Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

4/20の価格改定?

2008/02/04 00:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

4/20に価格改定があるようですねぇ…
予定では
Q6700 $530→$266
Q6600 $266→$224

らしいですが…
AMDの動向等でこれより販売価格を上げてくるかもしれません。

しかし4/20過ぎたらOCでQ6700は人気が出るかもしれませんねぇ…
CPUクロックは 266 * 10 でFSB350で3.5GHz FSB400まで行ければ4GHz達成ですからね

販売店も多少利益の為上乗せしてくるでしょうが…
Q9xシリーズも出るのでQ6600の価格改定直後位の値段より
チョイ安いくらいに落ち着くと思われます。

まぁIntelの戦略でQ9xシリーズの値上げ商法が行使されるかもしれませんがね・・・

書込番号:7339395

ナイスクチコミ!1


返信する
Fellingさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/08 11:10(1年以上前)

うへ…マジかよ…。
Q6600ですら50000円台で買って2ヶ月で半値まで落ちてorz
今度はQ6700がQ6600の価格まで落ちるのか…。

書込番号:7358838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 15:35(1年以上前)

どうも〜、BLACKさんはじめまして
4/20価格改定の話ですが、どこでその情報を得たのでしょうか?
さがしても、それとわかるような記事をみつけられませんでした^^;
もしそれが本当なら、現在購入しようとしてるのですが、買い控えて
待とうと思ってるんですが・・・

書込番号:7405444

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/02/21 00:29(1年以上前)

あぁ無情さん

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1686.html
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51149447.html

ご参考までに。

ちなみに
Core 2 Duo E8300(2.83GHz/1333MHz/L2 6MB/65W)は$163で4/20に一緒に出るようです
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1688.html

書込番号:7423573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 00:34(1年以上前)

blackさん
そうなんですねぇ〜、こんなにやすくなるんですね。
なんかクアッドの6700買おうとおもってたのですが9300も同じ価格・・・
なんとも迷うところですね。
まぁなにわともあれ、4/20まで待とうと思います。
わざわざご返答いただきありがとうございました。

書込番号:7428252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3月3日

2008/02/12 19:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

C-1が発売される3月3日以降が待ち遠しいですね。
しかし、その後になって、通販で買ったのがC-0
ならば、地獄だね。

書込番号:7381222

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/02/12 22:03(1年以上前)

ステッピング変更があるのですか?
発熱が下がった?
それともQ9XXX同様エラッタ修正?
どこで情報入手しました?

書込番号:7382172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 22:18(1年以上前)

通りすがりですが

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/intel.htm

書込番号:7382291

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/13 18:41(1年以上前)

http://nueda.main.jp/blog/archives/003252.html

追加です。

書込番号:7385996

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/02/14 20:14(1年以上前)

FSB周りが改善もあるのでしょうが

実は、DTSの修正だったりして・・・w

どうでもいいけど、QX9650のC0買った人に対して全品無償交換すべき
だと思うのだが・・・

QX9650(C0)のDTSはかなり怪しい・・・
正常に思えるものでも、Core #2とCore #3が連動していたり・・・

多分、OC耐性とかはロットによるので、そんなに変わらんと思いますが。

書込番号:7390879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/19 12:59(1年以上前)

>>QX9650のC0買った人に対して全品無償交換すべき
だと思うのだが・・・

↑賛成です。

OCしない人に対して、無関係です。

書込番号:7415274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

値崩れの予感・・・

2008/02/06 23:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

量販店で22800円でした。

ネットより安い値段・・・
もう少し待てば・・・
値崩れ・・・?

そんな気がしたのですが、
思わず購入してしまいました^^;

書込番号:7352963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/07 01:37(1年以上前)

どこで購入したのかを書かないと
ただの「安く買えました自慢」
になっちゃいます。

書込番号:7353575

ナイスクチコミ!0


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 10:32(1年以上前)

過去の経験からして
なんとなくE6750と間違ってしまっただけのような気がする

書込番号:7354350

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2008/02/07 19:44(1年以上前)

ぶw
間違いなくE8400ですよ〜。

お店はK'sです^^

書込番号:7355954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/07 23:27(1年以上前)

アプライドでは先週より1000円上がったぞ…
ロットが変わったからかな?

書込番号:7357251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/08 13:25(1年以上前)

安いですね!
自分も買い換え考えてるんですが、
よければどこのK'sだか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:7359254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/09 00:06(1年以上前)

今週末からアプライド(小倉)では22,800円で売り出しますね。
全国的に安くなるみたい。
アキバではいくらにになるのかな?

書込番号:7361822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/02/09 10:00(1年以上前)

今日、早速これから調査に行ってみますか。
アキバに…
寒い…

書込番号:7363134

ナイスクチコミ!0


oz_makさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/09 13:22(1年以上前)

ネット上では何処も在庫抱えてないみたいだし・・・
結局は、いつ頃から安定的に供給されるようになるんでしょうね?
月末位から出回るなら他のパーツをそろえるんだけどな〜

オークションの値段も、プレミアがついてるような気がして買うと後悔しそうな気がするし・・・

大型量販店もないし、田舎者にはネット販売だけが頼りなんだけどな〜

書込番号:7363903

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2008/02/09 13:36(1年以上前)

茨城の水戸です^^

書込番号:7363954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/02/10 01:15(1年以上前)

アキバ界隈の量販店では、午前中に在庫はあったそうですが、かなりの店舗で
在庫切れ状態でしたね。

値段も、\25980円が最安? 

アキバは、在庫がないので強気なのか?
それとも明日ぐらいから、値下げか?

そういえば、8800GTが値段がかなりこなれてきましたね。

個人的には、クレバリーオリジナルの8800GTが気に入りました。
2スロ仕様で、たぶんZALMANのGPUクーラだと思うのですが、
赤い塗装がされていて、なかなかGOODでした。
値段も3万円を切っていたと記憶しています。

8800GTSを購入してなければ、間違いなく飛びついていました。

書込番号:7367480

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2008/02/12 12:50(1年以上前)

8800GTSですか、うらやましい><
当方いまだXPなので^^;

XPでも7900などより性能上がるのですかね?

書込番号:7379972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUの価格は下がらない・・・

2008/02/01 23:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:245件

一世代前の6750と6850がそうであったように、一般ユーザーでは8400と8500での性能差は感じとれないようです。
以前の失敗を踏まえて私は8400を購入しました。
2万円でこの性能なら納得出来る品物だと思います。
8500を選択するならばOC耐性やベンチ思考前提での購入が望ましいのかなと私的におもいます。
そこでCPUを購入にあたり、数店舗にて雑談をしていた所、CPUだけでなく今後の世界情勢で最悪定価設定の引き上げか、現状維持・一部割引制限になりそうな事を言ってました。
よは値下がりはしないそうです。
ですので今後出てくる物は定価設定は下がらず、ショップの割引に期待するしかないようですね。
それかオークション等を利用して少しでも安く購入したほうが無難でしょう。
色々話を聞くうちに長く使えるPCを今のうちに組んでしまった方が良いかとおもいました。
上記の価格については正確なことではないですが、懸念を抱いている事には間違いないです。
全ては今後の世界情勢次第と言うことになりますが・・・困ったものです。

書込番号:7327638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/02 00:23(1年以上前)

CPUの値段も下がっていくに決まってる、モデルナンバー変えて新しく値段つければいいんだから。そしてどんどん古いのを生産中止。
E6600を考えれば、それ以上の性能を持っていて値段はそれ以下なんてのも現に起きてるでしょ?
E8000系はショップでの談合?みたいなのがひどかったってのが第一印象だけどね、発売前に数が少ないとか次回の入荷が、、、etc
ちなみに発売日当日E8400では一番安いのは23.5K、大手はみんな26800で横並びここまで並ぶと、、、って感じがしましたけどね。九十九は在庫が夜中に増えたりしてたらしいし

CPUの値段は価格帯は今後変わらないが性能が上がるって感じでしょう。
E8000系は在庫ありでは今はサイコムが安いかな?
E8400が24K、E8500が34.5K

コストパフォーマンスでは3年おきにその時の普及帯にPC改造が一番いいと思うけど
俺は4月20日の価格改定&新ナンバー発表待ち
その時値段の下がったQ6600に行くか新発売のQ9300に行くか悩み中、エンコはどっちが早いかな、、、
あと一言金持ち以外は今Q6700は手を出しちゃダメ、4月20日に$530から$266への価格改定があるから

書込番号:7327921

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/02 09:12(1年以上前)

価格を決めるのは
(1)需要・供給バランス
(2)競争関係
でしょうね。パソコン市場は年14%くらい伸びてる。
あと、競合製品は弱体化してる。
インテルは大工場で45nmだから生産能力大幅アップ。
インテルが作りすぎれば下がります。

書込番号:7329065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/02/02 09:42(1年以上前)

>(2)競争関係
競争が無くなると。安易な技術開発に走りそうですね。スーパーコンピュータの様に、256コアアレイCPUとか。?
杯盤になったペンティアムPorみたいに。、

書込番号:7329153

ナイスクチコミ!0


BILBERRYさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 21:14(1年以上前)

今後出てくるCPUの価格態が引き上げられて、
従来品の価格下がりが小さくなるってことでしょう?

価格態の引き上げならマザーの値段を見ればわかるかと。
スタンダードが16k前後から20k前後に引き上げられてます。

他の方の書いてる事意外にも、
設備の入れ替えもありますし、鉱物・化石燃料の値上がりもあります。

細密化が進んでるのは確かですが、同時に生産コストも上がってるのも確かです。
45nm品の生産開始時を1としたら一月中旬で1.04のコストがかかってます。
数字では微々たる差ですが、結構ひびきます。(マジデ

書込番号:7332078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/02 21:47(1年以上前)

古代エジプトさんがショップでお聞きになったことは、金属や原油高騰の影響を重くみた予測だったかもしれませんね。製造原価に占める割合は実際どうなんでしょうね。

書込番号:7332282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/02/02 23:31(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
ちょっと小耳に挟み、参考程度にとおもったのでお書きしました。
今後の見通しは?ですが、今のような価格高騰が続けば、食品だけでなく他の部類にも飛び火するのは確実かと思います。
出来ればそうなってほしくないです。
PCパーツまで高騰したら楽しいPCライフが出来なくなりそうで・・・。
値下げを期待している方にとっては朗報にはならず、お騒がせしたかも知れませんがお許しください。
では

書込番号:7332959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/03 00:31(1年以上前)

世界情勢がどうこう言いだしたら、たとえCPUの値段が下がっても他の生活必需品の値段が上がっちゃったら、PCにかけるお小遣いが減って相対的に買いづらくなりますね。

書込番号:7333330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 01:05(1年以上前)

それでも買ってしまうのが我々。

競馬代をなくしてまで今日買ってしま…

書込番号:7333511

ナイスクチコミ!0


Z400GPさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/03 13:25(1年以上前)

E8400ってドルだと$183位じゃなかったでしたっけ?為替は常に変動するけど日本円に換算するとねぇ〜

CPUは儲けが出ないとは聞きますが新製品の割高分を差し引いても高いような・・・

書込番号:7335647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E8***シリーズは待ち推奨

2008/02/01 00:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

PC Watch様並びに上田新聞様の興味深い記事
http://nueda.main.jp/blog/archives/003252.html

1月20日に買った人がいうのもなんですが
OC前提の人は3月まで待った方がいいと思います。
ただその頃にはQ9***シリーズ出るのでそっちに飛びつくか・・・
OC抜きにしても今の価格が異常というべき価格と思うので

そんな細かいこと気にしてたらいつまでたっても買えないよ!
というつっこみはなしでw
私があまり考えずに買った後に少し後悔するような人間ですので皆様には!という願いをこめて。



E8400
P5K-E
N/B DDR800 1G*2
NINJA
の構成

FSB 423*9 (3.8G)
電圧 1.320v (CPU-Z読み)で常用中 少しハズレ石かな?
ただN/Bの割りには耐性が高くメモリーはアタリかも

書込番号:7323427

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/01 02:07(1年以上前)

買うな!といいつつも、後半部分は自慢ぽいような気が(笑

所詮自作なんて自己満足ですし、最新パーツをいち早く使える
という部分も自作においての喜びの一つなのでは?
数ヶ月たって多少値下がりしたり、マイナーチェンジや新型が出たり
なんてことは自作においては至って普通のことですしね。
今の価格にしても「E6850の低発熱版がこの値段で発売」と考えると
十分安いのではないかと私は思います。

書込番号:7323914

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 02:37(1年以上前)

>買うな!といいつつも、後半部分は自慢ぽいような気が(笑
予想外の反応、E8400のレビューぽいのをこの板のどこかに書いたと思うのですが
そこでOCに関していわゆる吊るしの段階だったため一応報告しただけです。
PCに少しだけ知識のある友達とかになら自慢できるかもってレベルと思いますが
自作erのつわものが集まるようなこの板でこんな耐性の低くしょうもないOC晒すのも・・・
「は、はは〜。その石耐性低いな」「俺のはその電圧なら4.2Gいくぜ」的なレスがくるかと
予想しておりました。
もし気分を害されたようでしたらお詫びもうしあげます、すいませんでした。

あとだれがなんといおうと、私のメイン機は3500+(35W版)に2.5インチのHDDのっけたオンボードグラフィックのPCですので!



>所詮自作なんて自己満足ですし、最新パーツをいち早く使える
>という部分も自作においての喜びの一つなのでは?
そういうことも重々承知した上での発言です。

ただ、価格だけはやはり高いと思います。
1000個発注時の単価は183ドルでしたっけ?(だいたいそれくらい)
どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

書込番号:7323971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/01 02:43(1年以上前)

>どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

初物は大体そんなもんでしょう。
深夜に並んで買ったG0ステッピングのQ6600も数週間で落ち着きましたしね。

まぁ、僕もE8500の為にTOWTOPで並んだ口なんで何とも言えませんけどww

書込番号:7323982

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 02:57(1年以上前)

>初物は大体そんなもんでしょう。

これもわかってはいるんです。ただ・・・なぜ初物があんなに高いのか知りたくて。
ショップ関係者様とか見てないかな〜

私なりに考えられる理由
1、インテルに限らず全体的に初物の出荷価格がやたらと高い
E8400なら初回出荷200ドルとか
2、ショップが初物価格でも十分に売れると思っているので高い

ただ、2に関しては各ショップで足並みを合わせないといけないのでないか・・・

書込番号:7324003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/01 03:24(1年以上前)

おいらショップ関係者でもなんでもないんで、実際のとこは全くわかりませんが、
公表されてる価格って1000個の時の単価ですよね。
初物の時って、モノが1000個も揃わないから高いんだったりして(「一業者さま100個まで」とかw)。


OC目的の方なら、待ったりせずに買うと思います。
3月になったらまた買いってことで。
もっとも、春になったらQ狙いな方が多いでしょうから、実際どーかは知りませんが。

書込番号:7324023

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/01 03:55(1年以上前)

単なる冷やかしですので気にしないでください(^^ゞ
待った方が、といいつつOC結果を書く辺りが持ってない人からすると
自慢ぽく感じるかな?と思っただけですので。

CPUについては価格が落ち着いて競争に入ってしまったら、
ほとんど儲けはない商品らしいですね。
だから今回のものについては流通少なめで確実に人気するだろうから、
代理店もショップも今のうちに儲けとけ!!って感じじゃないですかね。

書込番号:7324045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/01 12:19(1年以上前)

どんな製品だって新製品!ってときは高いでしょう。

これを『不思議!』って思うなら、世の中不思議だらけ。

>どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

E6750も最初から183ドルです。それが発売当初は28000円という価格がついていました。
それがすぐに26000円くらいになり、徐々に値下がりして半年経過した今20000円チョイという価格になっています。


まぁ、ごく自然な流れだと思いますけどね。


あと肝心なこと忘れてますよ。価格付けなんて売る側の自由です。
ゲーム機とか定価越える販売価格とかあるでしょ?
それでも買う人がいるから、流通するのです。
ほおっておいても売れる商品をわざわざ安くする慈善事業のような会社はなかなか無いですよ。(^^

書込番号:7324986

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 19:29(1年以上前)

>OC目的の方なら、待ったりせずに買うと思います。
>3月になったらまた買いってことで。

粋な意見でw
常に買いってことですね、了解です!


鳥坂先輩さんのおっしゃってることも重々わかるつもりです
経済とか簿記とかかじってる人間ですので。

>E6750も最初から183ドルです。それが発売当初は28000円という価格がついていました。
>それがすぐに26000円くらいになり、徐々に値下がりして半年経過した今20000円チョイという価格になっています。
高校時代から自作しているので初物の価格推移もだいたいわかっております。(カッパーマインのPEN3の頃から)


利益率の低い自作パーツショップ、しかも自作パーツショップの聖地秋葉原とか
(価格競争の意も含む)の割りにしては利益取りすぎじゃない?ってことが
いいたかったわけです。


罪なのは出荷価格が公開されてるってことですね・・・
120円で売ってるジュースの原価とかと同じように知らない方がしあわせw

初物の価格という話題に話がそれてしまいましたが元々私がいいたかったことは
もう少し待てば価格も安定してなおかつ全体としてのOC耐性もあがるかもよ?ということです。

書込番号:7326329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/02 03:07(1年以上前)

>ほおっておいても売れる商品をわざわざ安くする慈善事業のような会社はなかなか無いですよ。(^^

そうそう、売れるもので儲けないで何で儲けろと。Phenomで儲けろってか(笑

書込番号:7328469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと使えるものが手に入りました

2008/01/30 14:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo T9300 BOX

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

ギガバイトのベアボーンノート(W446U)を最小構成で購入し、このT9300Uを載せたいと考えてまして、対応BIOSがでるのを長らく待っていましたが、ついに、やっとUPされました。

早速T9300を購入し、商品待ちです。

CPU:T9300
メモリ:DDRU800 1G×2
HDD:Seagate ST980813ASG(Momentus 7200.2)
OS :WindowsXP Pro

どんなノートに仕上がるか楽しみです。
(ちなみに個人使用ですが、会社用です)

書込番号:7316107

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)