんじゃ?

ひょっとして、975を考えていますか?

書込番号:8818809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/21 19:41(1年以上前)

>PhenomUなら、マザー買換えが必要な場合が結構、あるのかな

http://nueda.main.jp/blog/archives/004048.html

すでに主要MBメーカーから対応MBが発表されてます。
ここ1年に発表されたモデルならほとんど対応してるみたいです。
まぁ、買い替えるとしても安い製品が多いですよ。

PhenomIIX4 940 Black Editionで3万チョイみたいです。i7とあまり変わらないかな?
自分の持ってるMBで乗り換えれる人はPhenomIIもアリだと思います。

なんといっても某MMORPGにおいてのCore2Duoの妙なひっかかりが気になるので、乗換えを真面目に考えてます。Athlon使ってたときにはなかった現象なので、、、、
CPUの癖ってあるんだな〜って思ってます。

書込番号:8818880

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/21 20:23(1年以上前)

確実な考えでないけど
930,975が低位電力、低発熱になれば
いっそ930に走ろうかなっと思っていまして

現行の920でも高クロック耐性もあるし

書込番号:8819101

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/22 22:04(1年以上前)

そだね。

ステッピングチェンジもあれば、大いに「有り」だね。
今の、920では、純空冷で、五月蠅く無い範囲でケースの蓋をしてしまうと
ターボ無しの、200x20による4Ghz常用ってのは、ほぼ無理ですからね。

HTオフにすれば、良いけど、エンコはガクって落ちるからね〜。

書込番号:8824346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)