Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

楽しみです☆

2008/04/23 19:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9770 BOX

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

私のも明日着ます☆
良ロットの情報はないのでおみくじです(^_^;)

書込番号:7713288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/04/23 19:25(1年以上前)

レポートよろしくお願いします♪

書込番号:7713340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 19:59(1年以上前)

組み合わせる本命マザーはどうなりました?
レポート待ってます(^_^)

書込番号:7713470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/23 20:07(1年以上前)

こんばんわ
暖かくなって厳しい時期ですが頑張ってみます(^_^)
ハズレたらコソコソしてます(^_^;)

完璧さんマザーはまだですがビデオカードも変えたくなってきました(^_^;)

書込番号:7713502

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/04/23 20:48(1年以上前)

こんばんは(^^)
高いっすね〜
いつかは手に…なんて妄想(^^)
レポート楽しみにしてます(^.^)

書込番号:7713706

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/23 21:59(1年以上前)

えーーーな
いい報告をお待ちおります

こっちはQX9650を格安で買ったばかりですが
満足です。

書込番号:7714111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/23 22:05(1年以上前)

こんばんわ

良い報告が出来れば良いんですが(^_^;)

早く3Dmark Vantageを廻してみたいですね♪

書込番号:7714148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 22:18(1年以上前)

QX9770も買い、9800GTXも飽きちゃいましたか…………。

ま、9800GTXに飽きたのはおいらも同じだけど(^_^;

書込番号:7714244

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/23 22:18(1年以上前)

同じくこっちも3Dmark Vantageを廻してみたいです

QX9650+GF8800GTS320MB*SLIが楽しみです

話かわるがQX9770は C0とC1があるから

ついてに報告もお願いします

こっちのQX9650もC0,C1ありますがC0でした。格安だったから??

書込番号:7714250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/23 22:26(1年以上前)

完璧さん、私は9800GTXは飽きてはないですよ(^_^;)ゲームには最適ですし、温度も低いですから、ただ3Dmark系がちょっと弱いのが…

asikaさん、QX9650のC1はでてるんですかね?私の買ったのもC0ですよ。
asikaさんのQX9650のロット番号が前からきになってるんですが(^_^)

書込番号:7714303

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/23 22:55(1年以上前)

ぴぃ☆さん

こっちのロット番号は

L739A638 です
去年のもので在庫品かもしれません

アイドルで1.2V
フル負荷で1.048Vになります

間違いありませんか??

書込番号:7714529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/23 23:03(1年以上前)

asikaさん、当たりロットですね♪
あるところにはあるんですね、私はかなり探して638を買いました(^_^;)
私の638はFSBはかなり良かったですが熱くてMAXは厳しかったです。

書込番号:7714596

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/04/23 23:04(1年以上前)

PCパーツってほしいと思う欲求のわりにあっさり飽きますよね…
なんででしょう(^.^;

書込番号:7714602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 23:12(1年以上前)

だいたいは、レジでお金払って手に取った瞬間で少し冷め、ベンチ取った後くらいで半分くらい冷め、
次のカードの発売が見えると飽きちゃいますね、おいらは(^_^;

書込番号:7714671

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/04/23 23:23(1年以上前)

一番楽しいのはお金がたまって色々悩んで買う物決定して、買いに行く朝ですかね(^o^;
値下がり待ってワクワクやっと買ったらハズレなんて(*_*;

書込番号:7714751

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/23 23:31(1年以上前)

そうなんですかぁ、知りませんでした( ..)φメモメモ

風神匠クーラーで12cmファン2発ぶち込んでるので

アイドル35-37℃
そのときのcore0,1,2,3
平均33℃ core0,37℃高め
フル負荷48℃
そのときのcore0,1,2,3
平均52-53℃ core0,57℃高め

hmontor,CoreTEMPにて計測です

書込番号:7714798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/24 01:18(1年以上前)

完璧さん、わかるきがします、耐性がわるかったとき一気に冷めますよね(^_^;)

つりQさん、今回はハズレても満足することにします。多分…

asikaさん、638とかの良いロットは発熱を抑えられればかなり高クロックまでいくと思いますよ
9650の中では638と637が一番人気かと思います。

書込番号:7715295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 11:12(1年以上前)

値段が値段だし、ハズレはあんまないんじゃないかなあ。
当たりではない、ってのはあっても、ハズレというくらいひどいのあったら、がっかりじゃすまないし(^_^;


個人的には、ぴぃ☆さんがコレにどんなビデオカードとHDDを組み合わせるのか、興味津々ですぅ(^_^)

書込番号:7716302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/24 12:04(1年以上前)

完璧さん、こんにちわ
ビデオカードは考え中ですがベンチなら3870X2でしょうね、二枚は買わないと思いますが(^_^;)
HDDは10000RPMの300Gがきにはなりますが、現状の10000RPMで満足はしてます(^_^;)

書込番号:7716450

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/04/24 12:21(1年以上前)

こんにちは(^^)
ハズレは私の話でして…もちろんもっと下のCPUの話ですが…(^o^;
このCPUで3870×2のCFXとかしたらすごいことになりそう(^.^;

書込番号:7716495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Extreme QX9770 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9770 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/24 16:16(1年以上前)

こんにちわ
室温が高めですが少しオーバークロックしてみました(^_^)
ロット的な当たりハズレはわからないですがまあまあだと思います。
後は早起きですね♪

書込番号:7717099

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

台湾にて

2008/04/23 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:28件

台湾に出張で来ております。
電気屋さんに行って色々見てきました。
店先には値段表の書いてあるチラシがあり、色々な店のチラシをもらってきました。
E8400は、5500台湾ドルで売ってました。日本円に換算すると3.4倍となるので約19000円弱になります。
ちょっとグッときました。
もう、しばらくいますので考えてから購入しようかと思っています。

書込番号:7710796

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/23 01:53(1年以上前)

海外旅行などの醍醐味ですよね♪

書込番号:7711117

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/04/23 21:52(1年以上前)

台湾かぁ
一度行ってみたい海外旅行の楽しみです

19000円ですか。安いですね

しかし日本に帰るときに税門で払うかもしれないと思うが
変わらないかな??

台湾でゆっくり楽しんでください

書込番号:7714061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 09:50(1年以上前)

asikaさん
>しかし日本に帰るときに税門で払うかもしれないと思うが
>変わらないかな??
税門って何でしょうか?

書込番号:7716080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/24 10:55(1年以上前)

税関で関税でしょ・・・
ミスなだけだと思うし私はそう読めましたが。

書込番号:7716243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 13:13(1年以上前)

「税関」でしたら「ぜいかん」、「zeikan」と入力すれば通常は
変換されるので、電子部品は何か特別な課税部門でもあるのかな?と。
やっぱり「税関」ですよね。
因みに私はCPU、メモリを個人持ち込みしても課税されませんでした。

書込番号:7716668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Nehalem

2008/04/18 01:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 420 BOX

クチコミ投稿数:36件

P5B寺に載せたらBIOS上でNehalemの文字が...
これっていったい?
ちなみにCPU-ZではCeleron 420 と表示されます。

書込番号:7688570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格改定で3万きる?

2008/03/07 16:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

クチコミ投稿数:51件

本日、近所のPCDEPOにいった際、マザーボード選びをしながら今使っているPentiumDも古いからそろそろ人気のQ6600も一緒に買おうかな?とそれとなく話ながら4月下旬の価格改定でどれくらい落ちるの?と聞いたらQ6600は気持ち分安くなるかくらいだけどQ6700は今のQ6600位かちょっと高いくらいかになると思うからもうちょっとガマンしてPentiumDを使ったほうがよいとのことでした!

ご報告までに!!

また、私はQ6600くらいとはぐらかされてしまいましたが具体的な金額などわかるひといましたら情報提供お願いします。

書込番号:7498054

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/07 17:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:18件

2008/03/17 02:54(1年以上前)

Q6700価格改定まで待てなく、E6550売り払って
中古のQ6600購入したおいらは負け組み?

差額15000円なり・・・・

書込番号:7544763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/15 14:12(1年以上前)

うは。
価格改定すごいな。。。。
6700ほしいのー。
6600から変えても、大して変わるのかな?w

書込番号:7677151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Q6600からE8400に載せ変えました

2008/04/12 18:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

3Dゲームがメインなのでさらに快適になりました
superπも23秒から17秒 FFベンチ3が1000上がり
実際ゲーム内でも満足なのですが
CPU Q6600からE8400
クーラー CNPS9700NT
M/B GA-EP35-DS3
メモリー PC6400 2GX2 APOGEE製
HDD HDP725050GLA360 
グラボ Inno3D9600GT  
DVDドライブ 1機  
ビデオキャプチャ GV-MVP/RX3 
電源 ズーマックスZU-550Z
 この構成でアイドル27〜33℃高負担時42〜45℃だったのが
 E8400にしたらアイドル42℃ 高負担時50℃になりました・・・
 speedfanでもCoreTempでもほぼ同じ数値ですがBIOSで見ると
 29〜35℃です ショップのおにいさんは45nmはよくあることなので
 気にしないでいんじゃないですかと言っていましたQ9450なんかも
 同じだそうです どの数値を信じてよいのやらw
 ちなみにGIGABYTEのマザーのEasyTune5Proのファンの制御は当然でしょうが
 BIOSの温度で動いてるようです
まぁとにかく温度の心配以外は満足です。

書込番号:7664218

ナイスクチコミ!1


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/04/12 18:29(1年以上前)

あれ?グワッドからデュアルに??
普通はデュアル戻りたくないはずけど
エンコードなんかはしなかったらデュアルでいいけど
最初になんでQ6600に決めたの?

書込番号:7664244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/12 18:35(1年以上前)

Q6600は偶然安かったのです、その頃はまだE8400が31000円〜で
今回23700円で正規品が買えたので交換しました。
動画編集とかはしないでゲームと軽い個人の仕事の用なので現状では
4コアより2コアで高クロックにしました

書込番号:7664273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/13 14:48(1年以上前)

現状はそれでいいじゃん。本格的にマルチコア時代になってきたら、4コアも多用されるかも。ソフトやサバ次第だね〜。

書込番号:7668347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/14 07:34(1年以上前)

レスありがとうです
CPUはしばらくはこれでいじりません
今度はあまりにチャチすぎるケースとOC用メモリーに挑戦です。

書込番号:7671720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P5K-VMと組んでみました

2008/04/03 11:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8200 BOX

スレ主 megathronさん
クチコミ投稿数:11件

P5K-VMのクチコミにもコメントしましたが、こちらにも
書かせていただきます。

友人から安くASUSのマザーP5K-VMを譲ってもらったので、
E8200と組んでみました。
ベンチ結果も適正な数値が出てるようで満足です。


ただ一点、CPU温度の値がおかしいようです。
bios読みで-6℃、付属CDのモニタリングソフト使用で250℃という
表示になっており、正式な値が取れていないようです。
biosは最新である事は確認済みです。


以上、事例のご報告まで。

書込番号:7624557

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/03 11:57(1年以上前)

付属CDのモニタリングソフト使用で250℃という

ASUSサイトに最新のバージョンで試してみてはどうですか?
駄目ならフリーソフトCoreTEMPやHWMonitorでもどうぞ

書込番号:7624600

ナイスクチコミ!0


スレ主 megathronさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/08 14:31(1年以上前)

>asikiさん

お返事ありがとうございます。
AsusProbe2に関しては最新版を試したものの変わりません。

他の2つのソフトを試したところ、全コア35℃でした。
というか負荷かけても35℃から全く動きがありません・・・

よそでも囁かれているようですがE8**シリーズの温度センサーまわりの
エラッタがあるの無いので温度表示不具合が出ているようです。

そこそこOCして常用しようかと思っていたのですが温度見れないとなると
若干怖いですね。
スペック的には満足なので定格でもかまわないって言えば構わないのですが。

書込番号:7646630

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/08 20:47(1年以上前)

1.04.46が最新ですよ

E8XXXではエラーが出るらしいが
今度のバージョンで改善するかもしれませんね
様子待ちましょう

書込番号:7647936

ナイスクチコミ!0


スレ主 megathronさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/09 15:06(1年以上前)

温度表示が怪しいにも関らず軽くオーバークロックしてみました。
あまり詳しくないのでお試し程度のOCですが。

CPU:C2D E8200
MB:ASUS P5K-VM
メモリ:UMAX DDR2-5300 1Gx2

FSBを333→400
電圧1.35Vへ(1.35とした根拠ないですがw
PCIクロックは固定

これでとりあえず3.2Ghzは問題なく動作しました。
スーパーπ104万桁15秒という結果でした。
定格で満足なので戻しましたがあっさりと出来てしまう物なんですね。
OC目的でパーツ交換するのもアリかなぁと思いました。

書込番号:7651125

ナイスクチコミ!0


スレ主 megathronさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/09 23:35(1年以上前)

自分レスばっかりで申し訳ないです。続報です。
ネット上の事例で4.5GhzまでOCできたという話を聞き半ば触発されて
定格の2.66Ghz+約1Ghzくらい行けるのかな?
と思いもうすこし追い込んでみました。

結果から言うと3.6Ghzも普通に通過できました。
その際CPU温度を見たところ、今まで35度固定だったのが45度前後で
しっかり変動するようになっていました。
あるライン以下の温度は測定不能という事なんでしょうかね・・・

メモリクロックも固定した方がいいという話も聞きますので
少し勉強してOC常用してみたいと思いました。

書込番号:7653169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)