Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信41

お気に入りに追加

標準

PRIME95を動かすと温度がガンガン上がって

2008/12/07 14:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

リテールクーラーでi7-920を170MHzx21=3570MHzで使っています。

PRIME95を動かすと温度がガンガン上がってすぐ100℃くらいになります。
しかしスピードステップのおかげでしぶとく落ちません。

書込番号:8748005

ナイスクチコミ!0


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 15:09(1年以上前)

夏のひかりさん

ほんと冬なのに夏のひかりですね
ケース内のエアフロを改善するなりCPUクーラーはしっかり密着してるか確認した方が良い気がしますね

書込番号:8748048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 15:20(1年以上前)

静音仕様なのでケースファンなどを付ける気はありません。

通常の使用ではフルパワーをかける事もありませんので
全く問題ないです。

E8500やQ9550の場合はここまで上がりませんでした。

ちなみに質問スレッドではありません。(^^;

書込番号:8748086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 15:43(1年以上前)

100度って・・・夏になったら終わりじゃん

書込番号:8748178

ナイスクチコミ!4


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/07 15:44(1年以上前)

>温度がガンガン上がって・・

HTだから仕方がないかもしれませんね。それに、Core2と比べてTDPも遥かに高いですし・・

書込番号:8748181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/12/07 15:57(1年以上前)

CPUってとっても熱に強いのですね....

書込番号:8748242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 16:06(1年以上前)

スピードステップの制御がすばらしいです。

Core2の時はすぐ落ちたのですが、i7は落ちません。
一定温度以上(100℃?)にならないように倍率を可変させています。

↑この事に感動しています。(^^;

書込番号:8748287

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 16:23(1年以上前)

TM2 www

書込番号:8748359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/07 19:34(1年以上前)

エンコードしたらこのくらいの負荷はかかるのでは?
もしエンコードに興味がないならば、ハイパースレッディングなんて切ってしまったほうが…
それ以前に、この温度では”まったく問題ない”どころか問題しか見つからないような
ちょっと負荷かけたら低格以下って…
いや、うん、まぁ、OCなんて自己満足できたらそれでいいと思うんですがね

書込番号:8749195

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 19:40(1年以上前)

こんばんは
100度なんですか
こちらも純正クーラーで
Prime95 2.58で85℃台です
166MHz*21検証画面つけます

ケースの違いによるだと思います

書込番号:8749222

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/07 19:41(1年以上前)

長く使うなら、リテールクーラーはお勧め出来ないかな。

落ちないから、寿命は大丈夫というのは別の話だと思う。
そこまで負荷掛けないにしても、エンコとかしたら結構温度上がると思う。
まぁ、そこまで長く使わない使い捨てなら気にしなくてもOK。

書込番号:8749230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 22:01(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
また心配していただきありがとうございます。

PCの使用用途としては
エンコードはやりません。
メールとネット閲覧と地デジ録画が主体です。
一番重い物で地デジです。

ですからPRIME95並のフル負荷はまずかかりません。

Qファンコントロールもサイレントに設定しています。
とにかく静音重視のPCです。

CPUは今まで30個以上買っていますが壊れた事は一度もありません。
このCPUも1年も使わないうちに換装すると思います。

書込番号:8749999

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/07 22:05(1年以上前)

了解、了解。

ここからは、独り言、全く気にしないでくださいね。

用途からすると勿体ないですね、Core2 Duoで十分。
無駄に電気代食うだけ

以上、独り言でした。

書込番号:8750035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 22:12(1年以上前)

>Tomba_555さん

私の中ではCore2は終わっていますから・・・(^^;
自己満の世界に浸っています。
 

書込番号:8750095

ナイスクチコミ!3


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 22:34(1年以上前)

ならi7-965にすればいいのに

書込番号:8750232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 23:04(1年以上前)

>ならi7-965にすればいいのに

無用な投資になります。
i7-920で十分です。

書込番号:8750450

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/07 23:17(1年以上前)

>無用な投資になります。
>i7-920で十分です。

又、独り言。

システム一式で考えると、十分無用な投資。
というか無用な性能・・・

どうせ自己満なら、突き抜けましょうよ。
RampageUExtrime、965、水冷で、4.2Ghz常用とか。

以上、独り言でした。

書込番号:8750540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 23:20(1年以上前)

965で水冷で4.5ぐらいいけないんですか?

書込番号:8750561

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/07 23:37(1年以上前)

>965で水冷で4.5ぐらいいけないんですか?

脱線しますがw

余程のポンプ能力と巨大なラジエターと当たりCPUなら可能でしょうね。
但し、Vcoreは1.5V Overを必要とするし、prime95なんか回したら
とんでもない発熱量だと思いますよ。

書込番号:8750666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/07 23:41(1年以上前)

>RampageUExtrime、965、水冷で、4.2Ghz常用とか。

↑全然興味がありません。(^^;

コストパフォーマンスが悪いです。
今の時期ならi7-920でも
リテール4GHzで使用も可能です。



書込番号:8750700

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/08 06:40(1年以上前)

>今の時期ならi7-920でも
>リテール4GHzで使用も可能です。

あっ、そうだそうだ。
スレ主さんの軽〜い負荷なら
RampageUExtrime、965、水冷で、4.5Ghz可能だと思う。
あくまでも、軽〜い負荷。

書込番号:8751605

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

まだ動いてませんが…☆

2008/11/18 11:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

他のパーツがまだ揃ってなくて起動はしてませんが買ってみました(^_^)
まだまだロット情報も少なく耐性はわかりませんがオーバークロックは期待はできそうです☆
一応今回もROGシリーズのR2Eとお気に入りのCorsairメモリーで組みます(^_^)

書込番号:8657041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/11/18 11:11(1年以上前)

965+R2EでのOC楽しみですね^^
私も同じ構成で組もうかと検討中でしたw

SLIにも対応してメモリもトリプルチャンネル化・・・期待大ですね〜
SLIも次のドライバ(ベータはでてますが)でマルチディスプレイでのSLIが可能なようで、
頼もしい限りですね〜

書込番号:8657067

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/18 13:54(1年以上前)

i7使ってCoD:WAWでわっしょいしたいわけですねw

書込番号:8657575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/18 17:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
待ってる時も楽しいですが早く組んでみたいです。

書込番号:8658051

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/19 06:21(1年以上前)

ぴぃ☆さん、おはようございます。

期待していますよ。

水冷なら、かなり安定しそうですね。
空冷は、オロチクラスが必要だと思っています。

オロチが、対応してくれると嬉しいのですが。

後、候補としては、CoolerMaster Z600くらいかな。

書込番号:8661045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/19 08:35(1年以上前)

Tomba_555さん、おはようございます。
CPUクーラーはTRUE Copperです、リテンションとTR3X3G1600C8D待ちです、明日ぐらいには着そうです(^_^)

書込番号:8661230

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/19 12:44(1年以上前)

>TRUE Copper

おぉ〜、あの2kgもあるという・・・

マザーを大切に。

書込番号:8661958

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/19 18:58(1年以上前)

ぴぃさん こんにちは。
一足お先に、R2Eが動き出しています。965の耐性が気になる所です。

書込番号:8663004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/19 19:27(1年以上前)

Tomba_555さん、一応つっかえ棒をしてます(^_^;)

JBL2235Hさんの生の情報参考にさせて頂きます(^_^)

書込番号:8663098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/21 10:10(1年以上前)

RAMPAGE U EXTREME☆

BIOS設定AUTOでの起動画面☆

一応組み立て完了です☆

構成は
CPU:Core i7-965 Extreme Edition
メモリ:Corsair TR3X3G1600C8D
マザー:ASUS RAMPAGE U EXTREME
CPUクーラー:TRUE Copper&LGA1366 Bolt-Thru-Kit

室温18度(^_^;)での起動画像ですが温度と電圧も低く良さそうです(^_^)

書込番号:8669743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/11/21 11:13(1年以上前)

こんにちは。ついに完成ですね♪
温度も低くて良い感じで期待できそうですね。

温度のばらつきが無く羨ましいです。
僕は来月突撃します。ぴぃさんと似た構成ですが…
真似したつもりは無いと思いますが…たぶん(笑)

書込番号:8669931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/21 13:08(1年以上前)

Hiroshiさん、こんにちわ
Hiroshiさんの方がハイスペックになると思いますよ(^_^)

CODではVista環境で2Gを越えてきますので今回のトリプルチャンネルの3Gはゲームにもいいみたいです♪

書込番号:8670266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/21 13:14(1年以上前)

………楽しそうでいいですねぇ。
i7システム買えるくらいの棒茄子とか期待できないから、うちでは当分の間は導入予定ないですが(;。;)

書込番号:8670291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/21 14:26(1年以上前)

完璧さん、きっと握りしめてますよ(^_^)
4870X2の性能をより発揮できますよ♪

書込番号:8670477

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/21 21:11(1年以上前)

良い感じですねぇ・・・

やはり、つっかえ棒は必須でしょうかw

でも、その冷却能力は凄い物がありますね。
ZALMANのケースといい、Tagan 1100Wの電源といい拘りを感じる
素晴らしい構成ですね。

ロットによっては、空冷4.4Ghz常用可能と言われる965の実力を
見たいものです。
(実はアップされているのかな?確認してみます)

書込番号:8671817

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/21 23:09(1年以上前)

こんばんは
みなさんもCore2からCorei7へ乗り換えていくのですね
羨ましい限りです
色々参考にさせてもらっています

書込番号:8672470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/22 13:10(1年以上前)

Tomba_555さん、つっかえ棒は無くても平気でしたが一応付けました。

asikaさん、これから順次試してみます(^_^)

書込番号:8674421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/11/22 17:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ハイスペックか〜〜良い響きですね

9770はあんまり伸びなかったので、
今回は当たりを引きたいと思ってます。
もし外れたら、しばらく穴に隠れてますね(笑)

あと予算があまったらSLIも突撃します。

書込番号:8675215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/22 17:06(1年以上前)

………ふと思った。
ぴぃ☆さんだし、FFベンチの真の最終兵器?www

書込番号:8675222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/11/25 12:33(1年以上前)

完璧さん、FFはとりあえずVista環境で3.3GHzでの比較で9800から10580には上がってますので2.4GHzで目標の10000は越えそうですがまだXPを入れてませんので試してません(^_^;)

今回のシステムの中でCorsairTR3X3G1600C8Dが当たりな感じです、1.6vで1866CL9は通ります(^_^)v

書込番号:8688859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/03 09:52(1年以上前)

まだFFベンチはやっていませんが(^_^;)
2個目の965を買ってみました、1個目はCPU電圧1.25v設定で4GHzギリギリな感じでしたが2個目は4.2GHz近くまで伸びました。
今回の965は噂ほど当たりロットは無さそうですが、やっぱり個体差はありますね(^_^;)

書込番号:8726924

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TDP65WのCore 2 Quadが出るそうです。

2008/11/24 17:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:65件

TDP65WのCore 2 Quad「LowPower Core 2 Processor」シリーズが正式にラインナップへ追加するそうです。
出るのは
「Core 2 Quad Q9550s」(2.83GHz)
「Core 2 Quad Q9400s」(2.66GHz)
「Core 2 Quad Q8200s」(2.33GHz)
解禁日は2009/1/18なかなかよさそうですね。
あとは現行のQ9550との性能差が気になります。
詳しくはhttp://www.gdm.or.jp/voices_index.htmlまで。

書込番号:8684915

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/24 17:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8656703/

書込番号:8684983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/11/24 20:28(1年以上前)

既出でしたか、
申し訳ないです。

書込番号:8685807

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/12/01 08:44(1年以上前)

OSの認証ですが、「通常パッケージ版」を使用しています。
CPUやボード、メモリー等、かなり、変更しても、勝手に認証してくれます。
電話認証は1回も有りません。
XPの時、「通常パッケージ版」と「OEM版」を使用したとき、「OEM版」は良く電話認証しました。
これに、懲りて、VISTAは全て、「通常パッケージ版」を使用しています。
電話認証は012電話ですし、時間を取られるだけです。

書込番号:8716540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

i7のクチコミ1Get!!も兼ねて…

2008/11/17 23:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

せっかくですので、Core i7に関する情報(ベンチマーク結果等)が掲載されているページのリンク集を作りました。
http://youkon.web.fc2.com/i7-920.html
こうすれば、新たなページを追加したり、あとから編集できますので(ry


Ci7-920は手に入ったけど、M/BとRAMが…
自分からは、クーラーもコア自体もかなり重くて、ロゴシールがキラキラしてて綺麗…程度のことしか。。

書込番号:8655736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/11/18 00:05(1年以上前)

すいません、間違えました(汗汗
http://youkonkun.web.fc2.com/i7-920.html
でお願いします。。

書込番号:8655768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/18 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。速いですねぇ。

書込番号:8656044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/11/18 01:28(1年以上前)

景気が最悪なのもありますが、Quad疲れもあり(私のまわりでも用も無いのに3,4台組み立てたりCPU入れ替えて遊んだりする奴が多くいました)、若干盛り上がりに欠けますね。

個人的にはいつかは買う予定ですが2万円を切るマザボ待ちといったところでしょうか。

私の場合CGのレンダリング専用なので、人柱様の結果も早く知りたいですね。

書込番号:8656162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/18 02:22(1年以上前)

LGA1366が出たばかりですが、LGA1160はどうなるのか楽しみですね。
最終的に、どっちが主力となっていくのか・・・

TDPが高いのが、う〜む
電力消費が大きい分、発熱も出てきそうですし、C2D並みとは言いませんが、もう少し低いのが出てくれると嬉しいですね。

今のところ、LGA1366では、マザボはX58だけでしたかね?
LGA1160で、P58(?)などがラインナップに・・・

書込番号:8656294

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/18 15:36(1年以上前)

うちも明日到着予定です、ワクワク。

書込番号:8657820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 18:18(1年以上前)

quadの65W版が2009Q1に出るからこの売り上げはどうなるのやら…

書込番号:8658266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/11/18 18:50(1年以上前)

初物には飛びつかない・・・
これ常識ですよ?

書込番号:8658392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 19:40(1年以上前)

それは当り前です。しばらくしたらの話です

書込番号:8658601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/18 20:18(1年以上前)

Intelの審査の関係で、発売されてからの期間が短いほどOC耐性が強い傾向があるようなので、自分は後悔してませんよ。

書込番号:8658750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 21:25(1年以上前)

>Intelの審査の関係で、発売されてからの期間が短いほどOC耐性が強い傾向があるようなので、自分は後悔してませんよ。

それは初耳です。ほかの会社もですかね?

書込番号:8659088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/18 22:08(1年以上前)

どこで覚えたことか忘れましたが、たしか、


同じ系列のCPUは同じプロセスで作られていて、なにがE8400とかE8500の違いを決めるかというと、
どの程度の周波数までなら安定動作するかを一個一個調べて、その安定動作をする周波数がそのCPUの出荷時の動作周波数になるとか。
で、初めは"安定動作"の基準が厳しくてOCの余地が多く残ってるけど、一般ユーザーの中での安定動作が確認され次第、徐々に審査基準がギリギリになってきて(そっちのほうが高く売れるから)、OC耐性が低くなってゆく。


っていう様なのことを何かで……

でも、ググっても出てこないし…
でも、まさかこんな変な夢も見ないだろうし…。


ご存知の方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:8659410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 22:13(1年以上前)

なるほど。ありえない話ではなさそうですね。ただこの話なら初期ロット版に限らず最上位の製品すべてにということになりますよね?

書込番号:8659444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/18 22:54(1年以上前)

>最上位の製品すべてにということ
え〜っと。。もう少し詳しくお願いします

いろいろ探してみたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#.E6.96.B9.E6.B3.95 (Wiki)
に、似たような記述がありました!
まったく一緒というわけではありませんが、参考になるかなと。

書込番号:8659751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/19 00:04(1年以上前)

>同じ系列のCPUは同じプロセスで作られていて、なにがE8400とかE8500の違いを決めるかというと、
どの程度の周波数までなら安定動作するかを一個一個調べて、その安定動作をする周波数がそのCPUの出荷時の動作周波数になるとか。

から読み取る限りその違いが作られない限り審査は甘くならないということになりますよね?別にexとかの話でなくその違いを決める上での最上位のことです

書込番号:8660316

ナイスクチコミ!0


pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/21 02:09(1年以上前)

マザー変えてまでのスペックアップする価値があるかってトコだなぁ・・・

OS再インスコしなきゃなんないし・・・

まぁコレのおかげで、LGA775物が安くなるだろうから、

とりあえず、2コアから4コアにしてと・・・w



書込番号:8669134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/11/21 08:14(1年以上前)

>OS再インスコしなきゃなんないし・・・

インスコの語源知ってて使ってますか?
2ちゃんならともなく、みっともないからやめた方がいいですよ。

書込番号:8669484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/21 21:24(1年以上前)

>inte&lnvidiaさん
ネット上の情報なので真偽は不明ですが、
"初期ロット オーバークロック耐性"でググるとそれらしきページがずらずら…

せいぜいネットに頼るくらいしかできないんです。。

>スタイリストさん
語源が気になって調べてみたところ、
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A4%A1%E4#i82
と、"インストールコマンド"を略して"インスコ"
という二つの説がありました…

書込番号:8671884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/21 21:25(1年以上前)

仕方ないですよね〜こういう伝説めいたのはネットが一番調べるのにいいですから

書込番号:8671890

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/21 21:33(1年以上前)

初期ロットがオーバークロック耐性が良いか悪いか。
結論を言えば、どちらもある。

書込番号:8671925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/21 21:47(1年以上前)

>初期ロットがオーバークロック耐性が良いか悪いか。結論を言えば、どちらもある。

確かにその通りです。

書込番号:8672001

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Core i7について

2008/11/23 23:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 940 BOX

返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/24 11:30(1年以上前)

要は、ひとつ上のクロックバージョンが出るってコト?

書込番号:8683549

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/24 11:44(1年以上前)

2009 第2四半期に出るようです
975   3.33GHz 130W
950   3.06GHz
930   2.80GHz
http://northwood.blog60.fc2.com/

書込番号:8683608

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/24 15:26(1年以上前)

「底上げ」ってことはデビュートリオはディスコンかな。
それぞれ133MHzクロックアップか。インテルも商売が細かいね。
920,940と型番が飛んでたからはじめっから仕組んだことみたい。

書込番号:8684427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/11/25 15:07(1年以上前)

266MHzづつ上げれば、そのまま下げれば良いだけですけどね。
とはいっても965は960になるからディスコン、920も下方展開しない限りディスコン。
940だけが、920の位置に収まるだけですがね。

全部ディスコンか、2機種ディスコンかの違いだけですね。

書込番号:8689255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うらやましい

2008/11/23 01:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

うらやましいです。
みんなかなりお金持ちなのかな?

書込番号:8677660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 01:38(1年以上前)

かなり金持ちでなくても買えますy
マザボとCPUにメモリだけですからね。15万もあれば揃えれます。
この日のために貯めている人や、趣味に全力投球してる人なんかもしますから。

逆に、こういうのを初日買いするのは、金持ちよりも好きだから買いに行く人と思いますy

書込番号:8677687

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2008/11/23 01:49(1年以上前)

こんばんは。
やあぁ…

この間QURDCOREがほしくて買っちゃいましたが、また今度I7がやってきて…
なんかちょっと悔しくなってきたw。

バーツをばらしてオークションでも出そうかな…涙…

ワークステーションを考えていて、DVD素早く編集ができたり、Hyper-Vで、仮想ドメイン、仮想DBサーバーを構築したり…という目的で、AMDのSocket Fも安くないですけど…

迷っちゃいますね。

書込番号:8677723

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2008/11/23 01:55(1年以上前)

このCore i7 965 Extreme Edition とXEON5000シリーズのDUALCPUボートのやつを比べると、どれがいいですか。

書込番号:8677745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 02:17(1年以上前)

編集用のPCと、仮想ドメインや仮想DBサーバーのPCは別にしたほうが良いですy
前者は使用時のみパワーが欲しいモノですが、後者はある程度のパワーと省電力で長時間駆動目的で組んだ方が経済的ですy
それに、分けたほうが管理が楽です。
1台で全て行おうとすると、組みなおすたびに設定が面倒ですからね。

>この間QURDCOREがほしくて買っちゃいましたが、また今度I7がやってきて…
QuadCoreかな?
なにを買ったのかわかりませんが、焦って購入する必要は無いかと。
最速を目指してない私が言うのは変ですが、多少待てば2万円台のマザボも増えてくると思いますし、仮にCore2Extreme QX9775をお使いとしても体感できるほど劇的には差が出ないかと思います。

書込番号:8677791

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/23 14:07(1年以上前)

私もだいたい新作が出ると最上位に手を出してしまいますね…
しかし決して金持ちではありません
まぁ病気とも言えますねw
趣味は今はパソコンくらいですんで…

ただ、理由もあります
まずCPUに例えると、Intelなら基本最上位のEXから出る
そして数ヵ月でなかなか変更や上位が出てこない
私、かなり物にも人にも浮気者ですんで、違う新作出るとついつい気になったしまうんです…w
そして無駄なまた投資…
そう考えると始めから最上位で長く使える物にお金を使った方が確実に安上がりだからです
それに気持ちに余裕もできますし

友人も、Core2出た当時にEXか2コアか悩んで結局2コアの中の最上位を高い金出して買いましたが、数ヵ月もしないうちにクアッド発表
面白くないからと買い換えてましたが、私はEXを始めから買ってましたんで余裕な感じでした

あと、出てすぐ買った方がそれまで使ってたパーツも値落ちしない内に売れますしね…

ただ言えるのは、何十万も出すのは全く余裕ではありません
PCが好きで有り金全力投球してるだけです

ベンチやゲーム ocや編集目的ならi7がいいんじゃないかなと思います
他にも幅広く使えますしね…

書込番号:8679282

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2008/11/23 14:24(1年以上前)

パーシモン1wさん,Cyber69さん、有難う御座います。
自分もちょっと「病気」なのかな。新しいものがほしくなるタイプなんです。携帯もそうなんですよ。汗…

よく考えてみたら、僕の場合はなんか3Dの高画質ゲームをやるためではなく、最新の技術のものを試したい、勉強をしていきたい気持ちもあります。
マイクロソフトのTechNetの会員で、SERVERのソフトはダウンロードし放題だしね…

で、faithでセット商品を見つかりました。
http://www.faith-go.co.jp/10th_i7/#set
!セット商品 【 Core i7-965 Extreme + Rampage2 Extreme + TR3X6G1333C9 G(2GBx3枚) 】3点セット!で、177770円です。どうかな?

それとも、Intel D5400XSのマザーでQUARDXEONで?

どれをお勧めなのですかなあ?

書込番号:8679344

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/23 14:39(1年以上前)

私達は似ているのかもしれませんね(笑)

私も携帯なんかは毎回ツイツイつまんじゃいますw

それに、私もゲームはしますが基本的に知識はあまりありませんが私も色々な事に興味を持ち、チャレンジし技術を身に付けたいと思うタイプでして、サーバーや編集 など幅広く手を出してしまいます
かと言ってもまだまだどれも初級でエラーなんかはネットで検索しないと全く無知ですが(;^_^A
ただやってて楽しいですからね

これがほんとのPCの楽しみ方なのかもしれませんね…


そうそう、私もそのフェイスの親会社のTWOTOPで同じセットを買いましたよ メモリも6GBととてもお得だと思いますし
ただ64btでないと意味がかいけどねw
ただ大いに越した事はないですしね

サーバー用途のPCはサーバーにしかあまり恩恵を望めないような気が私の感覚ではありますんで、私ば万能PCi7をお奨めします
他の方のご意見にもありますように、デスクワークとサーバー端末は用途分けした方が絶対いいと思います

i7で電力ガンガン使ってサーバー回すのもどうかと(;^_^A

私はLinux端末は別にしてます

書込番号:8679378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 15:16(1年以上前)

>i7で電力ガンガン使ってサーバー回すのもどうかと(;^_^A
それもありますし、急にアクセス増えたりして、割り込み処理が増えると、今動かしてる動作が遅くなるんですよね。
サーバー用にHDDは別なのを1つは欲しいですし、DBサーバーもファイルサーバー的であれば、さほどスペックもありませんからね。
Atom使って、LANをギガビット追加の2回線にするとか・・・

書込番号:8679495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)