Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値下げ

2008/06/04 21:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E7200 BOX

Intelがまた第三四半期に値下げするようです
詳細は↓
http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/2-newscategory/117-20083intelcpuyorkfield.html
E7200は$113=¥11865($1=¥105)
どこまで下がるか分かりませんが、¥12000台ぐらいになると思います

書込番号:7897325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/04 22:00(1年以上前)

かなり前から発表されてましたね
E8600とQ9650がスペック的には魅力なのかな
私のQ9550は今の9450以下の値段(苦笑)
まぁ市場価格と=じゃないので玉が少なければ少し前までのE8500や
8400と同じですね!

書込番号:7897516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/08 22:37(1年以上前)

聞きたいことがあるのですが、第三四半期とは何月くらいでしょうか?
回答お願いします。

書込番号:7915008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/09 22:54(1年以上前)

一概には言えないけど、10月〜12月だと思う。
そもそも、会社によって違うし年度をどの月で区切るかにもよりますよ。

書込番号:7919523

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/09 23:07(1年以上前)

第3四半期と言えば7・8・9月のこと。

書込番号:7919633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/10 20:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なかなか難しいところなんですね。
少し探してみますね。

書込番号:7923174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

core tempについて

2008/06/01 10:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

クチコミ投稿数:61件

以前の書き込みには、core tempがばらばらとの報告
がありましたが、C-0でもそれは改善されたようですね。

ロットは、L739A745Tで、Pack Dateは、03/06/08です。
C-1になると、何が変わるんだろう?

書込番号:7882189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/01 10:15(1年以上前)

改善されたんですか?



書込番号:7882209

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/06/01 13:15(1年以上前)

いやいや、タマタマだと思いますよ。

C1でも改善されていないものが、C0で改善される訳がない。

Pack DATEが製造日では無いことは明白。

タマタマ良いのに巡り合えただけで、多分、同一PackDATEで他のC0では
バラツキがあるタマも当然ながらあると思いますよ。

書込番号:7882750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/06/01 13:30(1年以上前)

>C-1になると、何が変わるんだろう?

インテルのホームページに変更点が載ってますよ。
http://download.intel.com/design/processor/specupdt/318727.pdf
いくつかエラッタが解消されてるみたいです。DTSに関しては報告がないので、不明ですが。

書込番号:7882788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/06/01 14:27(1年以上前)

スーパーπ施行中

そうですか、まだcore tempの改善はされてませんか。

スーパーπを行い、温度変化をみました。core0から
core3は、それなりに上昇します。core2と3は、同じ
温度であることが多いです。しかし、時に画像のように
異なることもあります。

書込番号:7882941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局戻ってきちゃいました!

2008/05/24 05:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

QX9650から暫く新し物のQX9770に浮気してましたが、結局元に戻ってきちゃいました!
数は少ないけどそれでもQX9770の耐性が高いといわれているものを5個ほど試しましたが
期待した数値設定が出ず断念、結局常用で最大4.55GHz止まりでしたね、設定が決まると
安定性はありましたが・・・

個人的好みですがやはり融通が利いて暴力的にクロックのあがる初期もののQX9650はいいね!
トップエンドの称号は譲り、暫くは無冠の帝王でいきます。

書込番号:7847274

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/24 09:25(1年以上前)

どちてどちて坊やさん

>結局常用で最大4.55GHz止まりでしたね

十分凄いじゃないでか〜。

私の、L739A638は空冷4Ghz止まりです。
4.2Ghzじゃ、CPU-Z読みで、1.472Vも盛らないとダメだし
prime95 3時間で、80℃に達してしまいます。

余程、良いタマを持ってらっしゃるんですね(L739A637かな)

書込番号:7847668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

つられて買いました

2008/05/05 15:25(1年以上前)


CPU > インテル > XEON X3350 BOX

クチコミ投稿数:4538件

佑太LOVEさんの書き込みを見てそうだ、そうだと変に同調してと言うか背中を押されてTUKUMO.COMにて800円を余分に払って購入。
箱を開けてびっくり、リテールファンが本当に小さい。戯画のサポートCPUにあった65wもまんざら嘘ではなさそう。娘にCNPS9700 LED をあげて当分私はこれで我慢しよう。

今回は全ての着払い女房に見つからずに済んで家庭内も安泰です。

書込番号:7765571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:149件

2008/05/06 15:24(1年以上前)

>箱を開けてびっくり、リテールファンが本当に小さい。
同感。
TX2chで85度まで逝くw

書込番号:7770529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/05/06 17:32(1年以上前)

akicyankunさん
>TX2chで85度まで逝くw
そんなに温度が上がると心配ですね。特にこれから夏場になるともっとあがりそう
一体どのくらいのOCをしているのやら・・・!!
ちまたの報告では温度が低いって書いてあるんですが・・・

他の皆さんもおんなじ様な状態なんですかね
なんか私も心配になってきました。ポイントのあるソフマップに行かなくては??

書込番号:7770957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/05/08 22:18(1年以上前)

これとX48-DQ5との組み合わせで3.0Ghzで運用、VCORE1.1VでCPU温度も低いです。
HDDの転送速度も2〜3割がたあがりました。しかし新規インストしてないので多少の不具合あります。暫らくは我慢して様子を見ます。
確かにスーパーπは結構早くなります。

書込番号:7781190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/05/16 22:37(1年以上前)

やっと今日初期不良交換できました。(M/Bの不良) 簡単にOCしてみました

25%OCをしてQ6600と比較しました(当然X3350の方がクロックも上ですが)
3DMARK06では
*Q6600 3.0G(P35 MEM 2G) XPSP3使用時 スコア12509 CPUスコア 4901
                                          
*X3350 3.3G(X48 MEM 2G) XPSP3使用時 スコア12919 CPUスコア 5417
とわずかのアップ。(同じくロックだと変わりません=誤差範囲)

SUPER PAIは14.125でした。不思議なことにあまり温度が上がりません(口コミどうり)
3.6Gまであげると初めてSUPER PAIは13.968と初めて14秒をわずかに切りました。
定格電圧内より少し下でQ6600よりOCしやすいです。(空冷で発熱が少ない)

Q6600より高クロックで使いたい人にはよさそう

書込番号:7816280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/19 20:01(1年以上前)

ディロングさん 今晩は
温度が 低く うらやましいです
当方 室温20℃ BIOS表示 30℃
Core 温度 50℃から 53℃
です もちろん 定格 アイドル時です

書込番号:7828917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/05/19 23:34(1年以上前)

neisseさん こんばんわ
温度は何で見てますか?。BIOSで見ると正確ですが、Coretempで見ると少なくとも10度は高いです。
私のは、何をやってもアイドルで56度位ですが、100%負荷で68度位です。(Coretemp読み)
時間が経ちますがその時のBIOSで37度近辺です。もともと温度(Coretemp読み)は正確でないので気にしないほうがいいと思います。過去ログには、アイドルで60度近辺もありますし。
CPUファンが連動しますので(ある程度判断)その近辺かー10度位でしょうか?

書込番号:7830210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L740B391  空冷4.546G

2008/05/13 20:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

いろいろ言われているロットみたいですが、
空冷でここまで行けば満足?ですねww
常用4Gくらいだったら問題ないみたいです。
別に4Gでつかいませんがw
もっと煮詰めればπが空冷で10秒切れるかもww(無理かなぁ)

書込番号:7803225

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/13 20:55(1年以上前)

どうみても、4330Mhzに見えるのですが・・・

もうちょっと部分的にカットして、大きな画像にして頂けませんか?

そのまま、prime95 24時間逝けますか?

書込番号:7803396

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2008/05/13 21:29(1年以上前)

見にくいですね。すいませんでした。
433*10.5です。
また見にくかったら、ごめんなさい。

書込番号:7803612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2008/05/13 21:38(1年以上前)

連レスすいません。
prime95  24時間この状態では無理だと思います。
3D06がやっとでしょうね。(厳しいかも)

書込番号:7803660

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/05/18 00:33(1年以上前)

ですよね、でも耐性良さそうですね〜。

prime95 24Hどれくらいのクロックで達成できるのか興味津々です。

CPU-Z読み、1.35Vくらいで、4.2Ghzで耐えられたら相当のアタリかも。

書込番号:7821653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーツ買い取り

2008/05/16 17:43(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron Dual-Core E1200 BOX

スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

CPUをこちらに交換したので今までのCPU(Celeron420)を買い取りしてくれるお店ありますか?
近隣にPCデポくろいしかありません

書込番号:7815021

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/16 17:49(1年以上前)

たとえばSofmapなら 「らくらく買取 お客様発送コース」なんてのもありますよ

書込番号:7815038

ナイスクチコミ!0


bat01さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 18:33(1年以上前)

PCデポは買い取りやっていたと思うけど今はどうかわかりません。
私も478時代のCPUは2個買い取ってもらったことあります。
でも、それ程高く買い取ってくれるわけではないので、オークション
の方が良いと思います。私の場合は、パソコンパーツをある程度の
サイクルで換えたいのでオークション始めたような感じです。

ところで換えた使用感は如何ですか?

書込番号:7815176

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/05/16 18:37(1年以上前)

ディアルコアなので速いです!ビデオのエンコードをして速さを確かめてみます

書込番号:7815188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/16 19:04(1年以上前)

じゃんぱらで買い取り上限2300円です。
ただし、箱からリテールクーラーまで揃っておそらく
綺麗な状態での価格ですからそれより低いと思ってたほうが
腹も立ちません。

書込番号:7815284

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/05/16 19:26(1年以上前)

¥1500以上なら問題ないです。もとが¥4000なんで

書込番号:7815361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/16 20:01(1年以上前)

それじゃリンク貼っておきます。
PCで見てね。(^_^)
店舗が近くにない場合通信買い取りもあるみたいです。
http://www.janpara.co.jp/contents/?contents=kaitori_guide

書込番号:7815490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/17 00:10(1年以上前)

リンク先を見れば分かると思いますが、送るときは元払いで住民票のコピーをつける必要があるので、パッケージや付属品がない状態だと手元には数百円以下しか残らない可能性があります。(場合によってはゼロかも)

事前に確認することをお勧めします。

書込番号:7816834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)